ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

BCAの講座作成者にインタビュー!~ジョブ対策講座編〜

選抜コミュニティ BizReach Campus Academyでは、アンバサダーチームの理念である 「学生の"なりたい"を引き出し、"はじまり"へ導くパートナー」を実現する為に キャリア観醸成・徹底対策・思考/プレゼン力向上、を遂げる上質体験を提供します。

今回も、23卒BCA生向けの各講座を作成したアンバサダーに講座内容や想いなどをインタビューしていきます!
遂に講座紹介も今回で最後です!
このインタビューを通じてBCAの講座の魅力に迫ります。

前回の記事はこちら



### BCAとは
2021年4月からビズリーチキャンパス・学生アンバサダーが運営する選抜コミュニティ
”BizReach Campus Academy”(以下、BCAと記載) です。

募集回数は年に数回を予定しております。

選考フローは書類→GD(複数回の可能性あり)→人物面接またはケース面接です。(回数や面接内容は志望業界等により異なります。)
高い倍率を勝ち抜いた方のみ、ご参画頂けます。
詳しい募集情報はBCAのまとめページをご覧ください。

選抜コミュニティ ”BizReach Campus Academy”を徹底解剖!〜BCAの全体像編〜



画像

### 23卒BCA生の就活実績 ※2022年7月上旬時点 戦略コンサル ジョブ参加実績
- 累計ジョブ参加者数:53名
※戦略コンサル受験者26名中

日系大手企業 内定実績
- 総合商社 5名
- 総合広告代理店 5名
- 総合デベロッパー 5名
- 大手IT 8名
- 金融 10名
※日系大手企業志望者16名中
※上記以外の業界も多数内定を獲得しています

### 今回は講座を作成したYさんとMさんにお越しいただきました!
プロフィール
Yさん
東京大学 大学院 修士1年生。
大学では主にサークル活動と研究に注力。
23卒としてコンサルとメガベンチャーを中心に就活をし、戦略コンサルに内定。

Mさん
慶應義塾大学 4年生。
大学では主にサークル活動とゼミに注力。
22卒として就活をし、日系総合コンサルに内定。

質問者
Yさん、Mさんと同じくアンバサダーとして活動している22卒内定者。
Day3自己理解講座の作成を担当。

※以下敬称略

-まずはジョブ対策講座の内容を教えて下さい。
Y: 大きく分けて2つのパートに分かれています。
1つ目はインプットです。ジョブにおける立ち回り方を伝える講座を1時間ほど行います。
自身のジョブ経験を基に立ち回り方を言語化し、インプットを行いました。

画像

2つ目はアウトプットです。お題も少し異なることから、アウトプットは日系と外資で別れて行いました。
各々、ジョブ本番を見据え、8時間のワークを行います。その後、全体発表・全体FB・個別FBを行う構成になっています。
ワークでは、BCA講座のDay1からDay4で学んだことをアウトプットしてもらいます。


-どんな想いで講座を作成したのか教えて下さい。
Y: 講座全体で言うと、チームメンバーやお題の運に左右されずにジョブ通過できるようになってもらいたいという想いがありました。
それに加え、チームを引っ張れる存在になってほしいとも考えていました。

それを踏まえ、インプットに関してはジョブに通過する方法を体系化して伝えてあげたいとの想いで作成しました。
ジョブが通過する理由って結構暗黙知じゃないですか(笑)
そこを自身のジョブ通過経験を基になぜ通過したのか?を考えて体系化して伝えたかったんです。

画像

M: そうですね。
補足すると自分の中で「お題の考え方」と「グループ内でのコミュニケーションの取り方」がジョブにおいて重要だと思っていたので、
そこを体系化して伝えてあげたいと思っていました。

質問者:
なるほど、ありがとうございます!
アウトプット部分についても聞いてもいいですか?

Y: アウトプットに関しては、普段では考えないようなイレギュラーなお題を設定し、どんなお題が出ても対応できるようになってもらいたいとの想いで企画しました。

質問者: 体系的な立ち回り方のインプットとイレギュラーなお題への対応ということで、
本当にチームを引っ張れる存在になるための準備としては大変為になりますね!


-講座を作成するうえで工夫したポイントはありますか?
Y:これもインプットとアウトプットに分けて話したいと思います。

インプットに関しては、BCA生は優秀な方が多いので、基礎的で誰でも知ってるような部分は省き、実践的かつ応用的な部分を盛り込むようにしました。
具体的には、論点設計の仕方、スライド作成のコツなど本番で活用できるテクニック的な要素を多く盛り込みました。

画像

アウトプットに関しては、やはりイレギュラーなお題設定ですかね。どんなお題にするのか、色々考えました。

M: アウトプットでは本番に出来るだけ近づけたかったので、中間FBやそれを踏まえた議論への昇華など、
なるべく本番を模したワーク設計にしました。

Y: あとは、アウトプットのところで日系・外資共に模擬プレゼンを行ったことですかね(笑)
今回、ジョブ通過者のアウトプット・思考プロセスをBCA生に見せるために、実際にメンター陣でお題を考え、講座最後に発表しました。
もちろん、BCA生からの質疑応答も受け付けました。

質問者: 模擬プレゼンへの評価はどうでしたか?

Y: 外資はかなり良かったですね。安心しました。(笑)
「内定者の思考プロセスを見れて目指すべきポイントがわかった」などの意見をいただきました。

M: 日系も良かったと思います。
もちろん思考プロセスを見れてよかったという声もありましたが、一方で「もう少し実現性の高い提案が見たかった」との厳しい声もいただきました(笑)
実際にメンター陣も同じ時間で同じお題を考えているので、完璧なアウトプットを出すことは難しいですが、リアルな思考プロセスなどをお見せできたのはBCA生にとっても大変ためになったと思います。


-講座を作成する上で大変だったことはありましたか?
Y: インプットに関しては、やっぱり暗黙知であるジョブ通過の理由の言語化作業が一番大変でしたね。
自身のジョブ通過時に無意識でやっていたものを言語化する作業は非常に大変でした。

質問者: そこはどうやって解決したんですか?

Y: 論点思考・仮説思考に関する本を読みまくり、体系的に伝えるヒントを収集しました。

質問者: それは大変ですね。。。
インプットに関して、他にも何か大変なポイントはありましたか?

Y: 後は伝え方ですね。
分かりやすく構造的に伝えるのもそうですし、ただ抽象的に伝えたとしても実践的ではないので、
いい例・悪い例などの具体例を交えながら説明することも結構大変でしたね。

質問者: なるほど、ありがとうございます!
アウトプットに関してはどうですか?

Y: やはり模擬プレゼンは大変でしたね。
教えている側として恥じないアウトプットを出す必要があったので、プレッシャーが凄かったです(笑)

M: あとは、学生側の負担も考えたワーク設計ですかね。
「本番に近づける」というのもありながら1日で内容を凝縮しているので、かなりハードな内容になっています。
その中で学生に負担になりすぎないようなワーク設計は大変でしたね。

質問者: 確かに、相当濃い内容を8時間に凝縮してますもんね。
お話を聞く限り、結構大変な講座作成だったと思うのですが、実際どれくらい時間をかけましたか?

Y: おそらく40時間はかかってますね(笑)
インプットの際のスライドの見せ方、頭の使い方の言語化など細かいところまで考えたので、結構時間はかかりました。


-実際にBCA生からの反応や評価などはどうでしたか?
Y: 全体への評価は総じて高かったと思います!
今、アンケートの結果を見ていますが9.57(10点満点中)なので、めちゃくちゃ高いですね。
実際に、「とにかく学びが多かった」などの声をいただいています。

他にも、メンター陣からのFBや質疑応答に対して、
「的確で手厚いFBにより課題が明確になった」「鋭い質問がビシバシ飛んできて質疑応答の時間を倍にしてほしい」などの声をいただくことができました。

M: 改めて、9.57は相当高いですよね。凄い!

質問者: 講座の狙い通りの結果ということですかね?

Y・M: そうですね(笑)


-最後に24卒就活生へ一言お願いします!
Y: ジョブは経験が大事だと思います。BCAは春にジョブ対策ができる点でも非常に良いと思いますし、ジョブ通過率もすごく高いです。
講座の質も量もあると思うので、是非本講座を活用していただきたいと思います。

M: 本講座では優秀なメンターからのFBも貰えますし、ジョブへの疑問を解消できる機会が整っていると思います。
かなり成長できる機会があると思うので、是非本講座を活用していただきたいと思ってます。


質問者: 本日はお二人ともありがとうございました!


### -次回は、BCA開設者に開設の経緯や想いについてインタビューします!お楽しみに!

「BCAの魅力を徹底解剖!~インタビュー記事一覧~」