ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
OB/OGが語る

外資系コンサルティングファーム出身者が語る、新会社 「Ridgelinez」で働く魅力

2020年に富士通より新たに立ち上がった、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現する新会社「Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社」。外資系コンサルティングファームから転職された社員のお二人に、Ridgelinezで働く魅力について話を聞いた。

企業紹介
2020年4月、DXの推進を望む企業の変革を支援するために富士通グループの新会社として事業を開始。「0から1を生み出す」トランスフォーメーションをデザインする集団として、戦略策定から最新テクノロジーの実装までワンストップのコンサルティングサービスを展開。富士通とは異なるカルチャーの下、独自の仕組みや社内制度を整え、柔軟性、機動性をもった事業展開や働き方を推進している。

人物紹介
Ridgelinez 株式会社
Competency Group
Senior Manager
本多 純(写真右)
大手IT企業にてインフラエンジニアを経験後、外資系コンサルティングファームでDX部門のマネージャーとして従事し、その経験をもとにRidgelinezに入社。現在は、カスタマーエクスペリエンス領域にてデジタルマーケティング高度化や顧客接点のリデザイン、サービスデザインなど、顧客体験の変革に取り組む。

Ridgelinez 株式会社
Industry Group
Manager
坂本 幸代(写真左)
SI会社でシステムエンジニアを経験後、サプライチェーン事業会社でのIT運用、外資系コンサルティングファームでのマネージャーを経て、Ridgelinez に入社。エネルギーや運輸・公共サービス領域にて DXの戦略策定を担う。

「企業のDXを実現する」熱い想いを持った社員が集まる会社

画像

―――まずお二人から、入社のきっかけを聞かせていただければと思います。

坂本:前職が外資系コンサルティングファームだったこともあり、設立まだ間もない国内コンサルティングファームにこれまでとは違った可能性を感じて興味を持ちました。面接はカジュアルな雰囲気だったのですが、そこで出会った今の所属⻑の、クライアントに伴走して一緒に変革を成し遂げていきたいんだという熱い想いに共感したんです。面接をしているというよりも、仲間を探している雰囲気が感じられて、すごく良い印象がありました。

本多:私も前職は大手外資系コンサルティングファームでした。そこは業界リーダーポジションを確立していたのですが、組織が巨大化し、成功モデルも出来上がってきてしまっていたので、若手や中堅層の新しいアイディアを乗せにくくなってきていたんですね。私自身も、当時から携わっていたカスタマーエクスペリエンス(以下、CX)の分野についてもっと掘り下げたいテーマを持っていたので、それにチャレンジできる環境に身を置きたいと考えていた時、Ridgelinezとの出会いがありました。

―――最終的に、入社の決め手となったポイントはどんなところですか?

坂本:まず、DX案件に携われること、そして戦略策定だけでなく戦略実行までご支援できるところです。それまではPMO(Project Management Office)という立場でプロジェクトマネジメントを支援するのが主軸だったため、Ridgelinezでの業務は未経験の部分もあったのですが、バックアップはもちろん研修や勉強会などで学ぶ機会はたくさんあるという話をいただいて、安心感がありました。もっと自分のスキルの幅を広げていけると感じられたことが、大きな決め手になりました。

本多:C Xチームのリーダーと面接をした時に、今の日本企業の顧客体験に対する課題や変革のビジョンが自分と同じ方向を向いていると感じられたことが大きかったですね。例えば、現在の日本のCXデザインといえば、自社製品の売上を伸ばすための販促支援の位置づけがとても強いんです。どうすれば顧客がもっと成功体験を作ってもらえるか、それによって産業やカルチャーをどう発展していくべきか、という視点が後回しになっている。私は、世の中の人たちがもっと心地よく幸福感のある暮らしを送るための課題を解決し、企業のファンが増え、その結果として収益が出るといったビジネスの世界をつくりたいんです。そんな想いを同じくする相性のいい組織だったことや、できたばかりの会社だからこそ自分のやり方や考え方を反映させることができる点に魅力を感じ、この会社を選びました。

―――やりたいことが実現できる環境だというだけでなく、人の魅力もあったということなんですね。では、現在の仕事内容について聞かせてください。

本多:今は複数のプロジェクトに着手しています。1つ目は、ある大手企業のブランディングのために、社会課題解決にコミットするプログラムの立上げ支援を行っています。2つ目は顧客ロイヤルティを測る指標調査と改善活動支援のプロジェクト。3つ目は、電話中心のカスタマーサポートを行っている企業に対し、オンラインで完結する仕組みづくりのためにユーザー分析を行って目指すカスタマージャーニーを描くプロジェクトを行っています。

―――入社前にやりたいと考えていたことは、実現できていますか?

本多:まだ道半ばではありますが、歩みはじめている手応えはあります。例えば、CX分野でここ数年注目されている「デザイン思考」という考え方があります。このデザイン思考に基づいたサービスやUIUXのデザインのアプローチというのは、企業だけでなく学生の方も経験したことがあるほど広く取り入れられてきている思考法なのですが、我々はデザイン思考でも変革しきれないほどのCX課題に注目し、それを解決するための方法論の研究に取り組んでいます。こうした組織のコンサルティングのアプローチの検討をベテランだけでなく、若手メンバーも参画して取り組んでいるのですが、そういった環境は大手のコンサルティングファームで得ることは難しいと思っています。新卒入社の方にもぜひ、こうしたワークに参画してほしいです。Z 世代と呼ばれる方々だからこそ、自身が当事者となって、それぞれの想いを発揮してもらえる分野になると思います。

設立間もないからこそ、自分たちで良い会社をつくっていける

画像

―――坂本さんは、現在はどんな仕事をされているのでしょうか?

坂本:情報通信技術(ICT)などの新技術を活用して、都市や地域の機能を効率化しながら新しい価値 を創出する、スマートシティのコンセプトづくりに携わっています。当社だけでなく、フリーランスの方やアメリカの企業など様々なパートナーと協働して進めるプロジェクトになります。初めての経験ばかりで、すごく新鮮です。また、自治体DXへの取り組みや、クライアントに対して未来予測型の経営管理を提案するなど、複数の活動に携わっています。

―――新卒入社の方が Ridgelinez様で働く魅力は、どんなところにあると思いますか?

本多:できたばかりの会社で、みんなが良い会社をつくろうとしているので、働く環境としてもすごく魅力があると思いますね。大きすぎない規模だからこそ一人ひとりの顔も見えますし、他とは違う自分たちの色を出そうと積極的に仕事をしています。こういった組織だからこそ、ベテラン若手関係なく、自分で手を挙げ、裁量をもって仕事ができるのだと思います。また、外部から来た人間として思うのは、改めて富士通はすごい技術を持っている会社だということ。幅広いソリューションや商品を提供していて実績もたくさんありますし、それを支える研究開発の機能もある。Ridgelinezは富士通とカルチャーや制度は異なりますが、そうした優れたノウハウや技術を活用できる環境でコンサルタントとして働くことができるのは、当社ならではの魅力だと思います。

―――お二人の今後の目標を聞かせていただけますか?

坂本:自己研鑽をしながら、これまで経験してこなかった取り組みにも積極的に挑戦していきたいです。特に戦略系のプロジェクトは自分にとって未経験な領域でもあるので、プロジェクトを通して自分でも勉強しながらキャッチアップしていきたいです。

本多:新しいカルチャーを生み出すことに貢献していきたいですね。その後、何十年何百年と続くライフスタイルになるような、世の中の新しい行動様式を、クライアントと一緒に生み出していきたいと思っています。

―――最後に、就職活動中の学生へ向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。

坂本:私がこれまで様々な環境でキャリアを積んできたからこそ思うのは、キャリアに正解はないということ。他人に言われる意見よりも、自分が何をやりたいかが大事。自分と対話をしながら、3年後、5年後、10年後に自分がどうなっていたいのかをこの機会に突き詰めてみるといいのかなと。私の場合は、どこへ行っても通用する スキルを身に着けていきたいという想いで、仕事や会社を選んでいます。それぞれの想いを大事にして、就職活動に挑んでほしいです。

本多:就職活動は企業の良いところにばかり目が向きがちです。「新しいサービスをつくる」と聞くとかっこいいんですが、そこではどのような役割があり、日々どういった業務を行っているのか、それが自分に合っていないと、辛くて長く働き続けられないと思います。採用側もそういったミスマッチを適格に見抜いて、お断りされてしまうでしょうし。仕事の中身をできる限りリアルにイメージして、理解するようにし てほしいですね。あとは、自分の関心事がどこにあるのかを知ることは大事だと思います。思わず夢中になることや腹を立ててしまうようなことでも、何でもいいんです。自分にとって強い関心がある分野の仕事をすることが、 楽しんで働くためのポイントだと思います。

―――転職されたお二人だからこそ感じる、Ridgelinez 様の魅力が知ることができて、とても参考になりました。 本日はありがとうございました!