最新記事一覧
-
「中学・高校・大学」の10年間を走り続けて得られた経験。強みを活かして見つけた就活の軸。
中学時代からの10年間を長距離走に尽力してきたDさん(21歳)。就活のスタートダッシュには少し出遅れたが、陸上で培った忍耐力と信念をもとに最後まで走り抜けた。陸上というハードな部活ながら、就活でも自身の満足いく結果を得られた秘訣と自身の就活における軸について迫る。
-
【減点されない】エントリーシートとは?書き方・履歴書との違い、重要ポイント3つ
エントリーシート(ES)って何?どう書いたらいいの?履歴書との違いは何?書いてよいこと悪いことは?失敗しないための注意点や、正しく書くためのポイントをまとめました。サンプルもご用意しました。 エントリーシート(ES)とは?履歴書との違いや正しく書くためのポイントを説明します。
-
東大の女子学生比率を上げる活動をしていた私がNTTドコモに就職する理由
「就活を終えた先輩の、等身大の声を聞きに行こう。」 就活対策や就活のノウハウなど「就活を成功させるため」の記事は多く存在します。しかし、対策の前にまず大切なのは「自分にとっての正解は何か」を見つけ出すことです。 そこで本連載では、先輩たちが、悩み葛藤して進路を選びとっていった、そのプロセスにフォーカスを当ててインタビューをしました。就活した人の数だけ、ストーリーがある。ぜひ、自分の就活のロールモデルとなるような先輩を見つけてみてください。
-
#1駅で読める!ビジネスモデル解説 ~総合商社編~
こんにちは。アンバサ記事チームです。 この「#1駅で読める!ビジネスモデル解説」シリーズは、様々な業界のビジネスモデルを、電車移動中のスキマ時間にも読めるよう凝縮してお伝えする連載です。第2回は、総合商社のビジネスモデルを分かりやすくご紹介します。
-
#1駅で読める!こんな人が向いている ~総合商社編~
こんにちは。アンバサ記事チームです。 この「#1駅で読める!こんな人が向いている」シリーズは、様々な業界にどんな人が向いているかを、電車移動中のスキマ時間にも読めるよう凝縮してお伝えする連載です。第2回は、総合商社に向いている人の特徴を分かりやすくご紹介します。
-
諦めずに全力を尽くした結果は理想の企業の内定。覚悟を持って進めた悔いのない就活。
子供の頃から憧れていた職業に就くため、周囲の反対をものともせず全力で取り組んだことで得られた原体験。そのスタート地点から、困難な目標に向けて挑戦することを厭わない日々は始まりました。挫折を乗り越え、努力を繰り返して来た結果として見えてきたOさん(23歳)の理想とは。これまでの人生を遡り、人生観についても掘り下げながら独自の就活論について語っていただきました。
-
幅広い業界を見ながら、理想の企業に目星を。「ここで働きたい」と思えた自分の道
子供の頃から憧れていた職業に就くため、周囲の反対をものともせず全力で取り組んだことで得られた原体験。そのスタート地点から、困難な目標に向けて挑戦することを厭わない日々は始まりました。挫折を乗り越え、努力を繰り返して来た結果として見えてきたOさん(23歳)の理想とは。これまでの人生を遡り、人生観についても掘り下げながら独自の就活論について語っていただきました。
-
「考えるな、感じろ」直感を信じてとにかく行動。憧れのテレビ局内定の軌跡。
特に熱中するものもなく、大学生活を送っていたK さん(21歳)。短期留学したオーストラリアで現地の学生や一緒に留学した学生の影響を受け、帰国後就活を開始。フットワークの軽さを活かし、選考やインターンに臆せず参加しながら、自分の興味を探る旅が続いた。見事、第一志望のテレビ局への就職を決めた軌跡を辿る。
-
応募した企業は40社弱。インターンや選考を受けながら深めた自己分析
特に熱中するものもなく、大学生活を送っていたKさん(21歳)。短期留学したオーストラリアで現地の学生や一緒に留学した学生の影響を受け、帰国後就活を開始。フットワークの軽さを活かし、選考やインターンに臆せず参加しながら、自分の興味を探る旅が続いた。見事、第一志望のテレビ局への就職を決めた軌跡を辿る。
-
【合格した例文付き】インターン志望動機書き方の極意。就活生必見!
インターンに通過するES(エントリーシート)の志望動機はどんなもの?人事は何を見るの?指定の文字数で書く必要がある?なぜ企業は志望動機を書かせるのか、自分が参加したい理由と企業が求める人物像を盛り込んで書くコツとは?今すぐ魅力的な志望理由を書き出せる例文付きで教えます。
-
大事なのは明確なキャリア観!働くことにワクワクするために就活で大切なこと
周囲に一般企業への就活を考える学生が少なく、地方学生でもあったことから、情報不足に悩んでいたMさん(24歳)。そんなハードルを乗り越えて外資メーカーからの内定を勝ち取り、これから働くことに心からワクワクしているという。成功の秘訣は、自ら積極的にチャンスを作り出したことと、自身の目指す人生観を明確に抱いていたこと。その就活の戦略と進め方を教えてもらった。
-
チャンスは自ら作り出す!積極的なOB訪問で就活を優位に進めた極意
周囲に一般企業への就活を考える学生が少なく、地方学生でもあったことから、情報不足に悩んでいたMさん(24歳)。そんなハードルを乗り越えて外資メーカーからの内定を勝ち取り、これから働くことに心からワクワクしているという。成功の秘訣は、自ら積極的にチャンスを作り出したことと、自身の目指す人生観を明確に抱いていたこと。その就活の戦略と進め方を教えてもらった。
-
「今の時代こそ、銀行の仕事は面白い」SMBCの採用担当が語る、なぜいま早期インターンシップを実施するのか
国内外の経済に大きな影響力を持ち、毎年学生から高い人気を得ている三井住友銀行(以下SMBC)が、早期インターンシップを実施します。今回は新卒採用を担当する2名の社員にインタビュー。早期インターンシップ実施の背景やその内容から、業界の現在、SMBCの仕事の魅力まで、幅広く話を聞きました。
-
分野は違っても一流のプロに。内定先の決め手はインターンで感じた成長環境。
小学生のころから宝塚歌劇団に憧れ、入団を志していたS・Oさん(23歳)。夢がかなわず挫折を味わうものの、数学の楽しさを知って別の才能が花開いた。東京工業大学の大学院から研究の道ではなく、コンサル業界への就職を決めた。彼女の就活の軌跡をたどり、どのような成長があったのか、お話を伺いました。
-
やるからには一流になりたい、トップを目指したい。強い思いを胸に、挑んだ就活。
小学生のころから宝塚歌劇団に憧れ、入団を志していたS・Oさん(23歳)。夢がかなわず挫折を味わうものの、数学の楽しさを知って別の才能が花開いた。東京工業大学の大学院から研究の道ではなく、コンサル業界への就職を決めた。彼女の就活の軌跡をたどり、どのような成長があったのか、お話を伺いました。
-
FUJITSU Challenge Program~社会と自分の未来を描く力を手に入れる2日間~
興味がある企業の理解を深めるために参加する学生も多いインターンシップ。一方で、参加してみると従来のイメージと異なる実態を学ぶ機会につながるケースも多いのではないでしょうか。今回は、富士通が新たに開催する「FUJITSU Challenge Program」を取材しました。
-
サイバーエージェント 東京と地方の就活情報格差の是正に取り組む supported by ビズリーチ・キャンパス
インターネットを軸に多彩なサービスを展開し、学生からも毎年高い人気を集めるサイバーエージェント。様々な地域の出身者が集い、それぞれが個性を発揮しながら活躍しています。今回は、自らも地方出身者であり、現在はマネジメントや採用に携わる2名に「地方採用」をテーマにインタビュー。地方学生ならではの想いや悩み、サイバーエージェント独自の採用活動など、たっぷり話していただきました。
-
就活サービスを利用して進んだ選考。大手銀行をファーストキャリアに選んだ経緯。
大学ではロシア語を専攻し、ロシアに交換留学をしていたR・Kさん(23歳)。留学を終えて日本に帰国すると、同級生の中には既に内定が決まっている人も。しかし、焦ることなく学業に専念し、就活サービスなどをうまく利用しながらマイペースで就活を進めました。リラックスして取り組み、見事希望の銀行に内定が決まったR・Kさんの就活には、就活中の心の持ち方など、参考になる点がありそうです。
-
自分なりに「社会に貢献できるのか」という視点から見つけた内定先。焦ることなく進めた就活。
大学ではロシア語を専攻し、ロシアに交換留学をしていたR・Kさん(23歳)。留学を終えて日本に帰国すると、同級生の中には既に内定が決まっている人も。しかし、焦ることなく学業に専念し、就活サービスなどをうまく利用しながらマイペースで就活を進めました。リラックスして取り組み、見事希望の銀行に内定が決まったR・Kさんの就活には、就活中の心の持ち方など、参考になる点がありそうです。
-
OB訪問の全て教えます【質問、やり方、服装、流れ、聞きたいこと、お礼】
OB/OG訪問ってどんなメリットがあるの?必要なの?どうやるの?OBの連絡手段や事前準備、実際に会う際のポイントをまとめました。
-
【就活の進め方と準備】最新のスケジュールを把握して就職活動の流れを理解しよう。
これから就活を始める皆さんが、正しいスケジュールを把握して就職活動の進め方の理解と準備を始められるよう丁寧にポイントを説明します。