BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

インターンのお礼メールの送り方。感謝の気持ちを伝えよう | ビズリーチ・キャンパス

インターンシップ終了後に送る「お礼メール」は、感謝の気持ちを伝えるだけでなく、企業との関係を深める大切なマナーです。適切なタイミングや内容、注意すべきポイントを押さえることで、相手に好印象を残すことができます。 本記事では、インターン後に送るお礼メールの基本的な書き方や例文をわかりやすく解説します。

目次

インターン後のお礼状の重要性と効果

インターン終了後にお礼状を送ることは、社会人としての基本的なマナーです。感謝の気持ちをきちんと伝えることで、企業に対して礼儀正しさや誠実さを印象づけることができるでしょう。
また、インターン中に得た学びや気づきを振り返り、言葉にまとめることで、自分自身の成長を実感する機会にもなります。お礼状を書く過程で、自分がどんな経験をし、どんな力を伸ばせたかを整理できるため、今後の就職活動にもプラスになります。
さらに、丁寧なお礼状は担当者との信頼関係を深めるきっかけにもなり、今後の選考や内定に良い影響を与える可能性もあります。単なる形式的な連絡で終わらせず、これからにつなげるためにも、お礼状をしっかり送るようにしましょう。

インターン後のお礼状の送り方

インターン後のお礼状は、できるだけ早く送るのが基本です。理想的には、インターンが終わった当日から翌日中には送りましょう。
送り方は、迅速さを重視するならメールが一般的ですが、特に感謝をしっかり伝えたい場合や、正式な場面では手書きの手紙も効果的です。
内容の構成は「お礼→インターンで得た学びや感想→今後への意欲」という流れが自然です。文章のトーンは、丁寧でありながら堅すぎず、相手に伝わりやすい言葉を意識しましょう。
長さはメールであれば300〜400字程度、手紙ならもう少し長くても問題ありません。相手への感謝の気持ちを第一に、心を込めたお礼状を送りましょう。

インターン後のお礼状のメールと手紙の違い

どちらが良い、悪いということよりも、「なぜ、自分はこの企業にお礼を伝えたいのか」ということを理解していないと意味がありません。単なる「作業」として書かれたものは、メールだとしても、手紙で書いたとしても、全く意味も価値もありません。

丁寧な印象を与えるのは手紙

大手企業や商社等の就活生が殺到しそうな企業や、昔ながらの格式ある企業に対しては、手紙で送ると良い傾向にあります。また、自分の中で志望度が高い企業へも手紙で送ることで、良い印象を持ってもらえます。 自分の手で書いた文字には、書いた人の温度や気持ちが入ります。個人間でも手紙を書く習慣が少なくなったからこそ、伝わるものは大きいです。「字がうまくないから」、「文章を考えるのが苦手」という人も、まずが一通書いてみましょう。きっと、伝わります。

スピード優先ならメールでも良い

外資系、IT通信、ベンチャーといった企業は仕事にも効率と迅速力が求められます。このような企業は、すぐに確認できるメール文書で送るほうが相手の印象も良いですし、好ましいです。感謝とお礼を伝えようという心が大切です。

インターン後のお礼状の例文

以下、本文例の他に、メール・手紙のそれぞれの場合の注意点を紹介していきます。

本文例

〇〇株式会社
新卒採用ご担当 〇〇様

お世話になっております。
×月×日~〇月〇日の期間、貴社■■部署のインターンに参加させていただきました、〇〇大学×学部■学科の(自分の名前)と申します。

期間中は、貴重な機会と経験をさせていただき、誠にありがとうございました。
今回、〇〇様からご教示いただきながら従事させていただいた、××や■■の経験は初めてでしたが、貴社の事業をより身近に感じると共に、とても興味と魅力を持つ経験となりました。
同時に、自身の弱みと強みも実感いたしました。

この経験から、仕事だけでなく、学生生活に於けるチームで同じ目標に向かって行く時に「自分は何をするべきか?」と考えることができる様になりました。
お忙しい中、貴重なお時間を割いて受け入れてくださったこと、心より感謝いたします。

まずは、この度のインターンのお礼を申し上げたく、取り急ぎ、お便りをご送付させていただきました。

ぜひ今後とも貴社とのご縁に賜われますよう、引き続きよろしくお願い申し上げます。

〇〇大学×学部■学科
(自分の名前)
連絡先電話番号
連絡先メールアドレス

メールの場合に注意すること

「件名」と「本文」の宛名・書き出し・末尾の署名に注意してください。
以下で紹介するような内容を参考にすると良いでしょう。

【件名】インターシップのお礼
【本文:宛名】
株式会社〇〇〇〇
人事総務部 インターシップ担当
〇〇様
【本文:書き出し】
お世話になっております。(「お世話になっております。」という書き出しのあとは、上で紹介した本文を記入します。)
【本文:署名】
〇〇大学×学部■学科
(自分の名前)
連絡先電話番号
連絡先メールアドレス

手紙の場合 

手紙の場合は「縦書き」の白無地便せん1枚に執筆していきます。
本文では書き出し・締めに気を付けて書くとよいでしょう。

【本文:書き出し】
拝啓
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
(「時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。」という書き出しのあとは、上で紹介した本文を記入します。)
【本文:締め】
末筆ながら、貴社の益々のご発展と〇〇様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
敬具

令和〇年〇月〇日
住所
〇〇大学×学部■学科(自分の名前)
株式会社〇〇〇〇 人事総務部インターシップ担当
〇〇様

心に響くお礼状の例文集:業界別10選

インターン後に送るお礼状は、業界に合わせた内容にすることでより心に響きます。
ここでは、人気の10業界別に「実際に使えるお礼状の例文」を紹介します。

IT業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇株式会社
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴社のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。短い期間ではありましたが、実際の開発現場に携わり、チームで協力する大切さや、最新技術に触れる機会を得ることができました。
〇〇様をはじめ、社員の皆様からのご指導を通じて、多くの学びを得ることができました。今回の経験を生かし、今後さらにスキルを磨いてまいります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには

IT業界では、チームワークや課題解決力が重視されるため、インターン中に経験した「チームでの協力」や「プロジェクト推進に貢献したこと」に触れると効果的です。
また、最新技術やトレンドに関心を持っている姿勢も好印象を与えるでしょう。
単なる感謝だけでなく、「どのようなスキルを伸ばしたか」「どんな点に感銘を受けたか」を具体的に述べることで、より心のこもったお礼状になります。文章は堅すぎず、素直な気持ちを意識してまとめると良いでしょう。

金融業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇銀行
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴行のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
現場での業務体験や、金融業界に関する講義を通じて、金融サービスが社会に果たす役割の大きさを実感することができました。
〇〇様からのご指導のもと、実務の厳しさとやりがいの両方を学び、大変貴重な経験となりました。
今回学んだ知識や姿勢を今後の学業・就職活動に活かしてまいります。
今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
金融業界では「正確性」「責任感」「社会貢献意識」が重視されます。そのため、お礼状では「金融サービスの重要性を実感したこと」や「正確で丁寧な仕事ぶりに感銘を受けたこと」などに触れると好印象でしょう。
また、インターン中に感じた難しさや、自分にとっての新たな課題に言及することで、向上心もアピールできます。
堅実で誠実なトーンを心がけ、信頼感のある文章を意識すると、より伝わりやすいお礼状になります。

製造業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇株式会社
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴社のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
工場見学や製造プロセスに関する実習を通じて、製品が完成するまでの丁寧な工程管理と、ものづくりへの情熱を間近で学ぶことができました。
〇〇様をはじめ、現場でご指導いただいた皆様のおかげで、多くの貴重な気づきを得ることができました。この経験を今後の学びに生かし、さらなる成長を目指してまいります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
製造業界では「品質へのこだわり」や「現場力」「チームワーク」が重視されます。お礼状では、インターン中に実感した「製造現場の工夫」「一つひとつの工程へのこだわり」などに触れると、企業への理解度の高さをアピールできるでしょう。
また、「ものづくりに対する姿勢に感動した」という感想を加えると、感謝の気持ちがより伝わりやすくなります。
堅苦しすぎず、ものづくりへの尊敬と成長意欲を素直に表現することがポイントです。

小売業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇株式会社
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴社のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
店舗運営や接客業務を体験する中で、現場で働く方々のお客様に対する細やかな気配りや、チームワークの大切さを学ぶことができました。
〇〇様からいただいたアドバイスを通じて、サービス業における「相手目線」の重要性を強く実感しました。この貴重な経験を今後の学びに活かしてまいります。
引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
小売業界では「お客様第一の姿勢」や「チームで動く力」が重視されます。お礼状では、インターン中に体験した「お客様への対応」「現場で感じた連携の大切さ」について具体的に触れると、相手に伝わりやすくなります。また、「実際に働く姿勢に感銘を受けた」「サービスの奥深さを感じた」といった素直な気づきを書き添えると、感謝の気持ちがより自然に伝わります。明るく前向きなトーンを心がけ、成長意欲をアピールしましょう。

サービス業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇株式会社
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴社のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
実際の現場で接客対応や業務サポートを体験し、お客様一人ひとりに寄り添ったサービスを提供することの大切さを学びました。
〇〇様からは、現場で必要な気配りや柔軟な対応力について具体的にご指導いただき、大変貴重な学びとなりました。
今回得た経験を今後の学業・就職活動にしっかり活かしてまいります。今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
サービス業界では「相手の立場に立つ力」や「臨機応変な対応力」が求められます。お礼状では、インターン中に感じた「お客様への心配り」や「その場に応じた柔軟な対応」に感銘を受けたことを具体的に伝えると、より印象が深まります。
また、「実践を通じて接客の難しさとやりがいを知った」といった気づきも加えると、成長意欲が伝わりやすくなります。前向きで素直な姿勢を意識して、温かみのある文章にまとめましょう。

医療業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇病院
〇〇科 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴院のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
医療現場での実習や見学を通じて、患者様への丁寧な対応や、チーム医療の重要性を実感することができました。
〇〇様からのご指導により、医療に携わる者としての責任感や、コミュニケーションの大切さについて深く学ぶことができ、大変貴重な経験となりました。
今回の学びを今後の学業と将来の進路にしっかり生かしてまいります。引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
医療業界では「責任感」「思いやり」「チームワーク」が特に重視されます。お礼状では、インターン中に学んだ「患者様への寄り添い方」や「多職種連携の重要性」について具体的に触れると、理解の深さをアピールできるでしょう。
また、「医療現場の厳しさと温かさを感じた」といった素直な感想を伝えることで、医療従事者としての意識の高さを示すことができます。誠実で真摯なトーンを心がけ、感謝と今後の意欲をバランスよく表現しましょう。

教育業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇学校
〇〇先生

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴校のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
授業補助や生徒対応を体験する中で、教育現場における一人ひとりへの丁寧な関わりや、信頼関係を築くことの大切さを実感しました。〇〇先生からのご指導を通して、教育に対する責任感や、生徒の成長を支える喜びについて深く学ぶことができました。
この経験を今後の学びと将来の目標にしっかりつなげてまいります。今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
教育業界では「信頼関係の構築力」「丁寧なコミュニケーション」「生徒に寄り添う姿勢」が特に重視されます。お礼状では、インターン中に体験した「生徒との関わり方」や「教育者としての姿勢」に感銘を受けたことを具体的に伝えると良いでしょう。
また、「子どもたちの成長を支える喜びを感じた」といった気づきを添えることで、教育への情熱や誠実さが伝わりやすくなります。温かく、前向きな気持ちが自然に伝わる文章を意識しましょう。

建設業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇建設株式会社
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴社のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
現場見学や施工管理業務の補助を通して、建設プロジェクトを支える多くの方々の連携と、現場で求められる安全意識の高さを実感しました。〇〇様から直接ご指導いただいたことで、設計だけでなく現場運営の重要性も学び、大変貴重な経験となりました。
この学びを今後の学業と進路選択に活かしてまいります。引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
建設業界では「安全意識」「チームワーク」「現場理解」が特に重視されます。お礼状では、インターン中に学んだ「安全管理の重要性」や「プロジェクトに関わる多くの人々の努力」について触れると、業界への理解度の深さが伝わるでしょう。
また、「現場の一体感に感動した」「完成に向けた過程に携われたことがうれしかった」といった素直な感想も加えると、感謝の気持ちがより伝わりやすくなります。誠実で前向きなトーンを意識し、自分の成長意欲もさりげなくアピールしましょう。

広告業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇広告株式会社
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴社のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
実際のプロジェクトに触れ、アイデアを形にする難しさと、チームで一つの成果を作り上げる達成感を学びました。〇〇様からのフィードバックを通じて、広告制作における発想力と、クリエイティブの細部にまでこだわる重要性を深く理解することができました。
この経験を今後の学びに生かし、さらに自分自身を成長させていきたいと思います。今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
広告業界では「発想力」「コミュニケーション力」「チームで作り上げる姿勢」が重視されます。お礼状では、インターン中に経験した「アイデアを出す難しさ」や「チームでの協力の大切さ」について具体的に触れると、より実践的な学びを伝えられます。
また、「広告を通じて人の心を動かす力を実感した」といった感動を素直に表現することで、広告業界への熱意や感謝の気持ちが一層伝わ流でしょう。明るく前向きなトーンで、クリエイティブな姿勢を感じさせる文章を意識しましょう。

コンサルティング業界

◾️お礼状例文
件名:インターンシップのお礼(〇〇大学・氏名)

〇〇コンサルティング株式会社
〇〇部 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
このたびは、貴社のインターンシップに参加させていただき、誠にありがとうございました。
実際のケーススタディやグループワークを通して、問題を多角的に捉える視点や、論理的に考える力の大切さを学びました。〇〇様からいただいたフィードバックを通じて、クライアントへの提案に必要な「本質を捉える力」の重要性を実感しました。
この経験を生かし、今後も視野を広げて成長してまいります。引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

◾️業界での学びや感謝を効果的に伝えるには
コンサルティング業界では「論理的思考力」「課題解決力」「柔軟な対応力」が重視されます。お礼状では、インターン中に経験した「問題を深く掘り下げて考えたこと」や「チームで議論しながら提案をまとめた経験」などに触れると、業界への理解と自分の成長意欲が伝わるでしょう。
また、「クライアントに価値を届ける難しさとやりがいを知った」といった素直な感想も添えると、感謝の気持ちがより自然に伝わります。誠実で知的な印象を与えるよう、丁寧な表現を心がけましょう。

お礼状作成時の注意点

ここでは、実際に現場で遭遇する場面を想定した時に直面する疑問について書きます。 普段の生活ではあまり気にしていないことですが、こうした「ちょっとしたこと」にも気遣いができるくらい気持ちの余裕があると、仕事での評価や、人間関係も自ずと良好になっていきます。 では、さっそく見ていきましょう。

飲み会や食事会でごちそうになったときのお礼

インターン中、ランチや飲み会等でご馳走になることもあります。その場合も、口頭だけでなく、当日中にメールでお礼をお伝えしましょう。

メールの例文
件名:本日のお礼(自分の名前)
本文:
〇〇様
お疲れさまです。〇〇です。

本日はお食事にお誘いいただき、ありがとうございました。
〇〇様の経験を踏まえたお話は、社会にこれから出ていく自身にとって、とても有難く、心に残りました。
本当にありがとうございました。また明日からも頑張りますので、ご指導今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。

〇〇大学×学部■学科
(自分の名前)
連絡先電話番号
連絡先メールアドレス

使用するメールアドレスで注意すべき点

メールは履歴が残ります。手軽なツールですが、安易に扱っては自分自身にとってもリスクがあります。企業の方へ送る際は、以下の4点を常に意識しましょう。

-PCと携帯、2つのアドレスで確認できるようにする
-件名を入れる
-本文には宛名と署名を入れる
-メールアドレスはプライベートな情報を感じさせないようにする
たった一通の何気ないメールが、自分自身の未来につながることもあるのです。送る相手の立場になれば大丈夫です。気遣いのできるスマートな人になりましょう。

お礼メールの宛先を複数にしたい場合の書き方

インターシップで直接担当してくださった方だけでなく、配属された部署の社員全員にもお礼を述べることも大切です。その場合、一人一人に送ることができるのがベストですが、人数の多い部署の場合は困難です。 本文の宛名表記を、「インターン関係者各位様」とし、企業または担当部署のメインアドレス宛に送りましょう。

お礼メールへの返信が来なくても心配は無用

会社、とくに人事関連の部署には毎日、想像以上に多くのメールに対応しなければならないため優先度が高い内容から対応します。 そのため、お礼のメール一つ一つに返信するということが困難であるということは想像できますよね。もし、返信が来た場合も、それに再返信する必要もありません。

インターン後のお礼は感謝の気持ちを伝える

たくさんの注意事項や、ポイントを書いてきましたが、一番の目的は、「感謝の気持ちと、お礼を伝える」ということです。相手のことを考え、伝えようという想いがこもったメッセージは、たとえどのような形であれ、相手には伝わるものです。 作り物や、借り物の言葉では、どんなに体裁が素晴らしくてもそこに本当の感情は含まれません。人と人のコミュニケーションです。すべての行いは自分自身に返ってきます。正直で飾りのない、素直な姿勢で送りましょう。

人気大手企業就活ならビズリーチ・キャンパス!

ビズリーチ・キャンパスは三井物産、JR東日本、三井不動産、三井住友銀行、ソニー、NTTデータ、サントリーなど様々な業界の大手企業が利用しており、人気大手企業就活を目指す学生にとって必需品と言えるサービスです。
・誰もが知る人気大手企業から、特別座談会・選考免除・特別選考ルートなどのスカウトが届く
・人気大手企業によるビズリーチ・キャンパス限定のインターンシップ
・人気大手企業による各業界特化型の限定イベント
・難関企業内定者による就活対策講座を毎日開催
・先輩が『いつ・何をして・何に悩んだのか』を綴った就活体験記。就活全体像や時期別の悩みの具体的な解消方法がわかる

ぜひビズリーチ・キャンパスご活用し皆様にとって最適なキャリア選択を実現してください。

登録はこちら

https://br-campus.jp/register/campus