最新記事一覧
-
【早稲田大学_スポーツ科学部_就職活動体験記】部活重視でも第1志望の銀行に内定!!インターンシップ未参加でも第1志望の内定の理由とは?
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。部活動に必死に取り組む中で就活へのモチベーションが湧かなかったSさん。気づけば時間はどんどん過ぎ去り、本選考期に。本選考特攻で就活に挑んだSさんはどのように意思決定をしたのであろうか。
-
【神戸市外国語大学_外国語学部_就職活動体験記】就活は場慣れがが全て!早期からの選考経験が身を結んだ通信・インフラ就活!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。就活の早期化を耳にしていたことから、早期から自主的に就活を始めたMさん。自身の留学経験などからグローバルに活躍できる業界を志望し、さまざまなインターンシップに参加。実際にインターンシップに参加すると、良くも悪くもその業界・企業に合う合わないが分かるらしく...
-
【名古屋大学_理系_就職活動体験記】ハローワークを活用し、大手企業・金融機関に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。勤務地とホワイトさを軸に就活をしていたIさんは、ESのブラッシュアップ、面接対策を着実に進め、複数の大手企業に内定した。そんなIさんのホワイト度を測る質問にも注目!
-
【東京大学_工学系_就職活動体験記】飾らず真摯な就活を!まちづくりに熱い思いを持つデベロッパー内定者の体験記
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。街に関わることを軸に学部時代からの夢を追いかけたTさんは、等身大の姿で正直に思いを伝えることで、複数のデベロッパー、メーカーに内定した。入社後も見据えたTさんの意思決定にも注目。
-
【一橋大学_経営管理研究科_就職活動体験記】モチベ湧かない。。博士課程進学も考えていた中で就職に意思決定をした経緯と心理とは?
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。学部時代は理系だったものの修士課程で経営学を学びたいと思い、進学したTさん。就活に対する嫌悪感から1年留年して社会勉強の期間に充てた。結果、修士2年生の6月に納得内定を獲得。悩める就活生に届け!
-
【神戸大学_理系学部_就職活動体験記】働き方もキャリア選択の指針!人柄も含めて海運に至った道のり
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×就活体験記」。最初は教育や地元の企業などを考えていたKさんだったが、インターンシップを経て働き方の重要性も意識。海運というジャンルを見つけ、見事に内定!内定の裏には、様々なイベントで情報を取りに行く、OB/OG訪問で何度も情報を取りに行くなど、絶え間ない努力があった!ワークライフバランス重視な就活生に推奨の就活体験記!
-
【神戸学院大学_文系_就職活動体験記】失敗やコンプレックスを糧に就活に取り組む!努力を重ねて焦燥を振り払い、第1志望の金融業界へ
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。同じ大学ではまだ就活の雰囲気になっていない中、4月から就活を始めたYさん。行動できない自分に焦りを覚えつつも地道に努力を重ね、就活の力をつけていく。インターンシップを経て金融業界に狙いを定め、本選考では第1志望に見事内定。苦しみが喜びへと変わった、Yさんの就活の軌跡を追う。
-
【国立大学_看護学_就職活動体験記】冬から就活開始で大手製薬に内定!看護学生の就活記
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。看護実習で時間に追われていたOさんは、冬から就活を開始。製薬MR職を志望して様々な営業職の選考に参加した。就活仲間0でも情報収集を怠らず、複数の製薬会社に内定した!
-
【東京科学大学_工学院_就職活動体験記】テレビ大好きなテレビっ子だったAさん、憧れのテレビ局に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。テレビが好きだったAさんは、小学生の頃にテレビ番組に裏方(製作者)が出演していることに衝撃を受けた。就職開始から終了まで一貫してテレビ業界を目指し、大手テレビ局に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【慶應義塾大学_文系_就職活動体験記】面接が苦手だったAさんが最終的にIT&金融業界9社から内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。初期の面接は緊張して頭が真っ白になってしまったAさんだが、練習に練習を重ね、IT、金融業界9社から内定をもらった。何度も失敗し早めに対策することがコツ?大手生命保険企業に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【京都大学_経済学部_就職活動体験記】体育会部活と両立し、狙いの金融業界に複数内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。確かな自信を持って就活を始めたMさん。実際の選考ではギャップを感じることもありつつ、改善すべき点は改善。見事部活動との両立を成し遂げ、当初から希望していた金融業界に複数内定。そんなMさんの就活の軌跡を追う。
-
【神戸大学_農学部_就職活動体験記】留学で就活に出遅れながらも自分の進路を見極め続け納得内定!大満足のメーカー就活
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。留学からの帰国後に本格的な就活に取り組み始めたSさん。周囲からの出遅れに不安を感じたこともあったが、自分の道を信じ続け納得内定を獲得。ガクチカを変更するなど試行錯誤を繰り返したSさんの軌跡を辿る。
-
【北海道大学_理系_就職活動体験記】趣味と並行して第1志望業界に内定!ガクチカは「現在進行形」?
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。生物系の研究室に所属していることからメーカー研究職に興味を持っていたTさん。就活は趣味のマラソンと並行して気楽に取り組んだ。適度な気分転換の結果、見事に第1志望の企業から内定を獲得。就活も趣味も走り抜けたTさんの体験記!
-
【京都大学_理系_就職活動体験記】理系からビジネスの道へ・・・通信企業で理想の社会実現に挑む!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。同期に合わせて就活を始め、少しずつやりたいことを見つけていったYさん。インターンシップの経験も踏まえ、技術職ではなくビジネスの道に進むことを決意する。最終的に複数の企業に内定し、やりがいを重視して通信業界へ。自身の経験からデベロッパー志望者に向けたアドバイスも語られている、全就活生必見の体験記。
-
【一橋大学_社会学部_就職活動体験記】留学経験が就活も人生も左右する!夢の金融業界内定までの道のり
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。学部3年生の3月から就活を開始したTさん。まずはGDやケース面接対策に注力。夏のインターンシップでは、幅広い業界に応募し、様々な企業に関わる仕事に興味を持ち、特に金融と商社業界に魅力を感じるように。秋冬インターンシップやOB/OG訪問を通じて業界理解を深め、本選考では金融や商社に絞って挑戦。最終的には3社から内定を得て、社員との価値観の一致を重視し、金融業界に意思決定。全体を通して、OB/OG訪問や多くの企業に挑戦する重要性を語る。
-
【東京大学_文系_就職活動体験記】海外で働きたいという軸で就活を進め、見事総合商社に内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。留学に行っていたため、初期は同期の動きを参考にしてスタート。海外で働きたいという軸があり、メガバンク、総合商社に内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【北海道大学_理系_就職活動体験記】デベロッパーを目指す中で去来する夢への思い…仕事も夢も諦めず、いざ理想の新天地へ!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。興味や東京勤務希望を叶えるため、デベロッパーを志望していたOさん。学部時代の失敗もあり当初は弱気だったものの、成長した彼は次々と難関企業の選考を通過する。しかし秋になり、改めて自己を見つめ直して下した結論は「仕事だけでなく、音楽の夢も追う」というもの。最後まで悩みながら、熱い言葉に心を動かされ意思決定するまでのドラマを追う。
-
【大阪大学_経済学部_就職活動体験記】夏インターンシップは驚異の約150社出願!確かな行動量から勝ち取ったメガバンク納得内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。夏の時点では自分のやりたいことの軸が明確になっていなかったTさんは様々な企業のインターンシップに応募。結果的にこの行動量が納得内定につながった。自分に合う業界が見つかっていない方は必見!
-
【大阪大学_理系_就職活動体験記】逆算就活で戦略コンサルへ納得内定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。理系院×関西圏×戦略コンサル就活。文系と比較して就職情報の少ない環境の中で高難易度業界内定を達成した行動とは?就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。
-
【神戸大学_文系_就職活動体験記】9月からの挽回?海外駐在を見据えた、世界的メーカーへの挑戦ストーリー!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。3年生の9月に留学から帰国し、就活を始めたKさん。海外駐在の希望を叶えるため、大手メーカーなどを目標に定める。とにかく選考の数をこなすことで遅れを取り戻し、複数の内定を勝ち取った。最後まで悩みながらも、夢のために意思決定した就活の軌跡を追う。
-
【慶應義塾大学_文学部_就職活動体験記】8社内定!圧倒的な行動力とコミュ力を発揮。好きなこと重視の就活で飲料メーカーに意思決定!
5つの時期ごとの過ごし方がわかる「時期別×体験記」。コミュニケーション能力が非常に優秀なZさん。その力を活かし外資系金融や鉄鋼商社、大手アパレル企業、大手飲料メーカーに内定!就活スタートから内定まで振り返る実体験インタビュー。