<プロフィール>
Fさん/男性
神戸大学/学卒
法学部
ガクチカ:体育会
就活開始:学部3年生(10月)
初内定 :学部3年生(1月〜3月)
OB/OG訪問:2人
内定取得先:総合コンサル, 地方銀行, 証券・投資銀行・M&, ゼネコン・建設・建築・土木
入社予定先:金融(証券・投資銀行・M&A)
#国立文系 #コンサル #銀行 #証券
01:就活スタート(準備)期
ーーいつから就活を開始したか?
学部3年生の10月。
部活の夏の大会が終わったタイミングだったのと、先輩に勧められたこともあり、そろそろ始めようと思った。
ーー何からスタート・準備したか?
①就活サイトにとりあえず登録
エンカレッジ、ワンキャリアなどの有名なサービスに登録した。
②就活団体に登録し、メンターを申し込んだ
1つ上の先輩から勧められて登録した。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
インフラ、鉄道、航空など。
インフラ・鉄道・航空は社会に必要な大動脈であり、多くの人の生活の一端を担う点に魅力を感じたから。
ーー応募までの過ごし方や意識した準備は?
エンカレッジのメンターと一緒に自己分析と一部ESを書いていた。
ネットなどには色々と就活のやり方が載っているが、情報が多すぎるかつ自分に当てはまるかわからなかったため、同じ大学の人に直接就活を教えて貰えるエンカレッジを使っていた。週に2~3時間ほどやっていた。
ーー応募までに困っていたことは?
自分の行きたい業界・企業が分からなかったこと。
上記の3つの業界の志望動機を書く中であまり書けないことがあり、本当に自分がその業界に行きたいのかと疑問に感じ始めた。対処としてエンカレッジのメンターに相談したが、根本的に解決はしなかった。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
楽観視していた。
まだ年も明けておらず、時間はあると思っていたから。
ーー応募までに「やっておいてよかった」は?
メンターと相談しながらESを書き、添削もしてもらったこと。
自分1人ではなかなか良いESが書けないから。
ーー応募までに「やっておけばよかった」は?
WEBテストの勉強を早めにすること。
ガクチカやESに意外と時間を取られ、まとまった勉強時間を取れなかったから。また、早めに選考で求められるものに触れておくことが大事だと思うから。
02:夏インターンシップ期
ーーいつから夏インターンに応募したか?
応募していない。
03:秋冬インターンシップ期
ーーいつから秋冬インターンに応募したか?
学部3年生の10月〜12月。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
インフラ、電力、ガス、鉄道。
理由は就活スタート期と同じ。
ーー何社に応募したか?
数社に応募し、鉄道業界の1社に通過。
部活の同期がそこまでインターンシップに出していなかったことや、志望するインフラやガスはそもそも応募できる数がなかったことからあまり出さなかっから。
ーー秋冬インターンで体験/知れたことは?
インターンシップに行かないと得られる情報や雰囲気があること。
採用ページなどには書いていない様々な情報を得られると感じた。何より直接社員と話せるのが良いと感じた。
ーー当時の過ごし方や意識した対策は?
引き続きエンカレッジのメンターとESや志望動機の練り上げをしながら、そもそも受ける業界がこのままで良いのかということを相談していた。
選考締切の前にメンターと相談しながら、30分〜1時間ほどESを書いた。加えて、上で挙げた以外の業界のことを調べていた。
ーー当時困っていたことは?
志望動機の書き方がわからなかったこと。
業界の志望動機を自分の過去の経験と繋げることが難しかったから。
対処としてエンカレッジのメンターに相談していた。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
少し焦っていた。
周りで既に内定を持っている人がいたため、就活に本腰を入れないといけないと感じていた。
ーーこの期間に「やっておいてよかった」は?
引き続きメンターに相談したり、ESの添削をしてもらったりしたこと。
ESは自分1人ではなかなか良いものが書けないし、適宜相談することで解決することが多くあるから。
ーーこの期間に「やっておけばよかった」は?
WEBテストの勉強を早めにすること。
ガクチカやESに意外と時間を取られ、まとまった勉強時間を取れなかったから。また、早めに選考で求められるものに触れておくことが大事だと思うから。
04:本選考期(秋冬IS以降)
ーーいつから本選考に応募したか?
学部3年生の2月〜学部4年生の4月.
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
金融。
メンターとの面談を踏まえ、志望業界を切り替えた。具体的には秋冬までの業界が合わないというより、無形商材で自分の営業力がないと商材を売ることが出来ない金融業界が自分にとってよりベターだと考えたため。
ーー何社に応募したか?
15社に応募し、書類は13に通過した。
大手の金融(銀行・証券・信託銀行)を片っ端から受けた。
ーー当時の過ごし方や意識した対策は?
就活の軸に合理性を持たせるように考えていた。
過去の経験から就活の軸が導き出され、その軸から業界・個社の志望動機に繋がるため、ここの一貫性がすごく大事だと考えた。
月に1回あるメンターとの面談で相談していた。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
とにかく慌ただしい。
合否結果に一喜一憂しながら、目の前の選考をこなしていた。
ーーこの期間に「やっておいてよかった」は?
模擬面接。
自分では上手く面接で回答出来るだろうと思っていても、実際に本番に近い形でやると意外とできなかったりするから。
想定質問を用意して、頭で組み立てられるかを1人で練習した。
05:意思決定期
ーー意思決定の時期は?
学部4年生の4月〜6月。
ーー最終的に何社から内定を得たか?
総合コンサル、金融など、合計4社。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
内定を貰えたのと、就活を終えられることが嬉しかった。
ーー最後は「どこ」と「どこ」で迷ったか?
特に迷わなかった。
エントリーの段階で志望度がハッキリしていたから。
ーー最後の「決め手」は(どうやって決めた)?
①証券の方が銀行よりも営業が難しそうであること。
証券は現金そのものをメインに扱う銀行と異なり、株式や債券などの金融商品を扱う点で、より営業力が身に付きそうだと思ったから。
②独立系の会社であること。
これは①にも通ずるが、銀行がバックにあるような会社よりも独立系の証券会社よりも営業力が身につきそうだと考えたから。
③高年収であること。
当然だが、何をするにもお金が必要であるから。
ーー就活全体を振り返ると(またはアドバイス)?
①WEBテストの勉強をいち早くやること。
WEBテストができないと面接にたどり着くことすらできないから。
②自分の知識だけで業界や企業を選ばないこと。
自分が知っている知識で選ぶと意外と志望動機を書けなかったり、より自分に合う業界(自分の場合は金融だった)を知ることのないまま就活を終えてしまったりする可能性があるため。
(PR)人気大手企業就活ならビズリーチ・キャンパス!
ビズリーチ・キャンパスは三井物産、JR東日本、三井不動産、三井住友銀行、ソニー、NTTデータ、サントリーなど様々な業界の大手企業がを利用しており、人気大手企業就活を目指す学生にとって必需品と言えるサービスです。
・誰もが知る人気大手企業から、特別座談会・選考免除・特別選考ルートなどのスカウトが届く
・人気大手企業によるビズリーチ・キャンパス限定のインターンシップ
・人気大手企業による各業界特化型の限定イベント
・難関企業内定者による就活対策講座を毎日開催
・先輩が『いつ・何をして・何に悩んだのか』を綴った就活体験記。就活全体像や時期別の悩みの具体的な解消方法がわかる
ぜひビズリーチ・キャンパスご活用し皆様にとって最適なキャリア選択を実現してください。
登録はこちらから!