阪大生の就活とは?
世の中にはたくさんの就活サービスが存在します。今や就活の進め方は全国共通です。その中でも阪大生の就活の特徴とは何なのでしょうか。ここでは、大阪大学の就職活動のサポート環境について解説していきます。阪大生だからこそ活用できる手段とは、どういったものなのでしょうか。。
・生協による就活イベント
どの大学にもある生活協同組合(生協)。阪大の生協は就職支援活動が盛んです。新卒採用を行っている企業の人事や就活支援サービス企業の社員を招聘し、就活イベントをいくつも開催しています。合同企業説明会や業界研究セミナー、キャリアデザインのワークショップ、など多様なイベントを行なっているので、阪大生はぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。
・キャリアアドバイザー
大阪大学では、吹田・豊中・箕面の3キャンパスでキャリアアドバイザー就活相談業務を行なっています。原則予約制で、1回40分となっています。エントリーシートの書き方や企業選び、自己分析など幅広い内容でサポートを受け付けています。複数の民間企業での勤務経験がある「就活の大先輩」がマンツーマンで相談に乗ってくれる環境を、ぜひ一度利用してみましょう。
阪大生の主要就職先
過去10年を遡って、阪大の卒業生の人気就職先5社をまとめました。自分たちの先輩がどんな企業に就職していったかを知り、企業選びの参考にしましょう。
三菱電機
三菱造船電機製作所を母体に1921年に設立された歴史の長い電機メーカーです。「重電システム」「産業メカトロニクス」「家庭電器」で売上の4分の3を占めていて、利益において「産業メカトロニクス」が半分ほどを占めています。「産業メカトロニクス」には産業用ロボットやカーナビが含まれ、現在は特に自動車関連機器は海外での売上が伸びています。今後の成長のために、「ライフ」「インダストリー」「インフラ」「モビリティ」の4領域への投資を経営戦略として掲げていて、近年AI技術を用いて、ユーザーがどの言語を話すかわからない状況でも高精度な音声認識が可能となる技術が開発されました。旧財閥の伝統から年功序列の風土や、三菱の組織を重んじる風土が残っていて、安定した環境が整えられています。
ダイキン工業
ダイキンは、日本を代表する空調メーカーで、グループ一丸となってダイナミックな世界展開とともに「世界中の顧客から信頼される企業となる」「従業員が誇りを持って働くことができる」企業を目指しています。グループの主な事業は、空調・冷凍機、化学、油機及び特機製品の製造、販売。中でもダイキン工業の空調・冷凍機事業は同グループの売上高の9割近くを占めるほどの有力事業で、現在海外展開が盛んに行われています。
富士通
1935年に設立された通信機器のメーカーである富士通は、ITを活用したビジネス最適化を行う「テクノロジーソリューション」、PC・携帯電話・モバイルウェアの提供を行う「ユビキタスソリューション」、LSI事業と電子部品事業を合わせた「デバイスソリューション」の3つのICT分野のソリューションを事業として掲げています。組織規模がとても大きく、部署によって風土が大きく異なりますが、近年は自分の仕事を自分で管理する個人主義が広がってきています。
日立製作所
日立製作所は1920年(大正9年)に設立された会社で、売上高10兆を超えており、日本を代表する電機メーカーです。「技術の日立」と言われているほど高い技術力を誇り、高速車両、建設機械、発電所、物流、家電などを製造しています。近年話題となるビッグデータやAI、IoTを活かしたモノづくりにも取り組んでおり、事業領域が広いことが特徴です。IT、エネルギー、インダストリー、モビリティ、ライフの5つのセクターを成長領域として位置づけており、現在はこの5つの分野が総売上の50%以上を占めています。また、日立の中核企業で日立御三家の1つでもあった日立化成を売却するなど、成長投資のためのグループ再編を進めています。歴史が古い大企業であるため、若手から社内での調整を行うのは難しいですが、一方で基盤が安定しており、福利厚生が充実しています。
関西電力
1951年に創業された関西電力は、主幹事業である電気事業の他に、熱供給事業、電気通信事業、ガス供給事業を手がけています。1998年には日本の電力会社としては初の海外発電事業に参画。現在はアジア・オセアニア州での火力・水力発電プロジェクトを推進中です。2016年4月に電力、翌年にはガスの全面自由化が実施されました。そのタイミングでブランドステートメント「power with heart」を制定し、グループ中期経営計画を再設計しました。首都圏への本格参入、ガス事業の展開による総合エネルギー事業の強化を進めていて、近畿エリアにおいては料金メニュー・サービスの拡充を行なっています。加えて、安全性を保った上で原子力プラントの再稼働を目指し、海外進出による新たな成長の柱の確立に取り組むなど取り組むなど、積極的な成長戦略を実行しています。
内定者の就活体験記
阪大の先輩方はどのような就活をしてきたのでしょうか。ここでは、実際の生の声である就活体験記を紹介します。自分の就職活動に参考にしてみてください。
・鉄道業界内定
【業界選択編】圧倒的な行動量を実践した理系男子が憧れ企業の内定を獲得するまで
https://br-campus.jp/articles/report/761
・メーカー内定
早めの準備を心がけ、部活と就活を両立。しかし、参加したインターンは厳しかった ~就活開始編~
https://br-campus.jp/articles/report/767
・コンサルティング業界内定
ボート部主将としての経験をもとに、自分が活躍できるフィールドを探した就活 ~自己分析編~
https://br-campus.jp/articles/report/775
モロッコでのインターンを乗り越え、自分がやりたいことについて考え尽くした就活
https://br-campus.jp/articles/report/785
・株式会社 三菱UFJ銀行内定
自分なりに「社会に貢献できるのか」という視点から見つけた内定先。焦ることなく進めた就活。
https://br-campus.jp/articles/report/181
・大手損害保険会社内定
幅広い業界を見ながら、理想の企業に目星を。「ここで働きたい」と思えた自分の道
https://br-campus.jp/articles/report/279
・シンクタンク内定
どんな風に働きたい?自分に合った志望業界の定め方
https://br-campus.jp/articles/report/805
・政府系金融機関内定
体育会女子が歩んだ、ワークライフバランス最優先を叶える内定獲得までの日々〜前編〜
https://br-campus.jp/articles/report/828
あとがき
いかがでしたか?基本的な就活の進め方はみんな一緒ですが、あなたの大学ならではの戦い方があります。この記事を参考に、阪大生らしい就活を頑張ってください。
新規登録iPhoneアプリはこちら↓
新規登録Androidアプリはこちら↓
すでに登録している方のログインはこちら
<引用>
・大阪大学キャリアセンター(http://career.osaka-u.ac.jp/ )
・大阪大学生活協同組合就活イベント(https://osaka-univ.coop/jobhunting/01.html )
・Openwork(https://www.vorkers.com/ )
・就職(進路)データ(https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/career/data )
・三菱電機企業情報(https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/ )
・ダイキンについて(https://www.daikin.co.jp/corporate/overview/ )
・富士通会社概要(https://www.fujitsu.com/jp/about/corporate/ )
・日立製作所会社概要(https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/about.html )
・関西電力会社案内(https://www.kepco.co.jp/corporate/profile/index.html )