ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

「選抜コミュニティ BizReach Campus Academy 徹底解剖 生徒インタビュー編 第三弾」

選抜コミュニティ BizReach Campus Academyでは、アンバサダーチームの理念である 「学生の"なりたい"を引き出し、"はじまり"へ導くパートナー」を実現する為に キャリア観醸成・徹底対策・思考/プレゼン力向上、を遂げる上質体験を提供します。

今回もBCA0期生の1人にインタビューしました!

このインタビューを通じて、選抜コミュニティBCAの実態や魅力に迫ります。

前回の記事はこちら


BCAとは

2021年4月からビズリーチキャンパス・学生アンバサダーが運営する選抜コミュニティ
”Bizreach Campus Academy”(以下、BCAと記載)です。

募集回数は年に数回を予定しております。

選考フローは書類→GD(複数回の可能性あり)→人物面接またはケース面接です。(回数や面接内容は志望業界等により異なります。)
高い倍率を勝ち抜いた方のみ、ご参画頂けます。

詳しい募集情報はBCAのまとめページをご覧ください。

選抜コミュニティ ”BizReach Campus Academy”を徹底解剖!〜BCAの全体像編〜




画像

今回は23卒として外資系戦略コンサルティングファームから内定を頂いた後、アンバサダー(メンター側)に参画してくれた23卒生にお越し頂きました。

プロフィール
東京大学大学院 農学系研究科 Oさん
就職先予定業界 外資系戦略コンサルティングファーム

-まずは自己紹介お願いします。
東京大学修士課程で遺伝子系の研究をしているOです。
学生生活では、テニスサークルの代表を務め、またベンチャー3社で長期インターンを行ってきました。
就職活動においては、戦略コンサル、外資消費財マーケ、ベンチャーを志望していて、最終的に外資の戦略コンサルから内定をいただき、入社を決めました。

-就活スケジュールのスケジュール感を教えて下さい。
就活自体は学部4年生の2月頃に始めました。修士に入る前、友人からコンサルについて聞いていて、興味を持っていました。
2月から選抜コミュニティの選考、もしくはそれに入るための対策を行っていました。
選抜コミュニティの選考が終わってから実際の選考対策を行いました。これに関しては、メンターの方にケースを見てもらうのがメインでした。
後は、企業ごとにどういう問題が出るのか、などの分析も行っていました。
並行して、外資マーケの志望度も高かったので、そこに使うエピソードの洗い出しや構造化も行っていました。

-選抜コミュニティの対策は具体的にどんなことをされていましたか?
自分でケース対策本を読むとか、ネットに落ちている問題を解くとか、自分で完結するものと同時に、友達や先輩と模擬面接をするなどしていました。

-選コミュはどのぐらい受けて、どのぐらい加入できたんですか?
7つ受けて、2つ合格をいただきました。うち1つがBCAですね。
どちらも4月ぐらいに加入しました。

-BCAを知ったきっかけと受けた理由を教えてください。
Twitterで流れてきて知りました。
受けた理由は、主にコンサル選考対策をしたかったからですが、コンサルだけでなく、マーケの対策も行ってもらえるのはかなり魅力的でしたね。

-BCAの講座の印象について教えてください。
自己理解から選考対策まですべて網羅してくれている、という印象です。
特に印象に残ったものはジョブ対策講座とプレゼンテーション講座です。
この時期(5月)にジョブ対策を行っているコミュニティは他になく、貴重な実践機会をもらえました。また、メンターの方から手厚いFBをもらい、ありがたかったです。
プレゼンテーション講座に関しては、就活だけでなく、社会人になってからのことも見据えた講座になっていて、面白かったです。
ここではワーク内容について詳しく言えませんが、僕は営業適正がないことがわかりました。笑

-BCAのメンタリングについてはどうでしたか?
ES添削やケース面接対策を主にお願いしていました。
通常は週1から週2、選考前には週3くらいで面談してもらっていました。笑

-他の選コミュにも所属されていたとのことでしたが、他と比較した際のBCAの魅力はどんなところにありますか?
そうですね。主に3つの違いがあると思います。

1つ目は、学生同士の距離の近さです。
同じコミュニティ生同士で繋がりを作ってケース対策をしたり、選考情報を交換したりしていました。
緊急事態宣言があけてからはオフラインで飲んだりもしました。笑
就活を終えた今でも関係性は続いていて、たまに飲みに行ったりしています!

2つ目は、メンターの方との距離の近さです。
BCAのメンターは常に柔軟に対応してくださり、忙しい自分に合わせて面談日時なども調整してくれました。
また、情報提供などもしてくれ、手厚いサポートが受けられました。

最後は、社会人視点を踏まえた就活に限らない講座内容です。
先ほど述べたプレゼンテーション講座のような工夫が全体に散りばめられていて、他のコミュニティにはない良さだと思います。

-最後に就活生に向けてアドバイスをお願いします!
2つアドバイスさせてください!

1つ目は、早めから動き出すことです。
せっかくこういう記事を読んだのなら、すぐ動く!就活は遅くなればなるほど選択肢の幅が狭くなります…。

2つ目は、就活1本になるな!です。長期的な視点で見た時に、長期インターンなどの経験も自分にとっては大きな価値になったと思います。
実際僕は、就活、長期インターン、研究、遊びの割合が3:3:2:2ぐらいでした。笑

長期インターンを行ったことでビジネス的な思考法も得られ、GDなどにも役立ちました。
あとは業界理解や人脈づくりに繋がる、など様々な魅力があると思います。
是非就活だけに時間を使うのではなく、色々な経験をしつつ就活も頑張ってほしいです!!

-次回はBCAの講座を作成したメンターに各講座の見どころや、込めた想いなどをインタビューします!

記事はこちら



「BCAの魅力を徹底解剖!~インタビュー記事一覧~」