こちらの記事は【就活マスターへの道】就活攻略の鍵は自己理解にあり!?の後編です。
今回はガクチカを整理してこれからの就職活動に生かすためのコツをお伝えします。
ガクチカは自己理解を深めるための有力なツールです。具体的にガクチカを整理することで大きく二つのメリットがあります。
ガクチカを整理するメリット
・選考の突破率が上がる
・ガクチカを深ぼると自己理解が深まる
メリット1.選考の突破率が上がる
ガクチカは大半のエントリーシートの項目に含まれており、面接でもメインテーマとして取り上げられることが多いです。
つまり、企業が学生を見極めるために最も重要なものと言っても過言ではありません。
そこで、読み手に詳しく聞きたいと思ってもらえる”いいガクチカ”を作るためのコツをお伝えします。
ぜひ書いてみたガクチカを横に並べて確認しながら読んでみてください。
ガクチカにおいて必ず押さえておくべき5つのポイント
1 取り組み→課題→行動→結果の流れで整理できている
2 何をしたのかが端的に伝わる
3 取り組みの背景がわかる
4 結果が定量的または客観的な事実である
5 課題と行動、行動と結果に一貫性がある
あるガクチカを例にそれぞれのポイントが抑えられているかを確認してみましょう。
(記入例)
メリット2.過去の経験から自己理解が深まる
先ほどもお伝えした通り、ガクチカは単にエントリーシートのためだけに書くものではありません。
面接でも大半の企業が学生時代に頑張った活動を深掘りし、学生の人となりを理解しようとしています。
というのも、学生時代に頑張った活動の中には強みや活躍できる環境などその人らしさがたくさん詰まっているからです。
つまりガクチカを様々な観点で深掘りすると、自分が仕事に求めるものや適性のある仕事が見えてくるということです。
そこでこのパートではクエスチョン形式で自己理解を深めるためのガクチカの深掘りの観点をお伝えします。
ぜひご自身のガクチカに当てはめながら回答を考えてみてください。
ガクチカ深堀りクエスチョン
・なぜその取り組みをしようと思ったのですか?
・ガクチカから伝わるあなたの強みはなんですか?
・その取り組みの中でどんな人とどのように関わりましたか?
・困難があっても頑張れた理由はなんですか?
・取り組みからどのようなことを学びましたか?
・この経験からの学びを生かしてその後行ったことはありますか?
・この学びを社会人になってからどのように生かしますか?
これらを考えてみることで例えば以下のように自己理解を深めていくことができます。
・あなたにとって頑張れる源は何か
例)仲間が大事なのか、何をするかが大事なのか
・どんな仕事に適性があるのか
例)人と関わる仕事か、システムを構築する仕事か
ガクチカを切り口に自己理解を深めて、選考対策や企業理解につなげ、就活を攻略していきましょう!
本資料ではガクチカの深掘りという視点から自己理解を深めるためのポイントをお伝えしました。
ぜひお伝えした内容をもとにガクチカをブラッシュアップしてみてください。
▷▶️【前編をまだ読んでいない方はこちら】就活攻略の鍵は自己理解にあり!?◀️◁
就活マスターへの道シリーズは全二回でお送りしています。前編では就活の成功を引き寄せるために自己理解を深める重要性を詳しくお話ししています。ぜひチェックしてください♪
ビズリーチキャンパスには多くのメンターが登録しています。ぜひ就活に関する相談をしてみましょう。
選考対策の依頼はこちら↓
◉内定者
https://br-campus.jp/companies/277
◉社会人
https://br-campus.jp/companies/323