ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

インターン最終日のプレゼン発表!失敗しないためのコツを解説

インターンは参加するだけで終わることもありますが、最終日に社員や他の参加者の前でプレゼン発表を求められる場合もあります。プレゼン発表はどんな目的で行われるのか、どのようにすれば好評価を得て成功できるのかポイントを合わせて紹介します。

インターンの最後を締めくくるプレゼン発表

インターンでは最後にプレゼン発表の場が設けられることが多いです。成果報告会や発表会と呼ばれることもあります。企業によってどんなプレゼンを求められるかは企業によってさまざまです。ただ、インターンの最後を締めくくるイベントですから好評価を得たいもの。インターン最後のプレゼン発表はどんな内容か、どんなことをすれば良いかも含めて確認していきます。

画像

なぜ最終日のプレゼン発表会があるのか

どうして企業は最終日にプレゼンを求めてくるのでしょう。そこには企業の意図があります。単純な思い出作りというわけではありません。プレゼンを求める理由についてみていきます。

最終成果の振り返り

1dayインターン、短期インターン、長期インターンとインターンは形式も開催内容も規模も実にさまざま。ただ、どんなインターンでも多くはその実施内容に目的があります。グループで新規事業を開発する、顧客の課題を解決する、営業の新規開拓をするなどインターンの内容は多種多様ですが、どんなものであっても、最後はその成果を発表することが重要です。どんな事業を企画したのか、顧客の課題は解決できたのか、新規顧客は見つけられたのかなどインターン中に行ったことを企業に発表する場としてプレゼンの場が設けられています。企業にとっては、実施した意味があったのか、その学生にとって有意義な場になったのかなど結果の振り返りになります。就活生にとっては、やったことを内省するだけでなく集大成の場になるので非常に重要な場になります。

仕事で欠かせないプレゼン力をみるため

どんな仕事を行うかにもよりますが、正社員として社会人になった時、プレゼンはどこの会社でも普通に行われます。社内で会議をする時はもちろん、取引相手と交渉をする際の説明や、商品のPRなど、あらゆる場面で行われるもの。 どんな仕事でもコミュニケーション能力は非常に重要視されます。どんなことを考えているのか、他者に企画や意図、意義を理解してもらわなければなりません。プレゼン力は、社会人にとっては重要なスキルになります。そのためプレゼンが上手な人は、能力が高いと評価される可能性が高いのです。

画像

パワーポイント作成で注意すること

プレゼン資料を作る時はパワーポイントを使用することが多いでしょう。ただ、パワーポイントを使うのが初めての人は注意点を押さえてから作成することをおすすめします。

構成を考える

まずは構成を考えてください。構成を作るためには自分の頭の中を整理しなければなりません。思いついたままにパワーポイントをつくっていくと支離滅裂なものになる可能性が高いです。そのような構成では、どんなに素晴らしい工夫やアイディアを盛り込んでいても、他人を納得させることは難しいでしょう。構成とはプレゼンの骨組みと考えてください。骨がもろければ全体も弱々しいものになってしまうのです。

結論を先に述べる

プレゼンでは結論から先に述べましょう。プレゼンは小説のような物語とは異なります。他者へ自分が考えていることをスムーズに理解してもらうのが目的です。理解をしてもらうためには、分かりやすくすることが重要です。そのためにはまず結論を最初に述べることがコツの1つです。 また、結論までの時間が長いと結局何が言いたいのか意味不明なプレゼンになってしまいます。聞いている他者をモヤモヤさせてしまうとプレゼンは失敗なので注意しましょう。

配色とフォントに気を付ける

デザインが好きな人はプレゼンでもオリジナリティやセンスを出したくて、ついついカラフルでポップな鮮やかな色で埋め尽くしがちです。しかしプレゼンではあまりオススメしません。あくまで仕事として、人に自分の企画、考え、成果をスムーズに理解してもらうことが重要です。自分の好みは隅に置いて、多種多様な色は使わず、できる限り色味は少ないほうがベターです。見やすさを重視するなら、フォントにもこだわりましょう。結論から言えばメイリオをおすすめします。メイリオは強調する場合の太文字にも対応し、ウインドウズVISTA以降のマイクロソフトのOSでも標準搭載されているので、見慣れている文字の1つと言えるからです。老若男女、誰が見ても分かりやすくストレスのないデザインで作成することを心がけましょう。

スライド1枚ごとの内容は簡潔にする

1枚のスライドは簡潔な内容にすることを徹底しましょう。ノートにびっしりとさまざまな内容が書かれているのを想像してみてください。あまりに内容が多いと書いた本人でも何のことか分からずに混乱することもあります。 スライドの一枚を目で見て何処に何が書かれているのか分かりやすいと、他者はストレスを感じないもの。盛り込み過ぎに注意して作成しましょう。

図や写真をいれる

プレゼンでは図や写真を入れることも意識してください。他者に何かを説明する時、グラフや写真、データがあることで伝えたいことがすぐに伝わります。図や写真を取り入れることで他者は直感的に理解しやすくなります。視覚的な情報を意識して、プレゼンには図や写真を入れましょう。

伝えたいことは一つに

プレゼンを分かりやすくするコツに、伝えたいことを1つに絞るというものがあります。インターン最後の大舞台ですから、伝えたいことはたくさんあるでしょう。とにかく自分がどれだけさまざまなことを考えたのか、人に聞いてもらいたい気分になりがちです。 しかし他者にとってはあまりに多くのことを伝えられると、結局何が言いたいのか分からなくなってしまいます。これでは何も伝わりません。。極端に言えば、貧困問題を語り、次に環境問題を語り、さらにインターネットの将来性という複数のテーマを限られた時間でプレゼンしても伝わらないのです。

最後に発表内容をまとめる

最後にまとめを入れましょう。最初に結論を伝えたからと言って安心してはいけません。長い過程の中で、どうしてそのような結論になるのか説明したとします。しかしその過程の中で、結論は何だったのか忘れてしまう可能性もあります。それを防ぐために、最後の最後で結論を述べるのです。最後にまとめを入れることで人は「そうだったそうだった、その話だった」とすっきりします。

画像

インターンのプレゼン発表の話し方のコツ

インターンでプレゼンを発表する時、上手に話せるためのコツをご紹介します。多くの人の前で話すのは苦手という人も多いでしょう。それは話し方のコツをつかめていない可能性があります。そのコツをつかめば堂々とプレゼンができるでしょう。

堂々と話す

堂々と話すことで、説得力がにじみ出ます。その説得力があれば、少々分かりづらい所があってもきちんと他者に話を聞いてもらうことができるのです。プレゼンは行う内容や資料も重要ですが、聞きたい、面白いと思える雰囲気作りも大切にしなければなりません。 緊張と不安が前面に出て、何を言っているのか聞こえない声では、人に話を聞いてもらえないですし、下手をすればイライラさせてしまう原因になります。そうならないよう、堂々と話すことを心がけましょう。

台本を作る

緊張してしまうなら、台本を用意しましょう。すべて暗記して話そうとする必要はありません。台本を用意することで、何を言えば良いか分からなくなった時に見返すことができます。また、台本を用意することでプレゼンの前にしっかり練習することができるでしょう。

聞いている人を見て話す

資料を説明すると言っても、聞き手を見て発表することを心がけてください。プレゼンは発表ですから一方的な発信になりがちです。ただ、プレゼンもコミュニケーションであることを忘れてはいけません。資料を見ないといけないことも多いですが、聞き手をきちんと見て話しましょう。聞いてもらうためには、相手を見なければならないのです。 画像

企業側の印象に残るプレゼン発表をしよう

インターン最後の締めくくりとしてプレゼン発表は最後の大舞台です。最後の集大成として、やれることは全てやり尽くしましょう。プレゼンは仕事でも普通に行われるもの。プレゼンのコツをつかめば、緊張することもありません。堂々と自分の伝えたいことを、自信を持って発表してみましょう。