<プロフィール>
Yさん/男性
早稲田大学/学卒
スポーツ科学部スポーツ科学科
ガクチカ:体育会, 部活動
就活開始:学部3年生(1月〜3月)
初内定 :学部4年生(7月)
OB/OG訪問:10人
内定取得先:証券・投資銀行・M&A, 損害保険・生命保険
入社予定先:金融(証券・投資銀行・M&A)
#早慶文系 #体育会 #金融 #証券
01:就活スタート(準備)期
ーーいつから就活を開始したか?
学部3年生の10月。
体育会の寮に住んでおり、選考が早いテレビ業界の企業に応募している周りの学生に影響されて始めた。
ーー何からスタート・準備したか?
テレビ局の選考でESを書いた。
同じ寮に住む周りの学生に影響された。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
テレビ、メーカー。
テレビはテレビの裏側に興味があり、志望した。またメーカーは有形の商品をどのようにして営業・マーケティングして売るのかということに興味があった。具体的な企業は就職四季報で調べた。
ーー応募までの過ごし方や意識した準備は?
右も左もわからなかったので、先輩と一緒にESを書いていた。
寮に住んでおり、身近にすぐ就活のことを聞ける先輩がいたため相談をしたりESの添削をしてもらったりしていた。この時期は平均して週に10時間ほど就活に割いていた。
ーー応募までに困っていたことは?
最初のテレビ業界のとある企業に出し終わると、途端に何をやれば良いかわからなかったこと。
その理由としては
①あまり情報収集などをしていなかった
②部活の全国大会を控えており、就活のことをあまり考えていなかったこと
という2つが大きかった。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
部活で手一杯だったため、特に何も考えていなかった。
ーー応募までに「やっておけばよかった」は?
①インターンシップに参加する
参加することで業界や企業のことをより理解できると思うため。
②就活を全般的にもう少しやっておけばよかった。
早期から沢山選考を経験することでそれが後の本選考でも活きてくると思うから。
02:夏インターンシップ期
ーーいつから夏インターンに応募したか?
10月から就活を開始したので、応募していない。
03:秋冬インターンシップ期
ーーいつから秋冬インターンに応募したか?
部活動の全国大会を控えていたので、応募していない。
04:本選考期(秋冬IS以降)
ーーいつから本選考に応募したか?
学部3年生の3月から4年生の7月。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
メーカー、金融(銀行、証券、損保など)。
メーカーは先述の通り。金融は本選考からでも応募可能な企業が多かったから。
ーー何社に応募したか?
50社に応募し、書類通過は35社ほど。
「どうしてもここに行きたい!」という企業が特になく、各企業の選考締切をまとめて投稿しているXのアカウントを参考に行っても良いなと思うところに全て出したから。また、最後の方まで就活をしていたため、結果として応募した企業が多くなった。
ーー当時の過ごし方や意識した対策は?
ここなら働いても良いと思う会社の選考にひたすら応募した。時間としては毎日4時間ほど就活に割いていた。
ーー当時困っていたことは?
面接に中々通らなかったこと。
面接練習などを特にしていなかったことが原因かもしれないと思い、途中から決まった同期と模擬面接をするようになった。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
周りが内定をもらい始めている中、選考が思うように行かず結構辛かった。
ーーこの期間に「やっておいてよかった」は?
最後まで諦めずに足掻くこと。
諦めずに選考に応募したことで最終的に4年生の7月に無事に内定を貰うことが出来たから。また、沢山の企業の選考に応募する中で選考に慣れることが出来たから。
ーーこの期間に「やっておけばよかった」は?
①面接練習
面接に中々通らないことがあったから。
②志望動機のブラッシュアップ
③選考に出す企業を絞る
多くの企業に出したことで1社ごとの対策が疎かになってしまったと思うから。
05:意思決定期
ーー意思決定の時期は?
学部4年生の8月中旬。
ーー最終的に何社から内定を得たか?
証券、生命保険から合計2社。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
最初に生命保険業界からまず内定が出て安心した。次の証券は最終面接の結果が2週間来ず、連絡が来てびっくりした。
ーー最後は「どこ」と「どこ」で迷ったか?
証券と生命保険。
生命保険は福利厚生が充実しているから。また証券は働く中で将来の選択肢(転職市場における市場価値など)が増える点が良いと思い、迷った。
ーー最後の「決め手」は(どうやって決めた)?
①業界順位。
生命保険は業界順位がやや低いことが気になった。
②将来性。
証券の方が将来性があると感じたから。
ーー意思決定で困ったこと/悩んだことは?
証券から内定が出たらそちらに行くつもりだったが、生命保険は内定後に2回面談をしたため、その際にやや悩んだし申し訳ないとは思った。
ーー就活全体を振り返ると(またはアドバイス)?
①始める時期は早い方が良い
就活を始める時期は早ければ早い方が良いから。
②何でも良いから就活を継続してやるべき
少しでも何か就活を継続することで就活への意識が続き、モチベーションを維持できると思うから
③インターンシップに参加すべき
れをすることで業界やその企業への理解が深まり、それが志望動機の作成や面接で話すネタになると思うから
④自分が行きたい業界・会社を早期に見つけて、志望動機を固めるべき
早期に自分が行きたい業界や企業を固めないと沢山の業界・企業に応募することになり、1社あたりの対策に割ける時間が減るから。
(PR)人気大手企業就活ならビズリーチ・キャンパス!
ビズリーチ・キャンパスは三井物産、JR東日本、三井不動産、三井住友銀行、ソニー、NTTデータ、サントリーなど様々な業界の大手企業がを利用しており、人気大手企業就活を目指す学生にとって必需品と言えるサービスです。
・誰もが知る人気大手企業から、特別座談会・選考免除・特別選考ルートなどのスカウトが届く
・人気大手企業によるビズリーチ・キャンパス限定のインターンシップ
・人気大手企業による各業界特化型の限定イベント
・難関企業内定者による就活対策講座を毎日開催
・先輩が『いつ・何をして・何に悩んだのか』を綴った就活体験記。就活全体像や時期別の悩みの具体的な解消方法がわかる
ぜひビズリーチ・キャンパスご活用し皆様にとって最適なキャリア選択を実現してください。
登録はこちらから!