ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
企業研究

AmazonへのOB/OG訪問|Amazonは全員がリーダー

世界的な企業であるAmazonに入社したい方は沢山いるでしょう。事業が拡大するにつれて、従業員数も爆発的に増えているアマゾンジャパン。東京での求人は525人。Amazonの求める人材・取り巻く環境・今後を見据えた課題などを調べました。

画像

地球上で最もお客様を大切にする企業を目指しています。

Amazonは1995年、小さなオフィスで産声を上げました。
world wide webの限りない可能性を信じた創業者兼CEO、ジェフ・ベゾス(Jeffrey P. Bezos)が、ゼロから立ち上げました。
当時「インターネット専門の小売店」が成功すると思っていた人など稀であった中での、極めてアグレッシブなチャレンジだったと言えます。
Amazonでは、毎日が常に「Day One」であると考えています。
最初の一歩を踏み出す日。新たな挑戦を心待ちにする日。そして今日が、皆様にとっての「Day One」です。
素晴らしいビジネス拡大に向け、あなたのアイディアが形になり始める日。
毎日が常に「Day One」であることがAmazonを支える力となり、刺激となっています。

画像

企業概要

Amazon.comは、米国ワシントン州シアトル市を本拠地とするフォーチュン500の一企業であり、 eコマースにおける世界的なリーディングカンパニーです。
Amazon.comのCEOであるジェフ・ベゾス(Jeffrey P. Bezos)が1995年に創業して以来、Amazon.comは商品の品揃え、 インターナショナル・サイト、そして世界中に位置する物流センターおよびカスタマーサービスセンターにおいて著しい拡大を行ってきました。
現在では、本、エレクトロニクス製品からテニスラケット、宝飾品まで様々な商品を豊富に取り揃えています。
またAmazon.comはイギリス、ドイツ、フランス、日本、カナダ、中国、イタリア、スペインなどでウェブサイトを運営し、 世界各地50カ所を超える物流センターを設置しています。

事業内容

サービス内容として、2億種を超える和書、洋書、CD、DVD、PCソフトウェア、ゲーム、エレクトロニクス、文房具・オフィス関連用品、 ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ、ヘルス&ビューティー、コスメ、時計、ベビー&マタニティ、 アパレル&シューズ、ジュエリー、食品&飲料などの商品を取り扱う総合オンラインストアです。
サービス開始:2000年11月
事業所
本社:東京都目黒区下目黒
支社:大阪
フルフィルメントセンター:千葉県市川市・千葉県八千代市・大阪府堺市・大阪府大東市・埼玉県川越市・埼玉県比企郡川島町・埼玉県狭山市・ 佐賀県鳥栖市・岐阜県多治見市・ 神奈川県小田原市・神奈川県川崎市・東京都大田区・兵庫県西宮市
カスタマーサービスセンター:北海道札幌市・宮城県仙台市、福岡県福岡市

次年度の戦略

音声ショッピング時代の到来
今までスマホなどに利用されていたこのテクノロジーを、自宅や家電に応用することが、グーグルとAmazon(アマゾン)の最重要課題です。
最近発表されたアマゾンの第3四半期の収支報告書内で、最も登場した単語がAlexa(アレクサ、編注:アマゾンが提供するクラウドベースの音声認識サービス)でした。私たちは、クリスマスシーズンにアレクサ関連のプロモーションを数多く目の当たりにしていますよね。
「Amazon Echo」(アマゾン エコー、編注:クラウドベースの音声認識サービス「Amazon Alexa」に対応したデジタルアシスタント)のデバイスが自宅に届けられ、さまざまな家電とつながる時、家庭内が“音声革命”の主戦場になります。すでに音声アシスタント時代に突入している今、音声認識を活用した買い物が、ビジネスの次の開拓地になるわけです。
小売事業者やブランドが取り組まなければいけないのは、消費者が音声テクノロジーを使う際、どのようにして自然に彼らへアプローチできるのかを考え、そのための戦略を立てることです。 Webの検索結果で上位に食い込むためにブランドや小売事業者が実行できる対策は、ユニークなコンテンツを作る、価格を下げる、素敵な画像を用意する、ディスプレイ広告を行うといった施策でした。これらを音声アシスタントでどのように実現できるかは、模索状態が続いています。
音声検索を活用した買い物は始まったばかりです。しかし、アマゾンが市場に投入している投資額を考えると急速に広がると予想できます。小売事業者やブランドにとって難しいのは、どんなコンテンツが音声認識による買い物に役立つのかを見極め、自社コンテンツをカスタマイズしていくことです。
音声を活用した買い物が最も利用されるのは、自宅ですぐに欲しいものが発生した時です。洗濯用洗剤、乾電池、おむつなどがその良い例でしょう。これらの商品では、知名度の高い有名ブランドが有利となります。消費者は、「アレクサ、乾電池をお願い」「アレクサ、洗濯用洗剤を注文して」といった内容で話しかけます。
アレクサでの検索結果に名前を出すために、小売事業者やブランドが実行できる対策があります。しかし、それらの対策について事前に知っておくべきことが2つあります。すべての小売事業者やブランドがそれらの対策を採らなければいけなくなること、そして、それらの対策は長期的に見れば大きな戦略のなかの一部でしかないことです。

・プライムに対応にすること。そして、売り上げを伸ばし、良いレビューを集め、評価の高い販売者に商品を売ってもらうこと
・ベストセラー第1位を獲得すること → アレクサの検索結果では、25%のブランドがベストセラー第1位を獲得している
・消費者の購買履歴に残るようにする → アレクサは他の商品をすすめる際、購買履歴のデータを使っている

すでに知られている上記の基本的な項目以外では、アレクサに連携しているすべての商品リストやソーシャルメディアのプロフィール、製品パッケージなどに「(Alexaに)Ask for Us(私たちを尋ねてください)」と追加するのも良いです。どのような効果があるか実際に見てみましょう。
参考:https://netshop.impress.co.jp/node/5096

画像

2018年のAmazonに関するトピックス

今年、話題となったAmazonの記事をピックアップしました。

米国株への投資が今こそおすすめな"7つの理由"とは?10年で39%増のGDP成長率や20%増の個人消費、AI&IoT分野の高い技術力など米国株は世界最強だ!

「米国株をいま買うべき7つの理由」をピックアップ! 
さまざまな面で世界最強の「米国株」に投資をしよう!
今こそ、米国株を買うチャンスだ。なぜなら、2018年に入ってから業績見通しが2ケタ増に伸びている業績好調な銘柄が増えているからだ。米国企業の成長率が伸長する背景を東海東京調査センターの長田清英さんは次のように指摘する。

 「大学での最先端の研究結果を収益に結びつけることができるIT関連株などが高収益を上げ、米国の経済成長を支えています。今後もAIや最先端医療などで成長企業が生まれるでしょう。内需関連も個人消費が活発なので高成長を続ける企業が多い。これは、人口増加などを背景に、GDP成長が続いているためです」

さらに、米国のS&P500などの株価指数を見ても、値動きが緩やかで、右肩上がりが続いている。どのタイミングで買っても儲けやすい。加えて、金融緩和策の正常化をすでに始めている。これは米国は、新たな金融緩和策を打てるということ。世界的な景気後退懸念があるが、米国株はその際にも打つ手があるのだ。

【米国株をいま買うべき理由(1)】
AIやIoTなどの新技術の普及が成長を後押し!
世界中の投資家の注目を集めているのが、米国のIT関連株。「アマゾン(AMZN)」や「アップル(AAPL)」、「グーグル(GOOGL、持ち株会社のアルファベット)」などが高成長を続け、株価は右肩上がりが続いている。米国のIT企業はAIやIoT、自動運転などの新技術でもリードしているため、成長する余地が大きい。

【米国株をいま買うべき理由(2)】
減税効果などで米国企業の利益が伸びている!
米中貿易戦争の影響が懸念されているものの、トランプ政権による減税が予想以上に効果的で、米国企業の業績は絶好調が続いている。このため、好業績で「買い」の株が米国株には数多くあり、世界中から投資資金が集中しているのだ。

【米国株をいま買うべき理由(3)】
個人消費が活発で、国内の需要だけで十分成長余地アリ!
米国の個人消費は10年間で20%増加するなど好調だ。個人消費が米国経済を牽引しており、米国株は中国との貿易戦争の影響も小さい。さらに、小売りなどの地味な業種にも急成長中の株があるのが魅力だ。

【米国株をいま買うべき理由(4)】
米国株は値動きが小さく、投資初心者向き!
米国株は株価の変動幅が小さく、右肩上がりが続いている。このため、どんなタイミングで買っても儲かりやすく、実は投資初心者にもおすすめ。銘柄さえしっかり選べば、持ちっぱなしでも、株価はどんどん上がるはずだ。

【米国株をいま買うべき理由(5)】
他の先進国より景気後退時の対処法がある!
米国は景気回復が早かったため、すでに金融緩和策の正常化が進んでいる。一方で、欧州や日本などは金融緩和策を継続中だ。今後、景気が後退しても、米国は素早く金融緩和策を実施できるため、他の先進国よりも景気回復のスピードが早い。

【米国株をいま買うべき理由(6)】
過去10年間のGDP成長率が39%増に!
米国はGDPの成長率が2009年にいったんマイナスになったが、その後は順調に伸び続け、10年間で39%増に。今後も米国では人口増加が続くため、長期にわたってGDPの安定成長が続く見通しだ。

【米国株をいま買うべき理由(7)】
大学の質が高く、最新の技術を生み出している!
「グーグル(持ち株会社のアルファベット)」は、現CEOが学生時代に立ち上げたサービスが事業に。最先端技術の研究でも米国の大学がリードしており、今後も新事業を生み出し、企業の高成長を支え続けるだろう。

高さ2メートルのクリスマスツリーはAmazonのダンボール箱に入ります

クリスマスを盛大にお祝いするアメリカでは、11月第4木曜日の感謝祭が終わると、一気にクリスマスムード。街にはクリスマスソングがかかり、至るところにサンタやツリーが出現、クリスマスデコレーションが溢れます。
多くの家庭で飾られるクリスマスツリーはホリデーの象徴で、 人工ツリーも多く出回っているものの、伝統的なのはやっぱり生木のツリー。自然豊かなところに住む人は、斧をかついで、森まで自分でツリー用の木を切りに行く人もいます。モールやスーパーの駐車場には、ツリー用の生木が並びます。
でも、今年はちょっと違うかも。現代人のショッピングに欠かせないAmazonが、クリスマスツリー用生木の販売をやります。
APの報道によれば、今年のクリスマスに向けて米Amazonは、ツリー用生木の販売を予定しているといいます。Amazon生木ツリーは高さ7フィート(2メートル)ほど、切ってから10日以内のフレッシュな木をお届け。枝も葉っぱもそのままです。特注Amazonボックスにはいって届くようになっているそうです。
お値段は115ドル前後と予想。販売(発送)スタートは11月を予定、事前に予約注文をやる可能性もあります。
生木以外にも、リースやガーランドの販売も予定しており、商品によってはプライム会員なら送料無料。 Amazon独自の「プライム会員なら〇〇」です。

Amazon、オリジナル電子レンジにも搭載のMCU「Alexa Connect Kit」プレビュー公開

米Amazon.comは9月20日(現地時間)、Echoファミリーの新製品発表イベントを開催した。このイベントではAIアシスタント「Alexa」関連の多数の新製品に加え、サードパーティー向けのAlexa採用のための開発ツールも紹介した。
同社はこれまでも様々な開発ツールを提供しており、現在3500社以上から2万点以上のAlexaで利用できるスマートデバイスが販売されているという。
イベントでは、「Smart Home Skill API」(プレビュー版)のアップデート、Alexa搭載端末をユーザーが簡単にセットアップできるようにするための「Frustration-Free Setup Program」と「Wi-Fi Simple Setup SDK and Service」(プレビュー版)のリリース、シリアルポート経由でAlexaに接続する「Alexa Connect Kit」(プレビュー、後述)、「Works with Alexa Certification」認証プログラムなどを紹介した。
「Alexa Connect Kit」(以下、「ACK」)は、小さなMCU(マイクロコントローラーユニット)で、これを電化製品に搭載することで、Alexaの機能、Wi-Fi Simple Setup、Dash Replenishment Serviceなどの機能を追加できるというもの。MPUはWi-Fi経由でAmazonのクラウドに接続する。
Amazonが同日発表した初のオリジナル家電である電子レンジ「AmazonBasics Microwave」でもACKを採用しています。
サードパーティー向けのAmazonの説明によると「ACKを使用すると、ハードウェアモジュール代金と、ACKクラウドサービスの継続的な使用を対象とする低価格の前払い料金が掛かります。
開発者は、独自のクラウドサービスを管理するための継続的で可変なコストを一定の1回限りのコストにできる」といいます。オンプレミスでの利用ができないのかどうかはこの説明からは不明ですが、Alexaとユーザーとのやりとりのデータなどは、Amazonのクラウドに保存されるようです。
既に家電メーカーのHamilton BeachやProcter&GambleなどがACK搭載の新製品を開発中といいます。
サードパーティーメーカーは自社製品にAlexa対応という付加価値をつけられる一方、AmazonはAlexa対応製品が増えるにつれ、ユーザーのデータ収集を加速できることになります。
https://news.yahoo.co.jp/

画像

IT業界の動向

IT業界は今後の発展がとても好調だと予想されます。例えばクラウドサービスなどはますます発展していく産業と言えるでしょう。今後の発展が期待できる企業なども多そうです。
今やビジネスとITは切っても切れない関係になりました。IT業界がますます発展していくためにも今後の動向や課題なども多々ありそうです。そこで今回はIT業界の今後の動向についてご紹介します。
ITは「Information Technology」のことで和訳すると情報技術のことです。この情報技術はコンピューターやネットワークなどの情報を処理する技術のことで、その技術を利用して様々なサービスを提供できます。
みなさんが普段使っているスマホやタブレットのアプリ、AI(人工知能)に至るまでIT(情報技術)を使用したサービスはどんどん増えています。

IT業界の業績推移

今のIT業界において、ネットショッピング市場の競争が激化しています。楽天ショッピング、Amazonに加え、ヤフーショッピング、ヨドバシショッピング、アリババなど、どんどんと同業他社が参入してきていて、独自のサービスを提供しています。
その中でも特にAmazonは、11部門もエンジニアチームを社内に設けたり、積極的にエンジニア人材の雇用を進めたりと、かなりIT導入への姿勢を積極的に見せています。
ネットショッピング市場は、安さだけではなく、品揃えに独自のカラーがあり、ユーザーは様々なサイトから選ぶことが出来るので便利になっていますが、販売する側はシェアの食い合いが始まっています。送料無料や、特定の分野の品揃えを増やしたり、サービスが多角化しています。
また、ネットスーパーも続々と参入しており、競争の激化に拍車をかけています。
今後も、IT業界におけるネットショッピング市場は拡大していく傾向にあり、ひき続き、競争は続く見込みです。

IT業界の今後の課題(見えてくる問題点)

IT業界の問題点としては、システムの設計を行う上流と、それを実際に作る下請けとで、仕事時間に大きな開きがあり、下請けは、長時間労働になりがちです。
仮に、システムを納品しても、クライアントが使いにくいと判断すれば、仕様を変更することが必要です。そこでシワ寄せがいくのが下請けです。通称デスマーチと言われる徹夜で期限内に仕様変更のためにプログラミングをしなければならない状況になります。
こうならないために、クライアントから受注を受けた営業が適切にシステムの設計を行わなければプロジェクトは、期日内に終了せず、結果クライアントを損させることになりかねません。
そんな計画性と正確性が求められていて、現状なかなか解消出来ていないのが課題と言えるのではないでしょうか。また、近年AIの発展により人間が携わること(仕事)が減るのではないかという声も聞こえています今後AIの発展からは目が離せないですね。

画像

AmazonへOB訪問に行く前に準備すべき3つの項目

新卒も中途採用も区別しないAmazonへ入社するのに攻略方があるかというと、予測ができないと答えるしかありません。いい意味で自分をさらけ出して体当たりするくらいの意気込みが入社を希望するには必要でしょう。

いい意味で予測不可能なAmazon

笑いの起こる面接、英語だけの面接、Amazonの入社試験では何が起こるかわかりません。そこでAmazonが面接の際に重要視しているという「14のリーダーシッププリンシプル」を重点において紹介します。
「14のリーダーシッププリンシプル」は、
1.Customer Obsession
リーダーはカスタマー(顧客)を起点に考え行動します。カスタマーから信頼を獲得し、維持していくために全力を尽くします。リーダーは競合に注意を払いますが、何よりもカスタマーを中心に考えることにこだわります。
2,Ownership
リーダーにはオーナーシップが必要です。リーダーは長期的な視野で考え、短期的な結果のために、長期的な価値を犠牲にしません。リーダーは自分のチームだけでなく、会社全体のために行動します。リーダーは「それは私の仕事ではありません」とは決して口にしません。
3,Invent and Simplify
リーダーはチームにイノベーション(革新)とインベンション(創造)を求め、常にシンプルな方法を模索します。リーダーは状況の変化に注意を払い、あらゆるところから新しいアイディアを探しだします。それは、自分たちが生み出したものだけには限りません。私たちは新しいアイディアを実行する上で、長期間にわたり外部に誤解されうることも受け入れます。
4,Are Right, A Lot
リーダーは多くの場合正しい判断を行います。強い判断力を持ち、経験に裏打ちされた直感を備えています。リーダーは多様な考え方を追求し、自らの考えを反証することもいといません。
5,Learn and Be Curious
リーダーは常に学び、自分自身を向上させ続けます。新たな可能性に好奇心を持ち実際に追求します。
6,Hire and Develop the Best
リーダーは全ての採用や昇進において、パフォーマンスの基準を引き上げます。優れた才能を持つ人材を見極め、組織全体のために進んで人材を活用します。リーダーはリーダーを育成し、コーチングに真剣に取り組みます。私たちは全てのメンバーのために新しい成長のメカニズム(例:Career Choice)を創り出します。
7,Insist on the Highest Standards
リーダーは常に高い水準を追求します。この水準は高すぎると感じられるかもしれません。リーダーは継続的に求める水準を引き上げていき、チームがより品質の高い商品やサービス、プロセスを実現できるように推進します。リーダーは不良を下流に流さず、問題を確実に解決し、再び同じ問題が起きないように改善策を講じます。
8.Think Big
狭い視野で考えてしまうと、大きな結果を得ることはできません。リーダーは大胆な方針と方向性をつくり、示すことによって成果を導きます。リーダーはお客様に貢献するために従来と異なる新たな視点をもち、あらゆる可能性を模索します。
9.Bias for Action
ビジネスではスピードが重要です。多くの意思決定や行動はやり直すこともできるため、大がかりな分析や検討を必要としません。計算されたリスクをとることも大切です。
10,Frugality
私たちはより少ないリソースでより多くのことを実現します。倹約の精神は創意工夫、自立心、発明を育む源になります。スタッフの人数、予算、固定費は多ければよいというものではありません。
11,Earn Trust
リーダーは、注意深く耳を傾け、率直に話し、人に対して敬意をもって接します。たとえ気まずい思いをする事があったとしても間違いは素直に認め、自分やチームの間違いを正しいと言ったりしません。リーダーは常に自分たちを最高水準と比較、評価します。
12,Dive Deep
リーダーは常に各業務に気を配り詳細も認識します。頻繁に現状を確認し、メトリクスと個別の事例が合致していない時には疑問を呈します。リーダーが関わるに値しない業務はありません。
13,Have Backbone; Disagree and Commit
リーダーは、賛成できない場合には、敬意をもって異議を唱えなければなりません。たとえそうすることが面倒で労力を要することであっても例外ではありません。リーダーは、信念をもち、容易にあきらめません。安易に妥協して馴れ合うことはしません。しかし、いざ決定がなされたら、全面的にコミットして取り組みます。
14,Deliver Results
リーダーは、ビジネス上の重要なインプットにフォーカスし、適正な品質で迅速にそれを実行します。たとえ困難なことがあっても、立ち向かい、決して妥協しません。
以上の14項目です。特に重視されているのが、1番目の「Customer Obsession」顧客第一という考え方。
顧客のクレームを分解し、理解し、対応した製品を作ることで、より顧客に満足した製品を提供できる、という考え方です。この14のリーダーシッププリンシプルを理解できる人でないとAmazonに入るには難しいそうです。OB/OG訪問の前に理解できるように努めてください。

失敗や実験を恐れない

14のリーダーシッププリンシプルからですが、常にチャレンジをするAmazonではUnless we find better ways.(よりよい方法が見つからない限り)という考え方もあり、現在もっとも良いと思う手段で仕事を行ない、もし翌日にそれよりも良いやり方が見つかればそちらに躊躇なく切り替えるという社風があるのです。就職にも失敗を恐れずにチャレンジしていく姿勢を持ってください。
参考:https://dot.asahi.com/aera/2017071900108.html?page=3

画像

OB/OGへの質問を準備

自由な雰囲気を持つAmazonですが、就職するには色々とあるのは他の日本企業と差がないようです。OB/OG訪問の時にはどんな質問をしたら良いでしょうか?

顧客第一の具体的な実例を聞いてみる。

-カスタマー(顧客)第一として理念だけでなく、実際にどのような事例があったのでしょうか顧客満足度を上げるためのAmazonだけの特別な取り組みがあればお聞かせください。
こういった内容で会社の姿勢を聞いてみましょう。

-第一という理念は理解しているのですが、具体的には実際にどのような事例があるのでしょうか?
言葉だけではなく、体験談を聞くことで実際の感覚として理解するための質問です。単なる言葉だけでは本当に理解したことにならないので、事例を教えてもらい、参考にしましょう。

チャレンジとイノベーションがAmazon社内でどれほど行われてるのかを知る

-Amazonは常に新しいチャレンジをしていると思います。実際の業務の中で新しい物への対応が占める割合はどのくらいあるのでしょうか?

実際の業務が毎日100%常に新しいということはありません。今までの定型業務に次々と新しいものが取り入れられる、そのペースを知っておきましょう。変化のスピードを把握しておくことは重要な準備です。

-Amazonのいうイノベーションというのは誰を対象としていますか?
-Amazonがイノベーションを起こすことによって、社会や顧客にこれからどのような変化をもたらしていくのでしょうか?

この質問の目的はイノベーションを起こすことによって何がどう変わっていくのかその展望を知っておくためのものです。 自分が入社することによって、これからのAmazonの変化に対しどれだけ貢献やコミットができるのか、アピールするための材料としましょう。

Amazonで働くことの意義について聞く

-Amazonで働いていくモチベーションとなっているのはどういったことでしょうか?Amazonで働くのは大変なことだと推測されます。それでも働き続ける原動力を尋ねてみましょう。
-Amazonでの仕事を通して、何か社会貢献に繋がることがあったり考えたりしていますか?
-Amazonでの仕事を通し、社会貢献として取り組む事柄などは何かありますか?
-私は社会貢献にも興味があります。会社として取り組んでいることは何かありますか?
-Amazonでは業務を通して、またはそれ以外に、社会貢献に繋がったり取り組んでいることは何かあるでしょうか?

社会貢献に対する姿勢なども聞いておきたいところですね。

画像

常にイノベーションを起こす

Amazonでは常に「自分がリーダーであったなら」という思考と判断力が求められているようです。就職活動をするにあたって、「自分がAmazonの一員だったら、こんな社員が欲しいに違いない」というAmazon側に立っての考え方が必要になるようです。そういう姿勢でAmazonの就職活動にアタックしていきましょう。