ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

九州大学のOB訪問|首都圏・関西圏への豊富な人脈を活用できる

福岡県にキャンパスを構える、歴史ある旧帝大の一つ・九州大学。九州大学の学部別の就職・就活の実績状況と、九州大学が行っているOB/OG訪問に向けた取り組み、考え方など、九州大学の就職活動とOB/OG訪問の基礎知識をまとめてご紹介します。

旧帝大の一つ・九州大学

旧帝大(七帝大:東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋)の一つである九州大学は、福岡にキャンパスを構える歴史ある国立大学です。1903年(明治36年)に設立された、京都帝国大学福岡医科大学(医学部)がそのルーツであるとされており、その後1911年(明治44年)に、九州帝国大学として独立設置されたとしています。
2003年(平成15年)には九州芸術工科大学を吸収しました。現在の九州大学芸術工学部・大学院芸術工学府・大学院芸術工学研究院の前身です。
九州芸術工科大学は1968年(昭和43年)福岡市に、日本初の芸術工学 (design) を本格的に研究教育する国立の単科大学として設立されました。
「芸術工学部」という学部の名称も日本初であり、世界でもほとんど例を見ないもので、ユニークな学部を持つ大学だったので、九州という立地にもかかわらず、全国から多彩な学生が集まってきていました。
九州大学の学部別の就職・就活の実績状況と、九州大学が行っているOB/OG訪問に向けた取り組み、考え方など、九州大学の就職活動とOB/OG訪問の基礎知識をまとめてご紹介します。

画像

九州大学の就職・就活状況

近年の九州大学の学部別の就職状況と実績をまとめました。
また九州大学では、大学オリジナルの就活手帳を発行しています。卒業・修了まで使える18ヶ月仕様で、エントリー管理ページや企業情報メモページ、九州大学の就職支援情報をはじめ、就職活動の基礎知識も掲載しています。
九州大学の就職・キャリア支援のwebページでは、九州大学の学生向けの告知だけではなく、就活のQ&Aや、企業への求人情報の呼びかけなど、多くの発信がwebサイトからされています。就職を考え始めたら、早めにチェックするようにしましょう。
参考:http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/employment

九州大学の学部別就職状況

学部 業界 企業
文学部 公務員、メディアなど 市職員、九州大学、九州朝日放送など
教育学部 公務員、金融、建設など 西日本シティ銀行2、大成建設、三井住友銀行、ベネッセコーポレーションなど
法学部 公務員、金融、保険、電力など 日本放送協会、九電工、日本生命、総務省、九州電力、福岡銀行など
経済学部 公務員、金融など 日本政策金融公庫、新日本有限責任監査法人、三井住友銀行、福岡県職員、福岡銀行、りそな銀行、ニトリ、農林中央金庫、三菱UFJ銀行など
理学部 公務員、航空、金融、保険など 全日本空輸、福岡県(公立中学校教員)、みずほフィナンシャルグループ、オービック、福岡銀行、気象庁、三井住友海上火災保険など
薬学部 薬剤師、製薬、病院など アインファーマシーズ、第一三共、アイングループ、日本調剤、総合メディカル、福岡県済生会福岡総合病院、国立がん研究センター中央病院、九州労災病院、田辺三菱製薬、キッセイ薬品など
農学部 公務員、金融、化粧品など ワークスアプリケーションズ、中国四国管区行政評価局、三菱UFJ銀行、キヤノン、日本たばこ産業、九州旅客鉄道、資生堂など
21世紀プログラム学部 金融、メディアなど 三井住友銀行、野村総合研究所、アステラス製薬、Indeed Japan、東京海上日動火災保険、日本テレビ放送、トヨタ自動車九州、宮崎大学、新日鉄住金エンジニアリング、熊本放送など
芸術工学部 通信、ゲーム、メディアなど ニトリ、九州大学、オーディオテクニカ、ユナイテッド、パナソニック、スクウェア・エニックス、大広九州、九州電力、NTTドコモ、中京テレビ放送など

※医学部・歯学部は省略(臨床医もしくは進学の割合が多いため)。
※21世紀プログラム学部は2018年募集停止。

九州大学の学部別の就職状況と実績をまとめました。
医学部から始まった大学の成り立ちからもわかるように、薬学部農学部などの理系の学部が就職実績として華やかで、産学共同のプロジェクトなども盛んです。
しかし、文系学部も公務員・政府組織や金融、保険など他業種の大企業への就職実績があります。通信やメディア、ゲームなどは芸術工学部(吸収された九州芸術工科大学がもととなる学部)からの実績があります。
また、どの学部からも公務員(教員含む)の実績が多数あり、また九州のみならず首都圏や中部地方などの企業にも就職実績があります。理学部や薬学部については、大学院に進学する学生も多いです。

画像

九州大学が実施しているOB訪問に向けた取り組み

九州大学では、OB/OG訪問を推奨しており、卒業生やその所属する企業に広く協力を呼びかけています。

OB・OG名簿の提供について

OB・OGに、職員立ち会いのもと、九州大学の学生のみの閲覧とするとし、OB/OG名簿への協力を呼びかけています。それ以外にも、人事部経由で連絡できる場合もあります。
参考:http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/employment/offer

東京オフィス・大阪オフィス・博多駅オフィス

九州大学には、東京オフィス・大阪オフィス・博多駅オフィスがあり、学生の就職活動の際にも利用が可能です。該当する地域に行く予定がある学生は、開館時間や設備などを調べておくと役立つかも知れません。各オフィスにパソコン、LAN回線などが設置されています。また、就職関係の書籍コーナーが開設されています。
なれない土地の移動などで思わぬ待ち時間が発生したり、トラブルがあって誰かに相談したい、という時に、常勤の職員(うち1名は就職相談員 )がいるオフィスは心強い存在です。来訪予定がなくても、場所などは控えておきましょう。

画像

九州大学のOB訪問に対する考え方

九州大学では、「就職活動に際して、実際に働いている人の生の声を聞くことが一番と考え、学生に訪問を推奨しています。」とし、OB/OG訪問を強く推奨しています。

OB訪問の目的

OB・OG訪問で聞く質問を考える前に、あなたがOB・OG訪問を通じて何を得たいのかをまずは考えてみましょう。
九州大学の就職先は、九州に限らず首都圏などにも多く実績があります。学生がそれまで馴染みのない土地で就職活動をし、また就職後そこで活躍するためには、同郷や同窓のつながりは大きな助けとなります。九州大学ではそういった面でもOB/OG訪問を強く推奨しているのだと考えられます。

OB訪問をするときの注意点

OB/OGの情報は、社員本人と、さらにその所属企業の好意と信頼によって提供されています。その情報の取扱には注意し、目的外に利用することのないようにしましょう。軽率な行動で、自分以外の学生にもOB/OG訪問を協力してもらえなくなってしまう可能性も考えられます。
学生支援課で提供してもらえるOB/OG情報はコピー不可、メモのみで複製は不可となっています。

九州大学とその他の大学の違い

特に九州大学のOB/OG訪問は、九州圏以外の遠隔地への訪問になる可能性が高いため、スケジュールや先方の都合などの調整をしっかり行い、事前に準備できることは万全にしておきましょう。
遠距離の移動があると、思わぬトラブルに見舞われることもありますし、OB/OGへの連絡をするだけでも、遠方であると言うだけで気が重く感じられるかも知れません。
しかし、前の項で触れた、東京オフィス・大阪オフィス・博多駅オフィスを就職活動中の学生が利用できる取り組みも、広い範囲での就活を応援したいという九州大学の願いを表していると言えます。気になる企業があれば積極的に遠隔地のOB/OGにも連絡をとってみて、社員と話す機会を作れるように努力してみましょう。

画像

OB訪問前へ行く前に準備すべきこと

九州大学の学生が、OB/OG訪問をする際に準備することをまとめました。就職活動のOB/OG訪問は、漫然と受け身で「話を聞きに行く」というスタンスでは得るものが少ない結果になってしまいます。
限られた貴重な時間の中で、OB・OGからリアルな情報を聞き出すにために、事前に自分の考えや聞きたいことをまとめておきましょう。そうしておけば、OB/OGもあなたに必要な情報を提供しやすくなるのです。

手紙・電話でアポイントを取る

九州大学では、まずは大学生が直接企業に連絡し、OB/OG紹介を受けることを勧めていますが、学生支援課での紹介、またwebサイトからの申込みも現在は受け付けています。
手紙や電話のマナーは別途自分でも調べて、失礼のないようにしましょう。また、OB/OG訪問後に、あまり間を開けずにお礼の連絡をするのが一般的ですので、その形式なども事前に調べておいたほうが良いでしょう。
参考:https://career.kyushu-u.ac.jp/faq/answer/3?hid_faq_id=40&hid_parent_id=3&key=

質問等は事前に準備

基礎的なことですが、質問内容などは事前に準備して、メモやノート等にまとめておきましょう。忙しい社会人の方に時間を割いてもらうのであれば、お互いに有意義な時間になるように、学生側も最大限に準備していきましょう。
会社のwebサイトや、会社四季報などの書籍で事前にわかる基礎的な企業情報をふまえた上で、聞きたいことを箇条書きにした質問ノートなどを作って持っていきましょう。「事前に調べればわかること」を質問するのはお互いに時間の無駄にしかなりません。
質問ノートは聞き忘れを防ぐだけでなく、緊張してうまく質問ができなかった時などにも、ノートがあれば、次に聞く質問などがスムーズに思い出せます。
また、人と話すのが得意だという自信がある人でも、「本当に必要な質問を全部聞けたか」をチェックするために、ノートは必ず取るようにし、その後見返して選考に役立てることができるようにしましょう。後日、再度OB/OGと連絡をしたりお礼を書くときにも活用できます。
また、自分が首都圏や大阪などに出向いて質問するのであれば、なれない土地で迷ったりすることのないように、交通情報などは事前に調べておきましょう。OB/OGは貴重な時間をさいて訪問に応じてくださるので、遅刻は厳禁です。

画像

九州大学の学生がOBに聞いている質問内容

実際に九州大学の学生が、OB/OG訪問で質問している内容を、実際の質問とその目的についてまとめました。

就活の進め方の参考になる質問

-入社の動機やきっかけを教えてください。
-就活のときは、ほかにどんな業界や企業と、どんな点で悩みましたか
-〇〇業界の業界研究に役立ったことを教えてください
-エントリーシートはどのようなことに気をつけて作成すればよいでしょうか?
-就活のステップで、気をつけることはあるでしょうか

この時期の学生が一番気になるのは、やはり選考に関わる質問ですが、OB/OGの職種や採用年度によって、状況は変化しています。「こうすれば必ず通過できる」というような過信はせず、どのような努力をするかの目安にしてください。

仕事内容についての質問

-今のお仕事の内容を教えてください
-同業他社と比べて、御社の強みはなんでしょうか?
-○○(職種)を選んだ理由を教えてください
-仕事のやりがいを教えてください。
-仕事がつらいと感じるのは、どんなときですか?
-仕事の失敗談を教えてください。

実際の業種や職種をある程度具体的に考えている場合、その職種についている先輩に、その会社でのリアルな仕事を聞いてみることはとても重要です。その中で自分がどのように活躍できるかをイメージできれば、OB/OG訪問の大きな収穫となります。また、その企業とのマッチ度もわかります。

プライベートなど、生活についての質問

-休みの日は何をして過ごしていますか?
-将来的に妊娠・出産を考えているのですが、産休や育休からの復帰者は同じ部署にいますか?
-福岡から○○(地方)に来て、戸惑ったことなどはありますか?

特に九州以外の企業に就職希望の学生にとっては、一番気になる質問かもしれません。しかし、この分野の質問には注意が必要です。
結婚の予定や恋人の有無などは非常に個人的な話題ですし、聞き方によっては大変失礼に受け止められる恐れもあります。また、休みや福利厚生などばかりを聞いてくるのは、業務に対してやる気が無いと思われてしまうこともあります。
これらの質問を行うときには、あくまでもキャリア形成のため、長く働くために必要なことを先輩に尋ねる、という姿勢で、失礼にならないようにしましょう。
また、自分の恋人の有無など、自分のプライベートなことも話しすぎないようにしましょう。OB/OGは親しみやすい存在ではありますが、友人ではありません。貴重な時間を割いてもらっているという緊張感と品位は忘れないようにしてください。
OB/OG訪問の目的は「和やかな時間を過ごすこと」「盛り上がること」ではありません。自分のキャリアプランやスキルプランを考えるための貴重な機会だということを自覚し、適切な質問を選んでください。

画像

九州大学から羽ばたく君へ

九州大学に限らず、九州の学生は、上昇思考やチャレンジ精神が強く、環境の変化を恐れず、アグレッシブに進んでいく傾向があります。そのため、九州を離れた就職をし、その土地で活躍しているOB/OGが多数います。
その一方で郷土愛・同窓の絆が強く、後輩の力になりたいと考えるOB/OGが多いため、特に九州以外での就職を考えているのであれば、ぜひOB/OG訪問を行ってください。
離れてわかる地元や母校の良さを、先輩方は実感していることを感じていると思います。近年は逆に首都圏などのIT企業が、福岡などに支社を新設し、開発者を採用しようとする流れもあります。これも九州出身者の郷土愛と、後輩たちへの期待と無関係であるとは言えません。
OB/OG訪問を経て就活をすることで、より選考に役立てることができ、また改めて九州大学の良さを実感できるのではないでしょうか。OB/OGが訪問に協力していただけるのは、同郷の後輩が広い世界で活躍できることを願ってのことだということを理解の上で、訪問の準備をしましょう。

学生の皆さんのキャリア選択を応援します!

ビズリーチ・キャンパスでは、早期から将来を意識し、キャリア選択に前向きな学生の皆さんを応援します!
対策や企業研究よりも前にやるべきことがある…それは「どんな生き方をしたいか?」を考えること。その方法はネットで検索することでも、内定者の先輩に聞くことでもありません。実際に働く社会人の先輩たちに聞くことです。