-
終了インターン 外部サイトでの応募
【陸上総合職 / “K”LINE CAREER UNIVERSITY~ADVANCED~】 ビジネスゲーム×社員座談会 (2 DAYS)
この度、グローバルでダイナミック、そして社会貢献性の高い仕事ができる海運業界、 そして当社、川崎汽船の魅力をお伝えしたく、「陸上総合職」向けインターンシップを開催します。 川崎汽船は1919年の創業以来100年以上に渡って、巨大な船舶を駆使し、エネルギー資源から、食品・衣類に至るまであらゆるモノを国境を越えて運ぶことで、豊かな社会の実現に貢献してきました。 ただモノを運ぶだけでなく、グローバルな舞台で、国際情勢の変化を常に敏感に感じ取り、戦略的に船舶を運航することも海運業の醍醐味のひとつです。 今回の“K”LINE CAREER UNIVERSITYでは、DAY1とDAY2の2つのコンテンツから成る【全2日程】のプログラムです。 少しでもご興味をお持ちいただきましたら是非、お申込みください。 よろしくお願いします。 ―――― “K”LINE CAREER UNIVERSITYの概要 ―――― ■【DAY1】ビジネスゲーム 実際の仕事さながらのビジネスゲームに挑戦していただき、海運業界の概要とそこで働く魅力から、その仕事内容の面白さ、そして難しさまで、仕事内容を疑似体験することで理解を深める内容となっています。 チームで協力して、安全に戦略的に船を運航し、顧客からの難しい要望を解決していきます。 一人ひとりの意思決定が結果を左右する、ここでしか体感できない海運の醍醐味を味わってみてください。 ■【DAY2】社員座談会 実際に働いている社員が登壇し、仕事やプライベートについてお伝えします。 当社社風もイメージできるような内容になっていますので、ご都合の許す限りぜひご応募ください! ■日程・場所 詳細は弊社「マイページ」からご確認ください。 【DAY1】ビジネスゲーム ・1月10日(火) ・1月11日(水) 時間:10:00~18:00 【DAY2】社員座談会 ・1月14日(土) 時間:09:30~11:30 // 12:30~14:30 // 15:00~17:00 (※いずれかの時間帯にてご参加いただきます) 【実施方法】 すべてオンライン ■応募方法 応募は下記、「マイページ」より受付けております。 尚、マイページをお持ちでない場合は「新規登録」ボタンから個人情報をご登録いただき、ご応募ください。 ▼マイページ https://mypage.3050.i-webs.jp/kline2024/applicant/login/baitai-entry/entrycd/b19 ※受付開始:12月1日(木) ※応募締切:12月9日(金) ※結果発表:12月16日(金) 当日お会いできることを楽しみにしています!!
-
日時
01月10日(火) 10:00
場所 オンライン -
日時
01月11日(水) 10:00
場所 オンライン
川崎汽船株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【リースビジネスを体感する】JA三井リース/2Daysインターンシップ
現在、2Daysインターンシップの予約を受け付けております。 下記の実施概要をご確認いただき、「外部サイトで申込む」からマイページにご登録いただき、エントリーをお願いいたします! 【2Daysインターンシップ 概要】 今、変革期を迎えている金融業界。その中で、リース業界は時代のニーズに合わせて変化し続け、事業を多角化させてきました。「モノを通したファイナンス」の面白さをJAMLプログラムで体感してみませんか? リース業界の“今”から、当社のビジネス・社員のことまで、プロジェクト体験ワークや社員との交流等を通じて学んでいただけるプログラムをご用意しています。金融業界・リース業界に興味があるという方はもちろん、「提案型営業について知りたい!」、「色々なモノや業界と関わる仕事がしたい!」、「世の中に役立つ仕事がしたい!」という方は、ぜひご応募ください! ▼プログラム 1.リースを学ぶ リースの基礎知識、業界研究、JA三井リースについて 2.総合職実務体験 リース会社の総合職の仕事を一連の流れで体験します! ・審査ワーク ケーススタディーを用いて、リース会社の営業担当者が普段行っている審査業務を学びます。 ワークを通じて、なぜリース会社が審査業務を行うのか、どんな点に着目するのかを考えます。 ・プロジェクトワーク 実際の現場で行ったプロジェクトを基にしたワークです。 みなさんに提案型営業を疑似体験していただきます。 3. 先輩社員インタビュー 当社で活躍する様々な年代の社員とじっくりお話し頂けます。 ▼インターンシップの開催日程 ①1/24(火)~1/25(水) ②1/30(月)~1/31(火) ③2/9(木)~2/10(金) ※いずれの日程も1日目は13:45~17:30、2日目は10:15~17:30開催 ▼開催場所 JA三井リース本社(東京都中央区銀座8‐13‐1 銀座三井ビルディング) ▼選考方法 まずはマイページのご登録をお願い致します。 またインターン等の情報につきましても今後はご登録頂いたマイページにてご連絡をさせて頂きます。 1. インターンシップ説明会(WEB) ※本ページに掲載されている開催日程は「インターンシップ説明会」の日時です。 2. エントリーシート提出(WEB) 3. グループディスカッション 4. 参加決定 エントリーをお待ちしております!
-
日時
11月08日(火) 16:00
場所 オンライン開催 -
日時
11月16日(水) 16:00
場所 オンライン開催
他1件の日程
JA三井リース株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【営業職&技術職】プロトタイプ作成体験1Day仕事体験
現在、仕事体験型1Dayインターンシップの予約を受け付けております。 少しでも当社へご興味をお持ちいただきましたら「外部サイトで申込む」からマイページにご登録いただき、 ご予約をお願いいたします! 【プロトタイプ作成体験1Day仕事体験 開催概要】 参加者の皆さんには、営業職・SE職に分かれて頂き、それぞれの視点から課題に取り組んで頂きます。 さまざまな課題に対して、チームでどのように話し合いまとめていけるかがポイントです。 ▼プログラム ・会社説明(20分程度) ・課題解決ワーク ・フィードバック ・まとめ&座談会 実際に先輩社員が担当したお客様の実例をもとにしたテーマをご用意し、営業職と技術職にわかれて、 それぞれの視点から課題に取り組んで頂きます。お客様のニーズにあった提案を行うまでを体感いただきます。 1日参加いただくことで、2職種の体験が可能です。また、当社社員から丁寧に実際の業務に即したフィードバックを行います。 座談会は基本NGなしで行いますので、気になることを是非色々と聞いてください! ▼開催時期 11月12日(土)9:30〜16:30 11月19日(土)9:30〜16:30 ※オンラインにて開催します。 ▼参加社員 課長、主任、若手社員が座談会に参加します! 両職種(営業職、SE職)の先輩社員がいますので、気になる事はなんでもご質問ください。 ▼参加方法 選考なし(先着順) ※開催日2日前が締切 開催前日に、当日の接続先を送付致しますのでご確認ください。 ▼参加メリット ・ニッセイコムの事業内容を深められる ・先輩社員からフィードバックあり! ・チームでの仕事を体験できる ・早期選考に参加出来る ご参加をお待ちしております!
-
日時
11月12日(土) 09:30
場所 オンライン -
日時
11月19日(土) 09:30
場所 オンライン
株式会社ニッセイコム -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【営業職&技術職】プロトタイプ作成体験1Day仕事体験
現在、仕事体験型1Dayインターンシップの予約を受け付けております。 少しでも当社へご興味をお持ちいただきましたら「外部サイトで申込む」からマイページにご登録いただき、ご予約をお願いいたします! 【プロトタイプ作成体験1Day仕事体験 開催概要】 参加者の皆さんには、営業職・SE職に分かれて頂き、それぞれの視点から課題に取り組んで頂きます。さまざまな課題に対して、チームでどのように話し合いまとめていけるかがポイントです。 ▼プログラム ・会社説明(20分程度) ・課題解決ワーク ・フィードバック ・まとめ&座談会 実際に先輩社員が担当したお客様の実例をもとにしたテーマをご用意し、営業職と技術職にわかれて、それぞれの視点から課題に取り組んで頂きます。お客様のニーズにあった提案を行うまでを体感いただきます。1日参加いただくことで、2職種の体験が可能です。また、当社社員から丁寧に実際の業務に即したフィードバックを行います。座談会は基本NGなしで行いますので、気になることを是非色々と聞いてください! ▼開催時期 11月12日(土)9:30〜16:30 11月19日(土)9:30〜16:30 ※オンラインにて開催します。 ▼参加社員 課長、主任、若手社員が座談会に参加します! 両職種(営業職、SE職)の先輩社員がいますので、気になる事はなんでもご質問ください。 ▼参加方法 選考なし(先着順) ※開催日2日前が締切 開催前日に、当日の接続先を送付致しますのでご確認ください。 ▼参加メリット ・ニッセイコムの事業内容を深められる ・先輩社員からフィードバックあり! ・チームでの仕事を体験できる ・早期選考に参加出来る ご参加をお待ちしております!
-
日時
11月19日(土) 09:30
場所 オンライン -
日時
11月12日(土) 09:30
場所 オンライン
株式会社ニッセイコム -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【セキュリティ業界のリーディングカンパニー】1DAY仕事体験/文理共通 自己啓発型プログラム
現在、1Day仕事体験の予約を受け付けております。 下記の実施概要をご確認いただき、「外部サイトで申込む」からマイページにご登録いただき、ご予約をお願いいたします! ================ ALSOKは安全という社会インフラを支えるセキュリティ業界のリーディングカンパニーです。 住宅からオフィスビル、商業施設、ホテル、工場といったさまざまな空間で、人、物、財産、情報など、人々の生活、社会基盤、経済基盤を一つひとつ、一人ひとり守るのが当社の警備事業です。 身近なのに意外と知らないセキュリティ。 当社の仕事体験は、業界の「今」を知るチャンスです! セキュリティ業界ってどんな世界?そもそも「セキュリティ」って何だろう? そんなセキュリティ業界の「今」、そして「これから」をALSOK社員目線で考える仕事体験プログラムです。 常に変革を求め、挑戦し続けてきた当社の社員や業務に触れ、私たちが大切にする挑戦する社風を感じてください! 【文理共通 自己啓発型プログラム】 ・見えないところで暮らしを支える「セキュリティ業界」のことや「ALSOK」の役割などを学ぶ ・営業員をはじめ、全社員の仕事に共通する対人コミュニケーション術を実践 ▼開催時期 2022年12月中旬まで複数回開催 ※開催日程等、詳細はマイページにてご確認ください。 ▼開催方法 オンライン・現地開催(マイページより選択いただけます) ▼体験できる内容 社会インフラの一部として機能する“セキュリティ業界”について分かりやすく紹介。 後半の個別実習では、社会に出てから役に立つコミュニケーション術を、体験を通じて学んでいただきます。 職種問わず全社員の仕事に共通する対人コミュニケーション術を実践していただきます。 ================ ここまで読んでいただきありがとうございます。ご興味をもっていただけると嬉しいです。 お会い出来る事を楽しみにしております!
-
日時
10月20日(木) 13:30
場所 オンライン -
日時
10月25日(火) 13:30
場所 オンライン
他2件の日程
綜合警備保障株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
IBM Winter Internship 2022(テクノロジー事業本部)
<IBM Winter Internship 2022> 最先端のIBMテクノロジーで未来を描く経験を! 日本IBMのテクノロジー事業本部が、初めてインターンシップを開催します。 IBM製品や、社員の働き方に触れられる5日間のプログラムです。 全日程オンラインで開催します。「これからの働き方に即したインターンシップ」をぜひ体験ください! 特設サイト:https://www.ibm.com/jp-ja/employment/campus/internship/ ■募集コース■ ITスペシャリストコース、テクノロジーエンジニアコース ■開催期間■ 2022年12月1日(木)- 2022年12月7日(水) 平日5営業日での開催 ■応募資格■ 2024年3月に、大学、大学院、短大、高専、専門学校を卒業、修了予定の方 (コース別応募資格は各コースHPを参照ください) ■エントリー■ 日本IBM MyPage(https://job.axol.jp/jn/s/ibm_group_24/entry_3705520510/)より受付中です 10月28日(金)正午 締め切り ご興味のある方・エントリーするかの判断材料を入手したいという方は、セミナーへのご参加をお勧めします。 <テクノロジー事業本部 冬インターンシップ締切直前!職種・コース解説セミナー> 締め切り間近の冬インターンシップの内容を説明するだけでなく、現場社員による仕事紹介も行います。 インターンシップのエントリーを検討している方はもちろんのこと、 テクノロジー事業本部や現場社員の働き方について知りたい、という方もぜひご参加ください。 ■開催日■ 2022年10月20日(木) 16:30 - 17:15 (17:15-18:00で座談会を行います。※自由参加) ■参加方法■ My Page(https://job.axol.jp/jn/s/ibm_group_24/entry_3705520510/)より申し込み受付中です。 My Page TOP 左メニュー「10月20日(木) インターン 職種紹介セミナー」よりお申し込みください。 ※申込み期限:10月19日(水)正午 ■当日のコンテンツ■ ※内容は変更になる場合がございます ・インターンシップコース解説 ・インターンシップ開催部署、職種解説(ITスペシャリスト、テクノロジーエンジニア) ・QA ・現場社員との座談会(自由参加) ■セミナーのポイント■ ・インターンシップで行う内容や身に付くスキルを解説します。 ・インターンシップを開催しているIBMテクノロジー事業本部とは?各職種の仕事内容とは?を解説します。 ・人事や現場社員に直接質問することができます。 みなさんのご参加をお待ちしています!
-
日時
12月01日(木) 09:00
場所 オンライン
日本アイ・ビー・エム株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【土木系対象】鉄道土木1day 仕事体験
■鉄道土木1day 仕事体験■ インフラとして暮らしを支える 鉄道土木分野の働き方を体感! <開催日時> 2022年12月9日(金)13:00~17:30 (予定) <予定プログラム> 1.技術系 土木業務に焦点を当てた概要説明 2.プロジェクト紹介 3.業務に携わる若手社員との交流 ※スケジュールは変更となる可能性があります。 <参加条件> 4年制大学生または大学院生 (土木系専攻の方 ) <実施方法> オンライン(ZOOM使用) <応募締切> 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【11月11日(金)12:00】まで応募を受け付けております。 マイページに登録後、応募詳細をご案内させていただきます。
-
日時
12月09日(金) 13:00
場所 ZOOM使用
阪急阪神ホールディングス株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【建築系対象】建築系 1day仕事体験
■建築1day仕事体験■ ダイナミックな街づくりを担う 建築分野の働き方を体感! <開催日時> 2022年12月12日 (月)13:00~17:30 (予定) <予定プログラム> 1.都市交通・不動産 建築業務についての概要説明 2.プロジェクト紹介 3.業務に携わる若手社員との交流 ※スケジュールは変更となる可能性があります。 <参加条件> 4年制大学生または大学院生 (建築系専攻の方) <実施方法> オンライン(ZOOM使用) <応募締切> 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【11月11日(金)12:00】まで応募を受け付けております。 マイページに登録後、応募詳細をご案内させていただきます。
-
日時
12月12日(月) 13:00
場所 ZOOM使用
阪急阪神ホールディングス株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
生活者発想を学ぶ!実践型 広告プランニングコース【ブランディング広告】
【エントリー要項】 まずは、「申し込む」ボタンより、MyPageへのご登録をお願いいたします。 インターンシップに関するお知らせは、MyPageよりご案内いたしますので 、都度ご確認ください。 みなさまからのご応募をお待ちしております! 【概要】 ブランディング広告のプランニングメソッドを現場の最前線で働く社員がレクチャーします!そのレクチャーを踏まえて、グループごとに広告プランを考え、現場社員に向けてプレゼンするという超実践型のインターンシップです。 こちらで指定した3日間以外はグループごとにワークを進めていただきます! ※当日以外に作業時間が確保できる方のみご参加ください。 ◎デジタルを駆使したマーケティングに興味がある! ◎クライアントの課題解決って、実際どうやって考えてどうやって取り組むんだろう? ◎「生活者発想」を駆使した課題解決を考えてみたい! ◎広告業界のこれからや、メディアのこれからが気になる! なんて考えているあなたには、こちらのコースがオススメです!! このコースでは、デジタル業界の最前線で活躍している社員のアドバイスを受けながら、 広告と人のコミュニケーションを”カタチ”にしていく楽しさと難しさを体感していただきます。 DACの社員が実際に進めていく業務プロセスに沿って課題に取り組んでいただき、アウトプットについても若手から活躍している現場社員がビジネス目線で審査・フィードバックしていきますので、私たちの仕事の醍醐味を感じてもらえるはずです! 当社のインターンシップはどなたでもご参加いただけますので、是非応募してみて下さいね! 皆さんのご参加を心よりお待ちしております。 【就業体験内容】 広告プランニングコースでは「デジタルマーケティングの視点から、広告プランニングの企画・立案」に取り組みます! 近年、クライアントの課題解決における広告コミュニケーションは、SNS等の普及によって、従来のプランニング以上にマスメディアとデジタルメディアを駆使した統合的な考え方が求められています。また、データがあふれる社会となった今、広告プランニングの世界でもデータを活用したハイブリッドなプランニング提案が欠かせません。 このインターンシップを通して、DACの仕事の大枠を捉えていただきながら デジタル広告と人のコミュニケーションをカタチにしていく楽しさと難しさを、是非肌で感じてください! ▼スケジュールイメージ <1週間前:事前オリエンテーション> 生活者視点でDACの仕事を捉え、イメージを深める! ・インターンシップ当日の流れの説明 ※事前課題あり <1日目:オリエンテーション、課題発表> 広告プランニングについての考え方をしっかり学ぶ! ・カリキュラム全体のオリエンテーション ・会社概要説明/マーケティングコミュニケーション概論 ・課題オリエンテーション&企画会議のスタート <2日目:グループワーク、社員への進捗報告・相談> 現場社員に相談しながら、提案のブラッシュアップ! ・企画会議 <3日目:最終プレゼン> 最前線で働くデジタルアカウントディレクターが、ビジネス視点でリアルに審査・講評! ・企画会議 ・最終プレゼン&社員からの講評とフィードバック ・振り返り ・オンライン懇親会 <昨年度参加者の声> Aさん(男性):「これほど実務に近いワークを経験したインターンシップは初めてでした。様々な観点の分析からチームで考えたユーザーストーリーに対して、適したメディアを自分たちで選択行く過程に面白みを感じました。1つ1つの過程において、多くの議論を交わしてメディアプランを作っていくため、ロジックと戦略を考える非常に良い機会となりました。」 Tさん(女性):「ワークを通してデジタル広告の運用方法や広告の提案内容についてだけではなく、今後の広告と社会の関わり方についてを深く学ぶことができました。 参加前の御社の事業内容のイメージはデジタル広告の運用でしたが、実際は幅広いソリューション提案を行われていると知り、その領域の幅広さと深さに驚きました。」 【日程】 ①12月1日、8日、15日【木曜コース】 ②12月5日、12日、19日【月曜コース】 【参加条件】 ・国内外の大学または大学院に在籍している方 ・全ての日程に参加できる方 ・zoomの利用が可能なPC、インターネット環境が用意できる方 【会場】 オンライン(zoom) 【定員】 30人程度 【インターンシップ選考フロー】 MyPage登録 ▼ エントリー動画提出(動画選考) ▼ 面談 ▼ インターンシップ参加者決定 ▼ インターンシップ 詳細はMyPageをご確認ください。 ※エントリー後のフローにつきましては、変更の可能性がございます。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 インターンシップ事務局 recruit@dac.co.jp
-
日時
12月01日(木) 10:00
場所 Zoom
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
10/6締切!【ITソリューションコンサルタント職】PwC ITSC Autumn Internship※インターンシップ最終募集※
パンデミックや格差の拡大、地球環境問題などに直面し、企業経営モデルの弱点、今後の世界を形作る課題が浮き彫りになってきた現在。 循環型経済への移行、 デジタルトランスフォーメーションの加速により、社会的な利益を生み出すビジネスモデルやイノベーションは、企業の成長や競争優位を生み出す新たなチャンスとなっています。 未来を見据えるにあたって、活躍し続ける社会人であるために「自分にしかない武器は何か?」を考え、磨くことは、今後のキャリアを築いていく上で重要なテーマとなるのではないでしょうか。 PwCの「ITソリューションコンサルタント Autumn Internship」は「相互理解」と「学び」をテーマに、選考過程において業界理解や仕事理解、自己理解が深まる選考プロセスをご用意しており、2019年の開始以降、毎年大変好評いただいています。 PwCで「自分の武器」をみつけてみませんか? ◆こんな方にぜひ!◆------------------------------------------------------- ・ITが持つ可能性に共感し、社会の課題をITソリューションを使って解決してみたい方 ・第一線で働くコンサルタントから、今後に役立つフィードバックを得たい方 ・早くから、自分の武器をもったコンサルタントになりたい方 ・構想を描くのはもちろん、具体的な課題解決まで顧客と並走したい方 ・さまざまな経験や多様な価値観を持つ仲間と協働し、チームとしての成果を追求したい方 --------------------------------------------------------------------------- ※文理不問。 ※他職種との併願可。 ※現時点でのITスキルは問いません。 ※インターンシップにご応募いただいた方も、本選考(冬以降に実施予定)への再応募が可能です (インターンシップ1回、本選考1回応募可能)。 Autumn Internship 第2ターム開催概要 【開催日時】 2022年10月7日~ 【内容】 書類選考、オンライン/オフライン面接(複数回) 【実施方法】 オンライン 【応募資格】 2024年4月、または2025年4月入社が可能な方(ただし、入社時までに大学または大学院を卒業していること) 【エントリーシート提出締切】 2022年10月6日(木)23:59(JST) ※エントリーシート提出期限 ※締め切り日は変更になる可能性がございます。お早めにご応募ください。 【選考の流れ】 マイページよりエントリー Web適性検査 動画選考 グループディスカッション(オンライン) 個人面接(オンライン) 1DAY Internship(オンライン) 人事面接(オンライン) 最終面接(オンライン) ※選考に関する情報はマイページからご確認ください。 ※選考内容は変更する可能性があります。
-
日時
12月10日(土) 09:00
場所 オンライン
PwCコンサルティング合同会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【全学部対象】1day仕事体験<阪急阪神HD>
当社が展開するさまざまな事業(都市交通事業、不動産事業、エンタテインメント事業、情報・通信事業)について学んでいただき、社員とともに、今後の事業展開について実際の課題を踏まえながら企画・立案していただきます。 ■開催日程■ 2022年12月26日(月)※オンラインでの開催を予定しております。 ■プログラム内容(予定)■ (1)参加メンバーとの交流 (2)阪急阪神ホールディングスの事業理解 創業以来、沿線と寄り添いながら、人々の暮らしに新しい価値を提供し、 様々な「文化」を生みだしてきた当社の事業について、理解を深めます。 (3)社員との交流 阪急阪神の未来を創るために、 各プロジェクトの最前線に立っている社員達との交流(パネルトーク、座談会)を通して、 当社の今後の戦略・当社で働く社員の想いに触れていただきます。 (4)グループワーク 仕事のプロセスや着眼点を学びながら、自己分析や事業理解を深めるグループワークに取り組みます。 (5)企画案のプレゼンテーション・社員からのフィードバック 本コースでの学びを活かし、 阪急阪神ホールディングスが今後取り組むべき施策を企画・プレゼンテーションしていただきます。 発表終了後は今後の学びをさらに広げていただけるよう、社員からのフィードバックを行います。 ※プログラムは予告なく変更する可能性があります。 ■開催方法■ ZOOMを使用したオンライン形式 ■応募資格■ ・4年制大学生または大学院生 ・学年・学部・学科は不問 ■応募締切■ 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【10月24日(月)正午】まで応募を受け付けております。 マイページに登録後、応募詳細をご案内させていただきます。
-
日時
12月26日(月) 00:00
場所 ZOOM使用
阪急阪神ホールディングス株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【電気・情報・機械系対象】Hankyu Hanshin DX 3days Internship<阪急阪神HD>
鉄道をはじめ、阪急阪神ならではの事業領域を活かしたデジタルイノベーションを考えてみましょう! 都市交通技術分野の業務理解を深めるとともに、阪急阪神の幅広いリソースを活かしたDXプロジェクトをテーマに、グループワークや社員交流を実施します。 ■開催日程■ 2022年12月13日(火)・15日(木)・16日(金) ※1日目は対面、2,3日目はオンラインでの開催を予定しております。 ※新型コロナウイルスの感染拡大状況次第では、1日目を含めた全日程でオンライン開催になる可能性があります。 ■プログラム内容(予定)■ (1)参加メンバーとの交流 (2)都市交通事業(技術系)・DXプロジェクトの内容理解 当社の安全・安心・快適な鉄道事業を技術面から支える車両部門・電気部門の取り組み、 阪急阪神の幅広い事業領域を活かしたDXプロジェクトの取り組みについて理解を深めます。 (3)社員との交流 社員との交流の中で、当社社員の雰囲気や社員がどのような想いや考え方を持ち、 事業に取り組んでいるのかについても触れていただきます。 (4)グループワークによる企画立案・プレゼンテーション 社会環境の変化が目まぐるしい中、 阪急阪神ならではの事業領域を活かしたデジタルイノベーションについて考えていただきます。 仕事のプロセスや着眼点を学びながら、グループで企画立案・プレゼンテーションをしていただきます。 発表終了後は学びをさらに広げていただけるよう、社員からのフィードバックを行います。 ※プログラムの内容は予告なく変更する可能性があります。 ■開催場所■ 阪急阪神ホールディングス株式会社本社 〒530-0012 大阪市北区芝田1-16-1 他 又は 阪神電気鉄道株式会社本社 〒553-8553 大阪市福島区海老江1-1-24 他 又は 梅田周辺会場 ■応募資格■ ・4年制大学生または大学院生 ・電気・電子、情報、機械系専攻の方 ・開催日程すべてにおいて終日ご参加いただける方 ・対面日程について開催場所まで通うことが可能な方 (宿泊施設および宿泊費のご用意はありません) ■応募締切■ 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【10月24日(月)正午】まで応募を受け付けております。 マイページに登録後、応募詳細をご案内させていただきます。
-
日時
12月13日(火) 00:00
場所 阪急阪神ホールディングス本社・阪神電気鉄道本社 等
阪急阪神ホールディングス株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【全学部対象】WINTER 4days Internship<阪急阪神HD>
当社が展開するさまざまな事業(都市交通事業、不動産事業、エンタテインメント事業、情報・通信事業)について学んでいただき、社員とともに、今後の事業展開について実際の課題を踏まえながら企画・立案していただきます。 ■開催日程■ 【1日目~3日目】 関西コース1 2022年12月20日(火)・22日(木)・23日(金) 関西コース2 2023年 1月 6日(金)・10日(火)・11日(水) 関西コース3 2023年 1月13日(金)・16日(月)・17日(火) 【4日目】 関西コース1・2・3 2023年2月14日(火)もしくは 2月16日(木)のどちらか1日程 ※11月中旬頃を目安に、ご参加いただく日程をお知らせいたします。 ★各コースの1日目は対面、2~4日目はオンラインでの開催を予定しております★ 新型コロナウイルスの感染拡大状況次第では、1日目もオンライン開催になる可能性があります。 ■プログラム内容(予定)■ (1)参加メンバーとの交流 (2)阪急阪神ホールディングスの事業理解 創業以来、沿線と寄り添いながら、人々の暮らしに新しい価値を提供し、 様々な「文化」を生みだしてきた当社の事業について、理解を深めます。 (3)社員との交流 社員との交流の中で、当社社員の雰囲気や社員がどのような想いや考え方を持ち、 事業に取り組んでいるのかについても触れていただきます。 (4)グループワーク 阪急阪神ホールディングスの総合職としての仕事のプロセスや着眼点を学びながら、 現在の既存事業における課題を考え、今後の成長に向けた新たな取組みについて グループで事業企画立案に取り組みます。 (5)企画案のプレゼンテーション・社員からのフィードバック 本インターンシップでの学びを活かし、 今後の社会に新たな価値を生みだすようなアイデア・企画立案をプレゼンテーションしていただきます。 発表終了後は今後の学びをさらに広げていただけるよう、社員からのフィードバックを行います。 ※プログラムは予告なく変更する可能性があります。 ■開催場所■ 阪急阪神ホールディングス株式会社本社 〒530-0012 大阪市北区芝田1-16-1 他 又は 阪神電気鉄道株式会社本社 〒553-8553 大阪市福島区海老江1-1-24 他 又は 梅田周辺会場 ■応募資格■ ・4年制大学生または大学院生 ・学年・学部・学科は不問 ・開催日程すべてにおいて終日ご参加いただける方 ・対面日程について開催場所まで通うことが可能な方 (宿泊施設および宿泊費のご用意はありません) ■応募締切■ 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【10月24日(月)正午】まで応募を受け付けております。 マイページに登録後、応募詳細をご案内させていただきます。
-
日時
12月20日(火) 00:00
場所 阪急阪神ホールディングス本社・阪神電気鉄道本社 等
阪急阪神ホールディングス株式会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
9/11締切り【M&A・戦略コンサルタント職】Autumn Internshipエントリー受付中!
PwCアドバイザリー合同会社(以下、PwCアドバイザリー)では、11月にM&A・戦略コンサルタント職のAutumn Internshipを開催いたします。 M&A・戦略コンサルタント職は、今年度からPwC Japanグループの新卒採用に新たに加わった職種です。PwCアドバイザリーへの配属を確約とし、「M&A」「戦略策定」「事業再生」「インフラビジネス」の分野に特化したアドバイザリーサービスを提供します。 Autumn Internshipでは、M&A・戦略コンサルタント業務の疑似体験をして頂く選考プロセスをご用意しており、Summer Internshipでは98%の参加者に「満足!」とご回答をいただいております。ご自身の適性を見極めていただくとともにM&A・戦略コンサルタントへの仕事理解も深めていただく機会になっていますので、ご参加お待ちしております。 ◆Summer Internship参加者の声(一部抜粋) ・ワークを通じてどのように働いていくのかのイメージの解像度が上がるのはもちろん、パートナーの方がおっしゃっていた経営者に寄り添うというアドバイザリー業務の原点を改めて認識することができた。 ・非常に丁寧なフィードバックで、勉強になった。 ・どんな事業部があるかという点や、それぞれの事業部がどういった役割を担っていて、何が重要なのかという点を多く学ぶことができた。また、PwCグループとしての強みも再認識することができた。 ・チームに入って下さったメンターの方とたくさんお話しできた。 ■エントリー締切 2022年9月11日(日)23:59 (JST) ■インターンシップ開催日時 2022年11月14日(月)~11月18日(金) ※実施期間は変更の可能性がございます。必ずPwCマイページから最新情報をご確認ください。 ■実施期間 1日 ■開催場所 PwC東京オフィス(大手町1-1-1 大手町パークビルディング) ※感染状況に応じて、オンライン開催へ切り替わる可能性もございます ■応募資格 ・ 2023年10月/2024年4月/2024年10月入社が可能な方 (ただし、入社時までに大学または大学院を卒業していること) ・文理不問 ・多職種との併願可 ■選考の流れ ・マイページよりエントリー ・WEB適性検査 ・動画選考 ・グループディスカッション ・ケース/個人面接 ・インターンシップ (11/14~) ・人事面接 ・最終面接 選考に関する内容は変更となる可能性もございます。マイページにご登録の上、ご確認ください。 ---------------------------------------- PwCアドバイザリー合同会社 人事部 新卒採用担当 MAIL: jp_campus-mbx@pwc.com 件名に"M&A・戦略コンサルタント職"とご記載ください。 ----------------------------------------
-
日時
11月14日(月) 00:00
場所 大手町パークビルディング15F
PwCアドバイザリー合同会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
10/16締切!【デジタルコンサルタント職】Winter Internship
~PwCのコンサルタントになりきり、デジタルテクノロジーを駆使した課題解決の提案を体験しませんか?~ 社会のデジタル化が加速するにつれ、従来のビジネスモデルも形も変え、様々なデジタルテクノロジーを活用した変革が求められております。 デジタルネイティブな戦略策定や業務変革、データドリブンによる意思決定の高速化、最先端テクノロジーを活用した新規ビジネス創出、産官学エコシステムによるイノベーションの創出...。企業が新たな成功を勝ち取るためにはデジタルテクノロジーを駆使することはもはや不可欠であり、我々、デジタルコンサルタントの必要性はますます高まりをみせています。 「デジタルコンサルタント Winter Internship」は、市場調査・競合分析から、具体的なソリューションの検討やクライアントへのプレゼンテーションまで、実際のデジタルコンサルタントが行うコンサルティングワークを疑似的に体験することができます。 プログラムには現役コンサルタントがアドバイザーとして加わり、コンサルタントの考え方や仕事の仕方をアドバイスいたします。また、インターン後の懇親会では個別にフィードバックもさせていただきます。 この機会に、クライアントとともに未来を創造するデジタルコンサルタント職の業務を体験し、我々と一緒に「自分の武器」を探しにいきませんか? ◆こんな方にぜひ!◆------------------------------------------------------- ・デジタル戦略構想から具体的なソリューション提案までを経験したい方 ・PwCデータサイエンティストと一緒にデータ利活用企画・構想策定を経験したい方 ・ビジネスとしてのサイバーセキュリティやプライバシー保護に興味がある方 ・最先端テクノロジーによる新しいビジネスモデル企画構想に興味のある方 ・第一線で働くコンサルタントから、今後に役立つフィードバックを得たい方 --------------------------------------------------------------------------- ※文理不問。 ※他職種との併願可。 ※インターンシップにご応募いただいた方も、本選考(冬以降に実施予定)への再応募可能。(インターンシップ1回、本選考1回応募可能) ■開催概要 【開催日程】 2022年11月~12月中のいずれか1日程 【実施形式】 オンサイト(PwCコンサルティング本社・東京大手町)/オンライン(Google Meet) ※状況によっては、オンライン開催のみとなる場合があります。 【参加資格】 2024年4月/10月入社が可能な方 【応募締切】 2022年10月16日(日)23:59(日本時間) 【応募の流れ】 マイページよりエントリー Web適性試験受検 動画選考 グループディスカッション インターンシップ 個人面接 人事面接 パートナー面接
-
日時
11月01日(火) 00:00
場所 ※状況によっては、オンライン開催のみとなる場合があります。
PwCコンサルティング合同会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【1Day】仕事体験-資産運用・融資業務を体験してみませんか-
〜9月に開催する1Day仕事体験のご案内です〜 きらぼし銀行は東京・神奈川を中心に100店舗以上を有する都市型地銀グループです。 将来像に掲げる「金融にも強い総合サービス業」の実現をめざし、多彩な機能を取り揃えたグループ力と、地域金融グループならではのサービス提供を通じて、東京圏で存在感を示し、お客さまの幅広いニーズに対応しております。 【概要】 ①業界・企業研究 金融・銀行業界とは?きらぼし銀行の魅力も含めてお伝えします。 ②業務体験~資産運用、融資業務~ グループワークを通じて、資産運用や、融資業務を体験いただきます。 インターンシップ担当より、ワークに対するフィードバックを実施します。 ③行員との交流 若手先輩行員との座談会です。実際の業務内容やワークライフバランス等、気になることを積極的に聞いてみてください。 <希望者のみ> キャリア相談会 全体終了後、ご希望の方には、個別でキャリア相談会を実施します。 自己分析や、企業選びのアドバイスを行います。 【開催会場】 オンライン(Zoom) 【服装】 自由 【緊急連絡先】 きらぼし銀行HR部 木村 友亮 03-6447-5822 recruit@kiraboshibank.co.jp 【その他】 ・謝礼、交通費等は支給しません。 ・インターンシップへの参加、不参加が採用選考活動に影響を与えることはありません。 <連絡先> Tel:03-6447-5822(HR部直通) Mail:recruit@kiraboshibank.co.jp
-
日時
09月08日(木) 13:00
場所 -
日時
09月12日(月) 13:00
場所
他3件の日程
株式会社きらぼし銀行 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【2Days /インターンシップ】企画立案体験-まだ見ぬ成長に向けた2Days-
〜9月に開催する2Daysインターンシップのご案内です〜 きらぼし銀行では、感染対策を徹底した上で、「対面」にてインターンシップを実施します。 地域社会や企業が抱える課題に立ち向かう2日間です。 皆さんの若い力を結集し、まだ見ぬ未来を創造していただきます。 きらぼしならではの豊富なソリューションを駆使し、新たな銀行像を体感ください。 終了後は、フィードバックを予定しています。 【概要】 ①業界・企業研究 金融・銀行業界とは?きらぼし銀行の魅力も含めてお伝えします。 ②コンサルティング体験 きらぼしグループのめざす総合サービス業を体感していただきます。 東京という地域や企業が抱える課題に向き合い、ソリューションを提供していただきます。 インターンシップ担当より、ワークに対するフィードバックを実施します。 ③行員との交流 若手先輩行員との座談会です。実際の業務内容やワークライフバランス等、気になることを積極的に聞いてみてください。 【開催会場】 きらぼし銀行 青山本店 東京都港区南青山3-10-43 (最寄駅)東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線 「表参道駅」A4出口より徒歩3分 【持参物】 筆記用具、昼食 【服装】 自由 【緊急連絡先】 03-6447-5822 【その他】 ・謝礼、交通費等は支給しません。 ・インターンシップへの参加、不参加が採用選考活動に影響を与えることはありません。 ・当日の朝、検温を実施し、熱が37.5℃以上ある場合は、下記記載のHR部直通番号へ連絡してください。 発熱がなくても、体調不良の兆候が見られる場合は、同様に、電話連絡をお願いします。 ただし、前日から発熱等で体調が悪い場合はメールでの連絡も可とします。 <連絡先> Tel:03-6447-5822(HR部直通) Mail:recruit@kiraboshibank.co.jp
-
日時
09月27日(火) 09:00
場所 きらぼし銀行 青山本店 -
日時
09月26日(月) 09:00
場所 きらぼし銀行 青山本店
株式会社きらぼし銀行 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
【クリエイティブ職】アイレップ サマーインターンシップ2022
【体験できる仕事】 本イベントでは、クリエイティブ社員からの講義やグループワークを通じて、実務に近い形で企画~アウトプットまでを行います。課題発見の思考法とは、クリエイティブをどうやってメディア最適化するのか、数字の読み解き方から仮説構築への落とし込み方、企画~アウトプットの一貫性の持たせ方、など様々な学びが得られること間違いなしです。 また、当日は弊社のトップクリエイターからエース社員まで、様々な社員にも登場いただき、「業界最前線に立つプロの広告クリエイターのフィードバック」を実感いただきます。挑戦心や好奇心溢れる方のご挑戦をお待ちしております! 「何のためにクリエイティブを生み出すのか」「これからの時代に求められるクリエイティブとは何か」「実際にどうやって生み出すのか」などを余すことなく伝える5日間です。クリエイティブに対する強い思いがある方、クリエイティブを軸にガンガン成長していきたい方、自分の力試しをしたい方など、熱量高い方々をお待ちしております! 【体験できる職種】 アイレップにある、以下の職種の業務を中心に体験いただきます。 ■クリエイティブ職 デザイナー、Webディレクター、プランナー、コピーライター ※総合職、エンジニア職に関しましては別イベントの実施を予定しております。 -------------------------------------------------------------------- インターン概要 【実施内容】 ➀クリエイティブ講義➁グループワーク➂コンペティション&社員FB④社員交流会 【得られるもの】 ・課題発見の思考法とは ・クリエイティブをどうやってメディア最適化するのか ・数字の読み解き方から仮説構築への落とし込み方 ・企画~アウトプットの一貫性の持たせ方 ・UI/UXの考えに基づいたユーザーインサイトの深堀り方 など 【日程】 9/8 (木) -12 (月) ※日程は変更となる場合がございます。 エントリーいただいた皆様に、弊社マイページより追ってご連絡いたします。 【実施期間】 5日間 (※全体での実施は1日目、3日目、5日目のみとなります) 1日目:クリエイティブ講義、テーマ発表、グループワーク 2日目:(任意グループワーク) 3日目:中間発表、フィードバック、グループワーク 4日目:(任意グループワーク) 5日目:最終発表コンペ、フィードバック、社員交流会 【資格・対象】 2024年3月卒業見込みの方で、下記志向の方 ・今後クリエイティブ領域を軸に活躍していきたいという想いを持っている方 ・クライアント成果とユーザー体験価値をどちらも最大化させるクリエイティブを生み出していきたい方 ・広告やデジタルマーケティングに少しでも興味のある方 ・企画~制作~効果検証まで、職種を超えてクリエイティブを幅広く学びたい方 【実施場所詳細】 オンラインで実施します。 ご自身でPCをご用意ください。 【報酬・交通費】 支給はございません。 -------------------------------------------------------------------- 【エントリー方法・エントリー後のフロー】 まずはエントリーをお願いします。 本インターンは参加にあたりエントリーシート/ポートフォリオ審査をいたします。 審査を通過した方のみ、インターンにご参加いただけますのでご了承ください。 ■選考フロー 1) エントリーシート/ポートフォリオ提出 2) 審査 3) インターン参加決定!
-
日時
09月08日(木) 00:00
場所 東京都渋谷区恵比寿 -
日時
09月08日(木) 10:00
場所 オンラインでの実施となります。
株式会社アイレップ -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
8/21締切【戦略コンサルタント職】Strategy& Autumn Internship
例年、コンサルティングファームは就活生から絶大な人気がありますが、その業務内容や本質を知っているという方は少ないのではないでしょうか。特に、グローバルネットワークを持つファームが手掛ける案件のスケールの大きさや醍醐味を体感できる機会はなかなかありません。 世界156カ国に約295,000人のスタッフを擁するPwCグローバルネットワークに属し、100年以上の歴史と伝統を誇るStrategy&では、プロフェッショナルな戦略コンサルティングのダイナミズムと面白さ、そして本質に触れていただくプログラム“Autumn Internship”を開催します。実際の経営課題に関連したテーマをもとに、具体的な市場や競争環境の分析からその示唆の抽出に至るまで、戦略コンサルティングの実務を体感できます。職員との交流プログラムも充実しており、よりリアルな仕事ぶりやカルチャーを学ぶことができるでしょう。
-
日時
10月23日(日) 09:00
場所 大手町パークビルディング
PwCコンサルティング合同会社 -
-
終了インターン 外部サイトでの応募
9/11締切り【M&A・戦略コンサルタント職】Autumn Internshipエントリー受付中!
PwCアドバイザリー合同会社(以下、PwCアドバイザリー)では、11月にM&A・戦略コンサルタント職のAutumn Internshipを開催いたします。 M&A・戦略コンサルタント職は、今年度からPwC Japanグループの新卒採用に新たに加わった職種です。PwCアドバイザリーへの配属を確約とし、「M&A」「戦略策定」「事業再生」「インフラビジネス」の分野に特化したアドバイザリーサービスを提供します。Autumn Internshipで業務を疑似体験して頂き、M&A・戦略コンサルタントへの仕事理解も深めていただくコンテンツになっています。 ■ 開催日時:2022年11月5日(土)~11月11日(日) ■ 応募資格:2023年10月入社、2024年4月入社、2024年10月入社が可能な方 (ただし、入社時までに大学または大学院を卒業していること) ■ 実施方法:オンライン(Google Meet)/ 一部、オンサイト(PwC東京大手町オフィス) ■ エントリーシート提出期限:2022年9月11日(日) 23:59 (JST) ■ エントリー方法: (1) PwCマイページにログイン (2) 全職種共通エントリーシート提出(トップページStep naviから提出) (3) M&A・戦略コンサルタント職 Autumn Internshipエントリーシート提出(PwCアドバイザリー合同会社(法人)ページから提出) ※その他選考フローはPwCマイページにてご確認ください。 ■ 年間スケジュール 1. Summer Internship(締切り済み) 2. Autumn Internship(受付中) 3. 本選考(12月以降2回実施予定) 【注意事項】 ※M&A・戦略コンサルタント職の選考については、Internship選考と本選考でそれぞれ一度のみ応募可能となります。 ※選考内容とスケジュールは変更の可能性がございますのでマイページにて最新情報をご確認ください。 ※各選考は複数日程からご都合の良い日程1日をお選びいただけます。 ※Web適性検査の受検はPwC Japanグループ全体にて各採用年度において、お一人様一回限りです。PwC Japanグループの他職種にて受検済みの場合、再受検は不要です。
-
日時
11月05日(土) 00:00
場所 大手町パークビルディング 15F
PwCコンサルティング合同会社 -