最新記事一覧
-
夏のインターンで私服指定されたらどうする?適切な服装をチェック
「夏のインターンで私服と言われたけど、何を着ていくべきかわからない」という方は多いでしょう。夏のインターン時の服装は清潔感が重要。今回は、夏のインターン時のおすすめファッションをチェックしていきます。
-
28社の夏インターンに合格し、夏休み52/60日をインターンに捧げた猛者に話を聞いてきた
この夏、28社のサマーインターンに合格し、そのうち23社に参加したという東北大生がいます。どんな学生なのか、なぜそこまでサマーインターンに参加したのか、インタビューしてきました。
-
インターンをするときは「私服可」なの?適切な服装選びについて
就職をする前に、一度インターンシップで職場体験をする人は、最近とても増えています。インターンシップは企業の中で仕事をするので、ビジネスマナーに沿った服装が求められます。インターンで仕事をするときには、どのような服装がふさわしいのでしょうか。
-
電通・博報堂の海外戦略を研究!未来の競合は○○?世界との熾烈な戦い
就活生に人気の広告業界の中でもトップを走る電通・博報堂。国内二大広告代理店は今後どう成長していくのでしょうか。今回は両企業の海外戦略に焦点を絞ってご紹介!
-
インターンシップで英語力を磨こう。グローバルな人間を目指して
インターンシップ制度を利用しビジネス英語を身に付けましょう。国内外資系でも海外でもインターン生を募集しています。実践的な英語を身に付けることができ、さらに海外企業でインターンシップをすることで国際感覚も身に付けることができるのです。
-
【外銀】業界研究「投資銀行基礎編 外銀志望なら絶対知っておくべき単語」
外銀志望なら絶対に知っておきたい単語。今回は投資銀行なら知らなきゃマズイ「M&A」を中心に解説していきます。
-
【トレンド】え、VRってビジネスにもこんなに活用されてきているの?
あなたは今大注目されているVR(仮想現実)についてどれだけ知っていますか?今回は、VRのトレンドをまとめてみました!
-
リクルートグループの冬インターンまとめ(2017/12/12更新)
19卒の就活も冬インターンシップの時期となりました。今回は、学生に大人気なリクルートグループの冬インターン情報をまとめてみました!
-
"超"豪華!リクルートグループOBOG交流イベント【リクルートの仕事 大解剖】を開催しました!
10月14日に、リクルート志望学生のための”超”豪華イベントを開催しました! その名も「リクルートの仕事 大解剖」です。「リクルート」をどう大解剖したのか? お伝えさせていただきます。
-
その自己分析間違っているかも!本当の自己分析教えます。
「自己分析なんてやったことないし、何したらいいかわからない…」という方のために、正しい自己分析の方法を伝授します。企業へのアピール上手に向けた第一歩を踏み出しましょう!
-
ロジカルシンキングにはできないことを、ロジカルに説明できますか?【戦略コンサル特別寄稿:第4回】
全4回連載の最終回。戦略コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)の方からご寄稿をいただきます。選考を通して見られているポイントについて、学生が持ってしまいがちな一般的なイメージとのギャップを、現役コンサルタントの生の声として語っていただきます。
-
インターンのエントリーシート|メール本文の書き方と注意点【例文付】
インターンに応募する際のエントリーシートやメール。ただ送るだけではもったいない。ここはアピールするチャンスでもあるのです。きちんとポイントを押さえて、社会人としての素養を示しましょう。そのためには何が必要か、しっかり押さえておきましょう。
-
私服インターンシップの靴選びマナー。足元まで気を抜かずに挑もう
就活の一環としても行われるインターンシップ。さまざまな理由から私服での参加を求められることも多く、服装の不安を抱える学生も増えています。インターン生らしい服装も気になる所ですが、今回は意外と忘れがちな靴のマナーについて学んでいきましょう。
-
インターンシップを欠席したい。メールを使った連絡方法とマナー
インターンシップを、急病など、どうにももならない事情で辞退しなくてはならないこともあります。電話も出来ないような状態であれば、メールを使って断るのも一つの方法です。ここではそのメールに関するマナーや注意点をお伝えします。
-
ビズリーチ・キャンパス社員がオススメする、大学生が読むべき本3選
「ビズリーチ・キャンパス事業部社員がオススメする、大学生が読むべき本3選」と題しまして、 弊社社員に、学生の皆様にぜひ読んでほしいという本を選んでもらいました!
-
インターンを休む場合のメール等の断り方。マナーを守って切実な対応
志望している会社から、インターンシップのお誘いがあるのはうれしいものです。しかし本命の会社のインターンシップの時期と重なってしまったり、やむを得ない事情で参加できない場合もあるでしょう。その場合にどのように断ったらよいのかを見ていきます。
-
ADKが米投資ファンドに買収された。それ、どういうこと??
10月2日に、広告業界に激震が走るニュースが公開されました。記事によれば、アメリカの投資ファンドであるベインキャピタルが、ADKを株式公開買い付け(TOB)で買収し、完全子会社化する方向で、両社とも同意に至ったとのことです。 三大広告代理店と呼ばれ、日本国内第3位の規模を誇るADKが、アメリカの投資ファンドに買収されるとは、いったいどういうことなのでしょうか? この買収が合意に至った理由を、かみ砕いて説明していきます。
-
インターンシップの志望動機|印象付けるための「書き方のコツ」
インターンシップの応募時「志望動機はどのように書けばよいのか」「注意点は何か」と悩む方も多いことでしょう。今回はそれらの不安を解消する書き方のコツをご紹介。担当者の印象に残るような志望動機を書き、自分のアピールができるようになりましょう。
-
その問題意識、「愚痴」になっていませんか?【戦略コンサル特別寄稿:第3回】
全4回連載の第3弾。戦略コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)の方からご寄稿をいただきます。選考を通して見られているポイントについて、学生が持ってしまいがちな一般的なイメージとのギャップを、現役コンサルタントの生の声として語っていただきます。
-
体育会「なのに」就活惨敗!? その原因は○○にあり!
「体育会は就活に強い」よく耳にする話ですが、体育会に所属している学生の全員が就活をうまく終えるわけではありません。残念ながら就活に失敗する学生も一定数います。今回は体育会に所属しながら、就活に失敗する学生とはどのような学生かをお伝えします。
-
情報収集で、「偏食」していませんか?【戦略コンサル特別寄稿:第2回】
全4回連載の第2弾。戦略コンサルティングファームである株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)の方からご寄稿をいただきます。選考を通して見られているポイントについて、学生が持ってしまいがちな一般的なイメージとのギャップを、現役コンサルタントの生の声として語っていただきます。