最新記事一覧
-
自分らしく輝き、未来を創るために。 NRIで活躍する社員が語る、今の仕事とOB・OG訪問。
「未来創発」を企業理念に新たな価値を創造し続け、学生からも高い人気を誇るNRI。「人」を最も重要な経営資源と考え、OB・OG訪問にも力を入れています。今回は、ITソリューション分野の中でも異なるフィールドで活躍する、3名の社員にインタビュー。現在手掛けている仕事やNRIで働くことの魅力、OB・OG訪問のアドバイスなど、幅広いお話を伺いました。
-
「仕事も人も好きになれる」JCBの若手社員が語る、就活と今の仕事。
クレジットカード、電子マネー、スマートフォンアプリなど、決済方法の多様化が進む中、クレジットカードを軸に多角的なビジネスを展開するJCB。社員ひとりひとりの「人の力」を重んじ、人材育成や採用にも力を入れています。今回は現場で活躍する若手社員にインタビュー。自身の就活や仕事のやりがい、学生へのアドバイスなど幅広いお話を伺いました。
-
【人気3社合同】オンラインプレミアムインターンシップで学べること
人気業界のトップ企業である、PwCコンサルティング・SMBC・三菱商事が一同に会するオンラインでの新規事業立案型インターンシップを初開催しました。約3日間、学生たちがチームを組んでグループワークを実施。オンラインかつ3社合同という新たな形式で、参加者たちは何を学ぶことができたのか。優勝チーム3名の学生にインタビューしました。
-
三井不動産へのOB訪問の前に!効果を最大化するために準備すべきこと
こんにちは!ビズリーチ キャンパス編集部です。納得のいくキャリア選択をするためには、志望する企業の一次情報を獲得する必要があります。そのために有効な機会になるのが「OB訪問」。志望企業のOB訪問の事前準備を十分に行うために、企業ごとに情報・準備すべきことをまとめました。 今回紹介するのは総合デベロッパー業界に属する「三井不動産株式会社」。不動産業界を志望していて、三井不動産へのエントリーを考えている学生は、ぜひこの記事を読んで十分に準備し、OB訪問に臨んでください!
-
【NTTデータ】キャリアの異なる3名が語る仕事のやりがいとOB/OG訪問で聞いて欲しいこと
事業領域が広く、多彩な人財が活躍しているNTTデータ。学生からの人気も高く、毎年数多くのOB/OG訪問を受け付けています。今回は、その中でも特に多くの学生に会い、高い支持を得ている3名の社員にインタビュー。OB/OG訪問だから得られる学びや気づき、学生へのアドバイス、NTTデータで働く魅力など、様々なお話を伺いました。
-
アビームコンサルティングのOB訪問の前に!効果を最大化するために準備すべきこと
こんにちは!ビズリーチ キャンパス編集部です。納得のいくキャリア選択をするためには、志望する企業の一次情報を獲得する必要があります。そのために有効な機会になるのが「OB訪問」。志望企業のOB訪問の事前準備を十分に行うために、企業ごとに情報・準備すべきことをまとめました。 今回紹介するのはアジアを起点とするグローバルコンサルティングファーム「アビームコンサルティング」。コンサル業界を志望していて、アビームコンサルティングへのエントリーを考えている学生は、ぜひこの記事を読んで十分に準備し、OB訪問に臨んでください!
-
オリックスにOB訪問に行く前に業界の動向などを押さえておこう
こんにちは!ビズリーチ キャンパス編集部です。納得のいくキャリア選択をするためには、志望する企業の一次情報を獲得する必要があります。そのために有効な機会になるのが「OB訪問」。志望企業のOB訪問の事前準備を十分に行うために、企業ごとに情報・準備すべきことをまとめました。 今回紹介するのは金融をはじめとする様々な事業を行う「オリックス株式会社」。金融業界を志望していて、オリックスへのエントリーを考えている学生は、ぜひこの記事を読んで十分に準備し、OB訪問に臨んでください!
-
【失敗しない東大の就活】人気企業ランキングと内定者に聞いた生の声をお届けします。【2020年最新版】
東大生のみなさん、「就活のことがなんとなく気になり始めたけれど、何から始めればいいのかわからない」「他の人に遅れを取るのはいやだけど、急に就活にガツガツしだすのも…」なんて思っていませんか?3年生の春頃の私はまさにそんな感じでした。この記事では、そんな東大生のみなさんのため、東大ならではの就活事情をご紹介します。
-
【失敗しない東工大の就活】人気企業ランキングと内定者に聞いた生の声をお届けします。【2020年最新版】
東工大生のみなさん、「就活のことがなんとなく気になり始めたけれど、何から始めればいいのかわからない」なんて思っていませんか?この記事では、そんな東工大生のみなさんのため、東工大ならではの就活事情をご紹介します。
-
【失敗しない一橋の就活】人気企業ランキングと内定者に聞いた生の声をお届けします。【2020年最新版】
一橋生のみなさん、「就活のことがなんとなく気になり始めたけれど、何から始めればいいのかわからない」なんて思っていませんか?この記事では、そんな一橋生のみなさんのため、一橋ならではの就活事情をご紹介します。
-
日本経済新聞社へのOB訪問の前に!効果を最大化するために準備すべきこと
こんにちは!ビズリーチ キャンパス編集部です。納得のいくキャリア選択をするためには、志望する企業の一次情報を獲得する必要があります。そのために有効な機会になるのが「OB訪問」。志望企業のOB訪問の事前準備を十分に行うために、企業ごとに情報・準備すべきことをまとめました。 今回紹介するのは「株式会社日本経済新聞社」。新聞業界を志望していて、日経へのエントリーを考えている学生は、ぜひこの記事を読んで十分に準備し、OB訪問に臨んでください!
-
アサヒビールへのOB訪問の前に!効果を最大化するために準備すべきこと
こんにちは!ビズリーチ キャンパス編集部です。納得のいくキャリア選択をするためには、志望する企業の一次情報を獲得する必要があります。そのために有効な機会になるのが「OB訪問」。志望企業のOB訪問の事前準備を十分に行うために、企業ごとに情報・準備すべきことをまとめました。 今回紹介するのは飲料大手の「アサヒビール株式会社」。酒販業界、飲料業界を志望していて、アサヒビールへのエントリーを考えている学生は、ぜひこの記事を読んで十分に準備し、OB訪問に臨んでください!
-
海外大生にとって、NRIの経営コンサルティング部門が魅力的な理由とは
野村総合研究所(以下「NRI」)は、就職活動生にも転職者にも人気の高い企業のひとつです。「コンサルティングサービス」と「ITソリューションサービス」の2つのサービスを提供するNRIは、プロフェッショナルな人材を輩出するため、海外大生の採用にも力を入れています。今回は、NRI経営コンサルティング部門の海外大出身の2名に、就職活動の思い出や働く魅力などを取材しました。
-
内定者と若手社員が語る、ソニーのOBOG訪問で得られるもの
高い技術力や質の高いエンタテインメントでグローバル企業として人気のソニー。OBOG訪問を重視するソニーは、学生と接する社員をアドバイザーと呼んでいます。今回は、商品企画として活躍する現場社員の平野さんとソニーのプロダクト&サービスプランニングコースにコース別採用として内定した慶應義塾大学の石松さんにインタビュー。平野さんはアドバイザーとして石松さんが内定する前からOBOG訪問で相談に乗っていました。就活当時お二人はどんなことを話していたのか、二人にとってソニーはどんな魅力があるのか取材しました。
-
「ビズリーチ・キャンパスLIVE」特別企画『メガバンク徹底解剖』~後編~
2020年10月に、ビズリーチキャンパス主催の特別企画『メガバンク徹底解剖』が開催されました。今回は後半に行われた、現役メガバンク行員へのQ&A質問会の様子をご紹介いたします。後半はさらにメガバンク社員を倍に増員しての豪華出演陣にグレードアップ。普段は絶対に聞けない年収について、女性の働きやすさについてなど、学生の率直な5つの疑問にお答えいただきました。みずほ銀行、三井住友銀⾏、三菱UFJ銀⾏の現役行員たちが語る、メガバンクのリアルについて迫ります。
-
「ビズリーチ・キャンパスLIVE」特別企画『メガバンク徹底解剖』~前編~
2020年10月に、ビズリーチキャンパス主催の特別企画『メガバンク徹底解剖』が開催されました。今回は前半に行われた、現役メガバンク行員と学生のパネルディスカッションの様子をご紹介いたします。みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀⾏、三菱UFJ銀⾏といった、日本を代表とするメガバンクの本音を浮き彫りにする衝撃の対談企画。話題の某銀行員ドラマについてから、メガバンクが見据えるグローバル化やアフターコロナについてまで、普段なかなか触れることのできない疑問点やトピックスを徹底解剖していきます。
-
大広のリアルなOBOG訪問を取材! 「OBOG訪問を上手く活用する方法」
時代の変化に応じて柔軟な対応が求められる広告会社。ビジネスだけでなく採用面でも、変化に対応できる体制づくりをしているのが、株式会社 大広/株式会社大広WEDO(以下、大広)です。大広ではOBOG訪問も誰でも自由に活用して欲しいと推奨。「採る」ではなく「向き合う」、「面接」ではなく「対話」を掲げています。ただ、OBOG訪問でどんなことを聞けばいいのか、どのように進めればいいのかわからない就活生が多いのも事実。今日は、人事、現場社員、就活生の3名に集まってもらい、実際のOBOG訪問を取材しました。これを読んでOBOG訪問をぜひ有効活用してください。
-
【本選考の前に読みたい】自分の武器になるエントリーシートの書き方
本選考に挑む際、最初の関門となるエントリーシート。 その設問には、志望動機以外にも「学生時代に力を入れたこと」(=ガクチカ)を教えてくださいという項目があるはずです。 今回はガクチカの書き方についてご紹介します。
-
【機能アップデート】新しくなったプロフィール項目を埋めて、スカウト受信数をUPさせよう
先日、ビズリーチ・キャンパス内のプロフィール画面においてアップデートを実施いたしました。 これまで以上に、皆さんのこれまでの経験や人柄をOB/OGの方々や企業に伝えやすくなっております。 プロフィール項目を埋めることで、OB/OGに「話を聞きたい」をお送りした際の承諾率向上や、企業からのスカウト率がUPいたしますので、これまでプロフィールを埋めてなかった方はもちろん、今まで記載いただいていた方もこれを機会にプロフィールの見直しをお願いします。
-
【後編】伊藤忠商事Special Day パネルトーク イベントレポート
伊藤忠商事のビジネスやキャリアを知るために、「伊藤忠商事Special Day」が開催されました。異なる年代の社員さんが参加され、伊藤忠商事の成長環境や、伊藤忠商事で経験を積んだからこそ生まれる価値観・視点の違いを話していただきました。本記事では、パネルトークの様子【後編】をお届けします。
-
【前編】伊藤忠商事Special Day パネルトーク イベントレポート
伊藤忠商事のビジネスやキャリアを知るために、「伊藤忠商事Special Day」が開催されました。異なる年代の社員さんが参加され、伊藤忠商事の成長環境や、伊藤忠商事で経験を積んだからこそ生まれる価値観・視点の違いを話していただきました。本記事では、パネルトークの様子【前編】をお届けします。