ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
就活セミナー

【1day仕事体験】1.5時間で人材マッチング体験!人材営業体感ワーク

株式会社スタッフサービス・ホールディングス
インターン

1月~2月開催!商社パーソンを目指す君へ[冬編]ビジネスの芽を育てよう!1day仕事体験

伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
インターン 外部サイトでの応募

電通インターンシップ:テクノロジーとアイデアの学校2024

株式会社電通
インターン 外部サイトでの応募

【PwC Japan監査法人】ビジネスリスクコンサルタント Internship

PwC Japan有限責任監査法人
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    【PwC Japan監査法人】ビジネスリスクコンサルタント Internship

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「ビジネスリスクコンサルタント」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「経営×リスク」のプロフェッショナルとして、「業務プロセス・システム・組織・データ分析の領域におけるリスクコントロールなどのアドバイザリー業務」や「内部統制評価業務やシステム監査などの保証業務」を提供しています。 グローバル化が進み、目まぐるしく変化する世の中で企業や社会には様々なリスク(不確実性)が存在します。ビジネスリスクコンサルタント職は、「リスクアプローチと専門性」を掛け合わせることで、外部や内部に潜む多種多様なリスクを可視化・低減し、企業や社会全体の信頼を担保することで価値提供を行っています。 また、監査法人の中にあって、公認会計士とは異なる専門性を武器に、コンサルタントとして活躍できる職種となっています。 経営とリスク、デジタルやITについて深い知見をもち、不確実性の高いVUCAの時代にリスクコントロールの観点から企業経営や社会基盤を支える専門家を目指してみませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「ビジネスリスクコンサルタントの人材像」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 専門性の高いサービスを提供していますが、業務に必要な知識やスキルは入社後の研修やOJTなどを通じて身につくので、文理問わず、また専攻に関係なく幅広いバックグラウンドを持った職員が活躍しています。 PwCネットワークの充実した研修制度だけでなく、部門独自の人材育成の取り組みで、未経験からプロフェッショナルの道を目指して頂けます。 【こんな人におススメ!】 ・コンサルタントを目指している方! ・広い視点をもった専門家になりたい方! ・リスク管理やガバナンスといった基盤に関心がある方! ・色々な業種を知り、学びを得たいと考えている方! ・監査法人ならではの考え方や視点に興味のある方! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「インターンシップの募集情報」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆内容 当日は仮想クライアントを題材にコンサルティングワークを体験していただきます。潜在的なリスクを見い出し、専門的な知見(規制などの調査、分析など)からクライアントに提言を行います。 また、若手の現役コンサルタントがアドバイザーとして入り、皆様のワークをご支援します。ワーク後は座談会もありますので、コンサルタントからワークのフィードバックや就活へのアドバイスなども提供させていただきます。 ◆募集対象 2025年3月までに、大学または大学院をご卒業予定の方 ◆開催方法 オンライン また 対面 ※対面の場合は、東京 大手町オフィスでの開催となります。 ◆開催予定日程 【Winter】 2024年1月15日(月)、23日(火)、24日(水) 【Spring】 2024年2月下旬~3月に複数回開催予定 ※1dayインターンシップとなります。上記日程から参加希望日を選択いただきkます。 ※各日程10:00-18:00の開催予定となります。 ◆応募締切 【Winter】 2023年12月4日(月)23:59応募締切 日本時間 【Spring】 2024年2月5日(月)23:59応募締切 日本時間   ※2023年12月以降に募集開始します ◆応募手順 ① 下記エントリーボタンよりエントリーをお願いいたします。 ② マイページ登録のご案内が届きますので、登録をお願いいたします。 ③ マイページログイン後、エントリーシートを提出してください。 エントリーには下記(1)(2)両方の提出が必須です (1)【全職種共通】エントリーシート(トップページStep naviから提出) (2)【ビジネスリスクコンサルタント職】インターン:エントリーシート (PwCあらた有限責任監査法人(法人)ページから提出) エントリーシート提出後に、「WEB適性検査」および「動画テスト」をご提出ください。 上記の手続が完了をもって、エントリー手続きが完了となります。 ■選考の流れ Step1 エントリーシート提出/WEB適性検査 / 動画テスト Step2 グループディスカッション Step3 1day インターンシップ  Step4 個人面接 Step5 人事面接 Step6 個人面接 Step7 最終面接 ※本インターンシップは選考直結型となります。 ※インターンシップは、夏秋冬春の開催のうち1度きりの応募を受け付けています。

    • 日時

      01月15日(月) 10:00

      場所 東京オフィス
    • 日時

      01月23日(火) 10:00

      場所 東京オフィス

    1件の日程

    PwC Japan有限責任監査法人
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    【ビザスク】顧客の課題を捉え、 あなたの創造力と洞察力を最大限に生かし、 未知なる可能性を「探求」する 1dayインターンシップ

    ❏ 一人ひとりの中に蓄積されていく価値ある「知見」 組織、世代、地域をはじめとするあらゆる障壁を超えて、様々なミッションと世界中の知見をつなぐ世界で一番のプラットフォームをつくり、より良い未来への貢献を目指すビザスク。 この冬にビザスクが開催する、Winter Internship「EXPLORER」では、当社が顧客に日々提供している課題解決の価値をリアルに体感いただきます。想像力と洞察力を活かし、顧客のニーズを深く汲み取り最適な提案を「探求」する。 世界No.1のナレッジプラットフォームを目指す「探求者」の一員として未知なる可能性に挑戦しませんか? インターン当日は、VCやリクルートといった名だたる企業出身の経営陣が、最終審査とフィードバックに臨みます。上下関係や立場を問わず、意見をぶつけ合い高め合う文化を持つビザスクだからこそ、経営陣やメンターから本気のフィードバックを行います。 ーーーーーーーーーーーーーー ❏ こんな方におすすめ 特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。 ◎リアルなビジネス課題の解決に向き合いたい方 ◎優秀なビジネスパーソンと共に思考を深めたい方 ◎就活に臨むにあたり、自身の視座を高めたい方 ◎独自のビジネスモデルを構築した企業に興味がある方 ◎手応えのある難関インターンに挑戦してみたい方 ーーーーーーーーーーーーーー ❏ インターンシップの内容 1. 経営課題の整理から提案を行い、顧客の成長を支える「事業開発」の業務をグループワーク形式で体験 2. 現場社員との交流・座談会 【1】「知見のマッチング」ビジネスのリアルを体感 大企業からベンチャー企業、地方創生からグローバルまでありとあらゆる組織、世代、地域の障壁を超えて知見と挑戦をつないでいるビザスク。世界中の知見をつないでイノベーション創出に貢献できる「知見マッチング」ビジネスのリアルをビザスクで体感してみませんか。 【2】経営陣・メンバーから濃密なフィードバック リクルート、日本政策投資銀行出身の日本共同代表をはじめとする、多種多様なバックグラウンドを持つメンバーが参加。 上下関係や立場を問わず、意見をぶつけ、高め合うカルチャーだからこそ、皆様の提案に真摯にコメントさせていただきます。 【3】最前線で活躍する社員との座談会 経営課題や新規事業に対する提案を行う営業メンバーや、顧客の課題を読み解き「知見のマッチング」を実現するメンバーによる座談会。「知見と、挑戦をつなぐ」に本気で向き合う社員からビザスクでのホンネを聞くことができます。 ーーーーーーーーーーーーーー ❏ インターンシップの概要 【対象年度】2025年度に大学・大学院を卒業または卒業見込みの方 【開催日程】 オンラインまたはオフライン(対面実施)で開催します < オンライン > ・2023年12月5日(火) 13:00〜17:30 ・2023年12月18日(水) 13:00〜17:30 ・2024年1月18日(木) 13:00〜17:30 < 東京オフィスにて対面実施 > ・2023年12月13日(水) 13:00〜17:30 ・2024年1月26日(金) 13:00〜17:30 【定員】各回 20名程度 【開催場所】 < オンラインの場合 > Zoomで開催 < 東京オフィスにて対面実施の場合 > ビザスク 東京本社で開催 【備考】 交通費はご自身のご負担となりますため、ご都合に合わせてオンライン・対面の日程をご選択ください

    • 日時

      12月05日(火) 13:00

      場所 ZOOMにて開催
    • 日時

      12月13日(水) 13:00

      場所 株式会社ビザスク 東京オフィス

    3件の日程

    株式会社ビザスク
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    【NTT都市開発/4daysインターン】NTT都市開発の街づくりを体感する4daysウィンターインターンシップ!

    NTT都市開発が、全国で手掛ける街づくりのリアルを体験していただける4日間のウィンターインターンシップを今年も開催! 実際のビジネスに基づくオリジナルのプログラムを通して、その街ならではの未来づくりを担う仕事の難しさ、面白さを感じてください。 【インターンシップの特徴】 ・職場受入型のインターンシップなので、「実際のデベロッパー社員の働き方を生で体験」していただけます。 ・コースはアセット・エリアに応じて(大規模再開発、住宅、グローバルなど)多様にあります。 ・文理・専攻を問わずエントリーしていただけます。 【インターンシップのプログラム】 ・課題解決型グループワーク ・物件見学、フィールドワーク ・社員交流会 ・最終成果発表 皆さんのご応募、お待ちしております! ■日程 1.【東京】1月16日(火)~19日(金) 2.【東京】1月23日(火)~26日(金) 3.【東京】1月30日(火)~2月2日(金) 4.【東京】2月6日(火)~9日(金) 5.【関西】2月13日(火)~16日(金) ■会場 東京、大阪 ■定員 75名程度 ■エントリー方法・選考について マイページ登録(https://job.axol.jp/hy/s/nttud_25/entry/agreement)  ↓ エントリーシート・顔写真・30秒動画提出(WEB)  ↓ 適性検査受験・書類/動画選考(WEB)  ↓ グループディスカッション選考(WEB)  ↓ 面接(WEB)  ↓ 参加決定 詳細はマイページ上で公開中です。

    • 日時

      01月16日(火) 00:00

      場所 秋葉原UDX 11F
    • 日時

      01月23日(火) 00:00

      場所 秋葉原UDX 11F

    3件の日程

    NTT都市開発株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    海運業界&ONEJAPANを体感!2days仕事体験

    ONEJAPAN初、複数daysの仕事体験を実施いたします! 〈概要〉 日本の輸出入の99.6%を占める海運業は、島国である我が国において高い影響力を発揮しています。 なかでも弊社のコンテナ定期船事業は、食品、衣類、家具、家電など様々な貨物を輸送し、世界の経済活動と人々の暮らしそのものを目に見える形で、より身近な位置から生活を支える重要なインフラの役割を果たしています。 そんな海運、そしてコンテナ船事業を運営する当社の実際の業務や仕事の面白さは勿論のこと、先輩社員との交流を通して、業務内容だけでなく、社風や当社の雰囲気も感じていただきたいと考えています。 また、海運のスケールの大きさを肌で感じられるターミナル見学の機会も特別にご用意いたしました! 多くの皆さまからのエントリーをお待ちしています! 〈内容〉 ・事業説明 ・グループワーク(営業部の業務である航路選定や、SYM部CFM課の業務である空コンテナの最適化を体験いただきます) ・フィードバック ・社員との交流(座談会)(海外駐在を経験した社員や、皆様と年次の近い若手社員が登壇し、皆様の疑問にお答えします!) ・ターミナル見学 〈日程〉 12/14(木):オンライン 12/19(火):オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社東京本社 〈実施場所〉 オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社東京本社 〒108-0075 東京都港区港南 1-8-15 Wビル ※参加に伴う交通費:20,000円を上限とし、当社規定により支給いたします。 当日は領収書を必ずお持ちください。お持ちいただけない場合、支給ができません。 ※遠方からの参加者の方で宿泊が必要な場合は、当社にてホテルを手配いたします(12/18~12/19のみ対象) 宿泊の要否については、受け入れが確定いたしましたら個別に確認いたします。 〈こんな方にピッタリ〉 ・ONEJAPANの事業や実際の業務に興味がある ・海運のスケール感を肌で感じたい ・ONEJAPANの仕事を通して、社会にどんな価値や影響を与えられるか知りたい ・会社の雰囲気を知りたい 〈応募条件〉 大学、短大、大学院(学部学科不問)または、商船等の高等専門学校を2024年9月~2025年3月に卒業予定の方 〈インターン参加までのフロー〉 応募→書類選考→インターン参加(予定) ※書類選考の結果は11月末頃通知予定 〈応募方法〉 以下URLよりエントリーをお願いいたします。 https://oneline-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=N7RCmBbEmy8[弘中5] 〈募集期間〉 2023年11月6日(月)~22日(水)

    • 日時

      12月14日(木) 13:00

      場所 12/14(木)オンライン開催(zoom利用)/12/19(火)オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社東京本社
    オーシャンネットワークエクスプレスジャパン株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    Vision2daysワークショップ~カネカの事務系職種を知る~

    「カガクでネガイをカナエル会社」でおなじみのカネカが 2days仕事体験を開催します! 2日間を通じて、化学メーカーにおける事務系職種の仕事や役割を体感し カネカではたらくビジョンを形成する機会をご提供します。 「化学メーカーの事務系社員ってどんな働き方をするの?」 「中間素材のビジネスモデルや面白さを知りたい!」 そんな風に思われた方は、是非ご参加ください。 ・コンテンツ 1日目:素材ビジネス体感ワーク 素材ビジネスの販売戦略を立案・プレゼンするワークショップに挑戦して頂きます。また、戦略プレゼンに対してのFB・解説も行いますので、ビジネスに必要な視点も身に着けられます。 ワークを通じて素材ビジネスの醍醐味や、カネカの事務系社員の役割・求められる資質を体感して頂きます。 2日目:現場社員座談会 現場社員との少人数座談会を通じて、具体的な仕事についてお伝えしていきますので、キャリアイメージを膨らませる場としてもご活用ください。 【申し込み方法】 開催日程リンクよりマイページ登録の上、マイページより申し込み下さい

    • 日時

      12月11日(月) 10:00

      場所 zoom
    • 日時

      12月14日(木) 10:00

      場所 zoom

    1件の日程

    株式会社カネカ
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    双日キャリアカレッジ ~インテンシブ Open Course~

    皆さんが働く上で、絶対に成し遂げたい夢・目標は何でしょうか。 挑戦をする中で遭遇する、挫折や困難は数え切れません。 乗り越えるために必要なのは、それぞれが持つ揺るぎない意志と強い覚悟です。 インテンシブ各種コースを通じて皆さんが成し遂げたい夢・目標が双日で実現できるのか、双日パーソンと共に確かめてみませんか? 自らのチカラで未来を興す、強い意思を持った皆さんをお待ちしています。 ※現在はOpen Courseを応募受付中です。詳細はウェブサイトをご確認ください。 https://www.sojitz.com/saiyo/college/index.html#anchor

    • 日時

      12月19日(火) 00:00

      場所 双日株式会社 本社
    • 日時

      01月09日(火) 00:00

      場所 双日株式会社 本社
    双日株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    【金融・リース業界、企業理解が進む】2days/法人営業の実践型インターンシップ AUTUMN/WINTER

    【締切間近!】 三菱HCキャピタルでは、法人営業の実践型インターンシップとして、 リースの枠を超えたビジネスを体感できる「MHC Work Experience 2023」を開催しております! ”三菱HCキャピタル”や”リース業界”について、この機会に初めて知っていただく方も多いです! 皆さまにお会いできるのを楽しみにしております! <MHC Work Experience 2023 ~AUTUMN/WINTER~>  第2タームの開催日程  ・11月21日(火)  ・12月5日(火)  ・12月11日(月)  ※各回13:00-17:30/18:00までフリーセッションあり  【応募締切】10月23日(月) 13:00  MHC Work Experience 2023では、2Daysとなります。 Day2については、Day1参加後にご案内させていただきます。 //Day1// 【グループワーク・疑似体験の詳細】  オンラインによる事前学習と開催当日に行うグループワークを通して、法人向け提案型営業の基本から、  “未踏の未来へ、ともに挑むイノベーター”という三菱HCキャピタルの中長期的な方向性に関しても  理解が進む内容となっております。 【体験できる職種】  法人営業の目線で、提案業務の疑似体験いただくグループワークを行う予定ですが、  法人営業のみならず、専門事業分野等も含めた三菱HCキャピタルの幅広い機能を体感できます。 【参加の流れ】 1.当社マイページより「エントリー」をお願いします。  ↓ 2.マイページのID、パスワードをE-MAILにてご連絡させていただきます。  ↓ 3.マイページにログインし、WEB書類選考*の提出をお願いいたします。   各タームの締切後、WEB書類選考を通過された方へご応募いただいたターム内の日程選択に関するご案内を差し上げます。   * WEB書類選考は、「エントリーシート」のご提出と「Webテスト・適性検査」の受検をお願いいたします。 【当日まで】  事前学習(オンライン受講)をご視聴ください。  ・会社を知る  ・事業を知る  ・法人営業を知る  【当日】  グループワーク/発表・フィードバック(オンライン開催)を行います。  (総合職の業務イメージを持てる内容となります。)  ・業務内容を体感する  ・社風、社員を知る 皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

    • 日時

      12月11日(月) 13:00

      場所 Zoom
    • 日時

      11月21日(火) 13:00

      場所 Zoom

    1件の日程

    三菱HCキャピタル株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    DATA SCIENCE CAMP:MARKTING SCIENCE COURSE

    【概要】 「未来を描く、マーケティングサイエンティストへ。」 マーケティングサイエンスコースは、 博報堂DYグループにおけるマーケティング・データサイエンティストの仕事を疑似体験する、 早期内定直結型のプログラムです。​ データサイエンスを武器にひと・社会の構造を解き明かし、 未来のビジネスやマーケティング戦略を構想したいみなさんを募集します。​ マーケティングはひとと社会を理解することからはじまり、未来を創るアイディアを生み出し、実装する仕事です。​ 言い換えると、データサイエンスに関連した、みなさんそれぞれの経験が活かせる仕事です。​ 例えばひとを理解する心理学・認知科学・医学や、​ 社会を理解する経済学・社会学・政策科学、 さらには未来を創る工学・情報科学・生命科学。​ 同時に、このような領域の知恵をチームで重ね合わせることで、別解を生み出せる仕事でもあります。 「粒違いの共創」を通して、データを読み解き、 コンテンツやメディアを動かして、人・社会・未来を描く体験をしてみましょう。​ 本プログラムは、課題を通じて、博報堂DYグループにおけるデータサイエンティストの仕事を疑似体験いただくものです。 【実施内容】 当社が保有している大規模な生活者に関するデータから、ビジネス課題・マーケティング課題を分析し、課題解決策をプラニングする問題に取り組んでいただきます。 【日程】 DAY0:11月27日(月)事前課題送付 DAY1:12月6日(水)全体プログラム DAY2:12月8日(金)個人課題発表・フィードバック DAY3:12月11日(月)グループワーク・中間発表 DAY4:12月12日(火)グループワーク DAY5:12月14日(木)最終発表・講評 ※「全体プログラム」は、BUSINESS CREATION CIRCUIT・DATA SCIENCE CAMPの全参加者での合同実施となります。 ※DAY2(12/8)にて個人発表していただくために、事前課題としてデータ/オリエン資料をお渡ししますので、ご自身で取り組んでいただきますようお願いいたします。 ※DAY4とDAY5の間はプログラム自体は開催しませんが、チーム毎に時間調整のうえ、グループワークを進めていただきます。 【実施場所】 オンライン開催(予定) 【募集人数】 約20名(予定) 【参加条件】 (1)国内外の大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。 (2)学問やインターンシップ・課外活動などにおいて、Excel・R・Python・Matlab・SQLなどソフトウェアやプログラミング言語によるデータ集計や統計解析を応用し、研究や課題解決を経験したことがあること。 ※目安はプログラミング言語もしくは分析ツールどれか1つでも、統計解析を行える程度に習熟していること。 ※本インターンシップは2025年卒以外の大学生/大学院生にもご参加いただけます。 ※「BUSINESS CREATION CIRCUIT」および「DATA SCIENCE & ENGINEERING COURSE」との併願は不可です。 【求める人物像】 データを活用しながら、世の中の課題の背景を理解・整理・発見し、解決していきたいと考える方。 得意分野のスキル向上だけではなく、ビジネスへの興味を持ち、前向きに学習する成長意欲のある方。 【エントリー方法】 ①エントリーシートの提出、②課題の提出、③適性検査の受検 以上3つの完了をもって本エントリー完了となります。​ 締切に余裕を持ってご提出いただきますよう、お願いします。 11/09(木)正午12:00 エントリーシート・課題提出締切 11/10(金)正午12:00 適性検査受検締切

    • 日時

      12月06日(水) 09:00

      場所 オンライン
    株式会社博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    DATA SCIENCE CAMP:DATA SCIENCE & ENGINEERING COURSE

    【概要】 データサイエンス&エンジニアリングコースは、 博報堂DYグループにおけるデータサイエンティストの仕事を疑似体験する、 早期内定直結型のプログラムです。​ わたしたちは、社会工学や計量経済学、認知科学や人工知能・機械学習、もちろん数学や工学を学んできた あなたの「粒ちがい」な研究や活動に興味があります。 博報堂DYグループは「粒ぞろいより、粒ちがい」なひとが集まる会社です。 「粒ちがい」の人材が集まって、「クリエイティブな別解」を生み出すことが博報堂グループの最大の強みです。 わたしたちの仕事は、企業のマーケティング戦略や広告コミュニケーション、メディア・コンテンツ開発、 スポーツやエンターテインメント事業に留まりません。社会課題や事業課題にプロダクトデザインや サービスデザインで応えるなど、あたらしい価値を創造することで、 社会・企業・生活者の課題解決を行うことが仕事です。 博報堂DYグループのデータサイエンティストは、 デバイスやメディアなど、さまざまなインターフェースから生まれるデータをつかって 社会・企業・生活者の課題を解決する「ビジネスの種」を生み出しています。 データサイエンス&エンジニアリングコースは、 プログラミング力やエンジニアリング力、データ分析力をつかって 「世の中を動かす」アイデアやサービスを生み出したいみなさんを募集します。 本プログラムは、課題を通じて、博報堂DYグループにおけるデータサイエンティストの仕事を疑似体験いただくものです。 【実施内容】 当社が保有している生活者に関する大規模データを用いて、機械学習や統計解析を駆使して生活者の世の中のトレンド・意識・行動を予測し、新しいサービス/ソリューションアイデアを企画・検討する問題に取り組んでいただきます。 【日程】 DAY1:12月6日(水)全体プログラム DAY2:12月8日(金)講義・課題オリエンテーション DAY3:12月26日(火)課題発表・講評 DAY4:12月27日(水)グループワーク・発表・講評 ※「全体プログラム」は、BUSINESS CREATION CIRCUIT・DATA SCIENCE CAMPの全参加者での合同実施となります。 ※12月8日・26日の間に個人課題に取り組んでいただく予定なので、あらかじめ予定の調整をお願いいたします。 ※DAY2〜DAY3の間に参加任意の中間座談会(質問会)を行う予定です。課題に関するご質問や、会社・業務に関するご質問など、ざっくばらんに講師陣と話すことができる場としてご活用ください。 ※上記プログラム内容は一部変更となる可能性もございます。 【実施場所】 オンライン開催(予定) 【募集人数】 約15名(予定) 【参加条件】 (1)現在、国内外の大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。 (2)Python を使ったデータ分析の経験があること (本インターンでは Jupyter Notebook / JupyterLab 上で分析に取り組んでもらいます)。 (3)VPN接続のためのソフトウェアがインストール可能であるPCを保有していること。(推奨はOpenVPNまたはTunnelBlick) ※本インターンでは、専用の計算環境に接続するためにVPNを使います。 ※本インターンシップは2025年卒以外の大学生/大学院生にもご参加いただけます。 ※「BUSINESS CREATION CIRCUIT」と「MARKETING SCIENCE COURSE」との併願は不可です。 【エントリー方法】 ①エントリーシートの提出、②課題の提出、③適性検査の受検 以上3つの完了をもって本エントリー完了となります。​ 締切に余裕を持ってご提出いただきますよう、お願いします。​​ なお、選考フローは書類選考のみですので、じっくり考えて取り組んでみてください。 11/15(水)正午12:00 エントリーシート・課題提出締切 11/16(木)正午12:00 適性検査受検締切

    • 日時

      12月06日(水) 09:00

      場所 オンライン
    株式会社博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    せんいの「商社×メーカー」を知る、2Daysインターンシップ

    【コース紹介】  帝人フロンティアの持つ、  「商社」と「メーカー」の機能について、  段階的に理解を深める2日間のプログラムです。   ・「商社」の業界理解を深めたい   ・「メーカー」の業界理解を深めたい   ・「繊維」の秘める可能性を感じたい     ・「社員座談会」で学びを得たい   ・「周囲の学生」から刺激を得たい  そんな希望をお持ちの皆さん!  ぜひ、当社インターンシップへのご参加をお待ちしています! 【カリキュラム(予定)】  1日目:~「商社機能」を理解する~   1.商社業界セミナー   2.社員座談会   3.商社機能体感ワーク   4.まとめディスカッション    2日目:~「メーカー機能」を理解する~   1.技術開発セミナー    2.メーカー機能体感ワーク   3.まとめディスカッション 【日程】  ★12月開催分   ≪大阪会場≫    12月22日(金)、23日(土) 各日9:00~18:00   ≪東京会場≫    12月15日(金)、16日(土) 各日9:00~18:00   ※25卒向け、最後の開催です! 【会場】  ≪大阪会場≫   ○帝人フロンティア(株) 大阪本社    〒530-8605     大阪府大阪市北区中之島3-2-4     中之島フェスティバルタワー・ウエスト     ※地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅直結  ≪東京会場≫   ○帝人フロンティア(株) 東京支社    〒105-0021       東京都港区東新橋2-14-1     NBFコモディオ汐留     ※地下鉄大江戸線「汐留」駅より徒歩4分       ゆりかもめ「汐留」駅より徒歩4分 【エントリー方法】  1.「ビズリーチ・キャンパス」よりエントリー  2.「マイページ」作成  3.一次選考(ES、適性検査、自己紹介動画)  4.二次選考(グループディスカッション)  5.インターンシップ参加 【エントリー締切】  ★12月開催分   11月5日(日)23:59 【対象/定員】  対象:大学生、大学院生の方(学部不問)  定員:36名/回 【備考】  服装  :自由  交通費:補助有り  昼食代:補助有り

    • 日時

      12月15日(金) 09:00

      場所 NBFコモディオ汐留
    • 日時

      12月22日(金) 09:00

      場所 中之島フェスティバルタワー・ウエスト
    帝人フロンティア株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    【阪急阪神HD】鉄道×DX 5days Internship≪電気・機械・情報系対象≫

    鉄道をはじめ、阪急阪神ならではの事業領域を活かしたデジタルイノベーションを考えてみよう! 都市交通技術分野の業務理解を深めるとともに、阪急阪神の幅広いリソースを活かしたDXプロジェクトをテーマに、グループワークや社員交流を実施します。 (1)参加メンバーとの交流 (2)都市交通事業(技術系)・DXプロジェクトの内容理解 当社の安全・安心・快適な鉄道事業を技術面から支える車両部門・電気部門の取り組み、 阪急阪神の幅広い事業領域を活かしたDXプロジェクトの取り組みについて理解を深めます。 (3)社員との交流 社員との交流の中で、当社社員の雰囲気や社員がどのような想いや考え方を持ち、 事業に取り組んでいるのかについても触れていただきます。 (4)グループワークによる企画立案・プレゼンテーション 社会環境の変化が目まぐるしい中、 阪急阪神ならではの事業領域を活かしたデジタルイノベーションについて考えていただきます。 仕事のプロセスや着眼点を学びながら、グループで企画立案・プレゼンテーションをしていただきます。 発表終了後は学びをさらに広げていただけるよう、社員からのフィードバックを行います。 ※プログラムの内容は予告なく変更する可能性があります。 【開催日程】 2023年12月11日(月)・12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金) 【開催形式】 全日程対面での開催を予定しております 【開催場所】 阪急阪神ホールディングス株式会社本社 〒530-0012 大阪市北区芝田1-16-1 他 又は 阪神電気鉄道株式会社本社 〒553-8553 大阪市福島区海老江1-1-24 他 又は 梅田周辺会場 【参加条件】 ・4年制大学生または大学院生 ・電気・電子、情報、機械系専攻の方 ・開催日程すべてにおいて終日ご参加いただける方 ・対面日程について開催場所まで通うことが可能な方 (宿泊施設および宿泊費のご用意はありません) ■応募締切■ 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【10月23日(月)正午】まで応募を受け付けております。 マイページに登録後、応募詳細をご案内させていただきます。

    • 日時

      12月11日(月) 00:00

      場所 阪急阪神ホールディングス本社 他大阪市内会議室
    阪急阪神ホールディングス株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    【阪急阪神ホールディングス】WINTER4days Internship ≪全学部対象≫

    (1)参加メンバーとの交流 (2)阪急阪神ホールディングスの事業理解    創業以来、沿線と寄り添いながら、人々の暮らしに新しい価値を提供し、 様々な「文化」を生みだしてきた当社の事業について、理解を深めます。 (3)社員との交流    社員との交流の中で、当社社員の雰囲気や社員がどのような想いや考え方を持ち、 事業に取り組んでいるのかについても触れていただきます。 (4)グループワーク     阪急阪神ホールディングスの総合職としての仕事のプロセスや着眼点を学びながら、 現在の既存事業における課題を考え、今後の成長に向けた新たな取組みについて グループで事業企画立案に取り組みます。 (5)企画案のプレゼンテーション・社員からのフィードバック    本インターンシップでの学びを活かし、今後の社会に新たな価値を生みだすような アイデア・企画立案をプレゼンテーションしていただきます。    発表終了後は今後の学びをさらに広げていただけるよう、 社員からのフィードバックを行います。 ※プログラムは予告なく変更する可能性があります。 【開催日程】  ・コース(1) 12月19日(火)・20日(水)・21日(木)、2月6日(火)  ・コース(2) 1月9日(火)・10日(水)・11日(木)、2月8日(木)  ・コース(3) 1月15日(月)・16日(火)・17日(水)、2月13日(火)   ※全日程対面での開催を予定しております 【開催形式】 全日程対面での開催 【開催場所】 阪急阪神ホールディングス株式会社本社 〒530-0012 大阪市北区芝田1-16-1 他 又は 阪神電気鉄道株式会社本社 〒553-8553 大阪市福島区海老江1-1-24 他 又は 阪急阪神グループ管理物件の貸会議室(阪急大阪梅田駅周辺)他 【参加条件】 ・4年制大学生または大学院生 ・学年・学部・学科は不問 ・開催日程すべてにおいて終日ご参加いただける方 ・期間中開催場所まで通うことが可能な方  (宿泊施設および宿泊費はご用意できませんのでご注意ください。) 【応募締切】 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【10月23日(月)12:00】まで応募を受け付けております。 マイページに登録後、応募詳細をご案内させていただきます。

    • 日時

      12月19日(火) 00:00

      場所 阪急阪神ホールディングス本社 他大阪市内会議室
    阪急阪神ホールディングス株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    MOL 1day College 【陸上総合職事務系】

    当社は約800隻の運航規模を誇る世界最大級の総合海運企業です。 世界を網目のようにカバーする定期船事業、原油・LNGなどのエネルギー輸送分野や鉄鉱石・石炭などの資源輸送分野を持つ不定期船事業など、事業内容は多岐にわたります。 この秋、グループワークを通して、そんな当社の海洋事業案件のビジネスの仕組み、仕事内容や魅力を体験していただける1day Collegeを開催します! 「海運企業について知りたい」 「グローバルに活躍したい」 「スケールの大きい仕事に魅力を感じる」 「チームの一員として使命感を持って仕事に取り組みたい」 このような熱い思いを持った皆さま!ご参加お待ちしております! ★実施方法 対面 / オンライン開催 ★開催時期 11月~12月 ★当日の実施内容 グループワークを通して、当社のビジネスの仕組み、仕事内容や魅力を体験していただきます。 また社員との座談会も予定しています。 ★ご参加の流れ こちらのページの「外部サイトで申し込む」、当社マイページにご登録の上ご応募ください。 その後、エントリーシートをご提出いただき、書類選考を実施いたします。 ※既にマイページにご登録いただいている方は下記URLよりご応募ください。 https://job.axol.jp/hy/s/mol_25/mypage/login ★問い合わせ先 インターンシップ担当 recruit@molgroup.com

    • 日時

      12月12日(火) 10:00

      場所 オンライン
    • 日時

      12月21日(木) 10:00

      場所 東京都内

    6件の日程

    株式会社商船三井
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    11/28締切【M&A戦略コンサルタント職】Winter① Internship(1day Job)エントリー受付中!

    PwCアドバイザリー合同会社では、Winter① Internship(1day JOB)募集を実施しております。 戦略コンサルティングや金融などにご興味のある方、社会的インパクトの大きい仕事にご興味のある他業界志望の方、ご自身のキャリア志向を見極められたい方、是非ご応募をお待ちしております。 ~What's PwC Advisory?~ <M&A・戦略コンサルタント職>は、PwCアドバイザリー合同会社の職種です。M&Aのように企業にとって重要な経営判断が必要となる「有事」を伴う変革を支援するディールアドバイザリーサービスを提供します。 企業の変革を支えることで自分自身の成長を実現し、「ディール戦略策定」「M&A」「事業再生」「公共インフラ/社会インフラ」について総合的な目線を持って専門性を深めていきたい方を募集しています。 ■インターンシップ開催時期 ・ 2024年2月1日・2日・3日のいずれか1日(予定)。  ※参加日は選択可能となる予定です。 ■開催場所 ・PwCアドバイザリー合同会社 東京オフィス  東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング  ※開催場所は変更になる可能性があります。 ■応募資格 ・ 2024年10月、2025年4月、2025年10月入社が可能な方 (ただし、入社時までに大学または大学院を卒業していること)  ※25卒向けの通年採用期間中、2回までエントリー可能です。 ◆選考の流れ◆ ・マイページよりエントリー※ ・Web適性検査 ・グループディスカッション ・ケース面接/個人面接 ・Internship(1day) ・人事面接 ・最終面接 ※エントリーには下記(1)(2)両方の提出が必須です (1)【全職種共通】エントリーシート(トップページStep naviから提出) (2)【M&A・戦略コンサルタント職】本選考 エントリーシート(PwCアドバイザリー合同会社(法人)ページから提出) ◆エントリー締切◆ 【2023年11月28日(火)23:59(JST)】 ※随時変更となる可能性があるため、必ずマイページに登録のうえ、最新情報をご確認ください。 皆さまのご応募をお待ちしております! ---------------------------- PwCアドバイザリー合同会社 人事部 新卒採用担当 MAIL: jp_campus-mbx@pwc.com ※件名に"M&A・戦略コンサルタント職"とご記載ください。 ----------------------------

    • 日時

      11月29日(水) 00:00

      場所 PwCアドバイザリー合同会社 東京オフィス
    PwCアドバイザリー合同会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    【技術系】10/4(水)〆切!選抜型2DAYSワークショップ

    ★参加者には、工場見学などの特典あり! ★技術系先輩社員のリアルな働き方からご自身のキャリアを考える機会に! ▼技術系選抜型2DAYSワークショップの応募はこちらから▼  https://www.kubota.co.jp/recruit/graduate/workshop/detail2.html 世界人口の増加による食料不足・環境汚染の問題、新興国の経済成長によるインフラ需要の拡大など、 いま世界は解決すべき課題とビジネス環境の変化に直面しています。 クボタはトータルソリューションカンパニーとして、これら「食料・水・環境」の世界的課題をどう解決していくのか。 今回のプログラムを通してクボタの明日、世界の明日を考えてみませんか? 本ワークショップを通じて、クボタの研究開発の考え方やグローバルな事業展開を知っていただき、 当社でエンジニアとして成長するイメージを掴んで頂きたいと思います。 さらに、農機や建機等を作っている工場をご案内し、モノづくりの醍醐味も体感して頂きます! ◆実施概要◆ 1.日  程: (1)2023年12月14日(木)~12月15日(金) 又は、 (2)2023年12月21日(木)~12月22日(金)  ※いずれも2日間で、プログラムの内容は同様です。  ■別途、1月中旬に工場見学も予定しております。  【工場見学日程】2024月1月16日(火)、1月17日(水)、1月18日(木)          ※いずれかの日程に参加して頂く。PM開催予定。 2.形  式:オンライン (※工場見学は対面で実施予定) 3.応募資格:理系学生で2日間とも参加できる方 4.募集人数:各日程 60名程度(予定) 5.内  容:クボタの研究開発についての役員講演、グループワーク(発表・フィードバック)、        技術部社員座談会、懇親会など。 6.宿泊交通費:工場見学の際は支給あり(海外在住の場合は、日本国内の宿泊・交通費のみお支払い。)         ※詳細は確定次第、ご案内いたします。 7.応募方法:マイページログイン後、エントリーシートを提出 8.応募締切:10月4日(水) ◆応募の流れ◆  1.下記KUBOTA WORKSHOPホームページよりご応募ください。    https://www.kubota.co.jp/recruit/graduate/workshop/detail2.html  2.Mypageと登録されていない場合は、下方の「INTERSHIP ENTRY」をクリック。    ※既にMypageを持っている方は、「INTERSHIP Mypage」よりログインの上、応募してください。  3.エントリーシート提出  4.書類選考  5.面談  6.参加者決定 ■エントリーシートは下記3つの質問だけ回答して頂ければOK!!!  Q1.クボタのワークショップに参加を希望する理由  Q2.学生時代にもっとも力をいれたこと  Q3.クボタの事業で、興味のあるもの、とくに取り組んでみたいこと   是非お気軽にご応募ください!皆様のご応募を心からお待ちしております!

    • 日時

      12月14日(木) 09:00

      場所 オンライン開催、工場見学は対面開催
    株式会社クボタ
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    BUSINESS CREATION CIRCUIT

    【BUSINESS CREATION CIRCUIT】 論理的に考えてたどり着く「正解」では解決できない課題が増えている。 博報堂・博報堂DYメディアパートナーズは、「別解」を生む力を大切に育て、 未来を切り拓く挑戦を応援します。 「どうするか」にルールはない。学歴・性別・人種・国籍の違いも関係ない。 時代を読み解き、仕掛けていく。 私たちの未来をつくるビジネスを一緒に創造しよう。 【日程】 DAY1:12月6日(水)全体プログラム DAY2:12月7日(木)講義・個人ワーク DAY3:12月11日(月)グループワーク DAY4:12月12日(火)課題発表・グループワーク (12月13日・14日は各チームで時間を調整してグループワークを実施) DAY5:12月15日(金)プレゼンテーション・フィードバック ※「全体プログラム」は、BUSINESS CREATION CIRCUIT・DATA SCIENCE CAMPの全参加者での合同実施となります。 ※DAY4とDAY5の間はプログラム自体は開催しませんが、チーム毎に時間調整のうえ、各チーム内でのワークを行っていただきます。 【実施場所】 DAY1-DAY5 オンライン(予定) ※DAY5のみ、オンライン及び会場(本社赤坂Bizタワー)とのハイブリッド開催を検討中 【募集人数】 約120名(予定) 【参加条件】 大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。 ※本インターンシップは2025年卒以外の大学生/大学院生にもご参加いただけます。 ※「DATA SCIENCE CAMP」との併願は不可です。 【エントリー方法】 ①エントリーシートの提出、②課題の提出、③適性検査の受検 以上3つの完了をもって本エントリー完了となります。 締切に余裕を持ってご提出いただきますよう、お願いします。 ・エントリーシート/課題提出締切:10月30日(月)正午12時 ・適性検査受検締切:10月31日(火)正午12時

    • 日時

      12月06日(水) 09:00

      場所 DAY1-DAY5 オンライン(予定) ※DAY5のみ、オンライン及び会場(本社赤坂Bizタワー)とのハイブリッド開催を検討中
    株式会社博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    Winter Intern ホールセールコース【グローバル・マーケッツ部門/グローバル・インベストメント・バンキング部門/リスクマネジメント部門/IT部門/投資部門】

    部門ごとの業務を体感して頂くプログラムになっています。ホールセールコース共通のプログラム以外に以下の5部門11コースに分かれて、それぞれの業務を深く学べるプログラムを実施します。エントリー時の希望に合わせて部門を決定します。 また、毎年好評のランチタイムでは、先輩社員から仕事の内容や社風など色々な話を直接聞くことができます。 ※本インターンシップは、採用選考活動とは一切関係ありません。

    • 日時

      12月11日(月) 00:00

      場所 大和和証券本社ビル
    • 日時

      12月18日(月) 00:00

      場所 大和和証券本社ビル
    株式会社大和証券グループ本社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    Autumn Internship 2023 ~建築・開発コース~

    【概要】  私たちは「街の総合プロデューサー」として、鉄道を基盤とした「街づくり」を行っています。  建築・開発コースでは、東急株式会社で行われている開発を知り、建築系の社員がどのように関わっているのかを体感いただきます。 ※詳細は公式インターンシップHPをご覧ください。  https://mypage.3050.i-webs.jp/tokyu_2025/op/internship/autumn.html 【日程】  2023年 12月12(火)-13日(水) 【実施形式】  対面(渋谷) 【プログラム内容】 (1)会社・事業説明 (2)現場見学 (3)グループワーク (4)フィードバック (5)社員座談会 【エントリーの流れ】  以下URLよりマイページの登録をお願いいたします。  マイページ登録後のエントリーの流れは随時ご連絡いたします。  https://mypage.3050.i-webs.jp/tokyu_2025/ 【エントリー期限】  10月17日(火)17:00(エントリーシート及びWEBテスト) 【定員】  20名程度 【応募資格】  ・四年制大学または大学院に在籍し、全日程参加できる方  ・建築系の学部・学科に所属し、都市開発事業に興味がある方  ※建築・開発コース、鉄道技術コースとの併願はできません。  ※既に当社のインターンシップ(8-9月のビジネス体感セミナー含む)にご参加いただいた方はご応募いただけません。

    • 日時

      12月12日(火) 00:00

      場所 対面
    東急株式会社
  • 募集終了
    インターン 外部サイトでの応募

    「技術マーケティング」秋2daysインターンシップ【総合職】

    <文理不問><公務員試験無し> ■技術×マーケティング 産総研が生み出した新しい技術を社会に実装していくためには、新しい技術を使った商品やビジネス案を検討し、企業に提案していくことが重要です。総合職が担っている、この技術マーケティングという仕事を体験いただけるプログラムです。 ■インターンシップでできること ・産総研や国立研究開発法人についての業界研究 ・総合職という職種の役割についての理解 ・マーケティングについての実務的な経験 ・産総研/総合職がよりチャレンジングな組織であると感じられる! ・産総研に対する堅いイメージが覆る! ---------プログラム内容--------- <組織/業界説明> ・独立行政法人/国立研究開発法人とは? ・産総研の強みやミッションは? <ワーク:技術マーケティング> ・マーケティングに関する実務担当者からの講義 ・グループでのワーク(企業への事業提案) ・提案内容の発表 <フィードバック> ・グループワークへの成果に対する実務担当者からのフィードバック ・参加者一人ひとりへの採用担当からのフィードバック <職員との座談会> ・公的機関という堅いイメージを壊します!! ------------------------------------- ※文理学部学科不問、公務員試験なしで総合職を募集しています。 ※新型コロナウイルスの影響で予告なくプログラム内容を変更・中止する場合があります。あらかじめご承知おきください。

    • 日時

      12月14日(木) 09:00

      場所 オンライン(Zoom)
    国立研究開発法人産業技術総合研究所
  • 終了
    インターン

    対面開催| 1day Internship『REAL』"雇用問題のリアルに迫る"

    ※エントリー〆切を延長いたしました! ◆===================◆   Internship Program『REAL』     “日本の雇用問題に答えを ◆===================◆ ■インターンシップ概要 1.”施策立案をしない”企画系インターン?! 『REAL』では、施策立案を行いません。 私たちが提供するのは、単なる「企画職体験」ではなく、「雇用課題の”REAL”に向き合う体験」です。 社会には課題が溢れてますが、施策一つで解決するようなものは殆どありません。 様々な要因が複雑に絡み合い、何十年もかけ社会全体で向き合い続けるものです。  「社会にはどんな課題があるのか?」  「社会課題に向き合うとはどういうことか?」  「自分は”働く”を通じどんな課題に向き合いたいか?」 就職活動が本格化してきた今だからこそ、皆さんに考えるきっかけにして頂きたいです。 2.雇用現場の”生の声”から『REAL』に向き合う  では具体的にどのように「雇用課題の”REAL”に向き合う」のか。 一番のポイントは、”雇用現場の一次情報”に触れる体験です。  インターネット上のリコメンドされた記事。  分かりやすく情報が整理されたビジネス書。 普段目にするこういった二次情報だけでは触れることの出来ない、働く現場の”生の声”。 今回用意したのは、『未編集のインタビュー動画』です。 空理空論ではなく、現地現物に触れるからこそ現実を変えていけると、私たちは信じています。 ■過去の参加者の声 ・課題をマクロ・ミクロの両視点で捉えるというアプローチを実際にやってみて、普段自分がいかに机上でものを見ているのかということを痛感させられた。(東京大学/経済学部/男性) ・インタビュー動画をみた上で議論を重ねることで、より深く雇用問題のリアルを知ることができました。(上智大学/文学部/女性) ・雇用の現状に対する認識が甘かった。雇用格差を生み出している構造について考えるいい経験になった。(長崎大学/工学部/男性) ■エントリー後のフロー 1.マイページのご案内  ...当社へエントリーいただいた方に、マイページのご案内をいたします。   ↓ 2.エントリーシート/顔写真の提出・WEBテスト(SPI)受験  ...提出〆切:11/19(日)23:59(ご提出いただいた方から随時合否のご連絡を致します。)   ↓ 3.Internship へご参加 皆様のご参加をお待ちしております!

    • 日時

      11月27日(月) 10:00

      場所 弊社秋葉原本社
      定員 25
    • 日時

      12月01日(金) 10:00

      場所 梅田近辺(大阪)
      定員 25
    株式会社スタッフサービス・ホールディングス

アプリで気軽にOB/OG訪問
今すぐ無料ダウンロード。

App Storeからダウンロード