ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

【OB訪問時の質問で評価されるには?】何を聞くかで印象が決まる

OB訪問で大切になってくるのが質問の内容です。どんな質問をどのようにしたかでも、OBの評価は異なってきます。OB訪問の結果は採用担当者などに報告されることもあるので油断はできません。OB訪問ではどのような質問をすればよいのかみていきます。

OB訪問をする就活生が増えている

就活をする上で、OB訪問をするかどうかで悩んでいる就活生もいるかもしれません。結論をいえば、OB訪問はした方がよいです。しかし、どうしてOB訪問をした方がよいのでしょうか。また、どのような質問をすればよいのでしょうか。OB訪問での適切な質問について解説します。

画像

OB訪問の目的

OB訪問は何を目的にしているのでしょうか。これが分からなければ、成功につながるわけがありません。目的が明確だからこそ、何をすればよいのかがみえてきます。OB訪問の目的について知りましょう。

業界や企業研究のため

一番の目的は、業界や企業研究のためです。就活において業界や企業のことを深く知らなければ志望企業を絞ることはできません。自分のやりたいこと、興味のあること、給与や休日なども大切ですが、雰囲気など細かい部分は実際に働いている人にしか分からないことも多いのです。 OBは、実際に現場で仕事をしている人です。インターネットにも出ていない情報を持っていることが少なくありません。また、生の情報を得られることはOB訪問をしていない他の就活生より情報強者にもなります。だからこそOB訪問は就活において重要なのです。

画像

OB訪問での正しい質問内容

OB訪問の評価基準の一つに質問があります。基本的には、企業や業界に対して知らないことを積極的に質問すればよいのですが、何も考えずに聞けばよいわけではありません。質問内容のレベルが低ければ、OBからの評価は低くなるからです。「こいつなかなかやるな」と思われる質問のポイントをご紹介します。

就活の参考になる質問

OB訪問におけるOBは、興味のある、または、志望企業に採用された立場です。人気がある企業でしたら、厳しい競争を勝ち抜いた存在でもあります。そのため、自分がどのような就活をしていけばよいか参考になることが多いでしょう。 例えばどうしてその企業を選んだのか、きっかけは何か聞いてみましょう。面接などで志望動機を聞かれた時の答え方のヒントになる可能性もあります。また、他の企業や業界に行こうと思わなかったのか、就活でやっておいた方がよいことも聞いてみましょう。また、エントリーシートや面接の受け答えについてもアドバイスをもらうことができます。 もちろん、OBの年齢によって時代背景も大きく変わっているでしょう。それでも、就活に関連するOBのアドバイスは役立つことが多いのです。

仕事内容についての質問

実際に働いてみなければ分からないことも多いです。そのため仕事内容をしっかり聞いておいた方がよいでしょう。具体的には、一日のスケジュールや業務内容は質問しておきたい所です。 また、長期的に同じ企業や業界で働くにはモチベーションが重要となります。そのため、どんな所にやりがいを感じるかもしっかりと聞いておきましょう。 ただ、注意点もあります。「とても忙しいですか?」という質問はよくありません。スケジュールを聞けばだいたい分かることですし、OBの中には「忙しいのはダメなのかな?忙しければ入社してもすぐに辞めるのではないか?」と思う可能性があるからです。

業界や企業についての質問

OBには業界や企業の強みだけではなく弱みもきちんと聞いた方がよいでしょう。すべての企業にいえることですが、ホームページなどにはよい内容しか書かれていません。しかし、光り輝いている部分だけをみて、影の部分をみないのは注意したい所です。OB訪問は強みだけではなく弱みも聞けるチャンスなのです。 また、業界には多くの競合他社があります。その中でOBの企業はどれぐらいの立ち位置にあるのか聞いてもよいでしょう。答えてもらうことで、より企業研究を深められますし、自己PRの作成にも役立ちます。

画像

OB訪問で避けるべき質問

どのような質問でもよいですが、避けたい質問もあることは忘れないようにしてください。

簡単に調べれば分かる質問

本気で就活をしているなら、当然知っておくべき知識があります。企業は優秀な人材を求めています。その判断材料の一つに、知識量があるのです。OBも企業と同じ感覚で質問を受けていると考えましょう。 そんなOBに対し「従業員数」や「主な事業内容」といった、知っていて当然の質問をぶつけたら悪印象を与えるだけになります。OBとしては「それぐらい簡単に調べられるだろう」という感想しかありません。同時に、「この程度のレベルなら面白い質問はしてこないだろうな」と考えてもしかたないのです。

給与や福利厚生など答えにくい質問

給与に関してあまり質問しない方がよいでしょう。それはOBも答えづらい質問だからです。また、福利厚生も同じなので注意してください。給与に関しては、会社四季報などでも情報があるので、チェックしておきましょう。福利厚生についても企業HPに記載されていることが多いです。

会社にとってネガティブな質問

OB訪問では、企業のマイナス面も聞くことはできます。ただし、質問の言い方は特に注意が必要です。ストレートにマイナス面の質問をするのはマナー違反と考えましょう。 まず、プラス面のことから聞くのが大切です。プラス面を聞いていく流れで、OBがマイナス面のことも語りだしたら、チャンスだと考えてください。その時は「失礼ではありますが、差支えがなければマイナス面の方もお教え頂けるとありがたいです」という気を遣い、言葉を選んだ言い方で質問しましょう。

画像

OB訪問で好印象を与えるためには

OB訪問で好印象を与えるには、何をポイントにすればよいのでしょうか。これは、なかなか難しいかもしれませんが、基本的には事前準備がポイントです。また、マナー違反についても気をつける必要があります。OBに好印象を与えるために注意したいこととは、どのようなことでしょうか。

事前準備を入念に行う

基本中の基本は事前準備です。OB訪問だけではなく、就活全般で気をつけなければなりません。事前準備が甘ければどう思われるでしょうか。OBからは「本気でやる気はあるのか」と思われる可能性も否定できません。悪印象になるのは目に見えます。 企業のホームページには、たくさんの情報が出ています。最低限、目を通さなければなりません。また、OB訪問での質問も事前に準備しておくべきです。OB訪問当日、その場の思いつきで質問を考えると、内容はまず浅くなります。結果、無駄な質問が多くなり、貴重な時間を潰す可能性さえ否定できません。 そのため最低限、OBが働いている企業の基礎情報は理解して、そこから分からない疑問に答えてもらえそうな質問を準備しましょう。

失礼のない振る舞い方を心がける

失礼のない言動や行動はOBに対し絶対に行ってはいけません。まず、OB訪問はOBがしなければならない義務ではないことを理解してください。OBに頼んでOB訪問をしてもらっているのです。そのため礼儀に注意し、感謝の気持ちを伝えましょう。 また、OBが気持ちよく話せる状況や雰囲気を作る必要があります。言動や行動への配慮はもちろんのこと、服装にも注意が必要です。OBが気持ちよくOB訪問ができれば成功といえるでしょう。

画像

OB訪問を始めるなら、ビズリーチ・キャンパスで

ビズリーチ・キャンパスには多様な業界、会社に所属する先輩社会人が登録しています。

それぞれの先輩社会人が様々なバックグランドを持ち、自身のストーリーを歩んでいます。もしかしたら、あなたのバックグラウンドを理解し、あなたのキャリア形成に寄り添ってくれる先輩がいるかもしれません。 「何を聞いて良いか分からない」 「先輩のお時間を頂くのは申し訳ない」 そんな悩みを持っているのであれば、まずは行動をしてみましょう。思っているより社会人は皆さん学生の味方です。

OB訪問をすることで、新たな気付きが得られるかもしれません。 ビズリーチ・キャンパスの世界で新しい自分を見つけませんか?