インターンなど就職活動はスーツが基本
インターンなど、就職活動中の服装はスーツが基本。最近では、私服可のインターンも増えてきていますが、何も提示されていない場合はスーツを着用しましょう。スーツの場合、最も主流の色は黒。無難であり、就職活動中はもちろんのこと、社会人になってからも様々な場面で活用できます。
また、選ぶスーツはサイズをしっかりと測ることが重要です。大きすぎたり、小さすぎるものは不格好な印象となってしまいます。お店で採寸をしてもらい、ぴったりのスーツを選びましょう。靴や小物はスーツと合わせてコーディネートしてください。
服装自由や私服可指定の場合
企業の中には「私服OK」と指定しているところもあります。私服可指定の場合に適した服装をチェックしていきましょう。
企業が私服を指定する理由
まずは、企業が私服を指定する理由を考えていきます。
学生を緊張させないため
緊張しがちな職場体験の中、できるだけ普段に近い状態を作りたいと考えている企業も多いようです。普段と同じ私服だと、学生も素の状態でいられることから、企業は学生にできるだけリラックスし、本来の人間性を見てみたいと考えている可能性があります。
スーツを着用しない会社のため
そもそもスーツを着用しない会社である可能性もあります。この場合、社員もスーツを着ていません。仕事内容よってはスーツでない方が作業しやすい場合もあります。比較的、社内での業務が多い技術職は私服で働くケースが多いです。
内面を重要視しているため
内面を重視している企業は、服装にこだわらないことが多いです。学生自身を見たいため、服装についてはあまり気にしないのです。こういう企業は、素の状態を見たいと考えているので、普段から着慣れた私服にしましょう
ビジネスカジュアルが前提
私服可の企業も多いですが、ラフすぎる服装は避けましょう。「働く気はあるのか?」と疑問視されてしまいます。「私服OK」と指定されていても、ビジネスカジュアルが前提です。
清潔感はもちろんのこと、動きやすい服など活動内容に合わせたり、社員の雰囲気に合わせた服装を心がけてください。
ビジネスカジュアルのポイント
最後に、ビジネスカジュアルのポイントをチェックします。コーディネートのポイントを踏まえ、服装を考えていきましょう。
男性はジャケット着用で落ち着いた色合いを
男性のビジネスカジュアルは、ジャケットを着用することがポイント。ジャケットと共に、ワイシャツやポロシャツ、パンツをコーディネートするのが無難です。色や柄は派手すぎないナチュラルなものを選びましょう。黒やネイビーなど落ち着きのあるシンプルなアイテムがおすすめです。
また、短パンやジーンズ、サンダルなどカジュアルすぎるものはNG。社内は仕事をする場であることを考慮し、ビジネスにふさわしい服装を選んでください。
女性はスカートの丈に注意し清楚さを意識
女性も男性と同様、ジャケットを着用するときちんとした印象になります。ジャケットにカットソーやブラウス、スカートやパンツをコーディネートをしましょう。スカートを選ぶ際は、膝丈で露出の少ないものを選んでください。
また、合わせる小物や靴は華美ではないものがベスト。エナメル素材や装飾が多い小物や靴は避け、シンプルなアイテムを選ぶことをおすすめします。清潔感を重視した服装を心がけましょう。
TPOに合わせたコーディネートを身に着けよう
インターンであっても、仕事をすることには変わりません。就職活動中はスーツが基本。私服可指定されている場合も、シンプルなビジネスカジュアルが基本です。大切なのは、TPOに合わせたコーディネートを心がけること。
清潔感を意識し、さわやかなコーディネートができれば自分自身の印象もアップします。インターン前に、応募した企業にあった服装について調査してみましょう。
社会を知る方法はインターンだけじゃない
インターンシップに参加することで、その会社を深く知ることが出来ます。 ですが、インターンシップに参加できる社数は限られているはず。1人あたり平均して3~5社程度受けられるはずですが、スケジュールの関係でそれ以上は難しいことも。 では、それ以外の会社や業界のことを知るにはどうしたら良いのでしょうか?
答えは、OB/OG訪問にあります。ビズリーチ・キャンパスには多様な業界、会社に所属する先輩社会人が登録しています。あなたのキャリア選択にきっと力になってくれるはず。
学生ならではの特権を使って、今しか聞けない話を聞きに行ってみませんか?