最新記事一覧
-
【三井物産プラスチック】採用担当者と1年目社員が語る、OB/OG訪問の大切さと効果的な活用方法
化学素材全般を扱うグローバル専門商社として、世界各国でビジネスを展開している三井物産プラスチック。OB/OG訪問を重視し、多くの先輩社員と会える機会を用意しています。今回は、入社9年目の採用担当者と入社1年目の若手社員にインタビュー。自身の就職活動を振り返りながら、OB/OG訪問の意義やメリット、効果的な使い方についてお話しいただきました。
-
GMARCHの先輩に聞く!就活体験談 〜就活スケジュール編〜
納得内定を本気で目指す方、必見!「周りに就活をしている人がいない」「いつから就活をスタートすればいいか分からない」「同じ学群の先輩の話を聞きたい」といった悩みを抱えていませんか?本コラムは、 GMARCHに通っているビズリーチ・キャンパス学生アンバサダーの就活体験談をインタビュー形式で掘り下げたものです!
-
第一志望業界で落ちも内定も経験した学生の体験談!なぜ同じ業界なのに落ちた?【不合格体験記part1】
皆さんは、就職活動における合格体験記を読んだことはあるでしょうか?そこでは華々しい就活の戦歴や面接での成功エピソードなどが語られており、自分との差に焦ることもしばしばあるでしょう。しかし就活では何十社もの選考に参加している人が多く、その裏では当然不合格、通称「お祈り」もあり、上手くいくことばかりではありません。実際に、不合格から学び、改善を繰り返して内定を手にする場合がほとんどです。本コラムでは、様々な業界に内定したビズリーチ・キャンパス学生アンバサダーが「就活のリアル」を〜不合格体験記〜として皆さんにお伝えします!
-
選抜コミュニティ “BizReach Union”を徹底解剖!〜ビズユニ創設メンバーインタビュー編〜
大手日系企業を本気で目指す方、注目!「選抜コミュニティに入って就活のサポートをしてもらいたい」「でも選抜コミュニティって戦コン・外銀ばかり…」などと思っている方はいませんか?本コラムでは、ビズリーチ・キャンパス学生アンバサダーがそんな就活生に向けて今期立ち上げた、BizReach Union、略してビズユニついて解説していきます!
-
【絶対に納得内定をつかみたいあなたに】関関同立生限定選抜コミュニティ“BizReach Campus West”を徹底解剖!
「関西から日系大手企業などの内定を目指したい」「東京の学生には負けたくない」「これまで就活をしていて、焦りを感じている」そんな方はいらっしゃいませんか?そんな就活を頑張りたい関関同立のみなさんに、難関企業内定者がマンツーマンで伴走する「BizReach Campus West」が発足します。本コラムでは、ついに発足する関関同立生限定選抜コミュニティBCWについて、徹底的に解説します!
-
商社業界のリアルを深堀する、人気企業3社による合同セミナー
伊藤忠商事・丸紅・伊藤忠丸紅鉄鋼の3社に商社のビジネスモデルや各社の特色・魅力など、業界のリアルを伺いました。
-
「ビズリーチ・キャンパス」Androidアプリ提供終了のお知らせ
-
(後編)【イベントレポート】複数大学と企業によるキャリア支援プログラム「キャリアデザインコンソーシアム」を初開催しました!
複数大学と企業が連携したキャリア支援プログラム「キャリアデザインコンソーシアム」のイベントレポート後編です! 後編では以下の内容をお届けいたしますので、ぜひご覧ください!
-
(前編)【イベントレポート】複数大学と企業によるキャリア支援プログラム「キャリアデザインコンソーシアム」を初開催しました!
2023年1月11日(Day1)から2月4日(Day2)にかけて、ビズリーチ・キャンパスとしては初の取り組みとなる、複数の大学と企業によるキャリア支援プログラム「キャリアデザインコンソーシアム」を開催しました。
-
【最新版】新卒の年収は?新卒から高収入を目指したい人必見!業界・学歴別に徹底解説 | ビズリーチ・キャンパス
この記事では、新卒の平均年収について、業界別・学歴別に詳しく解説します。 高収入を目指したい場合に狙うべき業界や職種の特徴や、それぞれの年収相場を具体的に紹介していきます。また、初任給を高くするための就職活動のポイントや、効率的に年収を上げるためのキャリア戦略についても解説していきます。 新卒からしっかりと稼ぎたいと思っている就活生は、ぜひ参考にしてみてください。
-
OB/OG訪問は対面?オンライン?対面実施の場合の日程調整や場所選びのやり方を解説
OB/OG訪問は企業で実際に働く先輩社員のリアルな意見が聞ける、貴重な機会です。しかし、先輩から了承してもらっても、対面で行うのか、オンラインで行うのか、対面の場合はどこで行えば良いかなどで悩むこともあるのではないでしょうか。OB/OGに気持ちよく質問に答えてもらうには実施形式や場所も非常に大事です。本記事では対面でのOB/OG訪問の日程調整や場所の選び方について解説します。
-
OB/OG訪問の探し方7選!アプリやキャリアセンターでOB/OGがいない場合の探し方も解説
OB/OG訪問をしたい!と意気込んだものの、身近にOB/OGがいない、どのように見つけたら良いのかわからない、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、OB/OGの探し方と、各手段のメリット/デメリットを解説します!
-
【OB/OG訪問メール】返信の内容・時間やマナーまで押さえておきたい注意点
OB/OG訪問のメールを送ったり返信したりする時にはマナーが必要です。しかし具体的にどのような文章が良いか、分からないことはたくさんあるでしょう。OB/OG訪問に対してのメールを、失礼がないようにどう返信すれば良いのかポイントを解説します。
-
【野村證券】就活中も、入社後も、一緒にキャリアを考える。内定者と人事担当者インタビュー
就職活動を終え野村證券に内定が決まった23卒の学生と、リクルーターとしても相談に乗っていた人事担当者の方にインタビュー。就職活動中に感じたことや今思っている不安・疑問など、率直な声をお届けします。
-
「圧倒的に成長する」野村證券のインターンシップ、優勝チームにインタビュー
成長意欲の高い人にこそ参加してほしい、野村證券のインターンシップ。本格的なビジネス体験ができる充実した内容の夏のインターンシップで、見事優勝したチームのメンバーにインタビュー。参加した感想や学びになったポイントなど、率直な声を聞いた。
-
OB/OG訪問に相応しい服装とは? 失礼にならないスーツや私服の選び方
OB/OG訪問をする時「面接ではないから」と、だらしない服装で行くのは問題外です。OB/OG訪問の印象が人事部に報告されることもあるので油断は禁物です。では、どんな服装で行くのが正解なのでしょうか?OB/OG訪問の服装について解説します。
-
【永久保存版】OB/OG訪問で使える質問36選!
OB/OG訪問に使える質問リストを作りました!この質問なら、就活中のOB/OG訪問で企業・業界や社会人の仕事内容について役立つ情報を集められます。OB/OG訪問という貴重な機会を活かすために事前準備にぜひご活用ください!
-
選抜コミュニティBCAを解説~コミュニティ生からアンバサダーになった23卒へインタビュー~
選抜コミュニティ BizReach Campus Academyでは、アンバサダーチームの理念である 「学生の"なりたい"を引き出し、"はじまり"へ導くパートナー」を実現する為に キャリア観醸成・徹底対策・思考/プレゼン力向上、を遂げる上質体験を提供します。
-
「BCAの魅力を徹底解剖!~インタビュー記事一覧~」
選抜コミュニティ BizReach Campus Academyでは、アンバサダーチームの理念である 「学生の"なりたい"を引き出し、"はじまり"へ導くパートナー」を実現する為に キャリア観醸成・徹底対策・思考/プレゼン力向上、を遂げる上質体験を提供します。
-
日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・近畿大学・甲南大学 新規開校のお知らせ
2022年10月6日、ビズリーチ・キャンパスをご利用いただける大学が追加されます。 新たに6つの大学の学生の皆さまにご利用いただけるようになり、合計49大学+海外大学のみなさんがビズリーチ・キャンパスをご利用いただくことが可能となります。(2022年10月6日現在)
-
【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~グローバル×プロフェッショナル編~
国際協力銀行(JBIC)、日本貿易振興機構(JETRO)、国際協力機構(JICA)という、日本と世界の発展に取り組むグローバルな3機関が登壇し、政府系機関で働くことについて語ります。普段なかなか知ることのできない領域に携わる仕事には、どのようなキャリアや働き方があるのでしょうか。国際社会でグローバルな事業展開を見せる3機関ならではの実情に迫ります。これから就活を進めていく学生にとって必見の内容です。