ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

二年生からでもインターンに参加してみよう!そのメリットや注意点

インターンは二年生から参加できるものも多く、早いうちから経験しておくことで、就活をより有利に進められます。インターン参加のメリットは多く、ほかの学生との差別化にも繋がります。インターンへの理解を深め、二年生から積極的にチャレンジしましょう。

就職活動を意識し始める二年生

就活は四年生の三月から本格的にスタートしますが、意識し始めるのは、二年生あたりからという人が多いでしょう。就活を攻略するためには、事前の準備が大切であり、早いうちから活動を始めておくに越したことはありません。 就活対策のひとつとしてインターンが挙げられますが、これは二年生からでも参加可能です。早い段階でインターンに参加しておけば、さまざまなメリットが得られます。 画像

二年生からのインターン

インターンは三年生や四年生が参加するものとイメージされることが多いですが、実は学年や年齢は関係ありません。二年生からでも参加を申し込むことはできますし、参加することで得られるメリットはたくさんあります。 学年に関係なく参加できるため、就活を少しでも有利に進めたいなら、積極的に参加することが大切です。ただし、二年生でのインターンの場合は、条件などが多少異なることもあるので注意が必要です。インターンへの理解を深めて、早期から参加していきましょう。

二年生からでもインターンに参加できる

そもそもインターンが三年生や四年生からとイメージされている理由は、学年によって参加制限がかけられていることがあるからです。企業によっては、就活に位置にある三年生や四年生を優先して参加させたいと考え、二年生では参加できないように制限している場合があります。 制限があれば、当然申し込み自体ができませんが、すべての企業で制限があるわけではありません。企業によっては制限を付けずにオープンで募集していることもありますので、これを探せば二年生からでもインターンへの参加は可能です。

インターンとアルバイトの主目的の違い

インターンに参加する際には、アルバイトとの違いを把握しておくことが大切です。インターンとアルバイトでは目的が異なり、インターンは職業体験、アルバイトはお金を稼ぐことがメインとなっています。 アルバイトの場合は、働いた分時給が発生するのが基本ですが、インターンは就労ではなく体験がメインの目的になっているため、基本的には賃金は発生しません。一部有給のインターンもありますが、基本的には無給で、職業体験そのものが、報酬と考えましょう。 画像

二年生からインターンに参加するメリット

インターンに参加することで得られるメリットは多く、どの時点で参加したとしても、就活に役立てられることは確かです。しかし、二年生でインターンに参加した場合は、通常以上にたくさんのメリットが得られます。 早くから参加することで、より就活にも役立てやすくなりますので、メリットを知って参加への意欲を高めましょう。

早い段階でスキルアップできる

二年生からインターンで社会経験を積むことで、人より早い段階からスキルアップができます。インターンの大きな魅力は、社会経験が積めることであり、この有無は就活にも大きく影響します。早い段階から貴重な経験をしていれば、経験値は高くなりますし、人よりも大きく成長できる可能性が高いです。

インターンの体験から将来の目標が見えてくる

インターンは職業体験によって将来のビジョンを作るのが目的であり、仕事の経験を通じて、将来の目標を明確に設定することができます。将来の目標が決まっていれば、就活もスムーズに進められますし、より自分が求める企業への就職も果たしやすいでしょう。インターンの経験から就活の方向性を決められますので、志望先を絞り込むのにも役立ちます。

就職活動において有利になる

インターンに参加すれば、就活で有利になるのはもちろんですが、二年生から参加している場合、さらに有利に働くことが多いです。これは二年生から参加するのは珍しく、面接官の印象にも残りやすいからです。早期にインターンに参加する=志望度が高いと判断されることも多く、ほかの学生と差別化するアピールポイントが作れます。

インターンのほうがアルバイトより稼げる

インターンは基本的には無給ですが、一部有給のものもあり、これは高い時給が設定されていることも多いです。普通にアルバイトをするよりも、時給が高いことも多いため、有給のインターンに参加すれば、お金を稼ぎつつ、社会勉強ができ、得られるメリットは非常に多いでしょう。

社会人との人脈が築ける

インターン中は社会人と接する時間も多く、人脈が築けるのも大きな魅力です。二年生のうちから人脈を築いておけば、そこから派生してさらに人脈も広げられますし、就活までに距離を絆を深めることもできます。人脈は就活だけではなく、就職後にも役立つものであり、早いうちから獲得していることで、さまざまなシーンで有利になります。 画像

インターンに参加する時に気を付けること

二年生からインターンに参加することには、さまざまなメリットがありますが、必ずしも良いことばかりとは限りません。インターンの参加には注意すべきポイントがいくつかあり、それらが守れていないとデメリットを被る可能性もあります。インターンを有意義な時間とするためにも、注意点を把握しておきましょう。

学業を第一に考えること

インターンに参加すれば就活を有利に進めやすくなりますが、インターンだけに力を注ぐのはNGです。学生の本分は学業であり、これが疎かにならないよう注意しましょう。インターンでさまざまな仕事を任せられればやりがいも生まれるため、仕事にのめり込んでしまう人は多いです。 インターンにのめり込むあまりに学業がおろそかになり、卒業できなくなれば元も子もありません。就活は卒業を前提としたものですし、根本的な部分で失敗しないためにも、学業最優先で取り組みましょう。

悪質なインターン先に注意

インターンは職業体験の意味合いが強く、有給でも無給でも基本は同じです。しかし、企業によってはインターンの制度を悪用して、学生に無理な仕事を押し付けてくることもあるので注意しなければなりません。無給できつい仕事を押し付けたり、有給でも最低賃金以下など、低い給料で働かせようと考える企業は実はたくさんあります。 悪質なインターン先に引っかからないためにも、企業については事前に下調べをし、信頼性を確認しておきましょう。 画像

長期休暇を活用してインターンに参加しよう

インターンは学業との両立を図らなければなりませんし、まだ授業が多く残っている二年生では、学期中の参加は難しいことが多いです。そこでおすすめなのが、長期休暇を利用してインターンに参加することです。長期休暇中であれば、授業はないため、思う存分インターンに打ち込むことができ、学業とのバランスも気にする必要はありません。

夏休みで開催が集中するサマーインターン

学生との都合に合わせて、長期休暇のタイミングでインターンを開催する企業は多く、夏休み期間にはインターンの開催が集中します。これはサマーインターンと呼ばれるものであり、多くの企業が開催しているため、選択肢は非常に多いです。 インターンは年間を通しておこなわれるものですが、もっとも開催数が多いのは夏ですので、このタイミングで参加がおすすめです。

夏や今までのインターンを振り返り冬休みのインターンを有意義に

長期休暇でのインターンのタイミングとしては冬休みも挙げられます。ウインターインターンと呼ばれることもあり、夏に比べれば開催数は少ないですが、それでも多くの企業がインターンを実施しています。冬のインターンは1年の総括となるため、今までの経験を振り返るためにも、参加がおすすめです。夏に比べれば選択肢は少ないですが、参加することで、これまでの経験を振り返ることができます。 画像

二年生におすすめのインターン

インターンは大きく短期と長期の二種類に分けられ、二年生にはどちらの参加もおすすめです。短期と長期では実施されている内容も違いますし、得られるメリットも異なります。それぞれの特徴やメリットを理解した上で、どちらに参加するのかを決めておきましょう。

短期インターンならたくさんの業種を経験できる

短期インターンは企業によって期間が異なりますが、1日から1週間程度であることが多いです。短いスパンでおこなわれるため、基本的には実務を経験するよりは、企業や業界について知るためのワークなどが中心となります。 二年生のうちは時間に余裕があるため、さまざまな業種で参加し、視野を広げるのがおすすめです。まだ志望先が明確に決まっていない人は、短期で複数のインターンに参加して、自分に合った仕事を見つけましょう。

長期インターンで実務経験を積むのも良い

長期インターンは一カ月から数カ月程度、場合によっては半年や一年などになることもあります。長期インターンの場合は、実務を経験することができ、実際に企業でおこなう仕事を任せられます。短期よりはハードになり、責任感も必要ですが、その分仕事を通してスキルアップできるのが大きなメリットです。 志望先が何となく固まっているのであれば、実務経験を積んで、特定の業界、業種でのスキルを磨くのがおすすめです。 画像

インターンで他の学生と差をつけよう

企業によっては二年生からでもインターンの参加を受け付けていることはありますし、積極的に参加することで、得られるメリットは多いです。二年生からインターンに参加する人は少なく、だからこそほかの学生との差別化が図れます。 インターンへの参加はメリットがたくさんありますので、二年生の早い段階から取り組み、就活をより有利に進めましょう。

社会を知る方法はインターンだけじゃない

インターンシップに参加することで、その会社を深く知ることが出来ます。 ですが、インターンシップに参加できる社数は限られているはず。1人あたり平均して3~5社程度受けられるはずですが、スケジュールの関係でそれ以上は難しいことも。 では、それ以外の会社や業界のことを知るにはどうしたら良いのでしょうか?

答えは、OB/OG訪問にあります。ビズリーチ・キャンパスには多様な業界、会社に所属する先輩社会人が登録しています。あなたのキャリア選択にきっと力になってくれるはず。

学生ならではの特権を使って、今しか聞けない話を聞きに行ってみませんか?