ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
選考対策

エントリーシート(ES)とは?面接の台本になるってホント?

就職活動を始めると、エントリーシート(ES)という言葉をよく耳にします。 ですが、そもそもエントリーシート(ES)とは一体何なのでしょうか? 自分の情報や志望動機を書くため、履歴書と同じ物のように思えますよね。 そこで、今回はエントリーシート(ES)の基本的な概念をお話します。 履歴書との違いや、作成の仕方が分からない場合はぜひ参考にしてみてください。 また、エントリーシート(ES)は面接の台本ともなると言われています。 ですので、ここできちんと理解し内定への距離をぐっと縮めましょう。

就活においてエントリーシート(ES)と履歴書は何が違うのか?

エントリーシート(ES)と履歴書は似ていますが、別のものと捉えましょう。
両方の違いを知ることによって、エントリーシート(ES)では 何を書くべきなのかしっかりと理解することができます。
では、具体的にどのように違うのでしょうか?
結論から言うと、エントリーシート(ES)は「自分を売り込む企画書」、 履歴書は「エントリーシート(ES)の裏付けるまとめ」です。
では、エントリーシート(ES)からお話します。
エントリーシート(ES)を書く目的は、「企業に自分を売り込むこと」です。

自分自身を上手にアピールできなければ、選考を有利に進めることはできません。
なぜなら、エントリーシート(ES)は企業の採用担当者が、誰と会うかを決める最初の判断材料であるためです。

企業にはたくさんの学生から応募が来るため、応募者全員に会うと相当な労力を必要とします。大企業の場合はなおさら大変です。

そのため、書類上で「どの学生が優秀か」見極めることが多いのです。
書類だけではどのような人間か分からない場合、選考を進むことはできません。魅力が伝えられない場合も同じでしょう。
ですので、エントリーシート(ES)は企業の人に、「自分を魅力的に伝えるための企画書」となるのです。

そして、この企画書を裏付けるためにあるものが「履歴書」です。
エントリーシート(ES)に書かれたエピソードを表す背景を示す役割があります。
そのため、エントリーシート(ES)の内容と「一貫性を持たせること」が大切です。
エントリーシート(ES)に書かれていることと、履歴書の内容が全く違う場合、採用担当者は不思議に思ってしまうでしょう。

例えば、エントリーシート(ES)では、好奇心旺盛や行動力があることをアピールしたとします。
それにも関わらず、履歴書では読書好きで事務作業が得意だと書いたら違和感がありますよね。

また、エントリーシート(ES)と履歴書の内容の重複にも注意しましょう。なぜなら、同じことは何度も言わなくても伝わるからです。
あくまで、履歴書はエントリーシート(ES)を裏付けるためにあることを忘れないように意識することが大切です。

画像

内定獲得に向けたエントリーシート(ES)作成のポイント

エントリーシート(ES)はしっかりと対策をすれば、内定獲得までの距離を縮めるチャンスとなります。
書類の書き方1つで、企業側の評価も変わるのです。

では、どのようなことに気を付けて作成すればいいのでしょうか?
まず、最も大切なことは「結論から先に書く」ことです。

企業の人が1番知りたいこと、自分が1番伝えたいことを最初に持ってきましょう。
なぜなら、文章の結論が先に示すと、それ以降の内容が伝わりやすいからです。

例えば「あなたの強みは何ですか?」を質問された場合はどうでしょう?
最初に「私の強みは~です」と答えると、それ以降あなたの強みが具体的に説明されるイメージがしやすくなりますよね。

また、具体的なエピソードを交えて書くことも意識しましょう。
なぜなら、言葉に信憑性が増し、説得力が生まれるためです。

例えば「私の強みは行動力です」とのみ書いた場合、どれくらい行動力があるか分かりません。

ですので、この場合「行動力がある」と裏付ける経験や成果を伝えてあげることが必要です。
具体的なエピソードを含めるとしっかりとあなたの情報が相手に伝わります。

また、その際大切なことは「自分の考えや価値観」を踏まえることです。
自分が起こした行動に対して「理由と背景」を考えて書くといいでしょう。

あくまでエントリーシート(ES)の目的は「自分を売り込むこと」です。
企業の人もあなたがどんな人間なのかを知りたがっています。

ですので、自分らしさが伝わるように考えや価値観もしっかりと伝えることが重要です。


エントリーシート(ES)では企業からどんなことが問われる?

エントリーシート(ES)は、さまざまな質問沿って自分自身を売り込む必要があります。
では、企業からどのような内容を問われるのでしょうか?

質問内容は「企業が学生のどこを知りたいか」 によって変わってきます。
そのため、聞かれる内容は業界や会社によって様々です。

しかし、一般的に多く問われる内容はあります。
そのため、あらかじめよく質問される内容を知り、回答を用意しておくことが大切でしょう。

なぜなら、毎回同じ質問にゼロから考えて答えていると非常に効率が悪いからです。
また自分の中の価値観や、考えの軸が定まっていれば質問の回答内容は定まってきます。

企業研究や自己分析にも繋がりますので、あらかじめ答えを考えておくことをおすすめします。

よく企業から問われる質問を項目ごとにまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

学生の長所・能力の自己PRに関する質問

どこの業界、会社でも多く問われるのが「学生の長所・能力の自己PRに関する質問」です。
企業の人は、学生のどこが優れているのかを知りたがっています。

この質問に答える際のポイントは「会社に貢献できるかどうか」を意識することです。
企業には求めている人材や能力・スキルが必ずあります。
学生の強みをどれだけ会社に活かすことができるかを重要視しているのです。

ですので、自分の長所や能力をPRする場合は、どうすれば仕事に活かせるかを考えて書いてみてください。
そのためには、十分な企業研究と自己分析が大切になります。

自分をもう一度見つめ直し、長所や優れた能力を考えましょう。
企業について理解を深め、自分の長所をどう会社で発揮できるか考えるといいですよ。

学生の熱意・志望動機に関する質問

学生の熱意や志望動機に関する質問も多いです。
企業ももちろん志望度が高く意欲的な学生を採用したいため、大事な項目となります。

まず、志望動機を考える際に大切なポイントは「会社を知る」ことです。
企業が行っている事業内容や仕事内容を理解しないと、芯の通った志望動機は書けません。

なぜなら、事業内容も理解していないと志望度が低く、薄い文章となってしまうためです。
ただ「働きたい」という人より、仕事内容などに基づいて実現したいことがある学生の方が、魅力的に見えますよね。

ですので、企業研究を深めて「自分は入社して何を実現したいのか」を考えてみるといいでしょう。
具体的であればあるほど、熱意も伝わり志望動機も魅力的なものとなります。

学生の知識・地頭を問う質問

最後は学生の知識・地頭を問う質問です。
熱意が伝われば知識は必要ないと思う学生も多いですが、しっかりとした予備知識が必要な場合もあります。
なぜなら、企業や業界に関する知識や、それに伴う思考力が優れているだけで採用担当者からの評価が高まる可能性があるからです。
例えば、企業や業界の課題についてよく理解し、論理的な思考ができる学生と、
何も知らずに受けてきた学生であったらどちらが魅力的に見えますか?
もちろん、前者でしょう。

このように、知識が豊富で地頭がいいだけで周りの学生と差別化を図ることができます。
ですので、日常的に常に知識を得ることを意識し、考えるくせをつけるといいでしょう。

きっと、エントリーシート(ES)の内容のクオリティも変わってくるはずです。

画像

エントリーシート(ES)は、就活の指針、面接の台本になる

エントリーシート(ES)の役割は選考の材料となるだけではありません。
就活の指針、面接の台本ともなりえるのです。

では、なぜでしょうか?
それは面接も「自分を売り込む場」であるためです。

「自分を売り込む企画書」であるエントリーシート(ES)の内容を採用担当者に表現する場が面接となります。
そのため、面接でもエントリーシート(ES)に書かれた内容に沿って質問されることが多いです。

エントリーシート(ES)に記載した自己PRや志望動機を深堀りされることが多くあります。
ですので、エントリーシート(ES)は面接の台本と言えるのです。

しかし、注意しなければならないこともあります。
それは、面接でエントリーシート(ES)と全く同じ内容を話すこと。

なぜなら、全く同じ話であればエントリーシート(ES)を読めば、話を聞く必要はないからです。

ですので、面接の際はエントリーシート(ES)の内容を具体化できるように心がけましょう。
あくまで、エントリーシート(ES)は台本です。

また、エントリーシート(ES)は就活の指針ともなります。
なぜなら、「自分を売り込む企画書」であると同時に、自分自身を表すものでもあるためです。

自分の長所、考え、価値観など全てが詰まっています。
もし、就活で迷ったときはエントリーシート(ES)と向き合ってみるのも1つの手ですよ。

おわりに

エントリーシート(ES)は就職活動において、とても重要なものの1つとなります。
企業にとっての選考材料であり、自分の面接の台本です。

企業研究や自己分析をしっかりとすれば、エントリーシート(ES)の質もあがります。
他の就活生と一気に差をつけ、内定獲得に近づけることも可能です。
ぜひきちんと対策して、志望先企業の内定を手に入れてください。

ES対策は必要。でも、本質的なキャリア形成をしたいなら

ES対策は、内定の確率を上げるのに必要なことですが、はたして「内定を獲得すること」は真のゴールといえるのでしょうか?

「仕事」という時間は人生の大半の割合を占めています。そんな中、周りの意見や評価に流され、自分の心の中の意思に反する形でキャリアを選ぶことは将来の自分の首を苦しめるだけなのではないでしょうか。 ES対策に取り組む前に、ぜひ自分自身と語り合ってみてください。

意味のあるファーストキャリア形成をビズリーチ・キャンパスは様々な形で応援をしています。 我々のサービスを覗いてみませんか?