ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

【失敗しない慶應の就活】人気企業ランキングと内定者に聞いた生の声をお届けします。【2020年最新版】

塾生のみなさん、「就活のことがなんとなく気になり始めたけれど、何から始めればいいのかわからない」なんて思っていませんか?この記事では、そんな慶應義塾大学のみなさんのため、慶應ならではの就活事情をご紹介します。

慶應生の就職人気企業ランキング 2020年最新版

2019年度 慶應の就活生に人気の企業はこちら (出典:大学公式HP 2019年度就職データ) 画像

1位:東京海上日動火災保険

損保業界の売上高No.1企業。信頼性や知名度から顧客からの人気も非常に高いです。社員同士が役職に関係なくフラットな社風で、チーム単位で成果を上げることが求められるのが特徴です。

2位:楽天

ECを起点に、今や日本のIT業界を牽引するほど多角的な事業を経営している楽天。一方、新規領域の開拓にも積極的に取り組んでおり、成長志向の強い社風でも知られています。

3位:慶應義塾

150年前に福澤諭吉が蘭学塾として開校した伝統校をもとに発展した、小学校から大学まで一貫した教育を提供する学校法人です。就職先としても人気があることから、慶應生の愛校精神の強さが伺えます。

4位:三井住友銀行

個人の営業力を強みとし、社員の平均年収がメガバンクの中で最も高いのが特徴です。旧体制のイメージが強い銀行には珍しいベンチャー気質の社風で、個性・個人を大切にする企業です。

5位:三菱UFJ銀行

業界最大の規模を誇りグローバルにも注力しているメガバンク。「組織の三菱」として知られ、銀行だけでなくグループ全体として金融業界の王者として挑戦を続けている企業です。

6位:アクセンチュア

世界最大規模のコンサルティングファーム。5つの領域に事業を広げ、特にテクノロジーとデジタルの分野に強みを持っています。多くのクライアントの課題解決を長期的に行っているのが特徴です。

7位:みずほ銀行

メガバンクの中で唯一財閥系ではない、グループ一体となったサービス提供が特徴の企業。グループ内での異動も多く、証券や信託など他のメガバンクにはない多様なキャリアを歩むことができます。

8位:PwCコンサルティング合同会社

ロンドンを拠点とする世界的企業のコンサルティング部門が独立する形で設立された会社です。世界中から集まる各分野のプロフェッショナルの知見をサービスに活かせることが強みで、コンサルティング業界ではBIG4と呼ばれる4社のうちの1つです。

9位:富士通

パソコンのイメージが強いですが、toB向け業務システムやセキュリティシステム、認証システムなどのシステムサービスの開発管理が強い企業。今後は従来のITソリューションサービスを基盤としてDX領域を拡大していく予定だそうです。

10位:NTTデータ

情報サービス専業企業としては国内最大で、世界でも有数のIT企業です。データ通信やシステム構築を手がけており、金融や官公庁など幅広い取引先と業務を行なっています。単体でも1万人超、グループ会社総勢では11万人を超える社員を抱える巨大企業です。

10位:博報堂

電通と2トップと言われる大手広告代理店です。有名なコピーライターやデザイナーを多数輩出していることから、国内の広告代理店の中では特にクリエイティブに強いと言われています。

10位:野村総合研究所

国内最大手のコンサルティングファーム・シンクタンクです。リサーチ、コンサルティング、ITソリューション、システム運用等を全て一社で実施できる強みを生かし、官公庁や民間企業に数多くコンサルティングを行なっています。

10位:ソニー

日本を代表する総合電機メーカーを中心とするグループ企業です。製造業のみならず音楽や映画などのコンテンツ産業にも強みを持ち、創業1946年と伝統がありながらもイノベーションをもたらしやすい自由な組織体制で知られています。

慶應生の就活とは?

世間一般にも就活に強いと言われることの多い慶應義塾大学。入学したらもう勝ち組なの?OBOGが強いってほんと?実際に慶應生として就活を経験した筆者が、慶應生の就活の特徴3つを以下にご紹介します。

特徴1 就活のスタートが早い人が多い

慶應生は3年生になると同時に就活を意識する人が多い印象です。特に、文系学部生はキャンパスが三田に移ることで気持ちが切り替わるようです。自分でネットでの検索やセミナー参加をするのはもちろんのこと、ゼミなどで先輩や同期と活発に情報交換が行われ、サマーインターンから就活を始める傾向があります。

特徴2 OBOGの母校愛が強い

慶應のOBOGは、大学の後輩を非常に大切にしてくださる方が多いです。実際に私が出会ったOBの方は「自分も大学のOBに親身になってもらった分、後輩にも積極的に手を差し伸べたくなる」とおっしゃっていました。こうした伝統がOBOGとの結束を確かなものにしているのでしょう。ちなみに、内定後も慶應の内定者とOBOG限定のイベントが企画される企業もあるそうで、就活が終わっても良き相談相手でいて下さるようです。

特徴3 大手志向に偏りがち

有名企業に就職するOBOGが多いこともあり、大手志向の就活生が多いのが慶應生の特徴です。その一方で、知名度や周りからの評判を気にした就活になってしまうこともあります。自信過剰のうぬぼれた状態で本選考に臨み落選してしまうと、スピーディーに気持ちを切り替えることができず、「大手コンプレックス」にハマってしまう可能性があります。自分の軸を明確に持ち、選考に挑みましょう。

企業選びのコツ

ランキングで早大生に人気の企業をご紹介しました。先輩たちは数ある企業の中からどのように志望先を決めたのでしょうか。ここでは企業選び3つのコツをご紹介します。

コツ1 自己分析

自分がどんなことを仕事にしたいのか。それを探るために自己分析は欠かせません。まずは、過去の自分を振り返ること。自分史やモチベーショングラフを用いて自分の性格や特性を徹底的に理解しましょう。続いて、なりたい自分からの逆算。将来自分がどうなっていたいのかを過去の自分と掛け合わせて考えてみましょう。

コツ2 企業分析に大学提供サービスを使う

皆さんkeio.jpのデータベースナビを使ったことはありますか?キーワードから東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーを探すことができるんです。業界地図や四季報など業界・企業分析に欠かせない書籍が、なんと無料で読めてしまいます!これらを使いながら気になる企業の事業や風土を調べていきましょう!

コツ3 OBOG訪問をする

先ほどもお伝えしたように慶應OBOGは本当に親身になって下さる方が多いです。 実際の社風や具体的な業務内容が教えていただけるのはもちろんのこと、別の企業のOBを紹介してくださるなどキャリアの幅を広げるお手伝いをしてくださる方もたくさんいらっしゃいました。慶應の密な繋がりを駆使して就活を有利に進めましょう。

大手広告代理店内定者の就活スケジュール

内定を得た先輩の実際の就活スケジュールを見てみましょう。 今回は、大手広告代理店に内定した21卒の慶應生にお話を聞きました。

画像

Nさんの就活

2年生のときから人材系の会社で長期インターンをしていたNさん。 3年6月の時点で志望業界は特に定まっておらず、初めは合同説明会などに参加し幅広く企業をみていました。 夏インターンは、内定直結を謳うIT系・金融系4社に参加。 全力投球した反動で、9〜10月にかけて就活を完全停止してしまったそうです。 一方で、周囲の友人が秋冬インターンに行くのを見て焦りを感じ、就活の記事などを読んだりOB・OG訪問をして情報を収集。 年が明けてからは、広告業界やマーケティング職をポジション別採用している企業などを中心に本選考を受け、6月に内定となりました。

Nさんから後輩の慶應生へのアドバイス

「自分の就活を振り返って、webテスト対策が早期に終わっていたのは良かったと思います。面接は運要素があるけど、webテストは実力が反映されるので。逆によくなかったのは秋冬インターンに参加しなかったこと。秋冬インターンは聞いた感じ夏インターンより選考に影響するみたいなので…参考にしてください。あとは、慶應の学生はいい意味で意識が高い人が多いから、積極的に情報交換してネットワークをうまく活用していくことを勧めます。」

内定者の就活体験記

続いて、内定を得た先輩たちの体験談をご紹介します。

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社内定 Y・Yさん

https://br-campus.jp/articles/report/789
有名企業6社から内定を得た経済学部の先輩です。業界を絞れず悩んでいた彼女がコンサルを選んだ理由とは。

消費財メーカー内定 Nさん

https://br-campus.jp/articles/report/773
こちらは、学部時代での失敗をばねに大学院生で無事第一志望の内定を勝ち取った先輩です。相性の良い企業を見つけ、内定を獲得するための秘訣とは。
画像

新規登録iPhoneアプリはこちら↓

https://app.adjust.com/rechiw9

新規登録Androidアプリはこちら↓

https://app.adjust.com/939zs2g

すでに登録している方のログインはこちら

https://br-campus.jp/auth/login