最新記事一覧
-
―海外大先輩の就活体験記― 計画的な就活でビジネスコンサルタントの夢を掴む!
アメリカのミシガン州立大学にサプライチェーンを学びに留学。2年生の時に受けた外資コンサル1dayワークショップをきっかけにビジネスコンサルタントを目指す。「自分が成長できること」と「新しいことにチャレンジし続ける会社」の2つの軸を元に日系コンサルティング会社から内定を獲得。その裏には計画的な就活があった!
-
―海外大先輩の就活体験記―トップソフトエンジニアを目指してアメリカで就活!
幼少期から海外で過ごし、アメリカトップリベラルアーツのタフツ大学へ進学した。 高校時代から興味があったコンピューターサイエンスを大学でも数学と共に専攻。就職はアメリカですることを決め、日本とは就職の勝手が違う中どう対策しGAFAに匹敵するIT大手の就職内定を獲得したのか。ソフトエンジニアのアメリカ就活あれこれを存分に語ってもらいました。
-
ー海外大学先輩の就活体験記ー 他業界へ視野を広げることで見つけた自分の本当にやりたいこと
大学からアメリカのアーカンソー州立大学に進学したYさん。就活は3年生の初めごろから意識し始め、当初は専攻していたPEに関係する仕事に興味を持っていた。コロナ禍を通じて日本の根幹に関わる仕事につきたいと気持ちが変化し、IT業界に軸をシフトさせた。そんなYさんの辿った就活スケジュールに迫る。
-
ー海外大学先輩の就活体験記ー 最後まで諦めずに夢を追い続けた、長期戦の就活
高校2年生で初めてアメリカに1年間留学し、その後Augustana Collegeに進学したIさん。大学ではコミュニケーションと国際経営学を専攻、副専攻として会計学を学び、チアリーディング部での活動にも力を入れていた。コンサルタントに憧れを抱いて就活を始めてからは、挫折を経験しながらも最後まで粘り強く夢を追いかけ、見事Big4の一つに内定した。
-
ー海外大学先輩の就活体験記ー 日本での就活に切り替え、短期間で内定をGETした方法とは
中学3年生から高校3年生までカナダに留学し、大学時代はスイスで暮らしながらアメリカのワシントン州立大学にリモート授業を使って通っていたTさん。当初はアメリカでの就職を考えていたが、コロナ禍の影響で日本での就職に切り替えて短期間で外資系コンサルティング会社に内定。その就活方法に迫る。
-
ー海外大学先輩の就活体験記ー 自分の興味を突き詰めた就活の先に見つけた、夢を叶えられる会社
大学からアメリカのワシントン大学に留学したWさん。大学で学んだ都市開発から、「まちづくりのできる企業」を探して就職活動を始めた。大手外資IT系企業への内定も果たしたが、最終的に自分の本当にやりたいことができる企業を選んだ。アメリカからの就職活動の実態を、時系列順に追っていく。
-
【野村證券】内々定者と人事担当者にインタビュー「自分の成長が一番感じられたインターンシップだった」
金融業界とひと言で言っても、メガバンク・地方銀行・信託銀行・生命保険会社・損害保険会社・証券会社など、その業種は幅広い。金融業界を志し、ほぼすべての業種のインターンシップに参加した学生が入社を決めた野村證券インターンシップの魅力とは。その内容について、内々定者と人事担当者に話を聞く。
-
「ビズリーチ・キャンパスLIVE」特別企画『人事が本音で語るメガバンクのリアル』後編
これから就活を始める学生たちに向けて、ビズリーチ・キャンパス主催の特別企画『人事が本音で語るメガバンクのリアル』が開催されました。みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行を招き、本音を語っていただいています。変化が激しい世の中において、銀行がどう変わっているか、一方で変わらないコアコンピタンスは何かなど、ここだけのトークで盛り上がりました。現役人事から就活生の皆さんに対するメッセージもあり、金融志望の方はもちろん、志望業界がまだ決まっていない方も必見の内容です。
-
「ビズリーチ・キャンパスLIVE」特別企画『人事が本音で語るメガバンクのリアル』前編
これから就活を始める学生たちに向けて、ビズリーチ・キャンパス主催の特別企画『人事が本音で語るメガバンクのリアル』が開催されました。みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱UFJ銀行を招き、本音を語っていただいています。変化が激しい世の中において、銀行がどう変わっているか、一方で変わらないコアコンピタンスは何かなど、ここだけのトークで盛り上がりました。現役人事から就活生の皆さんに対するメッセージもあり、金融志望の方はもちろん、志望業界がまだ決まっていない方も必見の内容です。
-
【みずほフィナンシャルグループ】おすすめインターンランキング3位、人事が語る「バンカーとして本気で挑む3日間」
みずほフィナンシャルグループが実施しているのは、3daysの「リアルバンカーズインターンシップ」。バンカーが実際にどんな仕事をしているのか、かなりリアルに体感できると話題だ。「完成度が高い」、「業務理解ができて有意義」と人気の同社のインターンシップについて、人事に話を聞いた。
-
三井住友海上【おすすめインターンランキング<入賞>】人事が語る「損害保険会社の存在意義とチームワークを学ぶ4日間」
「損保の業界理解が深まる」、「大変だが、内容が濃くて学びが多い」との声が集まる、三井住友海上のインターンシップ。【22卒の先輩がおすすめするインターンランキング<オンライン編>】で7位に入賞した、その内容や想いについて、人事に話を聞いた。
-
【DBJ】おすすめインターンランキング2位。日本政策投資銀行の人事担当者にインタビュー
金融フロンティアとして日本と世界の持続的発展を支える日本政策投資銀行(DBJ)。時代とともに変化する社会課題を金融力で解決し、経済社会の発展・成長に寄与するDBJのダイナミックな仕事を多くの人に知ってほしい、とワークショップには熱い想いが込められている。「22卒の先輩がおすすめするインターンランキング<オンライン編>」で2位に選ばれた、DBJの人事担当者に話を聞いた。
-
【23卒対象】まだ間に合う!総合コンサル内定者の22卒就活スケジュール公開
近年、急速に人気が拡大している総合コンサルティング業界。22卒内定者の実際の就活情報をもとに、スケジュールを作成しました。コンサルティングを検討したことがない方にとっては、コンサルティング業界は早期選考、というイメージがあるかもしれませんが、まだまだ諦めるのは早いです。夏以降での選考も視野に入れ、準備を進めましょう。
-
【JR東海】インターンランキング<オフライン編>2位を獲得、その内容に迫る
東京~名古屋~大阪をつなぐ東海道新幹線など、鉄道輸送を主軸に事業展開する東海旅客鉄道株式会社(JR東海)。「22卒の先輩がおすすめするインターンランキング<オフライン編>」で2位に選ばれた好評のインターンシップは、人の移動を支えて日本の発展に貢献してきた会社だからこその強いこだわりがあった。「日本をより良くする」という使命を持った企業が、インターンシップを通じて学生に伝えたい想いとは。
-
【三井住友信託銀行】おすすめインターンランキング3位の内容を人事担当者が徹底解説
金融業界の中でも、普段の生活にあまり馴染みのない信託銀行が学生から人気を集めている。「22卒の先輩がおすすめするインターンランキング<オンライン編>」で3位に選ばれた三井住友信託銀行の人事担当者に話を伺いました。
-
【三井住友銀行】世界中の学生から人気を集めるインターンシップ、3年連続1位を獲得
ビズリーチ・キャンパスが実施したインターンシップに関するアンケート調査、【22卒の先輩に人気のインターンシップランキング(オフライン編)】で1位を獲得した三井住友銀行(SMBC)。今年で3年連続1位となります。今回は、そのインターンに参加した学生3名に参加のきっかけや参加後の変化などをインタビューしました。インターンシップと企業の魅力に迫ります。
-
【就活マスターへの道|後編】ガクチカを整理して自己理解を深めるポイント
今回はガクチカを整理してこれからの就職活動に生かすためのコツをお伝えします。 ガクチカは自己理解を深めるための有力なツールです。具体的にガクチカを整理することで大きく二つのメリットがあります。
-
【就活マスターへの道|前編】就活攻略の鍵は自己理解にあり!?
夏のインターンシップの受付もはじまり、いよいよ23卒学生の就職活動が始まりましたね。今のところ順調に進んでいる人も、もう既に壁に直面している人も、皆さんが気になるのはズバリ「今後の就職活動を飛躍させる秘訣は何か」ではないでしょうか。 今回は就活攻略の鍵として「自己理解が就活に与える影響力と可能性」についてお伝えします。
-
「ビズリーチ・キャンパスLIVE」特別企画『SMBC Woman Career Seminar~ワーキングマザー編~』後編
ビズリーチ・キャンパス主催の特別企画『SMBC Woman Career Seminar~ワーキングマザー編~』を開催いたしました。キャリアアップもライフイベントもどちらも妥協せずに充実させたい。そんな想いを叶え、現役で働いているワーキングマザー3名を招いた本イベント。就活時代の考えや、子育てと仕事に対する熱意など、働く女性の本音が分かる赤裸々なトークを展開します。
-
「ビズリーチ・キャンパスLIVE」特別企画『SMBC Woman Career Seminar~ワーキングマザー編~』前編
ビズリーチ・キャンパス主催の特別企画『SMBC Woman Career Seminar~ワーキングマザー編~』を開催いたしました。キャリアアップもライフイベントもどちらも妥協せずに充実させたい。そんな想いを叶え、現役で働いているワーキングマザー3名を招いた本イベント。就活時代の考えや、子育てと仕事に対する熱意など、働く女性の本音が分かる赤裸々なトークを展開します。
-
23卒必見!22卒の先輩に人気のインターンシップランキング【オンライン・オフライン別】
今回はビズリーチ・キャンパスに登録している22卒の先輩を対象に実施したアンケート調査から、23卒の皆さんにおすすめのインターンシップをご紹介します。これから就活を始める際の参考にしてくださいね。