ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

【徹底解説】就活の面接における志望動機の作りこみ方

「面接で採用担当者の心を掴むためには?」就活で志望動機を作る際に絶対押さえておきたいポイントを丁寧に解説しました。テクニックに走らない、志望動機の本質をお伝えします!

こんにちは。 ビズリーチキャンパス編集部 です。 「志望動機ってどうすれば良いの?」 と悩む就活生は多いことでしょう。内定をもらうのに必死で 「なぜその業界・会社なのか?」 ということを忘れていませんか?

採用ではあなたの能力や実績はもちろん見られていますが、それ以上にあなたの持つ「熱量」 を人事は見ています。 (ただの精神論じゃないです!)

今回は、志望動機の作りこみ方について
「企業はなぜ志望動機を問うのか?」
「志望動機の伝え方」
「こんな志望動機はNG!」
の順に解説していきます。

企業はなぜ志望動機を問うのか?

【会社への志望度を知りたい】

画像
学生がその企業に対して持っている「熱量」 ですね。取りたい人数が決まっている企業からすると、内定を出しても入社しなさそうな学生に内定なんて出したい訳がありません。

学歴などで多少劣っていようとも、熱意のある学生を採用したい訳です。

志望度を伝えるというのは 「内定を頂いたら、必ず入社してバリバリ働きますよ!」 というアピールなのですね。

【本人のやりたいことと会社の目指す方向性が一致していること】

画像
企業からすると、すぐに辞めてしまう人材をなるべく採りたくない訳です。有望そうな学生を採り研修にお金を使って育成したのに、起業や転職で辞めてしまわれると水の泡。

特に最近は起業に対するハードルの低下もあり、資金を貯めてすぐに辞める人も増えてきています。

企業はより一層 「学生の価値観と企業の理念・事業内容のベクトルが揃っているか」 を重視するようになる可能性があります。

【志望理由から人柄を見ようとしている】

採用担当者は、志望理由一つからその人の持つ性格も見ようとしてきます。 "その会社の求める人材像と一致しているかどうか" を測るためです。

志望動機の伝え方

【志望動機のストーリーに一貫性を持たせる】

画像
採用担当者は様々な角度からあなたを掘り下げてきます。矛盾なくハキハキと答えるためには、志望動機をひとつの 「物語」 として自分のなかに持っておくことがオススメです。

【志望動機の根拠を磨き上げる】

「なぜその業界・会社が良いのか?」

根拠というのはモチベーションを支える土台の部分です。 根拠が甘いと、苦しい場面で耐えられなくなってしまうことが多いです。そしてそれは人事もよく分かっていることなので、根拠のしっかりした学生を見抜いて採ろうとするということです。

矛盾がないというだけでなく、その根拠が本音かどうかというのが非常に重要です。自分のことをしっかり理解して、 ブレない自分の価値観のようなものを自らの「軸」とすれば、面接でも自信をもって話せるはずです。

【なぜ御社なのかを磨き上げる】

画像
どれだけ素晴らしいビジョンを語れても、 「なんで同業他社じゃなくてウチなの?」 と聞かれれば詰まってしまうという就活生は多いのではないでしょうか。

各企業について調べ上げた上で、その会社の持つ他の企業との違いを明確に語ることができれば、採用担当者も納得です。

【自分の将来的なビジョンを伝える】

「志望者自身の人生におけるミッションと、その企業で働くことの接点は?」 というのも重要な指標です。その2つが離れていればいるほど、入ってもすぐに辞めてしまう可能性が高いと思われてしまいます。

会社からすると、働きつづけてくれる社員であるという期待値を測っているんですね。

こんな志望動機はNG!

【自分の成長しか考えていない】

画像
企業は 「一緒に事業を成長させていくことのできる人材」 を求めています。個人的な成長はもちろん重要ですが、それだけでは企業に対するアピールにはなりません。

「あなたが入ることで企業・事業がより成長する」 という期待感を持ってもらえるような志望動機が必要です。

【給与や待遇面が魅力的だから】

これを言ってはいけない!という訳ではありませんが、これだけを志望動機として掲げてしまうと確実に落とされます。* "多くの人は、給料が高いだけではモチベーションを維持できません。"

*会社で充実して働くためには

「給与・待遇」
「人間関係」
「業務内容」

のうち 最低でも2つ に、本人が満足している必要があると言われています。人事からすると見出しのような志望理由は、働き続けるモチベーションとして弱いと見なされてしまいます。

【自分のメリットしか考えていない志望動機】

画像
「自分のメリットしか見ていない」 旨を企業に披露してしまうのは、 「御社は私の踏み台です」 と言っているようなものですね。

どんなビジネスも、相手のニーズをよく理解してこそ成り立つものです。 "企業が求めているのは相手の立場に立って考えることができる人材。" という理由で基本的には好ましくないです。

【志望動機が漠然としている】

単に 「プログラミングが好きだから。」「営業が楽しそうだから。」 といった志望動機では、面接官を説得することができません。

ではどういった志望動機にすれば良いのか?例を見てみましょう。以下は、マーケティング部志望学生の志望動機の例です。

私は大学2年生の夏休み、「カンボジアに学校を建てる」という現地プロジェクトに、ボランティアとして参加した。その時私は、学校に行きたくても行けない子供たちを見て「意志があってもチャンスがないせいで、思うように生きられない人たちを助けたい。」と強く感じた。私は現在、某IT企業でインターン生として企画・マーケティングに携わっており、△△というサービスの立ち上げメンバーをやっている。貴社の障害者雇用促進事業は、社会の機会平等に大きく貢献している。自分はその事業にマーケターとして携わり、事業の拡大とより良い社会の実現に貢献したい。

まとめると上の例の志望動機は、

自分が人生で実現したいこと
そう思うようになったきっかけ
自分のビジョンと会社の理念・事業内容との一致
自分が会社・事業の発展に貢献したいという意欲

の4点が盛り込まれています。1つ1つをつないだ時に筋が通っていて、かつ各要素が深堀りされており具体的であることがポイントです。

まとめ

画像
いかがでしたでしょうか?テクニックに頼る人も多い就活ですが、自分が本気で思っていることをぶつけた方が自信をもって向かえる気がしませんか?

あなた自身でそれを考え抜くことも必要ですが 「気になっている企業と自分の相性はどうなのか?」 ということもとても大事です。それを知るためには、実際に働いている先輩に聞くのが一番確実。

この機会にビズリーチキャンパスで OB・OG訪問 をしてみませんか?

面接対策は必要。でも、本質的なキャリア形成をしたいなら

面接対策は、内定の確率を上げるのに必要なことですが、はたして「内定を獲得すること」は真のゴールといえるのでしょうか?

「仕事」という時間は人生の大半の割合を占めています。そんな中、周りの意見や評価に流され、自分の心の中の意思に反する形でキャリアを選ぶことは将来の自分の首を苦しめるだけなのではないでしょうか。 面接対策に取り組む前に、ぜひ自分自身と語り合ってみてください。

意味のあるファーストキャリア形成をビズリーチ・キャンパスは様々な形で応援をしています。 我々のサービスを覗いてみませんか?