最新記事一覧
-
【大阪大学_理学部_就職活動体験記】総合商社に納得内定!コミュニティや内定者を最大限活用したMさんの就活に迫る!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。実験やアルバイトで多忙を極める中でも、取捨選択しながら効率よく就活を進めたMさん。頼れる大人を頼り、着実に就活スキルを向上させた。総合商社と化粧品メーカーを目指し、見事どちらも内定!そんなMさんの超効率就活方法とは... ?とても悩んだMさんの意思決定にも要注目!
-
【大阪大学_工学研究科_就職活動体験記】理系職就活!苦手な英語面接をクリアしての外資系半導体メーカーへの道のり
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。理系職就活。就活当初からアンテナ高く情報収集。バックグラウンドが似ている研究室の先輩を頼りにして早期選考で順調に内定を獲得する進め方とは?第1志望の外資系半導体メーカーに納得内定したTさんの就活体験記!
-
【京都大学_理系_就職活動体験記】博士課程へ進む選択肢もありながら、民間就活を選んだ就活体験記
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。理系院生×IT就活。博士課程に進むか就活をするか、悩みながら就活をスタート。自分の意思を貫き就活をすることを決意。オファー機能を活用しながら、研究職とITの2軸で就活を進めた。最終的にはITに納得内定!就活スタートから内定まで振り返る就活体験記。
-
【京都大学_文系_就職活動体験記】約半年間の就活で大手監査法人に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。夏インターンシップ経由で12月には就活を終えたFさん。大手監査法人に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【東北大学_農学研究科_就職活動体験記】興味と研究を活かせるメーカーを最後まで志望し続けた就活体験記!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。自身の興味から院では香料の研究、それを社会人に活かしたいという思いがあり香料メーカーや化学メーカーを志望していた。研究と両立させながらも、インターンシップを活用し効率的に就活を進めた。そんなAさんの就活体験記!
-
【京都大学_理系_就職活動体験記】デベロッパーになる夢を叶えた!超人気企業の内定を多数獲得就活に迫る!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。就活初期からできる限りの準備を積んだ。選抜コミュニティへの参加や、コンサル就活など最難関デベロッパーを目指しできる限りの準備を怠らなかったSさん。最終的には第1志望の総合デベロッパーを含む超人気企業の内定を多数獲得!そんなSさんの就活の進め方とは...?
-
【慶應義塾大学_理工学研究科_就職活動体験記】大手エネルギーに納得内定!内定の秘訣は行動量?!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。研究室の先輩の影響を受け就活を開始。業界絞らずにマイページを作成し、選考経験を積み上げた。ミーハー就活をしながらも、インターンシップへの参加するなかで志望業界を定めていった。とにかく行動し続けた先にあったのは、第1志望に受からずとも後悔ない納得内定だった!そんなRさんの就活に迫る!
-
【名古屋大学_理系_就職活動体験記】研究と就活の両立!研究職からSIerの道へ。インターンシップ活用就活
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。「就活は必ず3月に終わらせる」と意気込んで就活を始めたYさん。そのためにはインターンシップからの早期選考ルートで内定をもらうことが不可欠だと考え、効率的・戦略的に就活を進めた。研究の道に進むことを選択肢に残しながらもSlerに舵を切ったその心は?
-
【国立大学_経済学部_就職活動体験記】インターンシップ未参加から詰め込み就活で総合商社に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。部活の主将を担っていたSさん。「就活よりも部活を優先したい…!」そんなSさんだが、本選考からの怒涛の詰め込み就活で総合商社に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【慶應義塾大学_法学部_就職活動体験記】OB/OG訪問50人!全業界志望→コンサル意思決定体験記
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。初期は先輩から広く業界を見た方がいいと言われ、全業界を見ていたMさん。インターンシップに参加して自分に合った業界を選定し、総合コンサル企業に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【国立大学_文系_就職活動体験記】国家公務員と民間(金融)就活を並行した超多忙就活!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。国家公務員を目指し就活をスタート。公務員試験の勉強を進めながらも、面接練習やOB/OG訪問を効率的に進めた。超多忙ななかで国家公務員就活と民間就活を両立させる秘訣とは?「国家公務員を目指していたけど、民間就活をやっていてよかった」そう語るKさんの真意とは...?
-
【早稲田大学_文学部_就職活動体験記】Sler・日系大手IT部門に納得内定!内定の秘訣は夏インターンシップにあった?!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。ミーハー就活。夏インターンシップは60社に応募。夏インターンシップを大量にかつ幅広く参加したことで、選考経験や大切な就活仲間を得られた。最終的には、SlerやITに絞って就活を進めた。見事外資系ITや日経大手企業のIT部門から内定を獲得!そんなTさんの就活に迫る!
-
【慶應義塾大学_理工学研究科_就職活動体験記】エンジニア志望で就活を開始。最終的にはSlerと通信大手から納得内定!そんなHさんが語る就活の後悔とは...?
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。専攻を活かすべくエンジニア志望で就活を始めたHさん。インターンシップでは自分よりも遥かに優秀な学生が多く、自信をなくすことも...。それでも諦めず、見事Slerと通信大手に納得内定!そんなMさんが語るエンジニア就活の後悔とは...?
-
【東京科学大学_理系_就職活動体験記】揺るがないビジョンと就活軸を貫き、納得就定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。「将来は再生可能エネルギーに関わりたい」というビジョンと、東京で働き続けたいという就活軸を貫いた。幅広く業界を見る中で、インターンシップに参加したことのある業界がどちらも叶えられることを知り、第1志望に!そこから業界を絞り、効率的に就活を進めた。就活仲間がいなくても、第1志望の納得内定を掴んだその方法とは...?
-
【国立大学_工学系_就職活動体験記】技術職志望でITコンサルティング業界に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。技術職で就職をしたいと考えていたSさんは、IT(SIer)業界が未経験でも就職できると知った。インターンシップに参加して、IT企業の働き方を魅力に感じ、ITコンサルティング業界に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【東京科学大学_理系_就職活動体験記】大手IT企業4社内定。最先端技術に携わる意思決定
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。大手ITコンサル業界に夏インターンシップ経由で早期内定(10月)。その後も就活を続け、大手IT企業4社から内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【九州大学_生物資源環境科学府_就職活動体験記】開発職は理系職のマーケティング!?食品メーカー複数内定のために必要だったのは表現の工夫だった!!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。食品メーカーは大学入学時からの志望業界だったが、ESの通過率に苦しんでいたIさん。色々な内定者や友人に見てもらったものの、落ちてしまう原因はよくわからないことが多かった。そこで、ESが通過した際には絶対に面接では落ちないようにするために、OB/OG訪問を通じた志望動機のブラッシュアップやニュースを通じて最新情報を仕入れることで志望動機をひたすら磨いた。開発職の魅力、OB/OG訪問の役割、志望動機の差別化のコツがわかる就活体験記!
-
【早稲田大学_教育学部_就職活動体験記】OB/OG訪問を通して自己分析!夢を語り大手SIerに内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。「夢を語れる人間は強い」と語るYさんは、多くの社会人と話すことで、キャリアビジョンを明確に描いていった。なぜOB/OG訪問は必要なのか?キャリアに迷う就活生必読の体験記!
-
【東京大学_理系学部_就職活動体験記】一途にデベロッパーを見つめ、OB/OG訪問を通じた企業研究で内定獲得!!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。「不特定多数の人が訪れる大きなホテルや商業の開発に関わりたい」と夢を語ったOさんは、大学院入学前からデベロッパーを志望して就活を始めた。30人以上にOB/OG訪問しながらリフレッシュの時間もしっかり取り、オンとオフをうまく切り替えて、見事に第1志望の内定を獲得した!
-
【早稲田大学_基幹理工学研究科_就職活動体験記】幅広い業界を見ながらも最後はコンサル就活一本!モチベーションの波をうまく統制して勝ち取った納得内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。ESの書き方がわからず、当初は迷走していたKさん。しかし、うまく人に頼ることを覚え、次第にペースをつかんでいく。大手コンサルから多数内定したKさんのサクセスストーリー。
-
【早稲田大学_教育学部_就職活動体験記】80人のOB/OG訪問。インターンシップに参加なしでデベロッパー業界に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。インターンシップからの内定者が多いデベロッパー業界。インターンシップにことごとく落ちてしまったSさんは80人にOB/OG訪問することで巻き返し。志望度が伝わりデベロッパー業界に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。