ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

就活生の皆さん内定、内々定、内定通知書、内定承諾書、全ての違いがわかりますか?

内定と内々定の違いきちんと説明できますか?さらに、内定には内定通知書と内定承諾書がつきものです。 これらがなんなのかを理解せずに行動するのは非常に危険です。就職活動の最終局面で失敗することのないように理解を深めおきましょう。この記事では、これらの言葉の意味を説明した上で、内定辞退や内定保留のやり方をご紹介します。

内定の意味とは?

就職活動における内定とは、応募企業との正式な労働契約のことです。この契約は「始期付解約権留保付労働契約」と呼ばれ、企業が学生に内定通知を行い、学生が企業に内定承諾書を提出することで、両社の採用と入社の意志を確認できたときに成立します。

新卒生であれば、内定通知から入社するまでに期間があるので「始期」が付いていて、さらに、入社までにやむを得ない事由が発生した場合に、内定を取り消すことがあるので「解約権留保」付となります。 つまり、 内定とは条件付きの労働契約 といえます。

内々定と内定の違いとは?

内々定は内定とほぼ同じ意味で使われますが、内定と大きく違うのは労働契約が成立していない状態だということです。 内々定は契約が成立していないため、企業は内々定を取り消すことができます。 採用予定通知や正式な内定となる前の状態と考えることができるでしょう。

内定通知書とは?

企業はなぜ内定通知書を渡すのか?

採用企業側で正式に内定が決まったときに、企業から学生に渡される書類が内定通知書です。 企業が学生を採用する意思があることを表す書類で、「採用の条件」や「いつから採用になるか」という情報を伝えるためのものです。新卒であれば「大学を卒業したら採用」というような条件が書いてある場合が多いです。内定通知は書面だけでなく、メールや電話などの口頭でも有効であるとされています。 しかし、この場合は具体的な条件がはっきりしないので、採用担当者などにしっかりと詳細を確認することが大切です。

内定通知書をもらった場合はどうすればいいのか?

内定通知書には採用の条件が書かれています。就職したあとに労働条件などのトラブルが起きないよう、内定を承諾する前に必ず次のような情報を確認しましょう。
・雇用開始日
・就業場所
・配属部署や仕事の内容
・始業と終業の時刻
・賃金や支払い方法
・月間や年間の休日数

内定承諾書とは?

企業はなぜ内定承諾書を渡すのか?

「内定承諾書」は、「入社承諾書」や「内定誓約書」とも呼ばれ、学生が内定を承諾するときに企業へ提出する書類です。 企業が学生に内定承諾書を渡すのは、「正当な理由以外は入社する」 ということを約束させるためです。これには学生が内定を承諾したあとに辞退させにくくさせるという意図があります。
内定を通知した学生にほかの企業に就職されてしまうと非常に困るからです。 企業は採用選考にかなりのコストをかけており、内定を辞退されれば担当者がそれまで採用選考にかけてきた労力は無駄になり、さらにこれから採用活動をしなくてはなりません。企業は内定を通知した学生をなんとしても入社させたいと考えているのです。

内定承諾書をもらった場合どうすればいいのか?

内定をもらった企業へ入社の意志があり、内定を承諾するのであれば、 承諾書に署名と捺印 をしてなるべく早く会社に提出しましょう。そのときのポイントをご紹介します。

・お礼状や送付状を同封する
お礼状や送付状は書類の送付者や送付先を明確にして、封筒にどのような書類が封入されているかをお知らせするものであり、これを同封することは社会人のマナーとされています。 必ず承諾書とともに同封するようにしましょう。

・封筒の書き方に注意する
返信用封筒の宛名や宛先は「宛」や「行き」となっていると思いますが、このまま送るのではなく二重線で消して「御中」や「様」に修正する必要があります。裏面には差出人である自分の名前と住所を記入するのを忘れないようにしましょう。

内定辞退とは?

いつなら内定辞退してよいのか?

内定辞退とは、企業が出した内定を学生が自分自身の都合で辞退することです。内定辞退は職業選択の自由によって保護されているため本人の意思で行うことができますが企業の状況なども鑑み、慎重に判断するようにしましょう。内定を辞退する決意が固まっているのであれば、内定通知書を受け取ってからなるべく早く辞退の連絡をしましょう。電話で連絡することがベストでしょう。

内定通知から承諾書の提出までに数週間~1カ月ほどの猶予期間をくれる企業もありますが、承諾書を受け取ってから 5日以内には辞退の連絡 をするようにしましょう。法律上は内定辞退の期限は入社の2週間前とされていますが、直前での辞退は企業側にとって非常に迷惑になるので避けるべきです。

内定保留という方法もある!?

「内定通知をもらった企業は第1志望ではないけれども、内定はキープしておきたい」と思う学生は多いのではないでしょうか?このような場合、内定を承諾したあとに辞退するのではなく、「内定保留」をお願いするという方法を考えてみてはいかがでしょうか?内定保留を企業へお願いする場合には、理由を明確に説明して担当者に納得してもらうことが大切です。保留をお願いすることには、自分自身に対する印象を悪くしてしまうというリスクがあることを忘れてはいけません。
必ずすべての企業が受け入れてくださるとは言い切れません。ご留意ください。

内定保留の方法については下記の記事で詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてください。

【納得できる就活を】内定保留のマナー

まとめ

就活生にとって内定をもらうことは非常に喜ばしいことでしょう。しかし、その内定にすぐ飛びついてはいけません。本当にその企業に就職したいのか、他に志望順位の高い応募企業はないのか、落ち着いて自分自身の志望動機をもう一度考えてから決めましょう。とはいえ、内定の辞退が遅くなれば採用企業側に迷惑をかけてしまう可能性があることも忘れてはいけません。納得できる就職となるよう慎重に行動しましょう。

先輩たちに内定後の話を聞きに行こう!OB・OG訪問をするならビズリーチ・キャンパスで!

内定後何をしていたのか、就職先でまよった時に先輩方はどのような判断基準を設けていたのか気になりませんか?
"ビズリーチ・キャンパスでは自分の大学出身のOB・OGをウェブ上で探して会うことができます。"

一次情報を得て、自分の未来を見つけに行こう

採用ホームページやニュースなどのメディアを読んで、業界・企業研究に励むことはとても大事なことです。 しかし、それらの多くは二次情報に過ぎません。何かしらのバイアスがかかっており、正しい情報であるかどうかは自身で選択していかなければなりません。

情報収集で重要なことは、「どれだけ新鮮な一次情報」を得られるか、ということ。 そしてその一次情報を得る手段としては、「とにかく人と出会う」ことが重要になります。

ビズリーチ・キャンパスでは、様々な社会人と出会える機会をご用意しています。 学生ならではの特権を使って、今しか聞けない話を聞きに行ってみませんか?