ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
OB/OGが語る

SMBC Woman Career Seminar 後編

ビズリーチ・キャンパス主催の特別企画『SMBC Woman Career Seminar』を開催いたしました。SMBCで活躍する若手女性行員3名が登壇し、ここでしか聞けない本音トークを繰り広げます。入行の経緯から今まで歩んできたキャリアの中で印象的だったエピソードなどをはじめ、SMBCにおける「女性の働き方」を語りつくしました。

<登壇者>
※所属や部署名は2021年3月時点のものです。
■本店営業第十二部 第三グループ:小澤 砂紀
【経歴】
2014年 入行
2015年 町田エリア:中小中堅企業営業
2016年 新宿西口法人第二部:中小中堅企業営業
2020年 本店営業第十二部:大企業営業

■広報部 広告企画グループ:佐藤 文香
【経歴】
2014年 入行
2014年 行徳支店⇒葛西エリア:中小企業営業
2016年 広報部:HP統括・運営企画、ブランディング広告企画、スポンサーイベント

■企業戦略営業部 事業再生グループ:川上 奈津子
【経歴】
2015年 入行
2015年 西宮北口支店
2016年 御堂筋法人営業部:中小中堅企業営業
2017年 ストラクチャードファイナンス営業部:船舶、DIPファイナンス
2020年 企業戦略営業部

お仕事について、他の質問も来ています。コンサルや総合商社などを中心に見ている学生さんから、「無形商材を扱う業界が色々ある中で銀行業やSMBCにしかできない仕事はなんですか」という質問があります。皆さんが感じる、SMBCやファイナンスでしかできない仕事や魅力について教えてください。

画像
川上:
SMBCの魅力は、新しい事業に積極的な点です。私が担当している事業再生業務のDIPファイナンスは、銀行としては新規ビジネスの部類に入ります。従来であれば、業績の厳しいお客様に積極的なご融資をするというのは、なかなかできなかったんです。しかし、そういう場面でこそ銀行がソリューションを提供すべきなのでは?という、ある種原点回帰のような精神の元で新規ビジネスとして立ち上げていったんですね。そのように、チャレンジングな精神とファイナンスの掛け合わせができる点は、SMBCならでは、と感じています。

佐藤さんはいかがでしょうか?

画像
佐藤:
私自身も就活中に総合商社を見たりしましたし、仲の良い友人にコンサルティングファームで働いている方もいます。その中で感じる銀行ならではの点は、お客様との付き合いが良い意味でとても長い、ということです。銀行は提案から始まり、ご融資をして、数年かけて返済していただくというビジネスです。返済していただくためにはお客様にビジネスを順調に進めていただく必要がある。そのために、銀行も協力させていただく、という継続的な関係性があるんです。実行まで見守れて、ファイナンスという面でご支援しながら同じ方向を向けるところがいいなと思っています。

小澤さんはいかがですか?

小澤:
SMBCグループの力を結集すると、解決できないことってあまりないのでは?と感じています。そのくらい企業規模が大きく、様々なアセットがあるのは魅力的ですね。色々な関連会社があるからこそできないことはない、そこがSMBCならではの魅力なのかなと思います。

今度は働く環境について質問が来ています。今日のイベントのテーマでもある女性の働きやすさについて、若手の皆さんが感じていることを教えてください。働く上で性別によるギャップを感じることはありますか?

画像
小澤:
一般的に、銀行ってまだまだ男性社会というイメージがあるかもしれませんが、私自身は銀行の中ではそのように感じたことはないです。仕事の裁量や任される担当先などで男女差は一切ないですね。逆に女性として扱われてないなと思うくらい(笑)普段働いていて性別の差を感じることはないですね。お客様から稀に「銀行で女性の方は珍しいですね」と言われることがあって、その時に「あ、そういえばそうでした」みたいに感じるくらい(笑)

佐藤さんはいかがでしょうか。

佐藤:
働く上で性別を意識することはほとんどないですね。広報部で広告物を制作する際に、メッセージングが女性や男性目線になりすぎていないかと気に掛けるくらいでして。普段働く上では全く性別の差は感じていないです。

川上さんはどうですか?

川上:
私もお二人と同感でして、ほとんど男女差を感じることはないですね。唯一あるとすれば、ものすごい数の書類を持った時に物理的に力が足りなくて持ちきれないとか、、、(笑)男性ならこれ持てるのかなとか思う時はありますが(笑)そういうこと以外では本当に何もないですね。

皆様共通して特に男女差は感じてらっしゃらないと。他にも、女性としての働きやすさはどうですかという質問もきています。ライフイベントを含めて、SMBCの女性の働きやすさについてお聞きします。

佐藤:
私は長く働けるかどうかって、前例があるかどうかだと思っています。SMBCには育休や産休を取得して、戻ってきてバリバリ働いていらっしゃる女性の先輩がたくさんいます。そういう方を見ていると「自分もこういう風にやっていけそうだな」と思えますね。あと、私が就活中にセミナーを見ていてよく思っていたのは、そういうところに出てくる女性ってスーパーウーマンというか、もう、、、ものすごい優秀そうな方が多いんですね。ここまですごい方なら何も問題ないだろうみたいな、、、(笑)そうではなく、私みたいに普通で一般的な女性でもどうかというのが重要だと思っていて。そういう観点からでもSMBCは長く働きやすいと思いますね。

小澤さんはいかがですか?

小澤:
一時的に産休や育休を取られたり時短勤務になる方はいらっしゃいますが、最終的にはフルタイムに戻られる方が多いという印象です。それも、部署によるわけではなく、どの部署でも戻ってきている方がたくさんいらっしゃいます。なので、自分のライフプランについても、結婚したり子供を産んだりしたら退職しようという考えは一切ないですね。時短勤務など働ける環境や制度も整っているので、これから先を不安に思うこともないです。

川上さんはどうですか?

川上:
私の周りでも、産休や育休を取られてから仕事に戻ってきている方がたくさんいらっしゃいます。今は特に在宅勤務に切り替えられたり、この日は絶対に出社しなければいけないということもないので、小さいお子さんが急に熱を出してしまっても柔軟に対応することができていますね。なので、言いにくいとかやりづらいという雰囲気は一切ないです。制度はあっても使用できない、ということは全くなく、SMBCは制度を使用できる文化が根付いているので、私も将来に不安は感じてないです。

皆様共通して、全く不安なく働けるということですね。それでは、これからのキャリアプランについてお聞きしましょう。

小澤:
私は入行のときから法人営業がやりたかったのですが、そこは変わってないです。これからも法人営業としてキャリアを歩みたいですね。大企業営業や中小企業営業などを経験して、お客様のステージが変わると出てくる経営課題やこちらが提案するソリューションも変わっていくと感じています。なので、言い方は適切でないかもしれないですが、全く飽きがこない。入行して毎年どんどん法人営業が楽しくなっていってますね。これからも今まで担当したことのない業種や世界を見ていきたいなと思っています。なので、現状は大きなキャリア変更は考えていません。

佐藤さんはいかがですか?

佐藤:
冒頭でお話した入行動機にも通じますが、私は新しいことに挑戦したい方のサポートをしたいという気持ちは変わらないんですね。今は広報部で広報スキルを身に付けられているので、それを活かしながらSMBCグループとして、日本経済の活性化を考えている方をサポートしていきたいです。そういう方々と新しいビジネスを興していきたいです。そして、SMBCグループはこんなことをしていますという広報をやっていきたいなと思っています。

川上さんはどうでしょうか?

川上:
私は2つのキャリアを考えています。入行当初経験した法人営業に戻るのか、新規プロダクトの開発に携わるのかの2つです。入行のときに、ストラクチャードファイナンス営業部に行きたいと希望を出していて、3年目に辞令が出て配属されたのですが、こんなに早いとは思っていなかったんですね。そこで一つのプロダクトの第一人者として、時代の変化に合わせてプロダクトを進化させていくことに大きな魅力を感じました。それが自分の武器だと思うので、もう一度法人営業部に戻って新しい営業を行っていくこともできますし、一つのプロダクトを極めたと思ったのなら違った新しいプロダクトを開発してみたいという思いもあります。そのどちらに自分が決断を下すのか、自分でも楽しみにしています。

皆様それぞれキャリアプランを考えていて、会社の土壌としてもそういう想いを後押ししてくれる文化がしっかり根付いているということですね。これからまた新たに若手の方が次々入行されてくると思いますが、どういう若手が求められていると思いますか?

画像
川上:
後輩になられるかもしれない皆様には、積極的に自分の意見を伝えてほしいことと、失敗を恐れないでほしいということをお伝えしたいです。変化の激しい今の世の中では、正解なんて誰も分からないので、自分にどういう想いと考えがあるのかを発信することが必要です。それが間違っていても良くて、恐れないで自分の考えを発信できる人が求められるんじゃないかなと思っています。

小澤さんはどう思いますか?

小澤:
自分の頭でしっかり考えて当事者意識を持って行動できる人ですね。こういう方は例えば営業だけではなく、どんな部署でも求められるし活躍できると思います。自分が担当する業務って想像している以上に自分で決断しないといけないので、先陣を切って進めていかないといけないシーンは多々あります。何か一つの案件に対して、自分の考えや意識をきちんと持って行動できる力が必要だなと思います。

佐藤さんはいかがでしょうか?

佐藤:
銀行で働くのに向いていると思う人は、視野を広く持てて好奇心の強い人ですね。銀行やフィナンシャルグループって本当に幅広い業務があって、部署が変わると違う会社に入るくらい業務も変わるんですよ。また、お客様も様々な業種業態で幅広いので、毎回新たな知らないことが出てくるんですね。そういう状況を純粋に面白いと思える人は、銀行がすごく楽しいと思えると感じます。変化が激しい世の中だからこそ、好奇心旺盛で多くのことへの知見を増やして広い視野を持っていれば、どんな状況でも対応できると思うので。純粋に色々なことを楽しむ気持ちがある人は向いていると思います。

ありがとうございます。それでは最後に、今就活を頑張っている学生さんにメッセージをお願いいたします。

小澤:
コロナ禍の就活ということで、自分が思うように就活を進められなかったり、悩みもあると思います。私自身も就活時には相当悩みながら試行錯誤して決断しました。でも今、当時の決断に全く後悔がないです。皆様も大変だと思いますが、後悔のないキャリア選択ができるよう心より応援しています。

佐藤:
私自身SMBCで働いて本当に良かったと思っていますし、オススメできる会社だと思っています。本日のイベントで興味を持っていただけた方はぜひエントリーしてみてください。皆様のキャリア選択が充実したものになりますよう、陰ながら応援しています。

川上:
私たち3人の話を聞いて、銀行業務に興味を持っていただけたら嬉しいです。就職活動は限られた時間だと思いますが、ご自身の想いをしっかり大切にしてたくさんの企業や会社に触れてみてください。その中で、ぜひSMBCも検討していただけると嬉しいです。皆様の就職活動を応援しています、本日はありがとうございました。

ありがとうございました!

前編はこちら

https://br-campus.jp/articles/report/987