<プロフィール>
Oさん/男性
九州大学/学卒
経済学部経済・経営学科
ガクチカ:体育会, 部活動, 部長・副部長
内定取得先:インフラ
入社予定先:エネルギー(インフラ)
#エネルギー #インフラ #商社 #多業界 #部活動
01:就活スタート(準備)期
ーーいつから就活を開始したか?
学部3年生の5月〜6月。
部活動の先輩がこの時期に始めていたのを見ていたため開始。
ーー何からスタート・準備したか?
業界分析。
業界について何も知らなかったため業界研究セミナーに参加した。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
総合商社。
業界研究を通して、やっていることの幅広さに惹かれた。
ーー応募までの過ごし方や意識した準備は?
とりあえず出せる企業のマイページを作成した。
部活動がメインだったことから参加できる企業に応募した。
ーー応募までに困っていたことは何か?
部活動との兼ね合いで夏インターンシップにあまり参加できなかったこと。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
焦らないように自分のペースでやる。
部活動がガクチカであるからこそ、この時期に就活に時間を割きすぎるのは両方を疎かにしてしまうと感じたため。
ーー応募までに「やっておいてよかった」は?
興味のない企業のESでも書いてみる。
就活に全力を尽くしている人との差を少しでも埋めることができるから。
ーー応募までに「やっておけばよかった」は?
業界研究や企業研究に時間をかけすぎないこと。
ES作成やWEBテストの勉強をする時間が足りなくなるから。
02:夏インターンシップ期
ーーいつから夏インターンに応募したか?
学部3年生の5〜9月。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
総合商社。
ーー何社に応募したか?
3社。
興味のある企業で部活の日程的に参加できそうな企業が3社しかなかった。
3社に参加した。
ーー夏インターンで体験/知れたことは?
企業の実際の業務に関するイメージを掴めた。
事業体験などで入社後にどのようなことをするのか理解できた。
ーー当時の過ごし方や意識した対策は?
WEBテスト対策。
部活動が忙しく、本選考に向けてできることを先に始めた。
対策本を週3回1時間程度解くようにしていた。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
少し焦り気味。
周りの友人たちが自分よりも多くの企業の夏インターンシップに参加していたから。
ーーこの期間に「やっておいてよかった」は?
WEBテスト対策。
本選考で面接対策に集中できるため。
ーーこの期間に「やっておけばよかった」は?
企業研究。
他の人は夏インターンシップを通じて深い企業理解を得ているため。
03:秋冬インターンシップ期
ーーいつから秋冬インターンに応募したか?
学部3年生の10月〜1月。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
総合商社。
ーー何社に応募したか?
20社。
7大商社志望だったため。
3社に参加した。
ーー秋冬インターンで体験/知れたことは?
総合商社と他業界の違い。
実際に社員に聞いたことで明確に違いを知ることができた。
ーー当時の過ごし方や意識した対策は?
とにかく志望度の高い企業に応募する。
秋インターンシップに参加すればもしかしたら優遇があるかもしれないから。
ーー当時困っていたことは?
情報が足りない。
夏インターンシップに参加できていなかったことで、他の人と比べて業界・企業の理解度に差が開いていることを強く感じたため。
選考対策を踏まえると、業界や企業の分析に割く時間が足りないと感じた。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
少し焦り気味。
内定がないため。
ーーこの期間に「やっておいてよかった」は?
とにかく志望度の高い企業に応募する。
本選考に向けた最後の練習機会であるため。
ーーこの期間に「やっておけばよかった」は?
できる限り就活に時間を割いて頑張りましょう。
04:本選考期(秋冬IS以降)
ーーいつから本選考に応募したか?
学部3年生の2月〜4年生の4月。
ーーこの期間に志望していた業界・企業は?
総合商社(7大商社)。
業務幅に魅力を感じていた。
ーー何社に応募したか?
0社。
総合商社が第1志望ではなくなり、早期内定した企業に入社することを決めたため。
05:意思決定期
ーー意思決定の時期は?
学部3年生の1月。
ーー最終的に何社から内定を得たか?
1社(エネルギー会社)。
ーーこの期間はどんな心境だったか?
不安な気持ち。
企業規模や仕事は申し分なかったが、こんなに早く決めていいのかという思いがあった。
ーー最後は「どこ」と「どこ」で迷ったか?
迷っていない。
ーー最後の「決め手」は(どうやって決めた)?
早期内定者のメンバー。
この同期と頑張りたいと強く感じた。
ーー就活全体を振り返ると(またはアドバイス)?
もっと早く就活を始める。
部活動をしていると想像していた以上に就活に時間を割けなかったため。
(PR)人気大手企業就活ならビズリーチ・キャンパス!
ビズリーチ・キャンパスは三井物産、JR東日本、三井不動産、三井住友銀行、ソニー、NTTデータ、サントリーなど様々な業界の大手企業がを利用しており、人気大手企業就活を目指す学生にとって必需品と言えるサービスです。
・誰もが知る人気大手企業から、特別座談会・選考免除・特別選考ルートなどのスカウトが届く
・人気大手企業によるビズリーチ・キャンパス限定のインターンシップ
・人気大手企業による各業界特化型の限定イベント
・難関企業内定者による就活対策講座を毎日開催
・先輩が『いつ・何をして・何に悩んだのか』を綴った就活体験記。就活全体像や時期別の悩みの具体的な解消方法がわかる
ぜひビズリーチ・キャンパスご活用し皆様にとって最適なキャリア選択を実現してください。
登録はこちらから!