ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
業界研究

【外資系メーカー】業界研究「P&G・ロレアル・ユニリーバ比較してみたよ」

先日のメーカー業界に引き続き、今回は外資系メーカーについて解説いたします!主要企業から年収までまとめてみました。

こんにちは!ビズリーチ・キャンパス編集部です。

私たちの日々の生活に密接に関係している製品をつくっている企業が多数存在する外資系メーカー。
今回は以前ご紹介したメーカー業界をさらに掘り下げて、外資系メーカーについて解説いたします。

外資系メーカーとは


以前ご紹介したメーカーの業界研究記事では、主要な日系企業の情報などメーカー業界についての基礎的な知識を主に取り上げました。メーカー業界って何をしているのだろう、どんな業界があるのだろうという方は、まずこちらの記事を読むと今回の記事がよりイメージできると思います!

関連する記事はこちら

業界研究シリーズ:メーカー業界編


一方、今回紹介する外資系メーカーは、文字通り「外国に資本をもつ」メーカーを指します。外資メーカーといわれてもイメージしにくいという方も、
P&Gやユニリーバなど名前だけなら聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。

外資メーカーの特徴としては、実力主義や高年収に加えて転職する人が多いことやマーケティングに強いことが挙げられ、多くの学生の憧れとなっています。

そこで今回は、外資メーカーの中でも主要な5つの企業の基本情報から年収や職種まで、
外資メーカーへのファーストステップとなる情報をご紹介いたします。

外資系メーカーの主要企業一覧


画像

まずは、主要企業の基本情報と主要製品について紹介します。

P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)


外資メーカーの代表格である、総売上8兆円超え(2015年度)の世界最大の一般消費財メーカー。
※一般消費財とは、生産される財の中でも、消費を目的として家庭に需要とされるような財やサービスのこと

「暮らし感じる、変えていく」のコンセプトの下に世界80か国以上で事業を展開し、主に洗剤や化粧品の製造販売を行っています。その多くの革新的な製品で顧客の生活を大きく変えてきました。またマーケティングに大きく力を入れており、ビジネス誌フォーチュンの「社員の能力の世界ランキング」において業種の垣根を超えて第1位に選ばれほど。人材育成企業としても大きく評価されています。

<主要製品>
ジョイ、アリエール、ボールド、ファブリーズ、パンテーン、ヴィダルサスーン、プリングルズ 等

ジョンソン・エンド・ジョンソン


「笑顔のそばに―人々の『クオリティ・オブ・ライフ(QOL)』の向上を目指す」というコンセプトを持つ世界最大級のヘルスケアカンパニー。
世界60か国にグループ会社を持ち、一般消費者向け製品から、医療用医薬品、最先端の技術を用いた医療機器まで幅広い製品群を提供し、世界の人々の健康を支えています。
上記にもあるように、ボディクリームやバンドエイドなどの一般消費財が有名ですが、実は売り上げの80%は医療現場で使われる機器、検査薬などの商品が占めており、医療機器においては世界トップシェアを誇っています。
1932年以来、2008年まで76期連続増収を続け、その後わずかに落ち込んだものの、2011年からは再び増収に転じ、過去最高益を現在も更新中です。

また、企業の指針を示した「Our Credo(我が信条)」は有名で、社員の行動の規範となっています。

<主要製品>
リステリン、アキュビュー(コンタクト)、ジョンソンボディケア、ニコレット(禁煙補助剤)、キズパワーパッド(バンドエイド) 等

ロレアル


「すべての人生に、美しく生きる力を。」を理念に置くロレアルグループは、世界130カ国で32の主要ブランドを展開する、フランス発の世界No.1化粧品会社です。優れた技術と研究開発への投資、国際的なブランディング力、ダイバーシティに富んだ人材の登用を強みに、世界的なブランドを擁し、
化粧品業界で世界No.1の地位を築いてきました。

中でも日本法人である日本ロレアルグループは、化粧品に特化したビジネスを行っており、現在130か国と多種多様な国で事業を展開しています。そのため、化粧品のグローバル市場における研究開発の中心的役割を担っています。

そして、日本ロレアルは外資系企業では珍しく「長期雇用」を前提に置く会社です。これはロレアルの「人材はブランド同様に時間をかけて育てるもの」という考えに基づいています。

<主要製品(ブランド)>
ロレアルパリ、メイべリンニューヨーク、ヘレナルビンスタイン 等

ネスレ


「Good Food, Good Life」をコンセプトとする世界最大の食品メーカー。
1866年に創業者アンリ・ネスレが乳幼児の高い死亡率を問題とし、乳幼児用食品を開発したことがネスレの起源です。そのため、ネスレは製品の安全性と高品質、そして研究によるイノベーションを重視し、人々のウエルネス(心身ともに健やかで幸せな状態)やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)に貢献することを目標にしています。

売上高は約10.6兆円(2014年度)を誇り、10,000種類を超える製品を80以上の国にある約500の工場で生産しています。なぜこれだけの工場を持つのかというと、ネスレの「食はローカルなもの(地域優先)」という考えが根幹にあります。

毎日10億個以上の製品が販売される中でも、ネスレは世界各国の文化や国民の嗜好に合わせた製品の開発のための努力を続けており、
それが今もなお、世界トップの食品メーカーと言われる所以になっています。

<主要製品>
ネスカフェ、モンプチ、キットカット、エアロ、ミロ 等

ユニリーバ


「よりよい明日を創るために」約190カ国にブランドを展開し、売上7.5兆円(2015年度)を誇る世界最大級の欧州系消費財メーカー。

ユニリーバ製品の根幹にあるものは「ローカルツール・グローバルスケール」と呼ばれ、
最先端の技術を常に追い求めるイノベーション志向で世界に通用するグローバルなブランドを生みつつ、それぞれの地域の文化や習慣に根差した製品の提供を行うというものです。
こうした消費者に寄り添った製品を提供する考えは、ネスレなどと通じるものがあります。

そして、参入する全ての食品市場で世界第1位、また制汗剤やスキンケアの市場でも1位を獲得。最新の技術と強力なマーケティング力を生かしたメガブランドの育成が特徴です。
10億ユーロ(約1100億円)以上の売上げとなるメガブランドは14にも及びます。

<主要製品>
ラックス、ダヴ、アックス、クリア、モッズヘア、ティモテピュア、ポンズ、リプトン 等


外資系メーカーの年収ランキング


画像

次は5つの企業の年収をランキング形式で紹介します!

まず、年収を紹介する前に外資特有の給与体系の説明です。一般に、外資系企業にはベース給とインセンティブ給とよばれる2つの給与が存在します。

ベース給は昇進とともに上がるものを指し、インセンティブ給は個人の成果や市場環境により大きく左右されるものを指します。

今回のランキングは、こちらのインセンティブ給を加味したランキングになります。
しかし、外資メーカーは他の金融・コンサルと比べインセンティブの割合が低いことが特徴なので給料の差は小さい傾向にあります。

画像
外資系メーカーの平均給料は高い水準にあります。外資系の中では低い方ですが、それでも日本企業に比べると高いでしょう。

ランキングを見てみると、医療機器や医薬品など高い単価を誇るジョンソン・エンド・ジョンソンが835万で1位という結果となっています。
次いで世界最大のメーカーであるP&Gが600万で2位という結果になりました。

一方で先述したように、外資の中でもメーカーはインセンティブ給の割合は低いためにそれほど差がないことがわかります。
とはいえ、外資系の中では労働時間と給料が見合った業界でありホワイトです。忙しいことに変わりはありませんが、外資系銀行や外資系コンサルに比べると激務ではないでしょう。

参考記事:Vorkers (2017年8月9日)


外資メーカーの職種


外資メーカーの多くは職種別採用を行い、社員をスペシャリストとして育成します。そこで簡単にそれぞれの職種が実際に何をしているのか、
その内容について説明したいと思います。

マーケティング


外資メーカーでは花形と呼ばれるマーケティング部門。主な業務としては商品の企画や販売戦略の立案を行い、メーカーの事業の根幹を担います。但し内定者数は各社5~10人と狭き門でもあり、採用には入念な対策が必要です。

セールス


自社商品の営業を行うのがセールスと呼ばれる部門です。日本の市場においては卸店への営業が主となっており、他部門に比べて英語力は比較的求められない傾向にあります。

R&D


製品の研究開発を行う部門。研究職とも呼ばれ、理系出身が主体となるポジションです。
一方日本に研究拠点を持つ外資系メーカーは少なく、現在はP&G、ユニリーバ、日本ロレアルが募集を行っています。


サプライチェーン


サプライチェーンは製品の需要・供給計画から製造、受注・配送に至るまで物流に関する業務全般を行う部門です。日本ロレアルなど一部の企業が募集を行っています。

HR


日本では人事部と呼ばれる、人事戦略を行う部門です。外資メーカーのダイバーシティなどグローバルな人事システムに新卒段階から携われるため、学生人気も高くなっています。加えて、マーケティング同様採用人数が少数であるため高倍率です。


外資メーカーって◯◯?


外資×メーカーということもあって、学生の憧れとなる外資メーカー。
そんな外資メーカーにまつわる、よくある質問に答えます。


外資メーカーって英語力が必要?


英語は外資メーカーの選考では英語面接がある場合がほとんどであり、最低限必要なスキルになります。では実際に働く場合には必要かという話ですが、こちらは企業によって差があるようです。P&Gのようにマーケティングな社風をもつ企業は、早期段階から社員に海外経験を積ませる場合もあります。

外資メーカーって優秀なマーケターが多いの?


画像

外資メーカーのマーケティング部門はそもそも高い人気を誇り、エントリー段階の倍率は1000倍と呼ばれるほどです。この数字からもわかるように、外資メーカーのマーケティング部門には選び抜かれた優秀な人材が集まっていることがわかります。

なぜここまで外資メーカーがマーケティング部門に能力を求めるのかというと、メーカーの事業で重要なのは「製品を作ることではなく、製品を消費者に届けること」だからです。どれだけ優れた製品を作ったとしても、消費者の元に届かなければ会社の収益にはなりません。そこで商品企画や販売戦略のプロであるマーケターの能力が、世界でシェアを維持し続けばならない外資メーカーには欠かせないものとなっています。

例にとって挙げてみると、P&Gの基本情報にもあったようにマーケティング部門は世界最高と呼ばれており、USJ復活の立役者となった日本で最も有名なマーケターである森岡毅氏はP&G Japanの出身として知られています。この事例をとってみても、外資メーカーで身につけたマーケティング能力の高さがわかると思います。


おわりに


いかがだったでしょうか。今回は外資系メーカーの業界研究をしていきました。
外資系企業は日系企業に比べて採用の時期が早いため、対策も早めにする必要があります。
「外資系メーカーで働きたい」と少しでも興味があれば主体的に動き、実際にそこで働く社会人の方に会って、リアルな情報を集めることをお勧めします。
優秀な社員の方から得られる情報は貴重です。
是非ビズリーチ・キャンパスを通してOB訪問をして、志望業界への理解を深めていってくださいね!

一次情報を得て、自分の未来を見つけに行こう

採用ホームページやニュースなどのメディアを読んで、業界・企業研究に励むことはとても大事なことです。 しかし、それらの多くは二次情報に過ぎません。何かしらのバイアスがかかっており、正しい情報であるかどうかは自身で選択していかなければなりません。

情報収集で重要なことは、「どれだけ新鮮な一次情報」を得られるか、ということ。 そしてその一次情報を得る手段としては、「とにかく人と出会う」ことが重要になります。

ビズリーチ・キャンパスでは、様々な社会人と出会える機会をご用意しています。 学生ならではの特権を使って、今しか聞けない話を聞きに行ってみませんか?