BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
お知らせ

【お知らせ】福岡女子大学が公認OB/OG訪問サービスとして 「ビズリーチ・キャンパス」を導入

多様な分野で活躍するOGとの交流を通じたキャリア支援の高度化と視野拡大を目指す

目次

画像

株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也)が運営する、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は、公立大学法人福岡女子大学(所在地:福岡県福岡市/理事長:向井剛)と提携し、同大学の学生のキャリア観の醸成と多様なキャリア選択の支援を開始します。
なお、「ビズリーチ・キャンパス」が大学公認のOB/OG訪問サービスとして導入されるのは、全国で31校目となります。

画像

■福岡女子大学のキャリア形成支援の特徴

福岡女子大学は、全国で初の公立女子専門学校として1923(大正12)年に設立された福岡県立女子専門学校を前身とし、1950(昭和25)年に4年制大学に昇格して福岡女子大学となりました。2011(平成23)年に国際文理学部が開設され、国際教養学科、環境科学科、食・健康学科の3学科体制で教育研究に取り組んでいます。「次代の女性リーダーを育成」を大学の基本理念とし、時代や社会の変化に柔軟に対応できる豊かな知識と確かな判断力、しなやかな適応力を持ち、アジアや世界の視点にたって、国内はもとより、海外の国や地域において、より良い社会づくりに貢献することのできる人材を育成することを教育の理念としています。その実現のため、幅広い教養と高い専門性を養う教育に加え、リーダーシップ開発教育や国際交流プログラムを展開しています。

この理念に基づき、キャリア支援においては、学生一人一人の「自己実現」を重視しています。低学年次から参加できる学内の就職活動イベントや合同企業説明会の開催、キャリアインターンシップ科目の開講、個別相談などを通じ、学生が自身の個性や能力を理解し、主体的にキャリアを築いていけるようサポートしています。福岡女子大学の支援は、単なる就職活動のテクニック指導にとどまらず、教育理念と連動し、国際的な感性を持ち、社会で活躍するリーダーとしてのキャリアを形成することを目指すものです。

■「ビズリーチ・キャンパス」公認利用開始の背景

福岡女子大学では、学生が社会で活躍する卒業生(OG)から直接話を聞く機会の重要性を認識し、そのつながりの強化を目指してきました。しかし、多くの卒業生が首都圏をはじめ全国各地で活躍しているため、特に地方にキャンパスを構える大学の学生にとって、OG訪問には地理的・時間的な制約がありました。

「ビズリーチ・キャンパス」は、こうした課題を解決し、学生のキャリア形成をより力強く後押しするものです。オンラインで全国のOGとつながることができ、学生が場所を問わず、多様な業界・職種で活躍するOGの経験に触れることを可能にします。

また、学生が結婚や出産などのライフイベントを見据えながら、自身のキャリアを描けるよう、多様なロールモデルとの出会いを創出することが重要です。「ビズリーチ・キャンパス」を通じて、さまざまなキャリアパスを歩むOGと交流することが、学生の視野を広げ、将来への具体的なビジョンを育む一助となることを期待しています。

今後は、本サービスの利用を促進し、学生が自らの興味や関心に基づいて主体的にOGを探し、キャリアを形成していくよう支援します。本サービスが、限られた大学内のリソースを補完し、学生の自律的なキャリア形成能力を育むことを目指します。

■OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」について

「ビズリーチ・キャンパス」は、学生と、その学生が所属する大学・大学院所属の内定者やOB/OGをはじめとする社会人、企業をつなぐオンラインのキャリア教育プラットフォームです。
主な特徴は以下の3点です。

  1. オンラインOB/OG訪問がサービス内で完結:内定者・OB/OGの検索・訪問依頼から、OB/OG訪問(ビデオ通話)までをサービス内で実施できます。
  2. 大学ごとにサービスを提供:大学ごとの専用サイトで、出身学部やサークルなどの共通点からも先輩を探せます。
  3. 学年を問わず通年で利用可能:学年や時期を問わず、さまざまな業界で活躍する社会人から話を聞き、早期に就業観を醸成できます。

また、学生の皆様に安心・安全にご活用いただくための対策に注力しています。主な対策は以下の3点です。

  1. OB/OG訪問の依頼を学生起点に制限。
  2. ボランティアOB/OGは原則オンライン訪問のみに制限(OB/OGには企業公認とボランティアの2種類があります)。
  3. サービス内のメッセージを運営事務局が24時間有人監視し、目的外利用があった場合は注意喚起やアカウント停止などの対応を実施。
    URL:https://br-campus.jp/

画像

■株式会社ビズリーチについて

「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ by HRMOS」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
URL:https://www.bizreach.co.jp/