-
交流会 外部サイトでの応募
【ITソリューションコンサルタント職(ITSC)】ITSC内定者座談会(就活対策編)
24年4月入社の内定者が登壇し、カジュアルに皆様からのご質問にお答えする場です。 各日程で登壇する内定者が異なりますため、ご自身が聞いてみたいテーマの回をご選択ください!もちろん全日程のご参加も大歓迎です! 【開催日時(登壇内定者の属性)】 10月4日(水) 14:30~15:15(文系・経済学部生) 10月13日(金) 17:15~18:00(理系・工学部生) 10月18日(水) 16:00〜16:45(理系・理工学部生) PwC、ITSCの選考参加に向けてどんな対策を行ったのか?就活の準備として何をするべき?そんな就活全般のお悩みから、「理系が面接でアピールできるのはどんなポイントだろう」「文系だけどITSC挑戦しても良い?」といった疑問まで、皆様の不安を解消する場に出来ればと思いますので、是非ご参加ください!
-
日時
10月04日(水) 14:30
場所 オンライン -
日時
10月13日(金) 17:15
場所 オンライン
他1件の日程
PwCコンサルティング合同会社 -
-
交流会 外部サイトでの応募
【就活のブレない軸を見つけるイベント】採用担当と本気で未来の話をしよう
◆本ライブ配信のゴール 全ての就活生が就職活動を通じて ①自分自身の内面を誰よりも深く理解し、認めること。 ②社会や仕事や就活について正しく知ること。 によって自分らしく自己実現に向かうことのできる ファーストキャリアを選択することをゴールとします。 自分を知り、社会を知り、最善の1手を決断できるように 私たちと皆さんで本気で未来の話をしましょう。 ◆本ライブ配信の特徴 ①完全匿名参加OK!顔出し不要! ウェビナーを活用して匿名で実施するライブ配信のため、場所を気にせず参加いただくことができます。 また、質問や発言を匿名で実施できます。本音で対話する時間にすることに、とにかくこだわります。 ②就活生同士で悩みや不安を共有できる! 今、一緒に就職活動を頑張る同世代がどんなことを考えているのか、何をしているのか知ることができます。 そこに社会人、採用担当としての視点を加えた議論を皆さんとすることで、就職活動で迷っている全ての人が 突破口を見つけるためのヒントやカギを見つけることができるようこだわります。 ③約1年間、定期開催!何度でも徹底的に会話できる! 1回きりの相談会では終わらせません。いつ就活を始めても、ちょっと就活から離れてしまっても 悩んだ時に、行き詰まった時にいつでもお話し相手になります。徹底的に会話することにこだわります。 ④ユニ・チャーム人事ではなく採用担当をしている社会人と話せる! ユニ・チャームの企業理解や職種理解を目的としたイベントではありません。イチ人事担当者がより良い就職活動を 皆さんと共創するために実施するイベントです。フラットに社会人として、採用担当者として会話することにこだわります。 ◆今後配信のスケジュール 第7回 9月29日(金) ご予約受付中! 第8回 10月13日(金) ご予約受付中! 第9回 10月27日(金) 第10回 11月10日(金) 第11回 11月30日(木) 第12回 12月14日(木) 第13回 12月25日(木) ※時間は全て18:00~を予定しております。 ※予定は変更になる可能性があります。 【第7回テーマ 業界研究の仕方~採用担当と一緒に消費財業界を研究しよう~】 開催日:2023年9月29日(金)18:00~ 【第8回テーマ ユニ・チャーム24卒内定者と考える、理想の就職活動】 開催日:2023年10月13日((金))18:00~ ◆本イベント開催の背景と想い 就職活動の早期/⻑期化が加速したことでインターンシップや説明会の開催が夏の時期から活発になりました。 その結果就活の機会や情報が過多となり内省、⾃⼰理解の機会が不⾜しています。 せっかくインターンシップや説明会に参加しても「結局⾃分は何がしたいんだっけ…」と 意思決定に迷いやブレが⽣じてしまい、本⾳ではやりたいことが⾒つかっていないのに、 決めなければならない「時期」だけがやってくることがほとんどの⼈にとって現実ではないでしょうか。 やりたいことは皆さんの中にしか答えがなく、⽇々の気づきを集積させる以外にそれを明らかにする⽅法はありません。 だからこそ⾃⼰分析や内省は誰がやっても等しく時間がかかります。そして1⼈でやると不安にもなるでしょう。 だから誰かと本⾳で話したり、壁打ちをすることも時には重要であると思っています。 前に進むことは決して成⻑や変化を伴うものである必要はなく、今の⾃分の⼼の本⾳を 正しく理解し認めてあげることが、就活の第⼀歩になると考えています。 ⾃分を理解したら、次は社会を正しく知ることもまた重要です。 私が就職活動をしていた時を思い返すと、なんとなくの企業イメージや、 企業HPに書いてある⼩難しい内容でなんとか企業を理解しようと努めていました。 しかし、働いてみると社会⼈になって初めて知ることの連続でした。 実際の仕事の進め⽅、働き⽅、残業に対する考え⽅、就職活動の実態など、 その全てが学⽣の⾃分の理解と程度は異なりますが、かけ離れたものでした。 福利厚⽣や給与のことなど、社会に出て⾃⽴した⼀⼈の⼤⼈として⽣きる上で、 本⾳で知りたかったことも「体験する」までわからないことが就職活動の実態です。 本当は解消しておきたい不安や疑問を⼼の内にしまって、会話をしてしまっていることが 実態には近いのではないでしょうか。これは皆がちょっとした違和感を覚えている点であるはずです。 この問題を解決できるのは就活にかかわる私たち⼈事と就活⽣であるみなさんだけであると考えています。 私たちユニ・チャームは事業を通じて「自分らしく生きる」ための価値を提供する会社です。 採⽤活動を通じて全ての⼈が「⾃分らしく」働くことのできる ファーストキャリアを選択できなければ私たちが居る意味がないと考えています。 ⽇本は先進国の中でも有数の「働きがいのない国」と⾔われています。 ただ、⾃⼰実現のために仕事を選ぶことができれば、確実に⼈⽣は明るく前向きになっています。 ぜひ本⾳で仕事のこと、就活のこと、未来のことをとことん話し合いたいと思い本ライブの実施を決意しました。 ユニ・チャーム株式会社 新卒採⽤チームリーダー 辻本慎太郎
-
日時
09月29日(金) 18:00
場所 ZOOMウェビナー -
日時
10月13日(金) 18:00
場所 ZOOMウェビナー
他2件の日程
ユニ・チャーム株式会社 -
-
募集終了交流会
【大林組/ルミネ/コクヨ/日鉄興和不動産登壇】これからの「街づくり」「場づくり」を語る〜不動産業界集合パネルトーク〜
こんにちは、ビズリーチ・キャンパス運営事務局です。 昨年も大好評の【不動産業界集合パネルトーク】を今年も開催することになりましたので、 ご案内いたします。 「街づくりや空間づくりに興味がある」 「大学で地域創生など街づくりに関することを学んでいて活かしてみたい」 「不動産業界を志望しているけど、どのような業態があるのかわからない」 など、少しでもご関心がありましたらぜひお気軽にご参加ください! 今回のイベントでは、各社人事が登壇し、不動産業界の説明はもちろんのこと、業界内での立ち位置の違い、業態の違いによるやりがいの差や面白さをお伝えします! 各企業毎の特徴も比較して理解ができるイベントとなっておりますのでぜひこの機会をご活用ください! お申し込みは、こちらのイベントページよりご予約ください! ===開催概要=== 【不動産業界集合パネルトーク】 ▼参加企業 ・株式会社大林組:https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/ ・株式会社ルミネ:https://lumine-recruit.jp/ ・コクヨ株式会社:https://recruit.kokuyo.co.jp/ ・日鉄興和不動産株式会社:https://www.nskre.co.jp/recruit/newgraduate/ ▼日程 2023年9月27日(水)13時00分~15時00分 ▼開催方法 YouTube Live ▼プログラム 13:00 オープニング 13:05 各社企業紹介 13:30 パネルトーク ※トークテーマは変更する可能性がございます ・自社が担う「場づくり」の役割とは? ・自社ならではの提供価値とは? ・「場づくり」に関わるやりがいとは? 14:40 各社よりインターンシップ/イベントのご案内 14:50 クロージング 15:00 イベント終了 ※時間は若干変動する可能性もございます ========== ご参加、お待ちしております。
-
日時
09月27日(水) 13:00
場所 オンライン定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2025年卒) -
-
終了交流会
締切間近【1・2年生必見|「働く」を紐解き、未来の自分を考える】CAREER BRIDGE @渋谷開催!(ランチあり)
◆◇◆大学1・2年生の方必見!CAREER BRIDGE◇◆◇ 学生さんと社会人を繋ぐ架け橋になる機会として、1・2年生のための“CAREER BRIDGE”が誕生しました。 〜 CAREER BRIDGEで、できること / 得られること 〜 ● 社会で活躍する先輩から、「働く」魅力・面白さを知り、社会・会社を知る。 ● 本格的な就職活動開始前に、「働く」を見つめる。 ● キャリア観が高まり、未来の自分 / なりたい姿をイメージできる。etc. CAREER BRIDGE記念すべき第一回は、 皆さんの身近なものをテーマに、世の中の仕組みや、普段目にするものの裏側にどんな仕事があるのか、実際に関連する企業で働く社会人から、直接話を聞ける機会をご準備しました! 「働く・キャリア」を講義形式で紐解き、「自分はどう働きたいのか?どうキャリアを築いていきたいのか?」を考える。 社会で活躍する先輩と話すことで、内省をより深める。 このイベントが、納得できるファーストキャリアを掴む入り口・きっかけになりますように。 是非ご参加ください! 早期から同じようにキャリアに向き合う仲間も見つかる、そんな機会にもなるはずです。 =====「一緒に参加キャンペーン」 ===== ご友人と一緒にイベントへご参加いただくと、イベントを紹介した方・された方の双方に、2,000円のAmazonギフトをプレゼント! ◇イベントを紹介する方◇ ・本ページからイベントの申込み手続きを行う。 ・ご友人に本イベントおよびキャンペーンを紹介する。 紹介用URL >>> https://bit.ly/3LfsfrT ◆イベントを紹介された方◆ ・紹介用URLからイベントに申し込む。 ・フォームから申告を行う。https://forms.gle/JMcx27DtZxVaYR5S6 ================================ ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ "CAREER BRIDGE" 【日程】 9月 22日(金)10:00 〜 17:00 (受付開始:9:45) 【開催形式】 オフライン形式(渋谷エリア) ※参加が確定された方に詳細をご案内。 【社会人の所属企業】 ・アクセンチュア株式会社 ・株式会社博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ ・株式会社三菱UFJ銀行 【タイムテーブル / プログラム】 9:45 受付開始 10:00 イベント開始 10:00 〜 10:30 オープニング 10:30 〜 12:00 講義 & 座談会①(株式会社三菱UFJ銀行) 12:00 〜 13:00 お昼休憩(※ランチのご提供あり!) 13:00 〜 14:30 講義 & 座談会②(株式会社博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ) 14:30 〜 14:45 休憩 14:45 〜 16:15 講義 & 座談会③(アクセンチュア株式会社) 16:15 〜 16:30 クロージング 16:30 〜 17:00 懇親会(※任意参加) ※講義の内容:Coming soon... お楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2026 or 2027年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:参加確認のご連絡をお送りいたしますので、参加可否を期日までに回答ください。 STEP3:開催当日、イベントに参加する。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・応募多数の場合、抽選をさせていただく可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
09月22日(金) 10:00
場所 【終日参加 (ランチ付)】渋谷エリアでのオフライン開催定員 30 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局 -
-
終了交流会
【リアルを聞ける!】業界トップシェアを誇る繊維専門商社の若手社員座談会
【160年挑戦し続ける繊維商社 ~当たり前を脱ぐ。挑戦を着る。~】 当社は私達の生活に密接に関わり、幅広い場面で使われる重要な商材【繊維】を扱う専門商社です。 創業1864年の老舗として、国内トップシェアの服地テキスタイル事業を主力ビジネスとして展開しています。 そんな当社の事業フィールドはとても多彩です。テキスタイル事業・原料事業・アパレル製品事業・ライフスタイル事業を有しており、顧客の要望に沿った商品・自社ブランドの開発など、高い提案力と企画・開発力をも兼ね備えています。 具体的にはSONYが独自開発した素材「Triporous」を用い、人々の生活の変化と環境循環の広がりを目指したオリジナル素材を開発しラインナップを拡大するなど、異業種とのコラボおよびSDGsに向けた取り組みにも幅を広げています。 そして、製販一体型の海外拠点をかまえ、「世界でつくり、世界で売る」グローバル化を推し進めています。 == イベントの特徴 == 一人でも多くの社員とお話いただきたいため、座談会イベントをご用意いたしました! 今回は「体育会出身」という共通点のある若手社員が2名登壇します! 詳細は以下をご確認ください! <日程> 8月8日(火) 13:00~14:00 <形式> ZOOM <内容> 繊維業界/会社説明 体育会出身!社員座談会 ~LIVE Q&A回答~ <予約方法> 画面トップの「予約・確認フォーム」からご予約ください。 <登壇予定社員> 【体育会ラクロス部出身】 1年目 K.Kさん 中東販売課 研修中 【体育会サッカー部出身】 2年目 T.Kさん テキスタイル営業課 営業員 就活について、また若手の働き方についてなんでもご質問いただけます。 是非ご参加ください!
-
日時
08月08日(火) 13:00
場所 ZOOM定員 20 名
スタイレム瀧定大阪株式会社 -
-
終了交流会
【最短内定2週間】ICT職向け交流会〜業界トップシェア黄色い看板の駐車場でお馴染み「タイムズ」運営会社〜
こんにちは。パーク24グループの採用担当です。 今回、ICT職向け特別イベントを開催致します! 当社は、黄色い看板の駐車場やカーシェアでお馴染み「タイムズ」を開発&運営している会社です。全国17,000カ所のタイムズパーキングと、5万台のタイムズカーというリソースを活かして、次世代の交通インフラ企業として成長しています。 2006年には海外にも進出。現在では台湾、オーストリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、英国で事業を展開しています。2009年から開始したモビリティ事業も、車両数が約5万台を超える規模にまで拡大するなど、常に時代を先取り、人々を快適にするサービスの提供に努めてきました。 <ICT部門業務内容> 事業部門と連携し、三つの軸で中長期的なデジタル戦略を推進しています。 【1:各サービスの利便性向上】アプリ改善や、駐車場料金支払いのキャッシュレス対応、タイムズカーのアプリ解錠機能などの企画と実装。精算機や車載器などのハードウェア設計や、関連する全てのUI/UXデザイン、広報物の制作など幅広く自社で手がけています。 【2:スペース収益の最大化・新しい価値創造】需要に応じた時間貸し駐車場とタイムズカーステーションの切替対応や、既存サービスデータを活用した新サービスの開発なども、ICT部門に求められる機能の一つです。 【3:管理基盤強化】各事業で蓄積されるデータをグループ横断で活用できる形に整えたり、全社の業務プロセスを、システム基盤を最適化することで底上げしていきます。 詳しくは事業紹介・ICT職紹介動画をご覧ください。 ▼事業紹介(約20分) https://vimeo.com/729541063/3ed0174a2b ▼ICT職紹介(約13分) https://vimeo.com/729510268/67be0b5bf5 当日はICT職を担当している先輩社員が参加する交流会を実施いたします。 業務内容はもちろん、就職活動における相談などをお聞きいただける機会となっておりますので、ぜひご応募ください。最短2週間で内定獲得まで進めるフローもございますので、少しでもご興味があればイベントページよりご応募ください! ==== ▼開催日程 【交流会】 5月9日(火)10:00~11:00 5月12日(金)13:00~14:00 5月18日(木)11:00~12:00 5月24日(水)10:00~11:00 ▼応募方法 イベントページよりご希望の日時を選択の上、ご応募ください。 ▼参加特典 通常必須となる書類選考を免除し、早期選考となるグループディスカッションからご参加いただけます。 早期エントリー者限定イベント等もご案内予定です。 ※個人や時期により、フロー・回数が異なる場合がございます。 ※詳しい選考内容はIS参加の皆様に順次ご案内いたします。 ▼事前にご視聴お願いいたします ・事業紹介動画(約20分) https://vimeo.com/729541063/3ed0174a2b ・ICT職紹介(約13分) https://vimeo.com/729510268/67be0b5bf5 ====
-
日時
02月01日(水) 15:00
場所 オンライン定員 1 名 -
日時
02月03日(金) 11:00
場所 オンライン座談会定員 10 名
他21件の日程
パーク24株式会社 -
-
終了交流会
【jekiオンライン社員訪問FESTIVAL】※要予約(先着順)
営業、コンテンツビジネス、デジタル、などたくさんの職種、且つ、 jeki若手~中堅社員と交流することができる 豪華オンラインイベントを開催します! 皆さん自身で興味をもっている職種の社員を選択し、 自由に質問などもできるイベントです。 日 時:2023年1月10日(火) 16:30-18:00 実施形式:オンライン(Zoomミーティング)※100名程度想定(先着順) 是非、みなさんのご参加お待ちしております。 参加を希望する方はこちらからご予約ください!
-
日時
01月10日(火) 16:30
場所 オンライン定員 100 名
株式会社ジェイアール東日本企画 -
-
終了交流会
KPMGオンライン女子会
KPMGコンサルティング(KC)では、コンサルタントの仕事内容についてはもちろん、KCでの実際の働き方やワークライフバランスについて等、女性ならではの悩みや不安を解消していただく“KCオンライン女子会”を開催いたします。 KCオンライン女子会はシリーズ企画となっており、様々なライフステージで活躍している(する予定の)女性コンサルタントを招き、各回テーマに沿いながらインタビュー形式で実施するイベントとなっております。 全プログラムに参加をすることで入社~数年後の働き方がイメージできるようになっておりますので、是非すべてのプログラムへの参加をお待ちしております。 ■プログラム詳細 第1回目(11月18日 11:00-12:00) 登壇者:来年4月より入社予定の女性内定者 (コンサル選考についてや就活トーク) 第2回目(12月前半) 登壇者:入社1~2年目の若手女性コンサルタント (入社~配属先決定までを振り返り) 第3回目(12月後半) 登壇者:入社3~4年目の女性コンサルタント (プロジェクトの始動~終了までを詳しく解説) ■参加方法 マイページ登録がお済でない方は、下記URLよりマイページご登録をお願いいたします。 マイページ登録後、左側の「【イベント】KCオンライン女子会」よりご予約をお願いいたします。 イベント概要や詳細はマイページにてご案内いたします。 https://tdap8358.talent-p.net/EntryFormMng/Entryform?url_token=6ce99f843d2d418a9b867b34589b3a90 皆さまからのご予約をお待ちしております! KPMGコンサルティング株式会社 新卒採用担当 KC-Newgrads@jp.kpmg.com http://recruit.kpmg-consulting.jp/
-
日時
11月18日(金) 11:00
場所 バーチャルオフィス空間(oVice) を⽤いたオンラインイベント定員 50 名
KPMGコンサルティング株式会社 -
-
終了交流会
※締切直前※【理系出身者と話せる】理系のためのキャリア研究交流会 >> supported by AWS Academy <<
\\#理系限定 // バックグラウンドが近い社会人の先輩たちと一緒に、"理系のためのキャリア研究" このイベントには、理系学生さんを積極採用している企業が複数参加。 本イベントが他と異なるのは、「理系」限定であることに加え、参加社員さんも理系出身であるという点。まさに、理系による理系のためのイベントです。 現在、理系科目を専攻していれば皆様が参加対象。 志望業界や志望職種は一切不問!様々な活躍のフィールド・可能性がこの先には広がっています! バックグラウンドが近い社会人の先輩たちと一緒に、"理系のためのキャリア研究"、してみませんか? ◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━ イベントではこんなことを、お話し・質問いただけます ━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆ 例) ー理系の知識や経験を活かして、就職活動をしようかどうか悩んでいる。文系就活も視野に入れている。 ・先輩社会人の学生生活〜就活の経験談 ・先輩社会人の入社後のキャリア事例 ー通常の就活イベントでは、理系に特化した内容が聞けない / 効率が悪い。 ・理系出身社の配属やキャリアパスの事例 ・理系学生 採用に対する期待 ー研究などが忙しく、本格的な就職活動はこれから。進め方や業界 / 企業の選び方を悩んでいる。 ・業界 / 企業の特徴や魅力 ・先輩社会人からのアドバイス などなど。なんでも気軽に、先輩社会人に質問いただける機会です。 また今回は、"AWS Academy"との共催ということで、理系学生さんの更なる能力・キャリア開発にも役立つ"AWS Academy"カリキュラムについてもご紹介させていただきます。もちろん、AWS社員さんとの交流時間もご用意しております。 "AWS Academy"について >> https://aws.amazon.com/jp/training/awsacademy/ ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 理系のためのキャリア研究交流会 >> supported by AWS Academy << 《日程》 2022年 11月 9日(水)18:30 〜 21:00 ※終了時間は前後する場合がございます。 《会場 / 参加方法》 Zoomミーティングを用いたオンライン形式。 お申込みくださった方には、開催日までに、ZoomミーティングのURLをメールでお送りします。メールをご確認のうえ、ご参加ください。 《プログラム》 ・参加企業による会社紹介(各社5分) ・参加企業・理系出身社員さんとの座談会(複数回) 《参加企業》 アイホン株式会社 アイレット株式会社 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ NRIデータiテック株式会社 KDDI株式会社 株式会社電通デジタル 東京ガスiネット株式会社 パナソニックコネクト株式会社 株式会社日立製作所 富士通株式会社 (※敬称略、五十音順) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムや参加企業は変更になる可能性がございます。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2024年卒業 理系科目専攻の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、会場のURLを、メールでお受取りください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
11月09日(水) 18:30
場所 お申込みくださった方には、開催日までにメールでご案内します。定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了交流会
<< 専門商社Meet Up // 世界を支えるスペシャリスト "専門商社" 6社合同座談会>>
各業界に精通する専門商社6社が一堂に会するイベントを、ビズリーチキャンパス限定で開催!! 今回イベントに参加する専門商社は、業界をリードする人気の6社。 イベントには実際にその企業で活躍する社員さんに参加いただき、 >”中の人”だからこそ話せる会社紹介 >"専門商社"を選んだ理由 >具体的な仕事 / これまでの経験 >今後のキャリアパス ...etc. 就活生の皆さんが気になる疑問を、深掘りして頂ける座談会形式となっております。 「専門商社」という業態の理解に加え、イベントを通して6社と一回で交流して頂けるので、各社がリードする業界、そしてそれぞれの会社の特色を掴んで頂けるまたとない機会になるはずです。 また、「若手+中堅社員」、そして「人事+現場社員」のお話しが聞けるので、本質的かつ効率よく就活のためのキャリア研究を行うことができます。是非ご参加ください。 ━━━━━【参加企業一覧】━━━━━ ・伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 https://www.misi-recruit.com/ ・岩谷産業株式会社 https://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/index.html ・神鋼商事株式会社 https://www.shinsho.co.jp/saiyo/ ・住友商事グローバルメタルズ株式会社 http://www.scgm.co.jp/recruit/ ・株式会社日本アクセス https://recruit.nippon-access.co.jp/intro/ ・株式会社 ヤギ https://yagi-saiyo.com/ ━━━━━【参加メリット】━━━━━━━ ・専門商社の業態、また各社の特徴・違いを知ることができる ・ファーストキャリアで専門商社を選ぶメリットを知ることができる ・気になる、若手社員の活躍のリアルを知ることができる ・長期的な視点から、自分のキャリアを考えることができる ・少人数の座談会で社員の方と話すことができる ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ BIZREACH CAMPUS "専門商社 Meet Up" ▼日程 2022年 10月 7日(金)18:30〜20:30 ▼開催方法 / 会場 オンライン会場(Zoomミーティング) ▼プログラム 1. 各社による会社説明 2. 各社座談会 3. イベントクロージング ▼ご参加可能な人数 ・オンライン会場(Zoomミーティング):60名程度 ・座談会では少人数でお話し頂けます! ▼服装 自由。是非カジュアルな服装でリラックスしてご参加ください。 ▼準備物 PC / 筆記用具
-
日時
10月07日(金) 18:30
場所 お申込み頂いた方にお送りいたします。定員 60 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了交流会
【24卒女性限定座談会】女性社員3名参加!IT未経験入社の先輩に就活相談してみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *24卒女性限定!プログラミング未経験者歓迎のIT業界就活座談会開催!(オンライン) →8/8(月)14:30~16:30 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当社は2000年来、最先端のテクノロジーを駆使して、クライアントとの共創をモットーにITコンサルティングを提供している企業です。 「就職活動の何から手を付けたらいいか全く分からない…どの業界が良いかも分からない…」 「プログラミング全くやったことないけど、そもそもIT業界って何?未経験でも活躍できるの?」 そんな方向けに、IT業界の先輩と雑談感覚でお話しできるイベントを女性限定で開催します! 当日はIT未経験で入社した女性社員が参加予定です。 ・たくさんある業界からどうやって就活を進めIT業界にしたのか? ・IT未経験で入社してどうだった? など新卒入社した先輩の実体験を聞いていただけます。 ぜひ何でも質問して、相談してみてください! 女性のキャリア・就職活動のこと・IT業界のことに少しでも興味のある方は、 どなたでもお気軽にご参加ください(^^) 学生数名で先輩社員1名を囲む形のルームをご用意し、 ご参加いただいた皆様が先輩社員3人全員とお話できる場を作らせていただきます。 超大手クライアントから厚い支持を受ける少数精鋭ITコンサル集団で働く、 様々な立場の先輩社員のお話を纏めて聞けるこの機会、ぜひご活用ください。 「IT業界ってよくわからないな・・・」って状態の方でも歓迎です。 どなたでもお気軽にご参加ください(^^) ■ IT業界就活座談会 ~IT就活しゃべり場~ ・日時:2022/8/8(月)14:30~16:30 ・会場:オンライン(Zoom) ・内容: ・先輩社員の紹介 ・先輩社員と話してみよう!(約30分×3回)
-
日時
08月08日(月) 14:30
場所 Zoom定員 10 名
ウルシステムズ株式会社 -
-
終了交流会
【ITスキル向上に役立つ】TECH Career Fair supported by aws academy
━━━━<<お知らせ>>━━━━ お申込みいただいた方には、参加確認のメールをお送りしております。(4/18) ※迷惑メール / プロモーションボックス等もよくご確認いただき、期日までに回答ください。 =========こちらのメールをご確認ください========= 件名:【重要|回答必須(4/19〆)】4/20開催"TECH Career Fair" ご参加の確認 送信元:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局 event@br-campus.jp =========================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━ <<総合職・ビジネス職希望者、大歓迎!>> テクノロジーを活用しながら事業を推進する人気企業が参加! "TECH Career Fair"と題して、その企業で働く先輩たちと交流が行える、座談会イベントを実施します。 ITスキルをどのように身につけ、それを活かしながらどのようなキャリアを描いているのか。カジュアルに交流しながら、理解に繋がる場を今回ご用意しました。 入社後の育成や環境、入社時のITスキルの必要性などについてもお話しいただく予定です。 企業を比較しながら、業界研究・企業研究にお役立てください。 また、"aws academy"との共催イベントということで、今回は特別に、IT学習やスキルアップのアドバイスを、awsの社員さんから受けられる時間もご用意します! "aws academy"について >> https://aws.amazon.com/jp/training/awsacademy/ TECH業界に興味のある学生はもちろん、現時点で興味のない学生にもご参加いただけますので、この機会にぜひご応募ください。 ===7月末まで!早期参加特典対象イベント=== ①対象イベントへ"1回"以上参加いただいた方全員:【先輩のOB/OG訪問データ集】 23卒学生の行動データを、24卒アンケート速報付きでまとめました。 ②対象イベントへ"3回"以上参加いただいた方全員:【トップOB/OGイベント優先予約権】 人気OB/OGと近い距離でお話できるイベントに特別招待いたします。(詳細案内は8月上旬予定) ※参加回数は各イベント後アンケートの回答にて集計。 ========================== ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2022年 4月 20日(水)18:30 〜 21:00 ※終了時間は前後する場合がございます。 《会場 / 参加方法》 Zoomミーティングを用いたオンライン形式。 お申込みくださった方には、開催日までに、ZoomミーティングのURLをメールでお送りします。メールをご確認のうえ、ご参加ください。 《プログラム》 ・参加企業による会社紹介 ・参加企業との座談会 ・アフターパーティー(aws社員との交流会あり) 《参加企業》 ウルシステムズ、エヌ・ティ・ティ・データ、サイバーエージェント、日鉄ソリューションズ、日本アイ・ビー・エム 共催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(aws academy) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2024年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、参加確認のメールをお受取りください。 STEP3:STEP2にて、所定の手続きで参加確認を行い、回答後に表示される会場URLを取得。イベント当日は、そのURLにアクセス / ご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・参加確認は、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
04月20日(水) 18:30
場所 お申込みくださった方には、開催日までにメールでご案内します。定員 80 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了交流会
【特別選考ルート☆イベント兼選考会】大手出身者が語る、キャリアにおいての”本当の安定”とは?
本イベントは社員登壇リアルトークセッションと選考要素を含むワークが1つになったイベントです! また、評価が高かった方は、2次または3次選考にお進みいただけます。 (特別ルートは、複数の面接が免除になるので最短で内定獲得をすることができます!) ▼イベント内容▼ 1. AnyMind Group会社説明 4年間でここまで成長したAnyMind Groupではどんな業務を取り組んでいるのか、そしてどの様な会社なのかをわかりやすくご説明いたします! 2. 社員登壇パネルトーク 皆様の疑問に登壇社員が直接お答えします 3. ワーク 15分間でグループに分かれて、ワークをします。 お題:「パネルトークでの内容を元に、登壇社員と人事に対する質問を1つずつ決めてください」 4. 座談会 ワークでまとめた質問を社員にしていただきます。 ▼イベント参加条件▼ ・AnyMind Group23卒本選考にエントリーしていないこと ・すでに1次選考の日程が確定している方は本イベントに参加できません/確定している日時での選考にご参加ください ◆◆登壇社員情報◆◆ 八子 優介(やこ ゆうすけ)Publisher Growth事業部 マネージャー 学生時代: 慶應義塾大学 商学部卒業 幼少期から水泳に打ち込み、全国大会にも出場 2018年: 東京海上日動火災保険株式会社へ入社 2019年: AnyMind Groupへ転職 Publisher Growth事業部配属 2020年: グローバル全体の中でセールスMVPを受賞 2021年: マネージャーに昇格し、数名の部下をマネジメント ◆◆こんな方におすすめ◆◆ ・大手とベンチャーの違いについて知りたい ・メガベンチャーの魅力について知りたい ・特別フローでスピード内定をしたい ・急成長ITメガベンチャーのAnyMind Groupについてもっと知りたい ◆◆開催日時◆◆ ・1月27日(木) 18:00-19:30 元大手出身社員による本音座談会~大手orベンチャーどっちがいいの?~ ▼開催方法▼ オンライン ※参加URLはキャリアページからエントリー後開催日の前日までにお送りします ◆◆イベント申し込み方法◆◆ ・本ページよりイベントに申し込み ・開催日の1週間前及び前日にご登録いただいたメール宛にイベント参加確定案内が届きます ◆◆AnyMind Groupとは◆◆ AnyMind Groupとは、日本人の十河 宏輔が2016年にシンガポールで設立したグローバルメガベンチャーです。 現在では、世界17拠点に展開し、社員数はグローバルで900名、東京オフィスに250名が在籍しています。 毎年新規事業を立ち上げ、2021年10月時点でD2C事業・インフルエンサーマーケティング事業・クリエイターマネージメント事業・メディアコンサルティング事業を展開しています。 現在はIPOを目標に新たな業界にも参入する計画をしており、そのために新卒採用を積極的に行いメンバー育成に力を入れています。 ◆◆23卒本選考について◆◆ 2021年9月1日より本選考がスタートしており、内定者も続々と出ています。 早い方だと1ヶ月ほどで内定が出ることもあるので、採用枠が埋まり次第エントリー受付終了となります。 23卒採用予定人数:30名 ▼選考フロー▼ 本イベントへエントリー ↓ 高評価者は特別選考ルート ↓ CEO面接
-
日時
01月27日(木) 18:00
場所 web定員 20 名
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了交流会
【特別選考ルート☆イベント兼選考会】28歳新規事業責任者、登壇決定!1年目で新規事業に携わるには?
本イベントは社員登壇リアルトークセッションと選考要素を含むワークが1つになったイベントとなります。 また、評価が高かった方は、2次または3次選考にお進みいただけます。 (特別ルートは、複数の面接が免除になるので最短で内定獲得をすることができます!) ▼イベント内容▼ 1. AnyMind Group会社説明 4年間でここまで成長したAnyMind Groupではどんな業務を取り組んでいるのか、そしてどの様な会社なのかをわかりやすくご説明いたします! 2. 社員登壇パネルトーク 皆様の疑問に登壇社員が直接お答えします 3. ワーク 15分間でグループに分かれて、ワークをします。 お題:「パネルトークでの内容を元に、登壇社員と人事に対する質問を1つずつ決めてください」 4. 座談会 ワークでまとめた質問を社員にしていただきます。 ▼イベント参加条件▼ ・AnyMind Group23卒本選考にエントリーしていないこと ・すでに1次選考の日程が確定している方は本イベントに参加できません/確定している日時での選考にご参加ください ◆◆登壇社員情報◆◆ 作増 志郎(さくます しろう)Publisher Growth事業部 事業責任者 学生時代: 東北大学出身 学生時代に複数起業 2018年: 新卒でグリー株式会社へ入社 新卒MVP優秀賞受賞、事業責任者を歴任 2020年: AnyMind Groupへジョイン Publisher Growth事業部の事業部長、新規事業責任者 株式会社フォーエム取締役(子会社)を務める 2021年 : 子会社フォーエムにて事業開発を担当 新規事業やマーケティング、プロダクト開発、営業をメインに行っている ◆◆こんな方におすすめ◆◆ ・将来、起業/事業立ち上げをしたい ・起業をするか就職をするか迷っている ・特別フローでスピード内定をしたい ・急成長ITメガベンチャーのAnyMind Groupについてもっと知りたい ◆◆開催日時◆◆ ・1月26日(水) 18:00-19:30 学生起業を経て就職、現在事業部長を務める28歳が本気で向き合います! 本音座談会 ~起業か就職か、事業開発に携わるには?~ ▼開催方法▼ オンライン ※参加URLはキャリアページからエントリー後開催日の前日までにお送りします ◆◆イベント申し込み方法◆◆ ・本ページよりイベントに申し込み ・開催日の1週間前及び前日にご登録いただいたメール宛にイベント参加確定案内が届きます ◆◆AnyMind Groupとは◆◆ AnyMind Groupとは、日本人の十河 宏輔が2016年にシンガポールで設立したグローバルメガベンチャーです。 現在では、世界17拠点に展開し、社員数はグローバルで900名、東京オフィスに250名が在籍しています。 毎年新規事業を立ち上げ、2021年10月時点でD2C事業・インフルエンサーマーケティング事業・クリエイターマネージメント事業・メディアコンサルティング事業を展開しています。 現在はIPOを目標に新たな業界にも参入する計画をしており、そのために新卒採用を積極的に行いメンバー育成に力を入れています。 ◆◆23卒本選考について◆◆ 2021年9月1日より本選考がスタートしており、内定者も続々と出ています。 早い方だと1ヶ月ほどで内定が出ることもあるので、採用枠が埋まり次第エントリー受付終了となります。 23卒採用予定人数:30名 ▼選考フロー▼ 本イベントへエントリー ↓ 高評価者は特別選考ルート ↓ CEO面接
-
日時
01月26日(水) 18:00
場所 web定員 20 名
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了交流会
【特別選考ルート☆イベント兼選考会】新卒入社社員による本音座談会~AnyMindの新卒ってどれだけ成長できるの?~
本イベントは社員登壇リアルトークセッションと選考要素を含むワークが1つになったイベントとなります。 また、評価が高かった方は、2次または3次選考にお進みいただけます。 (特別ルートは、複数の面接が免除になるので最短で内定獲得をすることができます!) ▼イベント内容▼ 1. AnyMind Group会社説明 4年間でここまで成長したAnyMind Groupではどんな業務を取り組んでいるのか、そしてどの様な会社なのかをわかりやすくご説明いたします! 2. 社員登壇パネルトーク 皆様の疑問に登壇社員が直接お答えします 3. ワーク 15分間でグループに分かれて、ワークをします。 お題:「パネルトークでの内容を元に、登壇社員と人事に対する質問を1つずつ決めてください」 4. 座談会 ワークでまとめた質問を社員にしていただきます。 ▼イベント参加条件▼ ・AnyMind Group23卒本選考にエントリーしていないこと ・すでに1次選考の日程が確定している方は本イベントに参加できません/確定している日時での選考にご参加ください ◆◆登壇社員情報◆◆ 田村 竜偉(たむら るい)Influencer marketing事業部 学生時代: D2C事業で起業 1年間のアメリカ留学 合計30カ国を超える海外バックパッカー旅 岡山大学卒業 現在: Influencer Marketing事業部に配属され、新卒最速でMVP獲得 既存クライアントのコンサルティングで培ったノウハウを活かし、新規クライアント開拓を兼務 ◆◆こんな方におすすめ◆◆ ・社員の就活生時代の話が聞きたい ・新卒の働き方について詳しく知りたい ・特別フローでスピード内定をしたい ・急成長ITメガベンチャーのAnyMind Groupについてもっと知りたい ◆◆開催日時◆◆ ・1月24日(月) 18:00-19:30 新卒入社社員による本音座談会~AnyMindの新卒ってどれだけ成長できるの?~ ▼開催方法▼ オンライン ※参加URLはキャリアページからエントリー後開催日の前日までにお送りします ◆◆イベント申し込み方法◆◆ ・本ページよりイベントに申し込み ・開催日の1週間前及び前日にご登録いただいたメール宛にイベント参加確定案内が届きます ◆◆AnyMind Groupとは◆◆ AnyMind Groupとは、創立5期目で110億円以上の売り上げをあげているグローバルメガベンチャー企業です。 現在は、世界17拠点に展開し、社員数はグローバルで900名、東京オフィスに250名が在籍しています。 毎年新規事業を立ち上げ、2021年10月時点でD2C事業・インフルエンサーマーケティング事業・クリエイターマネージメント事業・メディアコンサルティング事業を展開しています。 現在はIPOを目標に新たな業界にも参入する計画をしており、そのために新卒採用を積極的に行いメンバー育成に力を入れています。 ◆◆23卒本選考について◆◆ 2021年9月1日より本選考がスタートしており、内定者も続々と出ています。 早い方だと1ヶ月ほどで内定が出ることもあるので、採用枠が埋まり次第エントリー受付終了となります。 23卒採用予定人数:30名 ▼選考フロー▼ 本イベントへエントリー ↓ 高評価者は特別選考ルート ↓ CEO面接
-
日時
01月24日(月) 18:00
場所 web定員 20 名
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了交流会
【優秀者特典あり☆イベント兼選考会】新卒入社社員による本音座談会~AnyMindの新卒ってどれだけ成長できるの?~
本イベントは、社員登壇リアルトークセッションと選考要素を含むワークが1つになったイベントです! また、評価が高かった方は、2次または3次選考にお進みいただけます。 (特別ルートは、複数の面接が免除になるので最短で内定獲得をすることができます!) ▼イベント内容▼ 1. AnyMind Group会社説明 4年間でここまで成長したAnyMind Groupではどんな業務を取り組んでいるのか、そしてどの様な会社なのかをわかりやすくご説明いたします! 2. 社員登壇パネルトーク 皆様の疑問に登壇社員が直接お答えします 3. ワーク 15分間でグループに分かれて、ワークをします。 お題:「パネルトークでの内容を元に、登壇社員と人事に対する質問を1つずつ決めてください」 4. 座談会 ワークでまとめた質問を社員にしていただきます。 ▼イベント参加条件▼ ・AnyMind Group23卒本選考にエントリーしていないこと ・すでに1次選考の日程が確定している方は本イベントに参加できません/確定している日時での選考にご参加ください ◆◆登壇社員情報◆◆ 勇元 彬志(ゆうもと あきゆき)Product Development事業部 学生時代: 京都大学法学部卒業 テキサスに留学 ラジオ番組運営 YouTuberとしてチャンネル登録者1万人達成 2021年: 新卒でAnyMindに入社、新規事業部であるD2C Solutions事業部に配属 2022年: Product Development事業部に異動し、エンジニアとしてプログラミングを習得中 ◆◆こんな方におすすめ◆◆ ・社員の就活生時代の話が聞きたい ・新卒の働き方について詳しく知りたい ・特別フローでスピード内定をしたい ・急成長ITメガベンチャーのAnyMind Groupについてもっと知りたい ◆◆開催日時◆◆ ・1月20日(木) 18:00-19:30 新卒入社社員による本音座談会~AnyMindの新卒ってどれだけ成長できるの?~ ▼開催方法▼ オンライン ※参加URLはキャリアページからエントリー後開催日の前日までにお送りします ◆◆イベント申し込み方法◆◆ ・本ページよりイベントに申し込み ・開催日の1週間前及び前日にご登録いただいたメール宛にイベント参加確定案内が届きます ◆◆AnyMind Groupとは◆◆ AnyMind Groupとは、日本人の十河 宏輔が2016年にシンガポールで設立したグローバルメガベンチャーです。 現在では、世界17拠点に展開し、社員数はグローバルで900名、東京オフィスに250名が在籍しています。 毎年新規事業を立ち上げ、2021年10月時点でD2C事業・インフルエンサーマーケティング事業・クリエイターマネージメント事業・メディアコンサルティング事業を展開しています。 現在はIPOを目標に新たな業界にも参入する計画をしており、そのために新卒採用を積極的に行いメンバー育成に力を入れています。 ◆◆23卒本選考について◆◆ 2021年9月1日より本選考がスタートしており、内定者も続々と出ています。 早い方だと1ヶ月ほどで内定が出ることもあるので、採用枠が埋まり次第エントリー受付終了となります。 23卒採用予定人数:30名 ▼選考フロー▼ 本イベントへエントリー ↓ 高評価者は特別選考ルート ↓ CEO面接
-
日時
01月20日(木) 18:00
場所 web定員 20 名
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了交流会
《大好評!イベント兼選考会》最短で内定獲得のできる特別ルートのご案内もあります!お席に限りがあります。
◆◆AnyMind Groupとは◆◆ AnyMind Groupとは、日本人の十河 宏輔が2016年にシンガポールで設立したグローバルメガベンチャーです。 現在では、世界17拠点に展開し、社員数はグローバルで900名、東京オフィスに250名が在籍しています。 毎年新規事業を立ち上げ、2021年10月時点でD2C事業・インフルエンサーマーケティング事業・クリエイターマネージメント事業・メディアコンサルティング事業を展開しています。 現在はIPOを目標に新たな業界にも参入する計画をしており、そのために新卒採用を積極的に行いメンバー育成に力を入れています。 ◆◆特別AnySelectとは◆◆ AnyMind Groupで実際に働く社員が登壇し、皆様の疑問に本音でお答えする座談会形式のイベントになります。 *複数のイベントの中からお好きなイベントを1つだけお選びいただきます。 なお、本イベントではグループに分かれて15分間程度の軽いワークをしていただきます。 そのワークに選考要素が含まれており、ワークにて評価が高かった方には別途、特別選考ルートをご案内いたします! *特別ルートは、複数の面接が免除になるので最短で内定獲得をすることができます!! ▼特別AnySelectの参加条件▼ ・AnyMind Group23卒本選考にエントリーしていないこと ◆◆こんな方におすすめ◆◆ ・特別フローでスピード内定をしたい ・3月までには就職活動を終えて、違う事に時間を割きたい ・グループでのディスカッションが得意 ・急成長ITメガベンチャーのAnyMind Groupについてもっと知りたい ▼イベント内容▼ 1. AnyMind Group会社説明 4年間でここまで成長したAnyMind Groupではどんな業務を取り組んでいるのか、そしてどの様な会社なのかをわかりやすくご説明いたします! 2. 社員登壇パネルトーク 皆様の疑問に社員が直接お答えします 3. ワーク 15分間でグループに分かれて、ワークをします。 お題:「パネルトークでの内容を元に、登壇社員と人事に対する質問を1つずつ決めてください」 4. 座談会 ワークでまとめた質問を社員にしていただきます。 ◆◆開催日時◆◆ ・1月20日(木) 18:00-19:30 新卒入社社員による本音座談会~AnyMindの新卒ってどれだけ成長できるの?~ ・1月24日(月) 18:00-19:30 新卒入社社員による本音座談会~AnyMindの新卒ってどれだけ成長できるの?~ ・1月26日(水) 18:00-19:30 学生起業を経て就職、現在事業部長を務める28歳が本気で向き合います!本音座談会 ~起業か就職か、事業開発に携わるには?~ ・1月27日(木) 18:00-19:30 元大手出身社員による本音座談会~大手orベンチャーどっちがいいの?~ *特別AnySelectへの参加は1人1回まで(上記のイベントのうちどれか1つだけお選びいただけます) ▼開催方法▼ オンライン ※参加URLはキャリアページからエントリー後開催日の前日までにお送りします ◆◆23卒本選考について◆◆ 2021年9月1日より本選考がスタートしており、内定者も続々と出ています。 早い方だと1ヶ月ほどで内定が出ることもあるので、採用枠が埋まり次第エントリー受付終了となります。 23卒採用予定人数:30名 ▼選考フロー▼ 本イベントへエントリー ↓ 高評価者は特別選考ルート ↓ CEO面接
-
日時
09月28日(火) 18:00
場所 六本木ヒルズ31F定員 500 名 -
日時
01月20日(木) 18:00
場所 web定員 50 名
他3件の日程
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了交流会
【本日開催】【23卒最終回】リケジョのためのキャリア研究交流会(日立・パナソニックなど参加!)
================ 【会場URL】https://bizreach.zoom.us/j/85713084746?pwd=cTNNTmh2ajRqUERTakpwTkZuU2xOdz09(ミーティングID: 857 1308 4746 / パスコード: 019310) ================ \リケジョ学生 × リケジョ社会人/ ー「女性のキャリア」について、他のイベントではなかなか聞きにくい。 ー理系の知識や経験を活かして、就職活動しようかどうか。 ー通常のイベントや説明会は、文系に寄った内容の話しか聞けない。理系に特化した内容が聞けない / 効率が悪い。 ー研究などが忙しく、本格的な就職活動はこれから。 etc. など、「理系」「女性」ならではのキャリアの悩み / 疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。 イベントには、"理系出身の女性社員"の方が参加。 バックグラウンドが近い社会人の先輩たちと一緒に、"リケジョのキャリア研究"、してみませんか? 他ではなんとなく話しにくい、「女性ならではトーク」も、このイベントでは気兼ねなくしていただけます! 様々な業界 / 会社 / 職種、そして企業で実際に働く女性社員のリアルを知ることで、ご自身にあったキャリア選択が叶うはず。 就職活動の状況や、望している職種は全く問いません!(総合職、技術職、まだ分からないetc.) 是非、「視野を広げる」という意味でも、イベントにご参加いただけたら幸いです。 〜 去年参加した先輩(22卒)の生声をご紹介 〜 ● 「女性」かつ「理系」であるという、ピンポイントターゲットな自分にとって、価値があるイベントだった。 ● 理系卒で就職活動をされた、女性の社会人の方にお話を聞ける機会が貴重でした。 ● 理系の職種や働き方、また女性のキャリアについて気軽にお話を伺えたので有意義だった。 ● 社会人と直接話せる機会が良かった。OBOG訪問でいきなり社会人と話すのは緊張するが、少し練習にもなるかなと思う。 ● 技術職での就活をしようか悩んでいますが、視野を広げる目的で参加しました。就職活動を進める上で参考になる情報がたくさんありました。...etc. 〜 参加メリット 〜 ● 「女性」に特化したイベントならでは!他ではなんとなく聞きづらい「女性のキャリア」について、じっくり質問できる。 ● 理系出身の女性社会人と交流ができ、リアルな情報を入手できる。先輩の就活体験を聞くことができる。 ● 様々な職種、また理系を活かしたキャリアについて知ることができる。 ● 理系学生に人気の企業と交流ができる。業界 / 企業 / 職種について深堀りができる。 ● 業界が異なる複数の企業との交流で、自分にあったキャリアを見つけられる。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2022年1月18日(火)18:30~21:15 《会場》 オンライン(Zoomミーティング) ※URLは募集終了後にご案内 《参加企業》"リケジョ"を積極採用している人気企業が6社参加します。 ・JFEスチール株式会社 ・住友重機械工業株式会社 ・東京ガス株式会社 ・パナソニック株式会社 ・東日本高速道路株式会社 ・株式会社日立製作所 《タイムテーブル / プログラム》 18:30〜18:35 オープニング 18:35〜19:25 会社紹介 19:25〜21:00 座談会 21:00〜21:05 クロージング 21:05〜21:15 アンケート回答 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください。 ▼参加対象: ・理系専攻の女性で、ビズリーチ・キャンパス会員で2023年ご卒業予定の方 ▼参加方法 ・STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 ・STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、オンライン会場のURLをメールでお受取りください。 ・STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼準備物: 1)デバイス(PC推奨) 2)メモが取れるもの 3)スマートフォン ※服装はカジュアルな私服でOKです!スーツ着用の必要はございません。 ▼イベントでのお願い ・イベントの途中参加や途中退出は出来る限りご遠慮ください。学業や部活動のご都合で難しい方は、事務局へ事前にお知らせいただけると幸いです。(ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局:event@br-campus.jp) ・イベントの最後に、出席確認を兼ねたアンケートの回答をお願いしております。(アンケートの回答をもって「出席」となります。) ▼注意事項: ・参加企業およびタイムテーブル / プログラムは、変更になる可能性がございます。 ・ご予定を確保いただいた上で、お申込みください。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベントへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・「イベントの通知」や「運営からのお知らせ」がONになっているか、設定状況の確認をお願いします。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後〜イベント開催日までにご案内します。会場のURLが届かない場合は、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。 ・イベントの録音および録画、キャプションの撮影は不可です。
-
日時
01月18日(火) 18:30
場所 Zoomミーティング定員 30 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了交流会
リケジョのためのキャリア研究交流会 #女子 #理系 #キャリア #交流会
============= 【会場URL】https://bizreach.zoom.us/j/84904965439?pwd=Um40WkFJQ2FNRXVsbTNwNG1ITGNRdz09 (ミーティングID: 849 0496 5439 / パスコード: 256743) ============= \リケジョ学生 × リケジョ社会人/ ー「女性のキャリア」について、他のイベントではなかなか聞きにくい。 ー理系の知識や経験を活かして、就職活動しようかどうか。 ー通常のイベントや説明会は、文系に寄った内容の話しか聞けない。理系に特化した内容が聞けない / 効率が悪い。 ー研究などが忙しく、本格的な就職活動はこれから。 ・・・etc. など、「理系」「女性」ならではのキャリアの悩み / 疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。 イベントには、"理系出身の女性社員"の方が参加。 バックグラウンドが近い社会人の先輩たちと一緒に、"リケジョのキャリア研究"、してみませんか? 他ではなんとなく話しにくい、「女性ならではトーク」も、このイベントでは気兼ねなくしていただけます! 様々な業界 / 会社 / 職種、そして企業で実際に働く女性社員のリアルを知ることで、ご自身にあったキャリア選択が叶うはず。 就職活動の状況や、望している職種は全く問いません!(総合職、技術職、まだ分からないetc.) 是非、「視野を広げる」という意味でも、イベントにご参加いただけたら幸いです。 〜 去年参加した先輩(22卒)の生声をご紹介 〜 ● 「女性」かつ「理系」であるという、ピンポイントターゲットな自分にとって、価値があるイベントだった。 ● 理系卒で就職活動をされた、女性の社会人の方にお話を聞ける機会が貴重でした。 ● 理系の職種や働き方、また女性のキャリアについて気軽にお話を伺えたので有意義だった。 ● 社会人と直接話せる機会が良かった。OBOG訪問でいきなり社会人と話すのは緊張するが、少し練習にもなるかなと思う。 ● 技術職での就活をしようか悩んでいますが、視野を広げる目的で参加しました。就職活動を進める上で参考になる情報がたくさんありました。...etc. 〜 参加メリット 〜 ● 「女性」に特化したイベントならでは!他ではなんとなく聞きづらい「女性のキャリア」について、じっくり質問できる。 ● 理系出身の女性社会人と交流ができ、リアルな情報を入手できる。先輩の就活体験を聞くことができる。 ● 様々な職種、また理系を活かしたキャリアについて知ることができる。 ● 理系学生に人気の企業と交流ができる。業界 / 企業 / 職種について深堀りができる。 ● 業界が異なる複数の企業との交流で、自分にあったキャリアを見つけられる。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2021年11月10日(水) 18:30~21:15 ※お申込み後、ご参加が確定となります。 《会場》 オンライン(Zoomミーティング) ※URLは募集終了後にご案内。 《参加企業》"リケジョ"を積極採用している人気企業が6社参加します。 KDDI ソニーグループ ダイキン工業 東海旅客鉄道 富士通 三菱重工業 パワー事業 《タイムテーブル / プログラム》 18:30〜18:35 オープニング 18:35〜19:25 会社紹介 19:25〜21:00 座談会 21:00〜21:05 クロージング 21:05〜21:15 アンケート回答 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください。 ▼ご参加対象: 理系専攻の女性で、ビズリーチ・キャンパス会員で2023年ご卒業予定の方 ▼ご参加方法 STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、オンライン会場のURLをメールでお受取りください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼準備物: 1)視聴デバイス(PC推奨) 2)メモが取れるもの 3)スマートフォン ※服装はカジュアルな私服でOKです!スーツ着用の必要はございません。 ▼イベントでのお願い ・イベントの途中参加や途中退出は出来る限りご遠慮ください。学業や部活動のご都合で難しい方は、事務局へ事前にお知らせいただけると幸いです。(ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局:event@br-campus.jp) ・イベントの最後に、出席確認を兼ねたアンケートの回答をお願いしております。(アンケートの回答をもって「出席」となります。) ▼注意事項: ・参加企業およびタイムテーブル / プログラムは、変更になる可能性がございます。 ・ご予定を確保いただいた上で、お申込みください。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベントへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・「イベントの通知」や「運営からのお知らせ」がONになっているか、設定状況の確認をお願いします。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後〜イベント開催日までにご案内します。会場のURLが届かない場合は、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。 ・イベントの録音および録画は不可です。
-
日時
11月10日(水) 18:30
場所 会場のURLは、募集終了後、お申込み者の方へご案内。定員 30 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -
-
終了交流会
【TECH Career Fair supported by aws】IBM/楽天/LINE/日立製作所/NTTデータ/富士通/KDDI/NEC/CTC
今回は、「TECH Career Fair」と題して、テクノロジーを活用し事業を推進する人気企業9社の人事・現場社員と交流できる座談会イベントを実施します。 ITスキルを身につけ、活かしてどのようなキャリアを描いているのか、実際にITを積極的に活用してビジネスを行っている企業と交流しながら理解できる場を提供します。 入社後の育成や環境、入社時のITスキルの必要性などについてもお話しいただきます。 9社の気になる点を比較しながら業界研究にお役立てください。 また、supported by awsという形でイベント終了後の自由交流会にてawsの社員にIT学習やスキルアップのアドバイスをいただける時間もご用意します。 TECH業界に興味のある学生はもちろん、現時点で興味のない学生にもご参加いただけますので、この機会にぜひご応募ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》※終了時間は変動する場合があります。 2021年10月19日(火)18:00~20:30 《会場/参加方法》 ●オンライン ・ZOOMでの開催です ・お時間になりましたら、視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ※視聴URLは、お申込みいただけた方だけに別途ご案内いたします。(ご案内のタイミング>> 募集終了後、開催日までにお知らせ。) 《コンテンツ》 ①企業紹介(各社5分程度) ②座談会(15分×4回転) ③アフターパーティー/自由交流会(30分)※ご参加は任意です 《出展企業紹介》 ■日本アイ・ビー・エム株式会社 ■KDDI株式会社 ■LINE株式会社 ■日本電気株式会社(NEC) ■株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ■株式会社日立製作所 ■富士通株式会社 ■楽天グループ株式会社 ■伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加対象者 ビズリーチ・キャンパス会員の方で、2023年ご卒業予定の方。 ▼その他 ・必要なもの:ZOOMが閲覧できるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど) ・服装:自由。ぜひカジュアルな服装でご参加ください。 ▼注意事項 ・視聴URLは、お申込みいただいた方だけに事務局からご連絡します。(募集終了後、開催日までにご連絡。) ・ご連絡先は、ビズリーチ・キャンパスに登録いただいているメールアドレスになります。 ・ビズリーチ・キャンパス運営事務局 "event@br-campus.jp"からメールを受信できるよう、設定をお願いします。 ・迷惑メールやプロモーションボックスに、メールが割り振られる場合もあるため、各メールボックスをご確認ください。 ・お申込みが完了している方で、「募集終了後、開催日まで」に視聴URLが届かない場合は、上記メールアドレスへお問合せください。お問合せ前に、既述の間にメールが届いていないか、各メールボックスをお確かめのうえ、ご連絡くださいますようお願いします。
-
日時
10月19日(火) 18:00
場所 Zoom定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2023年卒) -