「就活生が語る」の記事一覧
-
【大阪大学_経済学部_就職活動体験記】夏~秋冬インターンシップ期はモチベダウン怒涛の追い上げ巻き返しで
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。就活を始めた学部3年生の夏では自分のやりたいことが見つからなかったSさん。周囲からの焦りから就活準備を進めるものの、モチベーションが保てず、アルバイト漬けの日々。このままではいけないと感じ、本選考に向けて、模擬面接や情報収集など選考対策に力を入れ始めた。どのように抜け出たのか?体験記で追体験。
-
【東北大学_経済学部_就職活動体験記】自ら支店訪問をする行動力でメガバンクに納得内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。金融中心の就活で5社から内定獲得、最終的には憧れのメガバンクに内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【早稲田大学_商学部_就職活動体験記】ゼミ、サークルにも力を注ぎつつ志望業界に複数内定。自分に合った環境を見つけ、金融業界での活躍を目指す!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。ゼミやサークルで活発に活動しつつ、就活にも着手したAさん。忙しい中でも、インターンシップ参加など着実に経験を積んでいく。そのおかげで開始当初とは違う思いに気がつき、本選考時には軌道修正に成功。「どんな人と働くか」という観点から、多くの対話を重ねて納得の意思決定に至った。そんなAさんの就活の軌跡を追う。
-
【早稲田大学_文化構想学部_就職活動体験記】起業を夢見てメガベンチャーへ!後悔をなくしたい就活生へ、力強いメッセージをこめた体験記
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。学部2年生の時から先を見据えて動き始めたGさん。漠然と抱いていた「成長」への思いは、次第に「起業」の夢として明確化する。メガベンチャーを中心に就活を進めて早期選考で1社、本選考で2社の内定を得た。確固たる考え方を持つGさんが贈る、心構えなどの面でも非常に参考になる体験記。
-
【大阪大学_文系_就職活動体験記】秋冬インターンシップ後に留学へ。本選考まで1年空く珍しいタイプの就活スタイル。帰国後、海運業界に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。コロナ禍で行けなかった念願の留学に行き、帰国後に本選考から就活再スタート。海運業界に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【神戸大学_工学研究科・応用化学専攻_就職活動体験記】メーカー研究職に納得内定!研究を両立させたSさんの就活に迫る!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。専攻を活かしたいと研究職志望で就活をスタート。インターンシップにも参加し、順調に就活を進めた。研究室の先輩にアドバイスをもらったり家族に相談したり、常に周りを頼ったことが内定の秘訣?!そんなSさんの就活体験記!
-
【神戸大学_海洋政策科学部_就職活動体験記】信託銀行に納得内定!様々な就活サイトやアプリを使いこなしスキルを高めたMさんの就活の進め方とは...?
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。早期から就活を開始し、幅広く業界を見ながら進めた。次第に業界を絞り、信託銀行が第1志望に。内定をもらえるか不安を抱えながらも、見事納得内定!就活サイトやアプリを最大限活用したMさんの就活の進め方とは?
-
【北海道大学_経済学部_就職活動体験記】11社内定。鉄鋼、金融…。でも馬も大好き。自分の好きなことを仕事にしたいという軸で決めた業界は?
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。ボランティア活動で馬の魅力を感じたHさん。やりたいことを仕事にする就活で見事エンターテインメント(馬)業界に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【早稲田大学_教育学部_就職活動体験記】年明けからの就活スタート?意識転換で就活に臨み、大手証券会社に複数内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。サークル活動に打ち込んでいたこともあり、12月までほぼ就活に未着手。そんなAさんも危機感を覚え、大学のキャリアセンターを訪れる。そこで紹介された就活本が意識を変えた。「人生を豊かにする」という視点を持ち、年明けからは全力投球。見事に自分が輝ける場所を手に入れた。逆転を実現した心境の変化、行動を追う体験記。
-
【早稲田大学_社会科学部_就職活動体験記】積み重ねた努力が自信の源。海外で活躍するビジョンを持ち、希望のメーカーで夢を叶える!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。いくつかの明確な軸を持って就活に取り組んだNさん。その1つが、海外経験から生まれた「世界中のインフラを支えたい」という思いだ。彼を支えたのは、確かな努力。当初は面接に苦手意識を持っていながら、練習を繰り返して克服した。自信を持って臨んだ本選考では、希望の業界に複数内定。お手本にすべき要素が詰まった、全就活生必見の体験記。
-
【大阪大学_理系_就職活動体験記】理系院生なのになぜ文系就活?大手インフラ企業に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。働き方に魅力を感じ、初期から志望していたインフラ業界に納得内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【東京科学大学_工学院_就職活動体験記】インターンシップ失敗からの逆転就活!学校推薦を利用しながらも納得内定を獲得したTさんの就活に迫る!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。インターンシップ選考では面接がうまくいかず、参加できず。そこから業界の幅を広げ、キャリアセンターを活用し、模擬面接を重ねることで逆転納得内定!学校推薦も利用しながら就活を進めたTさんの体験記!
-
【慶應義塾大学_法学部_就職活動体験記】大手生命保険から納得内定!内定の秘訣はOB/OG訪問にあった?!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。両親の影響を受けて金融を志望。インターンシップに参加する中で、金融の中でも生命保険・信託銀行の志望度が高まっていった。見事生保・信託から納得内定したMさんの就活に迫る!
-
【大阪大学_理系_就職活動体験記】研究、アルバイトと両立しながらのメリハリ就活。大手家電メーカーグループに納得内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。内定時に職種が確約されているジョブ型採用で機械系メーカーに内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【九州大学_理学府_就職活動体験記】博士課程に進学するか、ベンチャー企業に就職するか・・・選択を乗り越え、総合商社で広い世界へ発進!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。先輩から紹介された企業に興味を持ち、就活を始めたFさん。途中までは博士課程に進学したいという気持ちが大きかったが、次第にビジネスの世界に惹かれていく。総合商社に適性を感じ、最終チャンスの6月選考で見事内定。魅力的なベンチャー企業にも出会っており、最後まで迷いつつも自分の可能性を広げるため総合商社へ。そんなFさんの就活の軌跡を追う。
-
【一橋大学_商学部_就職活動体験記】IT(SIer)業界中心の就活を最後まで突き通し、コンサル(SIer)業界に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。プログラミングが好き!就職するならやりたいことをやりたい。IT(SIer)業界に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【慶應義塾大学_経済学部_就職活動体験記】経済学部。最終面接場所はアメリカ!?ボスキャリと国内就活の両立経験者から見る、コンサル就活戦略とは?
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。「ボストンキャリアフォーラムが勝負場所と考えて動いていた」。そんなSさんの語る、ボスキャリへの準備、そして国内就活との両立方法とは?
-
【東北大学_経済学部_就職活動体験記】メーカー・IT志向から総合コンサルへの意思決定。面接で苦労するも見事克服!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。文系学部生×東北大学×コンサル就活。海外志向と将来性を考えて、メーカーとITに着目していたMさん。面接に苦労しながらも克服していくそのプロセスを辿る。そして「コンサルの方が向いているのでは?」との気づきはいつどのように得たのか?
-
【京都大学_工学研究科_就職活動体験記】「ものづくりをしたい」という思いを叶え、見事納得内定!多忙な中でも研究と両立させた就活体験記
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。幼い頃から「ものづくりがしたい」という思いを抱き、進路を決めてきた。その思いを大切に、多忙な研究と両立させて順調に就活を進めた。インターンシップに参加できず不安を感じることもあったが、最終的には自身の思いを実現できる企業へ納得内定!そんなMさんの就活の進め方とは...?
-
【東北大学_理学研究科_就職活動体験記】業務内容に興味が持てない…就活当初の不安を払拭したのは「業界横断的な業務」
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。体育会の活動に熱心に取り組んでいたHさん。周囲の雰囲気に合わせて就活を始めるも、どの仕事の業務内容にも興味が持てない日々が続く。続けるうちに業界横断的な業務ができる商社とコンサルに興味を持つようになり、見事に納得内定。Hさんが商社に内定するまでの軌跡。
-
【国立大学_工学研究科_就職活動体験記】専攻分野である機械系メーカー中心の就職活動で、見事大手機械系メーカーに内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。とにかく早く始めるのがカギ。SPIを完璧にして機械系メーカーに複数内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。