-
終了就活セミナー
BCG/AWS/三井物産/Visional参加【24卒女性限定イベント】Campus Special Talk ~ 人気企業に新卒入社した女性社員に聞く、キャリア選択の方法とは?~
今回は、「人気企業に新卒入社した女性社員に聞く、キャリア選択の方法とは」というテーマで、 女性の活躍を推進している人気企業が4社参加し、その企業の第一線で活躍している女性社員たちから少人数制で話を聞くことができます。 ━━━━━【参加メリット】━━━━━━ ▼「女性」に特化したイベントならでは! 他ではなんとなく聞きづらい「女性のキャリア」や、「そもそも仕事で女性を意識することってあるの?」というような素朴な疑問まで、じっくり質問できる ▼人気企業の第一線で活躍する女性社員から働き方について、リアルな情報を収集できる ▼総合職としての女性のキャリアについて、具体的なイメージを持つことができる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人生100年時代、転職は当たり前、女性の活躍が推進される現代。 多くの方が長期的な視点でキャリアを考え、大学卒業後のファーストキャリアを選択していくのではないでしょうか。 女性として様々なライフイベントを迎えても、仕事をしながら輝いていたいと思う皆さんが後悔のないキャリア選択を行っていくためには、「女性の働き方」について理解を深めておくことが欠かせません。 ウェブ上や合同説明会ではなかなか情報を得ることができない「女性のキャリア形成」について、人気企業の第一線で活躍している女性社員がリアルな情報をお伝えします。 現時点での就職活動の状況や、志望している職種、志望業界は全く問いません。 是非、第一線で輝かしく活躍する女性社員から話を聞き、自分の将来の姿を描いてみませんか。 ===7月末まで!早期参加特典対象イベント=== ①対象イベントへ"1回"以上参加いただいた方全員:【先輩のOB/OG訪問データ集】 23卒学生の行動データを、24卒アンケート速報付きでまとめました。 ②対象イベントへ"3回"以上参加いただいた方全員:【トップOB/OGイベント優先予約権】 人気OB/OGと近い距離でお話できるイベントに特別招待いたします。(詳細案内は8月上旬予定) ※参加回数は各イベント後アンケートの回答にて集計。 ========================== ─────【開催概要】───── 《日程》 2022年4月22日(金)17:30~20:00 《会場》 Zoom開催 ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) 《参加対象》 2024年ご卒業予定の女性限定 《参加予定企業》 ・アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社(AWS) ・ボストン コンサルティング グループ ・三井物産株式会社 ・Visional(株式会社ビズリーチ) 《プログラム》 ー 17:30 ~ 17:35 オープニング ー 17:35 ~ 18:05 企業紹介 ー 18:05 ~ 18:50 パネルトーク ー 18:55 ~ 19:55 座談会(15分×4回転) ー 19:55 ~ 20:00 クロージング 《パネルトークテーマ》 ・自己紹介 ・就職活動当時、キャリア選択で大切にしていたこと ・最も思い出に残っている仕事(やりがいの大きな仕事) ・今後キャリアを通じて実現されたいこと ・ご自身のキャリアデザインルール ・学生へのメッセージ ※途中退室はなるべくご遠慮ください。 ※進行管理の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムや参加企業は変更になる可能性がございます。 ────────────────── >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2024年ご卒業予定の女性限定。 ▼その他 ・必要なもの:Zoomが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・Zoomの視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。 ※参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
04月22日(金) 17:30
場所 Zoom定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了就活セミナー
【CUC:業界研究】アビーム・リクルート出身者が語る「コンサルと事業会社のメリデメ」丸わかり勉強会
■ 本セミナーの概要 「とりあえずコンサルは見ておこうかな?」と調べ始めた皆さんに、経営コンサルと事業会社のそれぞれの特性を持つ私たちCUCの視点から両者の違いを徹底解剖する、これからの就活に役立つCUCならではの業界研究セミナーです。 今回はアビーム・リクルート出身の登壇者によるトークライブ形式で「コンサルって実際何しているの?」 「自分はコンサルか事業会社のどちらを向いている?」 など、インターンや本選考エントリーを前に業界研究に役立つ情報を、学生のリアルな目線で深堀ります。 【こんな学生におすすめ】 ・コンサル業界/事業会社のメリット・デメリットを整理しておきたい ・新卒でコンサルを選んでからのキャリアを知りたい ・ぶっちゃけ質問を今のうちにしておきたい コンサル業界か事業会社か、見極めたいと考えている学生に特におすすめです! ☆☆満足度96.7%!実際に参加した学生の声☆☆ 「コンサルと事業会社をどちらも経験している方からのお話はとても説得力があった。自分のキャリアについて考えるよい機会となった。」 「CUCに加え、コンサルファームと事業会社の違い一つひとつに、非常に詳しく丁寧な説明をしていただき、とても濃い時間を過ごすことができた。」 「貴社の概要だけでなく、QAセッションで就活生が欲している情報をざっくばらんにお話し頂き、非常に有意義だった。」 ■ 当日の流れ <所要時間90分> ・CUCの自己紹介 ・トークライブ(メインセッション) ・Q&Aコーナー ※チャットを使って質疑応答をリアルタイムで実施。 ※顔出し自由。耳だけの参加もOKです。 ■ 開催日・会場 4月25日(月)18:30-20:00@オンライン ※当日のZoomのURL及び詳細は開催日前日までにお送りします。 ■ 登壇者情報 社員登壇1 アビームコンサルティング→リクルート→CUCグループの事業マネージャー 社員登壇2 広告代理店→リクルート→フリーランス→CUCグループの広報マネージャー 司会進行 新卒3年目新米広報担当。横浜国立大卒 ■ 応募の流れ まずは参加希望日時のエントリーをお願いします。 ▼ エントリー後当日参加URLのご案内と詳細案内を採用担当より、参加日の前日までにメールでご連絡します。 ※ご参加頂くにあたり必ずご確認をお願いいたします。 ▼ 当日は参加URLよりご入室ください。
-
日時
04月25日(月) 18:30
場所 @オンライン定員 50 名
株式会社シーユーシー -
-
終了就活セミナー
【人事直伝】ESの書き方と面接対策のコツ教えます!イベント/株式会社シーユーシー
学生時代のご経験や、会社に対する内なる想いがあるのに、 「いざESを書くとエピソードをうまく文章に書けない」、 「面接でこれまでの頑張ってきた経験をうまく表現できない」、 と慣れない就活に苦労しているかたがいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、選考のESや面接で困っている学生さん必見! 元リクルートで人事畑3年、現在もCUCで中途採用人事を担当する社員が皆さんに選考通過のコツをお伝えします! イベントのなかで以下の項目をお伝えさせていただきます。 ・通過率を格段に上げる!書類の書き方テクニック紹介 ・面接対策のコツ紹介 ・ぶっちゃけ、面接中って人事は何を見てるの?質問タイム まずはご自身の就活準備の一環として、 気軽な気持ちでご参加いただければと思います。 皆様にお会いできることを楽しみにしております。 ※本選考をご希望される方は本説明会後、詳細をご案内させていただきます。
-
日時
03月31日(木) 17:00
場所 オンライン定員 100 名
株式会社シーユーシー -
-
終了就活セミナー
東京海上/野村證券/SMBC【金融業界徹底解剖】〜採用責任者が語る、社会を動かす仕事とは〜
サマーインターンなどを経て、業界や企業に対する理解は進んできた頃でしょうか。 今回、「金融業界徹底解剖」と題して、金融業界を代表する3社の採用責任者がパネルトークを行います。 社会を動かす仕事とは。 皆さんが日々目にする報道や社会的な出来事の裏には、それらの実現に関わった金融業界のビジネスマンが存在するはずです。 社会を動かすということがどれだけ大変でやりがいがある仕事なのか、また目まぐるしく変化する社会環境の中で、どのようなチャレンジを仕掛けているのか。 現場で様々な経験をされてきた採用責任者の皆様に語っていただきます。 まさに社会のインフラであるからこそ、関わることができる影響力の大きな仕事や、それらに関わる上で大事にしてきた価値観など、金融業界に対する志望有無に限らず、これから社会に出る皆さんにとって、働くことの醍醐味を感じていただける機会にできればと考えています。 また当日は、チャットで質問も受け付ける予定ですので、 「影響力の大きな仕事に関わるために、必要な経験や条件は?」 「金融業界って●●なイメージがあるけど、実際どうなの?」 「活躍している社会人に共通するポイントは?」 など、皆さんが感じる疑問点についても、カジュアルに質問してください。 この機会にぜひ、ご参加ください。 【パネルトークテーマ】 ・社会を動かす仕事とは? ・変わらない価値と時代の変化とともに変わる金融とは? ・事業の変化に伴うキャリアの変化は? ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》※終了時間は変動する場合があります。 2022年3月4日(金)14:30~16:00 ▼プログラム ・自己紹介・企業説明 ・パネルトーク・Q&Aセッション 《会場/参加方法》 ●オンライン ・YouTube Live開催 ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ============= ▼視聴用URL https://youtu.be/9PTEPWjAGZc ============= 《登壇企業》 ◆東京海上日動火災保険株式会社 ◆野村證券株式会社 ◆株式会社三井住友銀行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2023年ご卒業予定の方。 ▼その他 ・必要なもの:YouTubeが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
03月04日(金) 14:30
場所 https://youtu.be/9PTEPWjAGZc定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【NTTデータ/KDDI/日本IBM/日立製作所/日本タタ・コンサルタンシー/NEC/富士通】特別企画!IT業界の人事が語るキャリア・仕事のリアル
【NTTデータ/KDDI/日本IBM/日立製作所/日本タタ・コンサルタンシー/NEC/富士通】特別企画!IT業界の人事が語るキャリア・仕事のリアル \豪華企業7社登壇!IT業界セミナー/ 今回のイベントではIT業界で活躍する7社が一同に会し、各社の人事が業界や自社の魅力、やりがいやIT業界で求められる人物像についてお話します。 《日程》※終了時間は変動する場合があります。 2022 年 3 月 4 日(金) 17:30 − 19:00(座談会なし) 2022 年 3 月 4 日(金) 17:30 − 20:00(座談会あり)※座談会は抽選制 《会場/参加方法》 ・Zoom開催 ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) ※座談会当選のご連絡は当選者のみ3/3までに送付いたします。当選しなかった場合には、座談会以外のコンテンツにご参加ください。 《参加企業》 ◆株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ◆KDDI株式会社 ◆日本アイ・ビー・エム株式会社 ◆株式会社日立製作所 ◆日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 ◆日本電気株式会社(NEC) ◆富士通株式会社 《コンテンツ》 ・自己紹介(7社×2分) ・パネルトーク/Q&Aセッション ・座談会(席固定1回、自由2回) ※抽選制 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2023年ご卒業予定の方。 ▼その他 ・必要なもの:Zoomが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・Zoomの視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。 ※参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
03月04日(金) 17:30
場所 Zoom(座談会あり)※座談会は抽選定員 100 名 -
日時
03月04日(金) 17:30
場所 Zoom(座談会なし)定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
五商社 採用責任者スペシャルコラボセミナー
<五商社 採用責任者スペシャルコラボセミナー> 伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事の五商社の採用責任者が登壇! スペシャルコラボセミナーを開催いたします。 本イベントでは各社の採用責任者が、 「新卒採用活動に対する考え方・懸ける想い」や「求める人材像」などについて、 余すところなくお伝えいたします! 総合商社に共通する醍醐味や、各社の企業風土・カルチャーを感じていただければと思います。 また、当日は事前に学生の皆さんからいただいた質問にお答えする時間も用意していますので、皆さん奮ってお申し込みください! ─────【開催概要】───── 《日程》 2022年3月1日(火)18:30~20:30 ※ご予定を確保のうえお申込みください。(お申込み者の方全員が参加できます。) 《会場/参加方法》 ・オンライン(YouTube Live) ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) 《参加企業》 ・伊藤忠商事株式会社 ・住友商事株式会社 ・丸紅株式会社 ・三井物産株式会社 ・三菱商事株式会社 《プログラム》 ー18:30 〜 18:35 オープニングセッション ー18:35 〜 19:50 リレープレゼン ー19:50 〜 20:25 Q&Aセッション ー20:30 閉会(※進行状況により多少の前後有り) ※進行管理の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムは変更になる可能性がございます。 ※YouTubeでのコメントは受け付けておりません。 ────────────────── >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 全卒年の方対象 ▼その他 ・必要なもの:YouTubeが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・YouTubeの視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。 ※参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
03月01日(火) 18:30
場所 YouTube Live定員 1000 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【人気総合デベロッパー 6社集結!】総合デベロッパーSummit ~先輩社員が語る業界のリアル~
就活生に不動の人気を誇る【総合デベロッパー】 イベントには、業界を代表する6社が参加します。 3月1日に開始する本選考を前に、業界のリアルを知る機会としてご活用ください。 当日は、下記3つのトークテーマを中心に、お話いただく予定です。 「私の3月1日」 先輩社員の皆様の、就活時のご経験について、リアルトークを展開させていただきます。 「私の若手時代」 入社後、就活生時代に抱いていた印象に比較して、実際のデベロッパー業界はどうだったのか、エピソードも含めお話いただきます。 「私のイチオシPJT」 各社の印象深いプロジェクト(街や建物)について、自社/他社それぞれの目線から語っていただきます。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2022年2月25日(金)18:00~19:30(YouTube視聴) 2022年2月25日(金)18:00~20:30 (Zoom参加席)※抽選終了しました ※終了時間は変動する場合があります ▼プログラム ・パネルトーク(45分) ・QAセッション(20分)※Zoom参加席でのご参加者に質問いただきます ・二次会トーク(特別コンテンツ)※Zoom参加席でのご参加者のみで実施します 《会場/参加方法》 ●オンライン ・YouTube Live もしくは ・Zoom参加席(ビデオオンでご参加いただき、直接質問していただけます) こちらは抽選とさせていただきますので、お申し込み後にご連絡いたします。2/24までに抽選連絡がなかった場合にはYouTube Liveでご視聴ください。 ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) 《登壇企業》 ◆NTT都市開発株式会社 ◆東急不動産株式会社 ◆東京建物株式会社 ◆野村不動産株式会社 ◆三菱地所株式会社 ◆森ビル株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2023年ご卒業予定の方。 ▼その他 ・必要なもの:YouTube/Zoomが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・YouTube/Zoomの視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。 ・会社説明のお時間は設けておりません。 ・事前にHPなどをご覧になっておくことで、イベントでの理解がより深まります。 ※参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
02月25日(金) 18:00
場所 Zoom参加席(抽選制)※ビデオオンでのご参加をお願いします定員 100 名 -
日時
02月25日(金) 18:00
場所 YouTubeライブ定員 200 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
三菱地所/アクセンチュア/NTTデータ/大和証券/日立製作所◆Special Career Talk 〜新時代における「ダイバーシティ経営」 とは?〜
「Special Career Talk」と題して、5社の社員がパネルトークを行います。 昨今組織における「ダイバーシティ」の重要性が叫ばれるが、その背景や具体的な取り組みとは、どういったものなのか。 各業界のリーディングカンパニーが集結し、これからの時代の「ダイバーシティ経営」を語っていただきます。 この機会にぜひ、お気軽にご参加ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2022年2月24日(木)13:30~16:00(座談会あり) 2022年2月24日(木)13:30~15:00(座談会なし) ※ご予定が合わない方のためにパネルトークのみでの参加も受け付けております。座談会あり/なしを選択いただき、お申し込みください ※終了時間は変動する場合があります ▼プログラム ・企業説明(5分×5社) ・パネルトーク(45分) ・座談会(15分×4ターム)※固定座談会2ターム、自由座談会2ターム 《会場/参加方法》 ●オンライン ・Zoom開催 ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) ※可能な限りビデオオンでご参加お願いします。 《登壇企業》 ◆アクセンチュア株式会社 ◆株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ◆大和証券グループ ◆株式会社日立製作所 ◆三菱地所株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2023年ご卒業予定の方。 ▼その他 ・必要なもの:Zoomが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・Zoomの視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。 ※参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
02月24日(木) 13:30
場所 Zoom(座談会なし)定員 100 名 -
日時
02月24日(木) 13:30
場所 Zoom(座談会あり)定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
三井物産/三菱地所/JR東海【本選考直前キャリアトーク】未来を創る挑戦的な仕事
「未来を創る挑戦的な仕事」と題して、3社の社員がパネルトークを行います。 未来の社会を支え・創るために何をしているのか、葛藤しながらも挑戦する醍醐味とは。 今回は、同じ目的に向けて、異なる3業界が果たすべき役割の違いや、そこで働く魅力の本質を、比較の中から学ぶ場にしていきます。 この機会にぜひ、お気軽にご参加ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》※終了時間は変動する場合があります。 2022年2月7日(月)13:00~15:30 ▼プログラム ・企業説明 ・パネルトーク ・座談会 《会場/参加方法》 ●オンライン ・Zoom開催 ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) ※可能な限りビデオオンでご参加お願いします。 《登壇企業》 ◆三井物産株式会社 ◆三菱地所株式会社 ◆東海旅客鉄道株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2023年ご卒業予定の方。 ▼その他 ・必要なもの:Zoomが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・Zoomの視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。 ※参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
02月07日(月) 13:00
場所 Zoom定員 80 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【内定直結!特別会社説明会】最高人事責任者より、直接AnyMindの魅力をお伝えします!
◆◆AnyMind Groupとは・・・◆◆ AnyMind Groupとは、日本人の十河 宏輔が2016年にシンガポールで設立したグローバルメガベンチャーです。 現在では、世界17拠点に展開し、社員数はグローバルで900名、東京オフィスに250名が在籍しています。 毎年新規事業を立ち上げ、2021年10月時点でD2C事業・インフルエンサーマーケティング事業・クリエイターマネージメント事業・メディアコンサルティング事業を展開しています。 現在はIPOを目標に新たな業界にも参入する計画をしており、そのために新卒採用を積極的に行いメンバー育成に力を入れています。 ◆◆役員による、特別会社説明会とは・・・◆◆ 普段は採用担当による会社説明会ですが、今回は役員(CHRO 最高人事責任者)が登壇し、経営者目線でAnyMind Groupについてお話しします。 ◆◆23卒本選考について・・・◆◆ 2021年9月1日より本選考がスタートしており、内定者も続々と出ています。 早い方だと1ヶ月ほどで内定が出ることもあるので、採用枠が埋まり次第エントリー受付終了となります。 ▼説明会申し込み方法 ・本ページより会社説明会へお申し込み ・フォームより希望の参加日程を選択 ・ご登録いただいたメール宛に説明会の案内が届きます *直接本選考に進みたい方 ▼本選考申し込み方法 ・下記フォームより本選考にエントリー https://forms.gle/apjpePyTFX5sXzjc7 ・ご登録いただいたメール宛に1次選考案内メールが届きます 23卒採用予定人数:30名 ▼開催日時▼ 【最高人事責任者が登壇する回:12月13日(月)19:00 - 20:30】 ※その他、人事担当者による通常の会社説明会も開催しています。 12月8日(水) 17:00-18:00 12月9日(木) 17:00-18:00 12月10日(金)17:00-18:00 12月14日(火)17:00-18:00 12月16日(木)17:00-18:00 12月17日(金)17:00-18:00 12月20日(月)17:00-18:00 12月21日(火)17:00-18:00 ※12月13日(月)19:00-20:30 (最高人事責任者が登壇する回) ▼開催方法▼ Zoom または Google meet ▼話す内容▼ ・AnyMind Group急成長の秘密 ・AnyMind Groupが海外マーケットに力を入れている理由は? ・若手が成長できる環境とは? ・経営層が考える、一緒に働きたい人とは? ・参加学生からの質問への回答 ◆◆前回開催の感想(一部抜粋)・・・◆◆ ・新入社員パネルトークのときは社員の率直な印象が伝わったのですが、CHROによる会社説明会では企業の成功の裏側が伝わりました ・役員であり、他社を経験した水谷さんだからこその視点で御社について知ることができ、以前参加した会社説明会とはまた違った印象を受けました ・貴社がどのようにして成長をしてきていて今度の成長に向けてどのようなプランをたてておられるのかがよく理解できた説明会で、貴社の理念や考えをよく知ることができました ・どんな思いで働いているのか、どんな人と働きたいのか、色々なことを知ることができました。中でも、短期間で複数の新規事業に成功していることや志が高い人が多いことに驚きました ・貴社の新規事業立ち上げのペースと収益化の話が印象に残りました。AnyMindという会社が具体的にどのような事業を行なっているかイメージすることができ、分かりやすい説明会でした ・私はコンサル業界を中心に現在企業様の訪問を行なっているのですが、特にany mind様は海外の市場にフォーカスしていてその点にものすごく興味関心を抱きました ・自分のビジョンとしても海外進出を視野に入れて働きたいと考えていたので今回の説明会でのお話を聞き非常にany mind様には魅力を感じました。ぜひその一員としてお仕事をさせていただければと考えております ・貴社の創立エピソードや成長スピードなど、私たちにとって非常に豪華な内容をお話しいただきました ・どのような会社なのか、あまり知りませんでしたが想像以上に沢山のことを行っていて素敵だと感じました ・最後の質疑応答では就職活動におけるヒントなども含めあらゆることを教えていただき非常に勉強になりました
-
日時
10月18日(月) 18:30
場所 Zoom定員 100 名 -
日時
08月31日(火) 18:30
場所 六本木ヒルズ31F定員 100 名
他18件の日程
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了就活セミナー
INPEX/東京ガス/関西電力【持続可能な社会実現に向けた各社の取り組み】ビズリーチ・キャンパスLIVE
「持続可能な社会実現に向けた各社の取り組み」と題して、エネルギー業界3社の社員がパネルトークを行います。 人々の暮らしや社会の環境が大きく変わっていく中で、エネルギー業界各社がどのような未来を目指して事業開発に取り組んでいるのかご存知ですか? 今回は日本を代表するエネルギー業界3社【INPEX/東京ガス/関西電力】で働く社員が集結し、 パネルトークを通じてこれからの時代のエネルギー業界について考えていく場にしていきます。 現時点でエネルギー業界に興味のない方でもお気軽にご参加ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》※終了時間は変動する場合があります。 2021年12月7日(火)13:00~15:30 13:00~ オープニング/企業説明 13:15~ パネルトーク 14:00~ 抽選制座談会 ~15:30 終了予定 《会場/参加方法》 ●オンライン ・Zoom開催 ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) 《コンテンツ》 ①企業によるプレゼンテーション(各社5分程度) ②パネルトーク(40分程度) ・入社理由 ・業務内容とやりがい ・持続可能な社会実現に向けた取り組みと自社での機会 ③抽選制座談会(定員45名) ※座談会は12/6(月)正午12:00時点でお申し込みの皆様で抽選させていただきます。 当選者には運営事務局からご連絡させていただきますので、返信を持って参加確定とさせていただきます。 《登壇企業》 ◆株式会社INPEX ◆東京ガス株式会社 ◆関西電力株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2023年ご卒業予定の方。 ▼その他 ・必要なもの:Zoomが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・Zoomの視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。 ※参加お申し込み後にキャンセルされる場合は、開催日の2日前までにキャンセルをお願いいたします。 また、何度もキャンセルされますと、今後のビズリーチ・キャンパス主催のイベント・セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
日時
12月07日(火) 13:00
場所 Zoom定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【内定直結!】人事役員登壇!総合商社かAnyMindか~今後を生き抜くキャリア選択について~
◆◆AnyMind Groupとは・・・◆◆ AnyMind Groupとは、日本人の十河 宏輔が2016年にシンガポールで設立したグローバルメガベンチャーです。 現在では、世界17拠点に展開し、社員数はグローバルで900名、東京オフィスに200名が在籍しています。 毎年新規事業を立ち上げ、2021年8月時点でD2C事業・インフルエンサーマーケティング事業・クリエイターマネージメント事業・メディアコンサルティング事業を展開しています。 現在はIPOを目標に新たな業界にも参入する計画をしており、そのために新卒採用を積極的に行いメンバー育成に力を入れています。 ◆◆23卒本選考について・・・◆◆ AnyMind Groupでは9月より本選考エントリーを開始しています。 毎月1000人がエントリーし、採用枠が埋まり次第エントリー受付終了となります。 今年度よりエントリーシートを廃止した代わりに、AnyMind Groupのイベントに参加することをエントリー条件としています。 まずはイベント(説明会含む)にご参加いただき、イベント後のアンケートより本選考にエントリーください! ※アンケートにて1次選考の日程をご提出いただき、1次選考確約となります。 ◆◆イベントについて・・・◆◆ リクルートやリンクアンドモチベーション出身、起業し現在は自身の会社も経営する傍ら AnyMind Groupの役員も務める経験豊富な責任者より、人生100年時代を生き抜くキャリアの選択についてをお話しします。 市場価値を高めるにはどのような経験を積むべきか?どのような会社に入るべきか?等気になるご質問は直接していただけます。 ▼開催日時▼ ・11月15日(月)19:00-20:30 ▼開催方法▼ ・六本木オフィス or Zoom ▼お話しする内容▼ ・今後を生き抜く2つのスキル ・スキルを身につけるための環境とは ・参加者からの質疑応答 ▼こんな方におすすめ▼ ・将来どこにいっても活躍できるスキルを身につけたい ・成長できる環境で働きたい ・将来は海外で活躍したい ・就活を成功させたい
-
日時
11月15日(月) 19:00
場所 WEB定員 500 名 -
日時
11月15日(月) 19:00
場所 六本木ヒルズ定員 100 名
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了就活セミナー
※最終回※【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~採用責任者対談編~
日本と世界の発展に取り組む政府系機関【JBIC、JETRO、JICA】によるコラボセミナーを開催します! また今年度の3Jセミナーはこれが最終開催となります! 日本の政府系機関として国際社会でのプレゼンスの向上や世界の発展に取り組む3機関が一堂に会するコラボセミナーです。 営利企業とは異なる立ち位置で、3機関がそれぞれどのような役割を担い、日本企業の海外展開支援や開発途上国への協力を通じてどのように日本と世界の発展に取り組んでいるのか、深く理解できる機会となっております。 今年は全4回開催を予定。 毎回異なるテーマを設定し、最前線で活躍中の職員によるパネルディスカッションを実施します。 各機関の共通点や違いはもちろん、ファーストキャリアとして選んだ理由や各機関で歩めるキャリアについてなど、就職先としての政府系機関の魅力もお伝えする予定です。 全ての回をご覧いただくと、より各機関の違いや政府機関で働くイメージを持てる内容となっております。 YouTube LIVEでの開催となりますので、チャットを活用しリアルタイムでの質問にもお答えしていきます。 最終回となる今回はテーマを「採用責任者対談編」として、管理職・人事課長が登壇し、採用と若手育成、今後の各機関の戦略と組織方針などについてざっくばらんにお話しいたします。 日本と世界の関わりが強い各機関のコラボセミナーとなっておりますので、 商社やグローバルメーカーなどを始めとする世界を舞台に活躍できるキャリアに興味がある人は、ぜひご参加ください。 皆様のご応募をお待ちしております。 ※ご参加いただいた方向けの特別コンテンツも、後日案内予定となっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ イベント概要 【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~採用責任者対談編~ 参加企業: JBIC(国際協力銀行)、JETRO(日本貿易振興機構)、JICA(国際協力機構) 開催日時: ・11/16(火)17:00~18:45 【1】各機関の紹介(17:00頃~) 【2】3機関それぞれの立ち位置が分かる「3機関の違いと共通点」(17:20頃~) 【3】世界の最前線で働く各機関の現場職員が語る「パネルディスカッション」(17:30頃~) ※途中参加・退出は自由です。 ※カッコ内の時間は配信予定時間です。当日の進行状況によっては変更となる場合があります。 ※視聴用のYouTube URLは下記の通りです。 視聴用URL: https://youtu.be/WgNrbqZHgto ご不明な点等ございましたら、ビズリーチ・キャンパス運営事務局(support@br-campus.jp)にお問合せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加機関紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・JBIC(国際協力銀行) 「日本の力を、世界のために」とのスローガンの下、日本のエネルギー資源の安定的確保や日本企業の海外展開サポート等を通じて、日本や相手国の経済発展のために業務を行う政策金融機関です。 ・JETRO(日本貿易振興機構) 「世界の最前線で、日本を強くする。」ための貿易投資促進機関です。日本のモノ・サービスの海外展開支援、外国企業の日本誘致、イノベーションの促進のほか、各国経済に関連する調査・研究を行っています。 ・JICA(国際協力機構) JICAが取り組むのは、開発途上国の「国創り」。政府開発援助(ODA)の一元的な実施機関として、技術協力、円借款、海外投融資、無償資金協力などの多様なメニューを使い、開発途上国が抱える様々な社会課題の解決に取り組んでいます。
-
日時
11月16日(火) 17:00
場所定員 200 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~ファーストキャリア編~
日本と世界の発展に取り組む政府系機関【JBIC、JETRO、JICA】によるコラボセミナーを開催します! LIVE配信限定コンテンツとして、採用担当者への本音質問会もご用意しております。アーカイブには残らないコンテンツとなりますので、ぜひリアルタイムでご覧ください。 日本の政府系機関として国際社会でのプレゼンスの向上や世界の発展に取り組む3機関が一堂に会するコラボセミナーです。 営利企業とは異なる立ち位置で、3機関がそれぞれどのような役割を担い、日本企業の海外展開支援や開発途上国への協力を通じてどのように日本と世界の発展に取り組んでいるのか、深く理解できる機会となっております。 今年は全4回開催を予定。 毎回異なるテーマを設定し、最前線で活躍中の職員によるパネルディスカッションを実施します。 各機関の共通点や違いはもちろん、ファーストキャリアとして選んだ理由や各機関で歩めるキャリアについてなど、就職先としての政府系機関の魅力もお伝えする予定です。 全ての回をご覧いただくと、より各機関の違いや政府機関で働くイメージを持てる内容となっております。 YouTube LIVEでの開催となりますので、チャットを活用しリアルタイムでの質問にもお答えしていきます。 第3回目の今回はテーマを「ファーストキャリア編」として、就職先として政府機関を選んだ理由や、政府機関だからこそできること、キャリアの展望など、ざっくばらんにお話しいたします。 また当日はLIVE配信でしか見られない限定コンテンツを用意おります。LIVE配信時でしか聞けない内容や質問などを受け付けるLIVE限定特典ですのでお見逃しなく。 日本と世界の関わりが強い各機関のコラボセミナーとなっておりますので、 商社やグローバルメーカーなどを始めとする世界を舞台に活躍できるキャリアに興味がある人は、ぜひご参加ください。 皆様のご応募をお待ちしております。 ※ご参加いただいた方向けの特別コンテンツも、後日案内予定となっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ イベント概要 【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~ファーストキャリア編~ 参加企業: JBIC(国際協力銀行)、JETRO(日本貿易振興機構)、JICA(国際協力機構) 開催日時: ・11/8(月)17:00~18:45 【1】各機関の紹介(17:00頃~) 【2】3機関それぞれの立ち位置が分かる「3機関の違いと共通点」(17:20頃~) 【3】世界の最前線で働く各機関の現場職員が語る「パネルディスカッション」(17:30頃~) 【4】採用担当者への本音質問会 ※【4】はアーカイブには収録されないLIVE配信限定コンテンツとなります。配信中でしか聞けない内容となりますので、お見逃しなく。 ※途中参加・退出は自由です。 ※カッコ内の時間は配信予定時間です。当日の進行状況によっては変更となる場合があります。 ※視聴用のYouTube URLは開催日前日までにビズリーチ・キャンパスご登録のメールアドレス宛にお送りします。 当日になってもメールが届いていない場合、ビズリーチ・キャンパス運営事務局(support@br-campus.jp)にお問合せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加機関紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・JBIC(国際協力銀行) 「日本の力を、世界のために」とのスローガンの下、日本のエネルギー資源の安定的確保や日本企業の海外展開サポート等を通じて、日本や相手国の経済発展のために業務を行う政策金融機関です。 ・JETRO(日本貿易振興機構) 「世界の最前線で、日本を強くする。」ための貿易投資促進機関です。日本のモノ・サービスの海外展開支援、外国企業の日本誘致、イノベーションの促進のほか、各国経済に関連する調査・研究を行っています。 ・JICA(国際協力機構) JICAが取り組むのは、開発途上国の「国創り」。政府開発援助(ODA)の一元的な実施機関として、技術協力、円借款、海外投融資、無償資金協力などの多様なメニューを使い、開発途上国が抱える様々な社会課題の解決に取り組んでいます。
-
日時
11月08日(月) 17:00
場所定員 200 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
自己分析セミナー 〜ワーク編〜
━━━━━【参加メリット】━━━━━━ ▼自己分析の実践ができる ▼メンターからのフィードバックがもらえる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 23卒の皆様、こんにちは! みなさまのご要望にお応えし、自己分析セミナーの参加者を対象にワーク編の実施が決定しました! 本セミナーでは、自己分析セミナーでレクチャーしたボトムアップ法の流れに沿って「Will/Can/Mustの言語化」まで体験できるワークを少人数に分かれて行います。 ・自己分析の方法はわかったけれどまだ実践できていない ・実践してみたものの抽象化できているかわからない ・他人からの客観的なアドバイスが欲しい という方は是非ご参加ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 自己分析セミナー 〜ワーク編〜 ▼日程 10/21 (木) 17:00~19:00 ※オンラインでの開催となりますので、遅刻の無いようお願いします。 ※ワークがございますので、カメラオンの状態でご参加ください。 ※他の参加者の迷惑にならないよう静かな環境でご参加ください。 ※プログラムの進行上、終了時間が前後する可能性がございますのでご了承ください。 ▼内容 ①自己分析セミナーの復習 └自己分析セミナーでレクチャーした内容を確認しながら進めていきます ②ワーク └ブレイクアウトルームに分かれ少人数でワークを行い、メンターからフィードバックいたします ▼参加人数 11名 ※少人数限定の為、先着順となります。 ▼参加方法 Zoomによる開催(お申し込み頂いた方に別途URLを配布致します。) ▼お願い ・オンライン開催のため、遅刻者は参加できません。ご了承ください。 ・イベント開催まで、キャンパス運営事務局から届くメールを必ずご確認ください。 諸連絡はメールでご案内差し上げます。迷惑メールに振り分けられてしまう場合もございますので、ご注意ください。 ・参加決定後、キャンセルを繰り返されますと、今後ビズリーチ・キャンパス主催のイベントへのご参加をお見送りさせていただくことがございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※セミナーのプログラムは変更となる場合がございます。
-
日時
08月17日(火) 10:00
場所 Zoom定員 15 名 -
日時
09月15日(水) 10:00
場所 オンライン(Zoom)定員 18 名
他2件の日程
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【人気総合デベロッパー 7社集結!】「まだ見ぬ」を描く総合デベロッパーの未来
=====お知らせ===== ・視聴URLをお送りいたしました(11/6) https://youtu.be/FOtTWKrre8U ・お申込みくださった皆様宛に、YouTube LiveのURLをお送りしました。(11/4 更新) ・募集を締切りました。(11/3 更新) ================= \総合デベロッパーの未来を徹底解明/ 就活生に不動の人気を誇る【総合デベロッパー】。 イベントには、業界を代表する7社が参加!業界の魅力と展望、企業ごとの特徴・強みを感じることができるイベントです。 7社を比較しながら、気になる「街づくり」の仕事内容や、描けるキャリアについても、学んでみませんか? 〜 参加企業 〜 エヌ・ティ・ティ都市開発、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井不動産、三菱地所、森ビル 〜 イベントで得られること 〜 ● 業界の魅力、各社の特徴 / 違いを知ることができる。 ● ファーストキャリアとしてデベロッパーを選ぶメリット、広がる可能性について、知ることができる。 ● 自分が歩んでいきたいキャリアや、デベロッパーで働くことについて、具体的にイメージできる。 ...etc. === 参考記事 === #1駅で読める!ビジネスモデル解説 ~デベロッパー編~ https://br-campus.jp/articles/report/879 ============== ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 「まだ見ぬ」を描く総合デベロッパーの未来 《日程》 2021年 11月 6日(土)15:00 〜 17:30 ※お申込み後、ご参加が確定となります。 《会場》 オンライン(YouTube Live) ※URLは募集終了後にご案内。 《タイムテーブル / プログラム》 15:00 開演 15:00 〜 15:45 オープニングトーク:全7社で実施 ・総合デベロッパー/各社に入社を決めた理由は︖ ・総合デベロッパーで働く、魅力/やりがいとは︖ ・総合デベロッパーではどんなスキルが身に付く︖どんなキャリアが描ける︖ ・今後の総合デベロッパーの未来/可能性とは︖ 15:55 〜 16:35 パネルトーク①:エヌ・ティ・ティ都市開発、東京建物、三井不動産 「総合デベロッパー×テクノロジーの進化」 16:45 〜 17:25 パネルトーク②:東急不動産、野村不動産、三菱地所、森ビル 「総合デベロッパー×持続可能な社会への貢献」 17:25 〜 17:30 終演 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※会社説明のお時間は設けておりません。 ※事前にHPなどをご覧になっておくことで、イベントでの理解がより深まります。 ※イベントの内容や企業は変更になる可能性がございます。最新情報は本イベントページでご確認ください。 ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2023年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼ご参加方法: STEP1 >> 本ページより、募集締切日時までに"事前申込み"を行う。 STEP2 >> 募集終了後〜開催日までに、ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局からオンライン会場のURLをメールで受け取る。(下記「注意事項」もご確認ください。) STEP3 >> STEP2で受取ったURLにアクセスし、イベントに参加する。 ▼イベント参加時に必要なもの: 1)オンライン会場に参加するデバイス(PC推奨) 2)メモが取れるもの(筆記用具他、PCやタブレットでも構いません。) ▼注意事項 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。(イベントでは出席確認を行なっておりますので、欠席扱いとなります。) ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベントへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・「イベントの通知」や「運営からのお知らせ」がONになっているか、設定状況の確認をお願いします。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後〜イベント開催日までにご案内します。会場のURLが届かない場合は、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。 ・イベントの録音および録画は不可です。
-
日時
11月06日(土) 15:00
場所 募集終了後、URLをご案内します。定員 200 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
TECH UPDATE 〜テクノロジーが創る未来〜(NTTデータ, SONY, SMBCなど出演)
========= ▼オンライン会場▼ Zoomウェビナー:https://bizreach.zoom.us/j/81231236064?pwd=MEtvWXYzQ1E0RUswaWpLYXFmcW5FQT09 (ウェビナーID:812 3123 6064 / パスコード:478383) ========= ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━ "テクノロジー"が生み出す未来、業界 / 企業が担う役割を知る ━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ #テクノロジー #文理問わず視聴可能 #1.5hで効率良く学ぶ 様々なシーンで社会の変化を感じることが多い昨今。 テクノロジーの活用は、わたしたちの生活では勿論、どの業界 / 企業でも、事業拡大・成長において必要不可欠なものとなりました。 本イベントでは【テクノロジーが創る未来】について、各業界 / 企業におけるテクノロジーのトレンドや、社会的役割についても触れながら、参加企業と徹底トーク! 今後どんな未来が待ち受けているのか。わたしたちの生活や働き方は、どのように変化していくのか。etc. 今もこの先も、わたしたちとも密接に関係する"テクノロジー"。そんなテクノロジーをキーワードに、少し未来を覗いてみませんか? 〜参加メリット〜 ● 約1.5hで効率よく、最新テクノロジーを活用する企業のリアルを深く知ることができる ● テクノロジーと共存する未来のキャリアについて考えられる ● 今まで見ていなかった業界 / 企業と出会える 〜イベントではこんなことをトーク〜 ● 最先端テクノロジーのトレンドは? ● テクノロジーの進化が生み出す新たな事業とは? ● テクノロジーの進化がもたらす各社 / 各業界の役割の変化とは? ● テクノロジーの進化で人の生活 / 社会がどのように変化するか? ● テクノロジーに代替されない人の存在価値について。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2021年 11月 1日(月)18:30~20:15 ※お申込み後、ご参加が確定となります。 《会場》 オンライン(Zoomウェビナー) ※URLは募集終了後にご案内。 《参加企業》 エヌ・ティ・ティ・データ:https://nttdata-recruit.com/?_fsi=wyVGP6Z8&_fsi=wyVGP6Z8&_fsi=wyVGP6Z8&_fsi=wyVGP6Z8 住友重機械工業:https://www.shi.co.jp/saiyo/new/about/index.html ソニーグループ:https://www.sony.com/ja/SonyInfo/technology/ 東京ガス:https://www.tokyo-gas-recruit.com/special/special01.html 凸版印刷:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/ 三井住友銀行(SMBC):https://www.smbc-freshers.com/about/future/ 《タイムテーブル / プログラム》 18:30〜18:35 オープニング 18:35〜19:10 会社紹介 19:10〜20:10 パネルトーク 20:10〜20:15 クロージング ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2023年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼ご参加方法: STEP1 >> 本ページより、募集締切日時までに"事前申込み"を行う。 STEP2 >> 募集終了後〜開催日までに、ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局からオンライン会場のURLをメールで受け取る。(下記「注意事項」もご確認ください。) STEP3 >> STEP2で受取ったURLにアクセスし、イベントに参加する。 ▼イベント参加時に必要なもの: 1)オンライン会場に参加するデバイス(PC推奨) 2)メモが取れるもの(筆記用具他、PCやタブレットでも構いません。) ▼注意事項 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。(イベントでは出席確認を行なっておりますので、欠席扱いとなります) ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベントへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・「イベントの通知」や「運営からのお知らせ」がONになっているか、設定状況の確認をお願いします。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後〜イベント開催日までにご案内します。会場のURLが届かない場合は、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。 ・イベントの録音および録画は不可です。
-
日時
11月01日(月) 18:30
場所 オンライン会場のURLは、募集終了後、お申込み者限定にご案内。定員 200 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【金融志望必見】銀行/証券/保険/カードetc...違いと魅力を徹底解剖!〜業界変革特集 金融編 part2〜
============================ 【お知らせ】 視聴URLをお送りいたしました(10/19) https://youtu.be/DPK1aHA8Lk8 ============================ 【金融志望者必見!銀行/証券/保険/カードetc...各社の違いと魅力を徹底解剖】 金融業界各分野のリーディングカンパニーが集い、その魅力を徹底討論するイベント。 一言で「金融」と言ってもその事業分野は多岐に渡ります。 銀行・証券・保険・カード・・・それぞれの特徴は?共通する魅力とは? 気になるテーマについて徹底解剖していきます! ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2021年 10月 20日(水)18:30 〜 20:30 《会場》 オンライン(Youtubeライブ) ※予定を確保いただいた上でご予約ください。 《登壇企業》 株式会社あおぞら銀行(銀行) アフラック生命保険株式会社(生命保険) SMBCファイナンスサービス株式会社(カード、信販、トランザクション) 株式会社国際協力銀行(銀行) みずほ証券株式会社(証券) 三井住友信託銀行株式会社(信託銀行) 《プログラム 》 1. 企業紹介(各社5分) 2. パネルトーク(60分程度) ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムや参加企業は変更になる可能性がございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象 ビズリーチ・キャンパス会員で、2023年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼ご参加方法 STEP1:イベント参加にあたり、本ページより事前申込みを行なってください。 STEP2:イベント開催日までに、ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、オンライン会場のURLをメールでお受取りください。(下記「注意事項」もご確認ください。) STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、イベントにご参加ください。 ▼必要なもの オンライン会場に参加できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ▼注意事項 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・「イベントの通知」や「運営からのお知らせ」がONになっているか、設定状況の確認をお願いします。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・会場のURLはイベント開催日前日までにご案内します。会場のURLが届かない場合は、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。 ・キャンセル / 欠席を繰り返されますと、今後イベントへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・イベントでは参加確認を行なっております。 ・イベントの録画録音、キャプションの撮影は禁止です。
-
日時
10月20日(水) 18:30
場所 Youtubeライブ定員 200 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~ワーク&ライフ編~
日本と世界の発展に取り組む政府系機関【JBIC、JETRO、JICA】によるコラボセミナーを開催します! LIVE配信限定コンテンツとして、採用担当者への本音質問会もご用意しております。アーカイブには残らないコンテンツとなりますので、ぜひリアルタイムでご覧ください。 日本の政府系機関として国際社会でのプレゼンスの向上や世界の発展に取り組む3機関が一堂に会するコラボセミナーです。 営利企業とは異なる立ち位置で、3機関がそれぞれどのような役割を担い、日本企業の海外展開支援や開発途上国への協力を通じてどのように日本と世界の発展に取り組んでいるのか、深く理解できる機会となっております。 今年は全4回開催を予定。 毎回異なるテーマを設定し、最前線で活躍中の職員によるパネルディスカッションを実施します。 各機関の共通点や違いはもちろん、ファーストキャリアとして選んだ理由や各機関で歩めるキャリアについてなど、就職先としての政府系機関の魅力もお伝えする予定です。 全ての回をご覧いただくと、より各機関の違いや政府機関で働くイメージを持てる内容となっております。 YouTube LIVEでの開催となりますので、チャットを活用しリアルタイムでの質問にもお答えしていきます。 第2回目の今回はテーマを「ワーク&ライフ編」として、ライフステージの変化と仕事のバランスについてや、政府系機関での中長期的なキャリア展望や歩み方についてなど、ざっくばらんにお話しいたします。 日本と世界の関わりが強い各機関のコラボセミナーとなっておりますので、 商社やグローバルメーカーなどを始めとする世界を舞台に活躍できるキャリアに興味がある人は、ぜひご参加ください。 皆様のご応募をお待ちしております。 ※ご参加いただいた方向けの特別コンテンツも、後日案内予定となっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ イベント概要 【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~ワーク&ライフ編~ 参加企業: JBIC(国際協力銀行)、JETRO(日本貿易振興機構)、JICA(国際協力機構) 開催日時: ・10/29(金)13:00~14:45 【1】各機関の紹介(13:00頃~) 【2】3機関それぞれの立ち位置が分かる「3機関の違いと共通点」(13:20頃~) 【3】世界の最前線で働く各機関の現場職員が語る「パネルディスカッション」(13:30頃~) 【4】採用担当者への本音質問会 ※【4】はアーカイブには収録されないLIVE配信限定コンテンツとなります。配信中でしか聞けない内容となりますので、お見逃しなく。 ※途中参加・退出は自由です。 ※カッコ内の時間は配信予定時間です。当日の進行状況によっては変更となる場合があります。 ※視聴用のYouTube URLは開催日前日までにビズリーチ・キャンパスご登録のメールアドレス宛にお送りします。 当日になってもメールが届いていない場合、ビズリーチ・キャンパス運営事務局(support@br-campus.jp)にお問合せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加機関紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・JBIC(国際協力銀行) 「日本の力を、世界のために」とのスローガンの下、日本のエネルギー資源の安定的確保や日本企業の海外展開サポート等を通じて、日本や相手国の経済発展のために業務を行う政策金融機関です。 ・JETRO(日本貿易振興機構) 「世界の最前線で、日本を強くする。」ための貿易投資促進機関です。日本のモノ・サービスの海外展開支援、外国企業の日本誘致、イノベーションの促進のほか、各国経済に関連する調査・研究を行っています。 ・JICA(国際協力機構) JICAが取り組むのは、開発途上国の「国創り」。政府開発援助(ODA)の一元的な実施機関として、技術協力、円借款、海外投融資、無償資金協力などの多様なメニューを使い、開発途上国が抱える様々な社会課題の解決に取り組んでいます。
-
日時
10月29日(金) 13:00
場所定員 200 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了就活セミナー
【三菱商事・PwC・SMBC参加】3社合同3Days 新規事業立案プレミアムインターン(オンライン開催)
\人気業界の3社合同でのインターン開催/ 三菱商事・PwC・SMBCといった人気業界におけるトップ企業が一同に会し、オンラインでの新規事業立案インターンシップを開催いたします。 コンテンツ・参加条件をご確認いただき、またとないこの機会に是非ご応募ください。 ━━━━━【参加メリット】━━━━━━━ ▼総合商社・コンサル・銀行 各社のコアコンピタンスを一度に理解できる ▼大手企業での新規事業の作り方を学べる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加学生の皆さんはとある企業の社員。総合商社・コンサル・銀行の各業界の企業と共にSDGsの特定のテーマに基づいた新規事業を立案します。 各企業のコアコンピタンス(競合優位性)を正しく理解し、各社と連携をして売上100億円を達成する新規事業を生み出しましょう。 ━━━━━【参加予定企業一覧】━━━━━ ▼PwCコンサルティング合同会社 PwCは、世界155カ国に284,000人以上のスタッフが所属するプロフェッショナルファームです。 ▼株式会社三井住友銀行(SMBC) https://www.smbc-freshers.com/ SMBCは、より良い社会とお客さまの夢の実現のために、真のグローバルバンクを目指し、常に挑戦を続けています。 ▼三菱商事株式会社 https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ 三菱商事は経済価値・社会価値・環境価値の三価値同時実現に挑戦し、経営人材を輩出する企業を目指します。 ━━━━━【スケジュール(仮)】━━━━━━━ ・Day1(10月8日(金))18:00-21:00 ∟オープニング ∟各社企業説明 ∟アイスブレイク ・Day2(10月9日(土))10:00-19:30 ∟グループワーク ∟担当チーム/担当外チームMTG ∟パネルトーク ・Day3(10月10日(日))10:00-19:30 ∟グループワーク ∟担当チームMTG ∟発表・質疑応答 ∟フィードバック ∟交流会 ※時間は前後する可能性がございます。 ※全日程必ずご参加ください。 ━━━━━【参加条件・応募方法 他】━━━━━ ▼参加資格 ・ビズリーチ・キャンパスにご登録の2023年卒の方 ・全日程に遅滞なくご参加いただける方 ・応募に際し【自己PRを300-400文字記載】【ビズリーチ・キャンパス診断を受験】してくださる方 ▼定員 36名(6名1グループで活動いただきます) ※9月27日18:00時点でご登録の自己PRにて選考をいたします ※選考結果は合格の方にのみ、順次10月4日(月)12:00までにビズリーチ・キャンパスにご登録のメールアドレスにご連絡いたします。そちらへの返信をもって参加確定とさせていただきます。 ▼応募方法 ・ビズリーチ・キャンパス内ガクチカを300文字以上記載 https://br-campus.jp/profile/edit_gakuchika ・ビズリーチ・キャンパス「社会人基礎力診断」と「性格診断」を受験 https://br-campus.jp/assessments ※応募情報は、参加企業に共有され、今後のイベント案内などに活用することがあります ※ビズリーチ・キャンパス診断の結果については参加企業には公開/共有いたしません ※診断結果はビズリーチ・キャンパス運営事務局にてグループ分けの際に参考にさせていただく場合がございます ▼その他 ・準備物:ZOOMがご利用いただけるご自身のPC、安定したインターネット環境 ・服装:自由。カジュアルな服装でご参加ください ▼応募締め切り 9月27日(月)18:00 本イベントページでお申込みのうえ、締め切りまでに【自己PRを300文字以上記載】【ビズリーチ・キャンパス診断を受験】してください。 ∟選考結果は合格の方にのみ、締切後順次10月4日(月)12:00までにビズリーチ・キャンパスにご登録のメールアドレスにご連絡いたします。そちらへの返信をもって参加確定とさせていただきます。登録アドレスの確認と"event@br-campus.jp"からの受信許可をお願いします。
-
日時
10月08日(金) 18:00
場所 ZOOM定員 36 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -