【50年超の実績を有するグローバルNo.1のシンクタンク】NRIの経営コンサルティング部門が
2022年10月に入社が可能な海外大正規留学生を対象とした少人数座談会を開催いたします。
▼開催概要
——————————————————————————————
~≪NRI≫海外大生限定!少人数座談会~
【日時】※日本時間
①8月11日(水) 9:00-10:30
②8月24日(火)10:00-11:30
どちらかお好きな日程にてご参加ください
【形式】オンライン(Zoomミーティングを予定)
※ご自宅や学校から、PCでご参加いただけます。
※開催日までに、ZoomミーティングのURLをご連絡差し上げます。
【コンテンツ】企業紹介、座談会
※座談会には海外採用担当、もしくは海外拠点の社員が参加する予定です
【参加対象】
・2022年10月入社が可能な方
・正規留学生であること(海外大卒業見込みの学生)
——————————————————————————————
▼NRI/海外事業領域についてのご紹介
NRIの経営コンサルティング部門は、日本最高峰の経営戦略コンサルティングファームとして、
日本及びグローバルで幅広い業界のクライアントに対し、戦略立案から実行支援までの一貫したコンサルティングを提供しています。
【50年超の実績を有するグローバルNo.1のシンクタンク】
NRIはStanford大学を母体に持つ世界最大のシンクタンク、Stanford Research Institute(SRI)をモデルに、
1965年日本初の民間シンクタンクとして創立しました。
1980年代には英国・王立国際問題研究所などと並んで「T(Think tank)5」として世界5大シンクタンクに数えられるようになり、
2020年には社会への影響などを評価されグローバルNo.1の民間シンクタンクになりました(米国・Pennsylvania大学調査)。
【企業変革・事業共創を担う経営戦略コンサルファーム】
ただしNRIは現在民間企業向けの売上シェアが約80%と、実態は戦略コンサルティングファームになっています。
真の『変革のパートナー』として各産業の大手企業から長期にわたる高い信頼を得ており、
1997年には既に「日本企業が評価するコンサルティングファーム」として外資系ファームを抑えて第1位に選出されています(日本経済新聞社調査)。
そして長期的な信頼の結果、KDDI様や日本航空様、コマツ様などのトップ企業と
ジョイント・ベンチャーを設立し、『自ら事業を共創する』ことまで乗り出しています。
NRIは「未来創発 Dream up the future.」という理念を掲げ、シンクタンクとして産業や社会のあるべき姿を描き、
民間企業へのコンサルティングで実現を牽引、時にはIT部門の力も借りて、
新しい価値の創出、未来の実装を行ってきた『シンクタンク×コンサル×IT』全てを高い水準で持つ世界唯一のファームです。
【日本代表として、日本発の価値を世界に、世界の最先端を日本に】
NRIでは、日本代表として同じ日本を代表するリーディング・カンパニーらとともに世界で戦うフィールドがあります。
例えば大手自動車メーカのグローバル市場における成長戦略の立案や
大手電機メーカのグローバル経営に向けた組織改革の実行支援など、グローバル案件には枚挙にいとまがありません。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアに十数拠点(全社では約70)を置き、海外と国内の拠点が連携を図りながら、お客様を多面的に支援しています。
東京本社(GHQ)に在籍するコンサルタントとして、そういった案件を自分が主体的にリードする経験が必ず得られます。
また、マネージャーとして海外拠点の拡大を責任と覚悟を持って当事者として実行する機会もあります。
NRIでは、海外大出身社員も社内で多く活躍しています。
若手から大きな裁量を任せるNRIでは、意思があれば希望のプロジェクトに関わることができ、若手の頃からプロジェクトリーダーに着任することも可能で、意識高く海外で学ばれてきた皆さんが積極的に活躍できる風土があります。
是非イベントにて、詳しくお伝えしたく思います。
それでは、お会いできることを楽しみにしています。