ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

インターンに行かないと不利になる?積極性が内定を勝ち取るカギ

インターンに行かないと、就活では不利になるのか?就活生が就活中に一度は抱く疑問の一つです。採用には直接結びつかないとしても、参加した人としない人には、大きな差が生まれます。インターンへの参加をしっかり検討し、後悔のない就活をしましょう。

インターンに行かないと就職活動で不利になるのか

就職活動の一部として定着しつつあるインターン。今、約7割以上の就活生が参加し、就職活動に役立てています。インターンは、就職後のキャリアを考える上で大変役立ちます。

「就活が不利になるから」などの理由ではなく、しっかり自分の将来を見据えてインターンに参加すると良いでしょう。

画像

インターンに参加するメリットとは?

インターンに参加することでどのようなメリットがあるのでしょうか?それぞれ細かく見ていきましょう。

以下にあげる内容は、インターン中に意識することでより有意義な時間が過ごせるはずです。

企業研究のチャンスになる

インターンは、その業界や企業について、実務レベルで理解するチャンスです。事業内容をはじめ、職場環境や社員の方の雰囲気から、業界全体の現状や課題など、幅広く勉強できます。

特に就活の段階では、自分になにが向いているかを決めつけず、さまざまな業界や企業で インターンとしての経験を積んでみるのも1つのポイントです。

特別な情報を得られる可能性がある

ホームページから誰でもわかる情報を得ただけでは十分とは言えません。インターンに参加することでしか、得られない情報は多くあります。

参加している人はしない人に比べ情報量が豊富です。多くの情報を知っていれば、自分のキャリアについてより正確な決断ができるでしょう。

仕事の楽しみを疑似体験できる

どのようなインターンに参加するかにもよりますが、中には難問を課されることもあります。解決策を自分で考え抜いたり、社員やインターン仲間に相談したり…、難しい課題をクリアしていくことは辛くはありますが、達成感もあります。

それはまさに仕事の楽しみと同じです。仕事の楽しみを疑似体験することで、よりリアルに自分の就職後の姿をイメージできるようになるでしょう。インターン後には「一皮むけた自分」の新たな一面も発見できるかもしれません。

説得力のある自己PRができる

インターンに参加した経験は、自己PRでアピールできる材料になります。仕事を実際に体験し、内容を深く把握することで、より説得力のある自己PRが考えられるのです。

志望動機もその企業に沿った具体的な内容になり、面接時に「その企業に入りたい」という強い意志を伝えられます。 また、その企業の仕事が、自分に合っているかどうかを考える材料になり、結果的に自己分析にもつながることも。目指している職業に対して、自分か適正かどうかの判断軸ができるのです。その上で、就職活動の軌道修正をしていきましょう。

画像

インターンに不参加であることがデメリットにならない人とは?

上でもお伝えしたように編集部では、キャリア観の醸成においてインターンはとても有意義だと考えています。ただ、予定が合わないなどで参加が難しい人もいることでしょう。

その場合は、就職したい業界、または興味のある職種や企業なのか、を判断軸に参加の可否をもう一度考えてみてください。

就職したい業界、または興味のある職種や企業がインターンを行っていない場合は、無理にインターンに参加する必要はありません。長期のインターンであれば、数カ月間企業に拘束されます。大学の単位の取得や論文作成、研究などを後回しにして、わざわざインターンを選択してもメリットはありません。 「何となく就活に有利そう」や、「大企業だから」というあいまいな目的でのインターンの参加は、時間の無駄になる可能性も。インターンは、あくまでもキャリア観醸成の一つの手段と考えましょう。

画像

有益なインターンであれば、積極的に参加してみよう

インターンは、目的をもって参加することが大切です。就職したい企業が募集をしていればば、企業をより深く知るためにも、参加してみることをおすすめします。

また、将来自分がどのようになりたいかをより具体化するチャンスでもあります。内定をもらうためという短期的な目的にとらわれず、長い視野で自分のキャリアプランを考えるために大いに活かしていきましょう。

社会を知る方法はインターンだけじゃない

インターンシップに参加することで、その会社を深く知ることが出来ます。 ですが、インターンシップに参加できる社数は限られているはず。1人あたり平均して3~5社程度受けられるはずですが、スケジュールの関係でそれ以上は難しいことも。 では、それ以外の会社や業界のことを知るにはどうしたら良いのでしょうか?

答えは、OB/OG訪問にあります。ビズリーチ・キャンパスには多様な業界、会社に所属する先輩社会人が登録しています。あなたのキャリア選択にきっと力になってくれるはず。

学生ならではの特権を使って、今しか聞けない話を聞きに行ってみませんか?