ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
企業研究

【リクルート】企業研究「ビジネスモデルの基本は"リボンモデル"」 ←この意味わかる?!

企業研究「リクルート」 今回は、リクルートのビジネスモデルについて解説していきます。 ところで、「リボンモデル」という言葉を聞いたことはありますか? この言葉こそ、リクルートが得意とするビジネスモデルを表しているのです。

こんにちは!ビズリーチ・キャンパス編集部です。
今回も「リクルート」について企業研究を進めていきましょう。

あなたは「リクルートのビジネスモデルは、”リボンモデル”なんだよ」と言われて、答えられますか?

わからない方は、記事を読んで、さくっと理解しましょう。

そもそも ビジネスモデル とは?

まずは、「ビジネスモデル」について理解しておきましょう。

ビジネスモデルとは、ビジネスとして売上・利益を継続的に生み出す仕組みのことです。
何か難しいことのように聞こえますが、あなたの家の近くにある「ラーメン屋」だってビジネスモデルに基づいて運営されています。

ラーメン屋のビジネスモデルは「物販モデル」と呼ばれているものです。店主が、商品(ラーメン)を企画・開発・製造(調理)し、そのラーメンをお客さんに食べてもらい、対価としてお金をいただくモデルです。 飲食店は基本的に、この物販モデルだと考えられますね。

このように、どんなビジネスであれ、ビジネスモデルとして仕組化されているのです。

リクルートのビジネスモデル「リボンモデル」とは? リクナビを例に解説!

ビジネスモデルについてご理解いただけたら、この記事の本命 リクルートの「リボンモデル」について見ていきましょう。

まず、リボンモデルをひと言で伝えるならば、
カスタマー(個人や一般の消費者) とクライアント(企業や事業者)のベストマッチングを生み出す仕組みのこと、となります。

カスタマーとクライアントを大量に集め、アクティブなユーザーになるように働きかけ、両者を結びつけてあげるのです。

「?」が浮かんだ、そこのあなた。焦らず、下の図と解説に進みましょう。

画像

リボンモデルには、3Stepがあります。
リクルートキャリアが運営している『リクナビ』を例に解説していきます。

Step1:より多くのカスタマーとクライアントを「集める」

どんなサービスもまずはここから。
サービスを使ってくれるカスタマーとクライアントを獲得しましょう。

例:リクナビ
リクナビのカスタマーとクライアントは以下のように定義できます。

カスタマー:就職先を探している学生(= 就活生)
クライアント:新卒学生を雇いたい企業

以降<リクナビ:>内では、カスタマーを「就活生」、クライアントを「企業」と表します。

就活生と企業に、リクナビを導入してもらうことが「集める」というです。

就活生には、リクナビに会員登録してもらうこと。
企業には、リクナビに求人広告を掲載してもらうこと、という具合ですね。

Step2:集めたカスタマーとクライアントを「動かす」

ただサービスに会員登録してもらっただけでは、まだリクルートの価値を提供できていません。積極的にサービスを使ってもらう(= サービス内で動いてもらう)必要があります。

例:リクナビ
今度は、一生懸命集めた就活生と企業に、積極的にリクナビを使用してもらうことが必要です。

就活生には、リクナビ内で企業検索をたくさんしてもらう、リクナビで告知されているイベントに来てもらう などと「ベストな就職先の企業を見つけるために」積極的なユーザーとなってもらうのです。

企業には、リクナビ内で学生に認知してもらうために、リクナビのトップ画面に企業広告を打ち出したり、リクナビの合同説明会にブース出したり、と「ベストな学生と会うために」積極的なユーザーになってもらいます。

このように、リクルートが介在することで、就活生と企業が徐々に動いていくのです。

Step3:カスタマーとクライアントを「結ぶ」

最後に、カスタマーとクライアントを結びつけてあげましょう。
つまり、マッチングということです。

カスタマーとクライアントの両者が満足するマッチングをさせることこそ、リクルートの価値なのです。

例:リクナビ
最後に、就活生と企業を結びつけます。
具体的には、就活生と企業が相互に納得した「内定承諾」を増やします。

就活生は、リクナビを通じて出会った企業に入社したいと思い、選考に進みます。

企業は、リクナビを通じてエントリーしてくれた就活生を選考し、「この人こそ自社が求めていた人材だ」という就活生に内定を出します。

その内定を、就活生を承諾することで、マッチングができました。
つまりは、リボンが結ばれた、ということになるのです。

お気付きの方も多いと思いますが、リボンモデルの図はリボンの形です。

リボンの結び目(= マッチング数)を如何に大きく(マッチング量を多く)、綺麗(質が良いマッチング)なものにできるかについて、リクルートは日々考え続けているのです。

参考:リクルートの すごい構“創"力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド(著者:杉田 浩章 出版:日本経済新聞出版社)

最後に

明日から「リクルートのビジネスモデルは”リボンモデル”なんだよ」と周りの友人に話せるようになったでしょうか?
今回はリクナビを例に出しましたが、その他リクルートが手がける事業「じゃらん」「ゼクシィ」「タウンワーク」などもリボンモデルに当てはめることができます。ご自身が興味あるリクルートの事業についても、リボンモデルとして考えてみてください!
過去のリクルートについての記事もぜひご覧になってくださいね。

【リクルート】企業研究の記事はこちら!

「創業時は、○○○○の広告代理店だった!?」

「社風をあらわすコトバ『お前はどうしたいの?』」

「キャリア、マケパその他違いを徹底解説」

「リクルート志望学生なら一冊は読んでおきたい...!本6選」

一次情報を得て、自分の未来を見つけに行こう

採用ホームページやニュースなどのメディアを読んで、業界・企業研究に励むことはとても大事なことです。 しかし、それらの多くは二次情報に過ぎません。何かしらのバイアスがかかっており、正しい情報であるかどうかは自身で選択していかなければなりません。

情報収集で重要なことは、「どれだけ新鮮な一次情報」を得られるか、ということ。 そしてその一次情報を得る手段としては、「とにかく人と出会う」ことが重要になります。

ビズリーチ・キャンパスでは、様々な社会人と出会える機会をご用意しています。 学生ならではの特権を使って、今しか聞けない話を聞きに行ってみませんか?

納得度の高いファーストキャリア形成をビズリーチ・キャンパスは様々な形で応援をしています。
【OB/OG訪問の時期到来!】
実際に先輩へ就活の相談をしたいと思った方は、下記リンクからぜひお気軽に内定者訪問をご依頼ください。私たちキャンパスに登録した内定者が皆さんの就活をサポートさせていただきます。

【ビズリーチ・キャンパス】内定者メンターによる21卒向けキャリア相談受付中!

https://br-campus.jp/companies/277/obs