イベント概要
「社会は、期待を持てる舞台だ」。そのことを正しく伝えていく使命感を持つ各業界のトップ企業が集結し、それぞれの「働く」を一度に見て、聞いて、体験できるのが「業界CAMP」。各業界が社会で担う役割や働き方を深く理解することで、就活生の皆さんに期待と覚悟を持ってキャリアを選択できるようになってほしいと考え、3日間の体験型インターンシップとして企画されました。
内容は3日間、毎日異なる業界(1社)のインターンシップに参加することで、3つの業界を一度に体験できるインターンシップ。合同説明会等の座学では到達できないような深さで業界を理解できます。23卒向け「業界CAMP」では、2ターム合計で、文理、地域、経験、志望業界などにおいて多様な個性を持った60名の方々にご参加いただきました。
【23卒向け「業界CAMP」 参加企業】
<Aターム>
-day1:JR東海(インフラ業界)
-day2:三井不動産(不動産業界)
-day3:日本政策投資銀行(金融業界)
<Bターム>
-day1:博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ(広告業界)
-day2:NTTデータ(IT業界)
-day3:三井物産(商社業界)
参加者紹介
(2022年3月取材当時)
S.Yさん
東京大学大学院 1年
O.Kさん
慶應義塾大学文学部 3年
H.Aさん
早稲田大学国際教養学部 3年
自分の興味を超えた、新しい業界に出会うチャンス
―――まずは自己紹介をお願いします。あわせて、今どんな就職活動をされているかも聞かせてください。
S.Y(以下、敬称略):今大学院の1年生で、原子力の研究をしています。就活をはじめるタイミングでは、このまま研究の道に進むかどうか考えました。就職をするにしても、まわりは電力会社か研究機関に行く人がほとんど。原子力関係の企業だと、数社に限られてしまって。もっと幅広く可能性を見いだしていきたいと、専攻とは違う分野の企業を中心に就活をはじめました。今はまちづくりに興味があり、デベロッパーや鉄道を中心に見ています。
O.K:私は文学部なんですが社会学を専攻していて、都市や文化について研究するゼミに所属しています。それ以外では企業の講演会を運営したり、合唱サークルの活動をしたり、忙しく過ごしていました。就職活動の軸としては、人の可能性を広げることに興味があって、S.Yさんと同じようにまちづくりの仕事を中心に見ています。ただ、デベロッパーや鉄道は採用人数が少ない印象があるので、他の業界も調べなきゃと思っているところです。
H.A:私は国際教養学部に所属し、教育分野の言語学や社会学をメインに学んでいます。学業以外では、「TEDx」を運営する学生団体で活動をしたり、好きなテニスをやったりしていました。就職活動は教育に関心があるので、人の可能性を広げていくという軸と、グローバルで働きたいという思いで幅広く見ています。なかでも、今メインに受けているのはIT系のメーカー。あとは、業界CAMPに参加していた企業の選考も最後まで受けたいと思っています。
―――就職活動でお忙しいなか、本日はお越しいただきありがとうございます。では早速、「業界CAMP」に参加した理由を教えていただけますか?
H.A:業界を幅広く知りたいと思ったからです。当時は就活をはじめて間もない頃で、自分が得る情報といえば、まわりの先輩から聞くか、興味のある業界のことだけに限られていました。そのため、あえてまったくなじみのない業界の企業が参加しているタームを選択して参加。新しい業界にふれることで、自分がどう感じるかを知りたいと思ったことが大きかったです。
O.K:私はとにかくインターン経験を積みたいという思いがありました。当時は8月で、まだインターンに参加したこともなかったんです。もともと興味のあったデベロッパーのインターン経験ができること、さらにそれ以外の業界も知ることができる機会があるということで応募しました。このイベントに参加して、鉄道会社にも興味を持って志望するようになり、視野が広がったと感じています。
S.Y:最初の自己紹介でも話したんですが、まわりの人が進む道はだいたい決まっていたので、それ以外の情報がなかなか得られない環境で…。先輩や学生団体でいろんな話を聞いたりもしたんですが、自分の目でもちゃんと調べたいなと思い、参加しました。当時、参加企業については名前を知っている程度だったんですが、このインターンシップを通じて各社のこまかな業務を体験でき、興味のある仕事を見つけるきっかけになりました。
新しい発見がある、視野が広がる、興味が高まる
―――参加をしてみて、率直な感想を聞かせてください。
S.Y:本当にすごく視野が広がったなと感じています。企業を選ぶときに大事なのは、業界じゃないんだなと痛感しました。イメージとして持っていたものと、グループワークで実際にやったことが全然違ったんです。鉄道会社でも、デベロッパーのようなビジネスをすることがあるんだなと。「こういう業界だからこういう仕事をする」とくくって考えるのではなく、企業の中身をしっかり見たほうがいいと意識が変わりました。
O.K:私は「人」との出会いの印象が強かったですね。グループワークで意見を出し合うなかでは、いろいろな知識を持っていて、柔軟な発想ができるチームメイトにすごく刺激を受けました。またイベント中は社員の方と話をする時間も設けられていたので、こういう人たちと働くんだというイメージが持てたことも良かったです。少人数だったこともあり、企業の人事の方が覚えてくださって、他のイベントで声をかけていただけたこともうれしかったです。
H.A:すごく充実していて、シンプルに楽しかったです。他のインターンでは、3日間あると最後のほうはしんどく感じてしまうこともあるんですが、「業界CAMP」は1日1社に集中して体験できるので毎日新しい発見があり、本当に密度の濃い3日間でした。今回の参加にあたって設定した「視野を広げる」というミッションは思い通り達成できましたし、その後の興味にもつながっていったので、自分の就職活動にとってすごくいいきっかけになったなと思います。
―――「業界CAMP」に参加して、学びになったのはどんなところですか?
S.Y:さきほどの回答ともかぶってしまうのですが、業界ではなく、会社ごとに見ていかなきゃいけないと思えたこと、まちづくりに興味があるからデベロッパーだと決めつけるのもよくないと思えたことです。同じ業界であっても強みや専門領域が違うので、自分にとって共感できることとそうでないことがはっきり分かれるんですよね。自分たちで仕事の領域を広げていくことも大事なんだと思いましたし、今回体験させていただいた3社は、そういう取り組みをされている会社だと感じました。
O.K:私は「仕事とは2階建ての家。それは、稼ぎと夢である」という人事の方の話を強烈に覚えています。それまでは自分の能力を生かして食べるために稼ぐことしか考えてなかったんです。もうちょっと夢を持っていいんだということを知って、自分の夢って何だろう、社会に還元したいことって何だろうと考えるきっかけになりました。そこから、人の好奇心を刺激して可能性を広げたいという夢を持ちはじめて、自分が本当にやりたいことが明確になったのが一番の学びだったなと思います。
H.A:大きく2つあって、1つは自分の強みがどこにあるのかを知れたことですね。グループワークを通じて、それまで気づけなかった自分の良さや、もっと伸ばしていきたいというポイントが見えてきて、認識できたことがすごくよかったです。もう1つは参加されていた社員の方々が、皆さん使命感を持って仕事をしていて、本当に魅力的だったこと。自分もそういう働き方がしたい、人生をかけて取り組める仕事に就きたいという思いが大きくなりました。
就活をはじめたばかりの人、まだやりたいことが決まっていない人におすすめ
―――イベントに参加した学生は、どんな人が多かったですか?
S.Y:優秀な人が多いなと思いました。今回のインターンが、初めてのグループワークだったこともあって、まわりに助けられたなと感じています。あとは、我が強くて意見を聞いてくれないという雰囲気は一切なかったです。みんなで意見を出し合って、他の人の良いところもきちんと吸い取っていくような柔軟性のある人が多いなと思いました。
O.K:意見をきちんと持っている人が多かったですね。意見を出す人が多ければ多いほど良いものができると思うので、みんなで意見を出し合っていこうという姿勢にすごく刺激されました。あとは面白い人も多かったですよ。S.Yさんも、今は黒髪ですがあの時はすごい髪色遊んでいましたよね。
S.Y:そうですね…髪色を変えるのが好きで、あらゆるカラーに挑戦してました。面白い人は他にもいましたよ! 比較的自由な感じでしたね(笑)。
H.A:個性的な人もいました(笑)。私は、優しい人が多かったなという印象ですね。他のインターンに行くと、自分が目立とうとしたり、ちょっとピリついたりすることがあるんですけど、それが全くありませんでした。グループワーク中も純粋にディスカッションを楽しめましたし、チームでやってるなというのを実感できてよかったです。
―――最後に、こういう人におすすめ、というポイントがあれば紹介してください!
O.K:私自身がそうだったのですが、いろいろなことに興味を持てる人にはぴったりだと思います。たとえ関心を持っていなかった業界や企業だったとしても、好奇心がある人であれば必ず新しい発見がありますし、学びになることも多いはずです。自分の視野を広げて、将来の選択肢を増やすことにつながると思います。
H.A:就活をはじめたての時期は、やらなきゃいけないけど何をすればいいんだろうという状態の人が多いと思うんです。まだ一歩を踏み出せていない人、これから業界研究をはじめる人、就活を頑張りたいという思いがある人におすすめです。自分の興味を超えた新たな業界に出会うチャンスがあります。
S.Y:やりたいことが漠然としている人におすすめしたいですね。僕みたいに、何かやりたいけどまだ決まっていないという人には、本当に視野が広がる体験ができると思います。業界のトップ企業が集まっているので、自分に響くか響かないかという最初の判断もしやすくなるのではないでしょうか。
―――ありがとうございました。これからの就職活動も応援しています!
今年も開催決定!
▼エントリー締切日:2022年8月11日(木) 23:59