企業からメールが来ないのはなぜ?
インターン先の企業から来るはずのメールの返信がない。それは一体なぜでしょうか。焦って問い合わせをしたくなる気持ちはわかりますが、まずは落ち着いて状況を把握することから始めましょう。 まずは自分で、メールが来ない理由として考えられる可能性を確認し、その後、正しいマナーでインターン先へ確認をするようにしましょう。社会人への第一歩として、きちんとした対応を心がけましょう。
一番に考えられるのはメールの設定
インターン先からメールが来ない理由として、最初に考えるべきなのがメールの設定です。使用しているメール設定によっては、インターン先からのメールを迷惑メールとして受信拒否してしまっている場合もあります。まずは迷惑メールフォルダを確認しましょう。 メール設定が厳しいものになっていた場合、受信拒否設定を確認する必要があります。初期設定で、URLが入ったメールを受信拒否設定にしていることがあります。
迷惑メールと判断される可能性のあるパターン
こちらから送ったメールが迷惑メールと判断されている場合もあります。インターンへの応募をした場合、自動返信で回答が送付されることも多々あります。 携帯キャリアのメールアドレス(docomo、SoftBank、auから付与される@docomo.ne.jp など)はPCからメール内容を確認できないため、就活で使用することはオススメしません。。gmailやyahoomailなどフリーでも大手のWEBメールアドレスを取得し、使用するのが良いでしょう。
パソコン用のメアドも使えない可能性も
パソコン用のメールアドレスも、使用できない可能性もあります。メールが迷惑メールフォルダに入って気付かないケースが発生したり、場合によっては自動で削除されてしまっていることもあります。 そのパソコンのセキュリティーに依るところでもありますが、そのようなことでインターンにつまずくのはもったいなので、就活に臨む体制はなるべく完璧にしておきましょう。リスクになる要素は減らすことが重要です。
メールが来ない事態を防ぐには
まずは自分の方で出来る対策を考えましょう。自分の状態を万全にしておくことで、万が一メールが来ない事態になったときに、自信をもって問い合わせることができます。
どんなアドレス設定にすればいいのか
無料のメールアドレスを使うのであれば、Gmailアドレスを使うことがベターです。パソコンからもスマホからもチェック可能で、アプリを入れておけば、メールが来たらすぐにわかるようにもできます。迷惑メール内容をすぐに確認したり、設定変更も簡単にできたりするのも、メリットのひとつです。
来るはずのメールが来ない時の対処法
期日までに来るはずのメールが来ないと焦りますし、不安な気持ちにもなりますよね。そのような場合の対処法もしっかり覚えておきましょう。
インターン先に電話で連絡
メールが来ない場合は、インターン先に電話で確認するようにしましょう。メールではなく電話にする理由としては、確認のためのメールも届かない場合があるからです。 電話であれば、確実にこちらの意思は伝えることができますので、確認には電話を選択しましょう。
連絡がないことを丁寧に伝える
電話で確認をするときは、決して相手を責めないことがポイントです。「行き違いやこちらの確認不足であれば申し訳ないのですが」と言葉を添えて、なるべく柔らかく必要事項の確認がしたい旨を伝えましょう。穏やかなトーンで電話しましょう。
就業時間に電話しよう
電話をする時間帯は、企業の就業時間に掛けましょう。企業の業務開始時間すぐやランチの時間は、相手が不在の場合もあるので注意しましょう。または、コロナ禍のいまは、在宅ワークを推奨している企業の場合、電話連絡が取りづらくなるため、どの番号に掛ければやりとりできるのか、事前に確認しておきましょう。
長電話は禁物
電話は長くならないように、聞きたいことだけを事前ににまとめておくといいでしょう。必要事項をきちんと端的に相手に伝えることは、社会人としてのマナーになります。
メールが来なくても落ち着いて行動しよう
インターン先からメールが来なくても、焦って行動することは絶対にやめましょう。特に好ましくないのは、実名のSNSなどで不安を吐露すること。友達以外の人にも見られる可能性があるので、絶対にやめておきましょう。まずは落ち着いて確認から始めましょう。