「OB/OGが語る」の記事一覧
-
伊藤忠商事の採用責任者が語る、これからの商社に求められる人材とは。
世界各国をフィールドに幅広いビジネスを展開し、学生からも高い人気を誇る伊藤忠商事。「変化」が激しい時代の中、総合商社はどのようなマインドを持つ人材が活躍できるのか。今回は採用の責任者を務める金山氏にインタビュー。活躍している社員や求める人物像だけでなく、学生へのアドバイスなど様々なお話を伺いました。
-
「未来に何ができるか、常にアンテナを張っている。」大京で活躍する社員が語る、仕事と会社。
コロナ禍で未来が読みづらくなっている今、高い人気を誇る分譲マンションブランド「ライオンズマンション」を手掛ける大京は、新たな事業領域の展開に挑んでいます。大京は、2019年にオリックスの完全子会社となり、オリックスの不動産セグメントと統合。今後は、オリックスと大京の強みを生かし、あらゆる不動産開発に対応できる総合不動産グループとして、事業領域の拡大を図っていきます。新卒採用では、インターンシップやOB・OG訪問を積極的に行なっていますが、今回は現場で活躍している社員にインタビューを実施しました。自身が携わった業務や職場の環境、企業風土など、第一線で活躍する社員ならではのリアルなお話をお届けします。
-
「信頼で世界をつなぐ」JICAの知られざる仕事とやりがい。
SDGsに代表される社会課題への問題意識、ボランティア活動や開発途上国への滞在経験、海外でのゼミ活動などをきっかけに、開発途上国を舞台に働くことに興味を持つ就活生が増えてきているそうです。そこで今回は、日本の政府開発援助(ODA)の一元的な実施機関として、開発途上国の抱える多様な社会課題の解決に取り組んでいるJICAを取材。現場で活躍する3名の先輩にJICAの仕事、働く魅力、やりがいなど就活生が気になることを伺いました。
-
伊藤忠商事 若手人事が語る「ワタシ流のOB・OG訪問」とは
世界62ヶ国に約100の拠点を持つ総合商社として圧倒的存在感を放つ一方で、若手に仕事を任せ、「挑戦」を繰り返す伊藤忠商事。就職活動において、学生がOB・OG訪問で得られるものは非常に大きく貴重なものであると考えているという。採用担当者がOB・OG訪問に託す想いや、学生の皆さんに対するメッセージを取材してきました。
-
東京海上日動 転勤のない専門職でキャリアアップ!
金融業界の人気企業「東京海上日動火災保険」が、昨年より新しい募集コースをスタートさせているといいます。どのようなコースなのでしょう。採用チームの山城さんと理系出身の蜂須賀さんにインタビューしました。
-
自分らしく輝き、未来を創るために。 NRIで活躍する社員が語る、今の仕事とOB・OG訪問。
「未来創発」を企業理念に新たな価値を創造し続け、学生からも高い人気を誇るNRI。「人」を最も重要な経営資源と考え、OB・OG訪問にも力を入れています。今回は、ITソリューション分野の中でも異なるフィールドで活躍する、3名の社員にインタビュー。現在手掛けている仕事やNRIで働くことの魅力、OB・OG訪問のアドバイスなど、幅広いお話を伺いました。
-
「仕事も人も好きになれる」JCBの若手社員が語る、就活と今の仕事。
クレジットカード、電子マネー、スマートフォンアプリなど、決済方法の多様化が進む中、クレジットカードを軸に多角的なビジネスを展開するJCB。社員ひとりひとりの「人の力」を重んじ、人材育成や採用にも力を入れています。今回は現場で活躍する若手社員にインタビュー。自身の就活や仕事のやりがい、学生へのアドバイスなど幅広いお話を伺いました。
-
【NTTデータ】キャリアの異なる3名が語る仕事のやりがいとOB/OG訪問で聞いて欲しいこと
事業領域が広く、多彩な人財が活躍しているNTTデータ。学生からの人気も高く、毎年数多くのOB/OG訪問を受け付けています。今回は、その中でも特に多くの学生に会い、高い支持を得ている3名の社員にインタビュー。OB/OG訪問だから得られる学びや気づき、学生へのアドバイス、NTTデータで働く魅力など、様々なお話を伺いました。
-
海外大生にとって、NRIの経営コンサルティング部門が魅力的な理由とは
野村総合研究所(以下「NRI」)は、就職活動生にも転職者にも人気の高い企業のひとつです。「コンサルティングサービス」と「ITソリューションサービス」の2つのサービスを提供するNRIは、プロフェッショナルな人材を輩出するため、海外大生の採用にも力を入れています。今回は、NRI経営コンサルティング部門の海外大出身の2名に、就職活動の思い出や働く魅力などを取材しました。
-
大広のリアルなOBOG訪問を取材! 「OBOG訪問を上手く活用する方法」
時代の変化に応じて柔軟な対応が求められる広告会社。ビジネスだけでなく採用面でも、変化に対応できる体制づくりをしているのが、株式会社 大広/株式会社大広WEDO(以下、大広)です。大広ではOBOG訪問も誰でも自由に活用して欲しいと推奨。「採る」ではなく「向き合う」、「面接」ではなく「対話」を掲げています。ただ、OBOG訪問でどんなことを聞けばいいのか、どのように進めればいいのかわからない就活生が多いのも事実。今日は、人事、現場社員、就活生の3名に集まってもらい、実際のOBOG訪問を取材しました。これを読んでOBOG訪問をぜひ有効活用してください。
-
【アスクル】現場と人事が伝えるOBOG訪問の重要性とは
コロナ禍の影響で就活様式は、様変わりしました。面接、選考、就活イベントなどさまざまな活動がオンライン化。今回は、昨年度からOBOG訪問を推進するアスクルに取材。コロナによってOBOG訪問もオンライン化したことで変化はあったのか、手応えや感触などを伺いました。
-
企業の変革を担う業務システムのスペシャリスト。PwCのITソリューションコンサルタント職
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合コンサルタントは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなかわかりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、ITソリューションコンサルタント職を担当している太田さんにインタビューを実施しました。
-
世の中を客観的に分析してコンサルティング。企業活動のあらゆるリスクに向き合うPwCあらたの守りのコンサルティングとは?
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合コンサルタントは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなかわかりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、ビジネスリスクコンサルタント職、財務報告アドバイザー職、金融コンサルタント職(規制・コンプライアンス)を担当している新谷さん、飯田さんにインタビューを実施しました。
-
PwCの「サステナビリティコンサルタント職」と「金融リスクコンサルタント職」の仕事とは
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合コンサルタントは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなか分かりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、サステナビリティコンサルタント職、金融リスクコンサルタント職を担当している岡山さんにインタビューを実施しました。
-
幅広い選択肢からキャリアを自己決定できる働き方。海外採用でPwCのビジネスコンサルタント職という選択肢
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合系コンサルティングファームは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなかわかりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、海外のビジネスコンサルタント職採用を担当している佐久間さん、藤井さんにインタビューを実施しました。
-
幅広い選択肢の中からプロフェッショナルを目指していく。PwCのビジネスコンサルタント職
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合コンサルタントは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなかわかりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、国内のビジネスコンサルタント職採用を担当している久保さんにインタビューを実施しました。
-
会計士はコンサル業務もできて成長スピードも速い。PwCの公認会計士育成採用から広がる道
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合コンサルタントは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなかわかりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、公認会計士育成採用を担当している津島さんにインタビューを実施しました。
-
経営者の抱える問題に向き合い、戦略立案に特化。 PwC Strategy&における戦略コンサルタント職の魅力とは?
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合コンサルタントは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなかわかりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、Strategy&で戦略コンサルタント職の採用を担当している小關さんにインタビューを実施しました。
-
最先端テクノロジーを応用して企業の課題解決に貢献。PwCのテクノロジーコンサルタント職という働き方
就活生に人気の外資コンサルタント。中でもグローバルに活躍できる総合コンサルタントは、コンサルタントに興味がなかった就活生でさえも、就活を始めるとすぐに話題になります。PwC Japanグループもその一つですが、さまざまな職種を募集していて、その違いがなかなかわかりづらい現状があります。そこで、各職種の採用リクルーターに「担当している職種の魅力」や「PwCの組織の魅力やキャリアアップについて」などを取材。今回は、テクノロジーコンサルタント職を担当している藤井さんにインタビューを実施しました。
-
【就職留年】就活、失敗したら「もう1年」はアリ?人事の印象と経験者のリアルな声を聞いてみた
頑張って対策したけれど、志望していた企業から内定をもらえなかった…。 そんなとき、私の頭によぎったのは「留年してもう1年やってみるか?」という選択肢でした。この記事では、実際にビズリーチ人事の江浪さん(2016年入社、ビジネス開発職を経て2017年より新卒採用担当、2020年7月現在はマネージャー)に話を伺ってきました。
-
食品メーカーから視野を広げ、総合商社志望へ ~面接編~
京都大学大学院に在籍するSさん(23歳)は、学部時代に所属していたテニス部でキャプテンとして活動していた。就職活動を始めた当初は食品メーカーを志していたが、業界研究を進めるうちに、銀行やコンサルティング、そして総合商社へと志望業界が変わっていった。テニス部の経験が一番活かせる業界はどこかと考え抜いた結果、最終的に総合商社へ入社することを決めた。Sさんの体験談は、自分に一番合っている業界・企業はどこか?と悩んでいる就活生の参考になるだろう。