ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
企業研究

読売広告社のOB訪問の準備|企業とその事業の研究をしておこう

広告業界への就職を考えている学生にとっても注目度の高い企業である、「読売広告社」。この企業の事業内容や業界内での立ち位置を把握して、OB訪問への準備をしていきましょう。事前に入念に準備をして、読売広告社の内定を目指しましょう。

読売広告社とは?

読売広告社は博報堂DYホールディングス傘下にある広告代理店です。1929年に山元國三氏が設立した山元新光社がそのはじまりであり、アニメ番組の広告枠買い付けやプロデュースが得意です。
拡大するネット広告と新たなビジネスモデルで広告業界は好調で、2014年には業界規模は1兆円を突破しました。数年後にはテレビを抜く勢いで拡大しており、就活生にも人気の業界に位置する企業になります。
また読売広告社は不動産分野にも強く、大手不動産系の取引先を多く持ちます。そのため新築分譲マンション広告は業界一と評されています。読売広告社の競合他社としては、東急エージェンシー、JR東日本企画が挙げられます。

画像

企業概要

読売広告社は広告代理店の仕事に留まらない多様な事業を展開しています。意外と知らない人は多いですが、読売広告社にOB訪問をしようと考えている方には必須の知識になります。

事業内容

それでは早速、読売広告社がどのような事業をしているのか一つずつみていきましょう。

都市生活研究所
都市生活研究所の事業は主に3つの中心業務に分かれます。一つは「都市PJコンサルティング」です。都市開発事業におけるソフトコンサルティングや、各種施設事業におけるソフトコンサルティングを行います。
二つめは、「住まいマーケティング」です。集合住宅や戸建て開発事業の商品開発から販売、広告戦略に至るまでのマーケティングを行います。三つめは「暮らすマーケティング」。住生活者を多面的にとらえる「生活者研究」、また住設機器他におけるマーケティングサポートをします。

次世代ものづくり研究所
次世代ものづくり研究所の事業内容は大きく分けて二つあり、「地域活性化」と「アニメ・キャラクター」です。「地域活性化」では、その地域ならではの商品を農林水産品・伝統技術・文化などを利用し開発・販売することで地域のブランドを生み出します。
もう一方の「アニメ・キャラクター」では、多くの人に愛されている「ゲゲゲの鬼太郎」、「ちびまる子ちゃん」などの人気アニメーションや人気キャラクター・チェブラーシカなどをプロデュースしています。

ひとまちみらい研究センター
「ひとまちみらい研究センター」は地方創生を目的として「観光振興」、「産品開発」、「移住・定住促進」といった事業を行い、独自のソリューションを提供するプランニング集団です。
地域の潜在価値を高めるためにモノづくり、場づくり、コトづくりのみならずその担い手であるヒトづくりまでサポートをします。代表的な事業としては、長崎県南島原市の廃校を利用して観光拠点になる食堂を開設したり、青森県津軽半島の代表的みやげ品となるような統一ブランドの開発です。

ショッパーインサイト
ID-POSデータと呼ばれる食品スーパーマーケットを中心とした生鮮・惣菜を含む購買データを利用し、ショッパーの購買行動を把握・分析をすることでマーケティング情報を提供するほかにマーケティングコンサルティングサービスも提供しています。またその分析結果から広告戦略やプロモーション販促などのサービスも行っています。

読売キャスティング・エンタテインメント
読売新聞社はこれまで広告制作の一環としてテレビコマーシャルへのタレントキャスティング業務や肖像権を活用したマーチャンダイジング業務を行ってきているほか、約400作品以上のテレビアニメを制作してきました。
また2013年7月にはコンテンツプロデュースを行う専門会社「株式会社読売エンタテイメント」を設立し、コンテンツの企画・開発を行ってきました。
2017年にはその両機能を統合して3次元のタレント・スポーツ選手・芸能人と2次元のアニメキャラクターをワンストップで扱う機能をもつフラッグシップカンパニー「読売キャスティング・エンタテイメント」として業務を始めています。

スム・スマート
スム・スマートは不動産販売の現場で培った販売・接客のノウハウを生かし、セールスに役立つスマートデバイス接客ツールづくりを提供する事業です。まず販売上の課題を抽出し、訴求ポイントと接客ストーリーを検討します。
その後具体的な接客シナリオ作りを行った後、それに合わせたアプリケーションの開発や各種ツールの検討をするのが主な流れになります。この流れによって営業視点の使いやすく効果的なデザインが可能になるのです。

過去3年間の売上/利益推移

これからは読売広告社の、過去3年間の売上と利益推移をみていきます。データは下記のサイトを参照しましたが、営業利益率は計算した後で、端数を切り捨てしています。

(単位/億) 2016年度 2017年度 2018年度
売上 731 717 708
営業利益 10 6 9
当期利益 12 2 6
営業利益率 2% 0.2% 0.8%

画像

営業利益は上昇する年、下降する年とあります。今後の推移にも注目したいものです。

次年度の戦略

広告業界に押し寄せる「デジタル化」によって明確な数値としてあらゆるデータを把握することができるようになってきていることを利用し、クライアントに対してさまざまな分析をもとにした詳細な検証結果を報告することができるようになってきています。
この時代の流れに乗るためにもビックデータの分析や検証を広告業界ができるようにしていかなくてはならないと考えているようです。
しかし、あらゆるものがすべてデジタル化されてしまうわけではなく、昔ながらの「アナログ」な部分も残り続けると社長はいいます。テレビCMや広告で人の感情に視覚的に訴えることや実体験を通して得られるコミュニケーションなどもこれからも引き続いていくと予想しています。
読売新聞社はこのデジタルとアナログ、両分野をとりいれながら、時代の流れに遅れない一歩先の効果的なプロモーション施策をしていくことを打ち出しています。

画像

2018年の読売広告社のトピックス

読売広告社はその知名度からも世間から注目が集まりやすく、ニュースに挙げられることも多いです。ここでは、その中のいくつかをピックアップして紹介します。

読売広告社会長が「第52回吉田秀雄記念賞」を受賞

読売広告社の中田安則会長が「第52回吉田英雄記念賞」を受賞しました。「第52回吉田英雄記念賞」は広告業界の向上・発展に寄与した人物を表彰するもので、元電通社長の故・吉田英雄氏の偉業を称えて制定されたものです。
2007年5月に代表取締役社長に就任したのち、2016年に代表取締役会長に就任し現在に至る中田安則会長。クリエイティブ委員会の担当理事として、「クリエイター・オブ・ザ・イヤー賞」やクリエイティブ研究会の実施などが評価されました。

読売広告社とフレイ・スリーによる「地域の魅力発信プログラム」

読売広告社と株式会社フレイ・スリーが地方自治体向けプログラム「1ROLL for Business・Local Edition」の提供を開始しました。
この「1ROLL for Business・Local Edition」は地域の観光資源や情報を魅力的に伝えることで地域の観光促進や地域振興を推進するもので、簡単に映像撮影ができるテンプレート化した専用シナリオや、各地域オリジナルのアニメーションロゴを使って地域の魅力を発信するプログラムの提供をします。
読売広告社が手掛けてきた「地域の観光促進コンサルティング」と株式会社フレイ・スリーが開発した「1ROLL for Business」を掛け合わせて生まれたこの事業は、地域活性化に一役買うことを期待されています。

画像

広告業界の動向

読売広告社のみならず、広告業界といった大きな枠で就職を考えている方も多いでしょう。ここでは広告業界の動向についてみていきましょう。

業界の業績推移

広告業界における業界規模の推移は、平成17年から19年までは若干の増加傾向にあり、19年から21年まで減少傾向にありましたが22年から再び増加傾向にあり現在に至ります。
平成20年の金融危機の影響もあり広告業界は少し落ち込みをみせていましたが、東日本大震災の反動増や平成24年度の政権交代後の緩やかな景気回復にともなって広告費も増加傾向にあります。

業界規模は増加傾向、インターネット広告は好調

インターネット広告は好調を維持しており、平成21年には新聞を抜いてテレビに次ぐ第2位の広告媒体にまで成長しています。数年後にはテレビを抜くといわれており、今後もネット広告の市場規模は拡大していくことが予想されます。
一方でテレビ・新聞・雑誌・ラジオは広告費において前年割れを記録しています。既存媒体の広告は伸び悩みをみせています。
また、広告業界は近年大手二社「電通」、「博報堂」による業界再編の動きが目立っており、業界における2社の寡占化が今後も進むものと思われます。
近年インターネット広告とともに注目を浴びているのが「セールスプロモーション」と呼ばれる分野です。セールスプロモーションとインターネット、モバイルとの連携もみられており、新たなビジネスモデルとして今後も注目が集まっていくでしょう。

画像

読売広告社へOB訪問に行く前に準備すべき3つの項目

では、読売広告社にOB訪問へ行く際はどのようなことを準備すればよいのでしょうか。くれぐれも何も準備をせずに訪問するのはNGですので注意してください。

読売広告社が広告業界においてどんなポジションであるのか

広告代理店はさまざまありますが、それぞれの企業によって得意とする広告や事業が異なります。その中で読売広告社はどのような強みがあるのか、他社との違いを把握しておきましょう。
読売広告社は大手の不動産系の取引先を多くもっており、新築分譲マンション広告は業界一と評されています。またクライアントのバランスもよく飲料や自動車などの広告も請け負っており、それだけでなくテレビ・ラジオ・新聞・インターネット等広告媒体もバランスよく維持しているのが特徴です。
さらに、住生活領域において長年蓄積したノウハウをもっているため、都市の開発コンサルティングに活かされています。
このような読売広告社についての強みや事業内容は公式サイトを調べればすぐにわかるので、OB訪問前には必ず把握し的外れな質問をしてしまわないよう準備しておきましょう。

読売広告社を把握したうえで質問内容を固める

読売広告社について把握したら、さっそくOB訪問で質問する内容を固めていきましょう。OB訪問において学生は会話を進める立場であり、相手が話すのを待っていたり、流れを作ってもらうような受け身の姿勢ではいけません。多すぎるくらいの質問を準備しておき、時間を持て余すようなことがないようにしましょう。
また、読売広告社に関して調べればわかるような質問はNGです。事前に企業研究をしておけば大丈夫だと思いますが、建前として聞いたりすることがないよう、注意しましょう。
ではどのような質問を用意すればよいのかというと、簡単にいえば「読売広告社の説明会などで得られない情報」です。OBの方がどのような仕事にやりがいを感じているのか、会社の雰囲気はどのように感じているのか、自分はこんなスキルがあるが読売広告社では活かすことができるのかなど、「現場の声」を聞くこと、調査することに重きを置きましょう。
OB訪問をした人だけ知ることのできる情報を得ることができるので他の学生と企業研究において差をつけることができますよ。

OBに予め質問を送っておく

これは必須ではありませんが、訪問するOBに対し予め質問内容を送っておくと訪問時にスムーズに答えてもらうことができるというメリットがあります。というのも、予めOB側も質問内容を把握することができることでその答えを時間をかけてしっかり考えてくれますし、その場で答えるよりもより深い答えが期待できます。
送付する質問内容は具体的でなくても構わないので、「社風がどのような感じであるのか知りたい」、「仕事のやりがいが知りたい」などと大枠を伝えておくだけでもよいでしょう。

画像

OB/OGへの質問を準備

OB訪問の際の質問について、具体的にみていきましょう。どのような質問をするとよいのでしょうか。

業務内容についての質問

読売広告社でのOBの方の業務内容について、踏みこんだ質問をしてみましょう。

- 出社してから帰宅するまでの一日の流れはどのような感じですか。

この質問は自分がもし読売広告社で働いたら…というイメージをより明瞭にすることができるものです。働いている自分の姿を想像しやすく、こんな風に毎日を送っていくんだな、ということが分かるかもしれません。

- どのようなときに仕事のやりがいを感じますか。

これも、自分が読売広告社で働いたときにどのような体験が得られそうかといったことが明瞭にできます。自分が仕事に求める価値観や物事に関してやりがいを感じる瞬間がOBの方と一致するかどうかを見極めることで、読売広告社で働くことに対する自分の適性も分かるかもしれません。

業界内での立ち位置について

読売広告社について調べたけれど、いまいち業界内でも立ち位置が分からない…という方におすすめしたい質問です。

- なぜ他の広告代理店ではなく読売広告社に就職を決めたのですか。

この質問をすることで、OBの方が感じている「読売広告社ならではのよさ」、そして就職する際に決め手となったポイントを知ることが出来ます。
このような話はOB訪問でなければ聞くことができないので、広告業界の就職を考えている人は是非質問してみましょう。他の企業との立ち位置も比べることができるので、業界研究にもなるかもしれません。

- 読売広告社の課題や将来性はどのように考えていますか。

説明会ではポジティブな話しか聞くことができませんが、OB訪問の際は読売広告社の「弱み」や「課題」、そして「将来性」などを社員の方がどのように考えているのか、踏み込んだ質問をしてみましょう。自分が企業に入るうえで将来性を大切にしている人はマストな質問です。

企業の雰囲気について

企業の雰囲気について、現場の声を聞いてみましょう。

- どのような社風ですか?

社風についてはなかなか説明会などでは得られない情報なので、OBの方がどのように感じているのか聞いてみましょう。表面上のイメージだけでない、本質的な社風をとらえることができるかもしれません。

- 社員同士のつながりや交流の場はありますか。

この質問をすることで、自分が社員になった時にどのような人間関係を築くことができるか想像しやすくなります。「あまり同期には会わなくて…」、「毎日先輩とミーティングします」などと、どのような交流があるのか知ることができれば、社員同士のつながりがドライなのかそうでないのか、また社風がどのようなのかみえてくるでしょう。

画像

読売広告社のOB訪問で他の学生と差をつけよう

読売広告社は、広告業界においてリーディングカンパニーであり、今後もその成長が注目されています。そのため就活生からも人気の企業であり、特に広告業界への就職を考えている学生が多く志望しています。
選考の面接では企業研究がしっかりできているのかみられることが多いですが、読売広告社の深い理解をするにはOB訪問はとてもよい方法であると思われます。他の学生と企業研究において差をつけて、就職活動を有利に進めましょう。