-
終了就活セミナー
【志望業界不問/コンサル志望者必見!】コンサルタントの経験者が教える面白さと身につくスキル
▼概要 コンサルタントとしてキャリアをスタートしたい方に向けた、特別ウェビナーです。耳だけ参加も可能ですので、忙しい就職活動の合間でも気軽にご参加ください。 新卒採用では職種別採用が普及し始め、就「社」よりも就「職」の考えが広まりつつある中で、「自分はどんな仕事をしたいのだろうか?」と悩む人も多いかと思います。 中でも多くの会社で募集をしているコンサルタントという仕事は、耳なじみがある一方でどんな仕事か理解しきれていない方も、実は多いのではないでしょうか。 本ウェビナーでは、当社でコンサルタントを経験した社員が登壇し、「どんな仕事をするのか」「業界やビジネスモデルによる違い」「その面白さや身につくスキル」について解説します。 ▼こんな人におすすめ ・コンサルタントとしてキャリアをスタートしたいが、まだ仕事内容がイメージできていない方 ・どのような職種を選ぶか迷っている、もしくは実際に経験した現場社員から話を聞いて決めたい方 ・学内活動やインターンで忙しく、移動中などを使い効率よく情報取集をしたい方 ▼本イベントのポイント ・わかるようでわからない、「コンサルタント」という仕事を経験社員がエクストリームに解説! ・志望業界不問で参加OK! ・カメラオフ参加可能なので、移動中やカフェからも気軽に参加できる! ▼開催日程 2022年12月13日(火)12:00 - 13:00 ▼参加までの流れ ビズリーチキャンパスよりエントリー後、パーソルキャリアからマイページを2営業日以内に発行いたします。 「【パーソルキャリア】エントリー完了のお礼とマイページ発行のご連絡」というメールが届きますので、 そちらに記載のID・パスワードを使用しマイページにログインし、ご自身でメールに記載のイベント予約URLからご予約ください。
-
日時
12月13日(火) 12:00
場所 オンラインにて開催定員 200 名
パーソルキャリア株式会社 -
-
終了会社説明会
【最終選考パスあり】ビジネス職|個別2daysインターン選考会
【2daysインターンシップ選考会の概要】 ■プログラム ・IDOMの事業/仕事内容について紹介 ・2daysインターンシップのご案内 ・webテスト(希望者のみ) ■選考会参加後の選考フロー 人事面談→ワークテスト→2Daysインターン(東京) 【2daysインターンシップの概要】 今回「ビジネスクリエイター職」を体験できる2daysインターンシップを開催いたします。 マーケティングや事業企画など、会社内のリアルな事業課題に対峙いただき、実務レベルに近い体験をすることができます。 ■インターンシップ本番のスケジュール Day1:インプット&アイデアラッシュ(品川オフィス) 1~2週間:資料作成(zoom) Day2:部門長へ提言(品川オフィス) ※参加者お1人ずつ、個別に日程調整をして進めます。 ■参加特典 ・準備期間はビジネス職社員が1対1でメンターとしてサポート ・インターンの優秀者は最終選考へのパスを付与いたします ■こんな方におすすめ ・新規事業の立ち上げや裁量権の大きな仕事に携わりたい方 ・新しい価値を世の中に届けたいという想いをお持ちの方 ・新卒からクリエイティビティを発揮して大きな活躍をしたい方 ・学問やビジネスで知識経験を得ようと頑張った経験をお持ちの方 【募集コース】 ・ビジネスクリエイター職 入社後は本部オフィスにて、経営企画・マーケティング・事業企画推進・新規事業開発・ M&Aなど中長期の視点にたったビジネス企画全般に携わっていただきます。 激動するこの巨大マーケットに、価値と大義のある事業を共に創り上げていきましょう。
-
日時
10月28日(金) 17:00
場所 ご予約後、参加URLをお送りいたします。定員 10 名 -
日時
10月31日(月) 17:30
場所 ご予約後、参加URLを送付いたします。定員 10 名
他9件の日程
株式会社IDOM -
-
終了インターン
三井住友銀行グループ・Daigas(大阪ガス)グループ【1day仕事体験プログラム】〜システムエンジニアの仕事をオンラインで体験~
当社は長年培ったセキュアなシステム構築力と、SMBCグループ、Daigas(大阪ガス)グループ両グループの強みを生かし、さまざまなクラウドサービスを組み合わせ、お客様企業のビジネスを大きく後押しするシステム提供に力を入れています。 また、当社は「アイディアファースト」を掲げており、多くのスタートアップ企業や大学と連携しながら、当社が所有する特許『SIM-Sign(シムサイン)』をブロックチェーン領域で適用するなど新しいサービス創出にも積極的に取り組んでおります。 その他、「エンジニアファースト」も大切にしており、過去2年間での育休からの復帰率100%(男女共に)、平均勤続年数18.1年(2021年度実績)を誇っております。現時点では、オフィス出社率通常比5割削減を目標に設定、在宅勤務の際は会社より必要機器(PC、wi-fi等)が貸し出され、在宅勤務手当も付与されます。コアタイムなしのスーパーフレックスの導入など、今後もより一層、多くの従業員が長く働ける環境を整えていきます。 今回のプログラムは、経験を問わずライトなシミュレーションゲームを通じてSEの仕事を体験いただける内容となっております。本プログラムにご参加いただいた方限定で、より深い業務体験や当社のことを知っていただける第2弾・第3弾のプログラムのご案内も予定しております。 プログラミングなどの経験は不問ですので、ご興味をお持ちいただけましたら本イベントページよりお申込み頂ければと思います。 【1day仕事体験プログラム 概要】 ■日程 ・11月22日(火)13:00〜16:00 ・11月29日(火)17:00〜19:30 ■開催形式 オンライン開催 ■プログラム概要 システムエンジニアの業務理解(上流~下流工程)と、そこで求められる視点を学ぶことができます。 火星探査を舞台に、未知の地形を把握(=要件定義)し、資源を採取するロボットへのプログラミングをチームで行います。 オンライン上でビジネスシミュレーションゲームを用いながら行うため、手軽に濃い内容を体験することが可能です! ■お申込み 本イベントページよりお申込みください。 ※本イベントにご参加頂いた方には、今後の開催予定のイベントについても優先的にご案内を差し上げます。 ご応募心よりお待ちしております。
-
日時
11月29日(火) 17:00
場所定員 15 名 -
日時
11月22日(火) 13:00
場所定員 15 名
他1件の日程
さくら情報システム株式会社 -
-
終了就活セミナー
【 味の素 (株) / 江崎グリコ 他】食品メーカーSummit 「あの商品」が織り成す物語
===お申し込みの方へ=== 11/17 11:00頃メッセージにて参加URLと各社企業説明動画URLを送付しました。 *上記以降にご予約の方は本日中に順次お送りいたします。 <参加URL> https://youtu.be/xtKCH6yoI0w =================== !!サントリーホールディングス株式会社 追加登壇決定!! スーパーやコンビニで、友達や家族と、普段手にするような身近な商品を提供する食品メーカー。 毎日のお弁当やホームパーティー、歓送迎会、試合前の験担ぎなど、人それぞれの思い入れや、その商品とのストーリーがあるのではないでしょうか。 今回のイベントでは食品業界の人気大手5社の現場社員が、商品に対する思い入れやこだわりを語っていただくことにより、業界の魅力ややりがい、そこで働く人の想いをお届けします。きっと共感していただける部分も多く、より具体的に食品業界で働くイメージを深めていただけます。 食品・飲料メーカーを目指す方はもちろん、幅広く業界を検討している方にもご覧いただきたい内容となっています。 商品開発秘話やそれぞれの商品に込められた想いを知れる貴重な機会です。 ぜひお申し込みください! ▼こんな方におすすめ ・食品・飲料メーカーに興味がある ・ものづくり(メーカー)に興味がある ・身近なもので人を笑顔に、幸せにする仕事がしたい ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2022年11月18日(金) 18:30~20:30 ※必ず予定を確保頂いた上でお申込みください。 《形式》オンライン 《コンテンツ》*進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ■第1部:YouTube Live(視聴制限なし) 18:30~18:35 オープニング 18:35~18:50 自己紹介 18:50~19:40 パネルトーク ・食品メーカーで働く魅力/やりがい ・思い入れのある商品と、その背景 ・商品を世の中に届ける側として大切にしていること ・どんな人と働きたいか、学生へのメッセージ 19:40~19:50 休憩 19:50~20:20 Q&Aセッション 20:20~20:30 クロージング 《参加企業》 ・アサヒビール株式会社 ・味の素株式会社 ・江崎グリコ株式会社 ・サッポロビール株式会社 ・サントリーホールディングス株式会社 ・ネスレ日本株式会社 ※敬称略、五十音順 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み/ご参加ください<< ▼ご参加方法: STEP1 >> 本ページより、事前申込みを行う。 STEP2 >> 募集終了後〜開催日までに、ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局からオンライン会場のURLをメッセージで受け取る。(下記「注意事項」もご確認ください。) STEP3 >> STEP2で受け取ったURLにアクセスし、イベントに参加する。 ▼イベント参加時に必要なもの: 1)オンライン会場に参加するデバイス(PC推奨) 2)メモが取れるもの(筆記用具他、PCやタブレットでも構いません。) ▼その他 ・服装:自由。是非カジュアルな服装で、リラックスしてご参加ください。 ▼注意事項 ・「イベントの通知」や「運営からのお知らせ」がONになっているか、設定状況の確認をお願いします。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベントへのご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・イベントでは出席確認を行なっております。 ・イベントの録音および録画は不可です。
-
日時
11月18日(金) 18:30
場所 (YouTube Live)定員 500 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了交流会
KPMGオンライン女子会
KPMGコンサルティング(KC)では、コンサルタントの仕事内容についてはもちろん、KCでの実際の働き方やワークライフバランスについて等、女性ならではの悩みや不安を解消していただく“KCオンライン女子会”を開催いたします。 KCオンライン女子会はシリーズ企画となっており、様々なライフステージで活躍している(する予定の)女性コンサルタントを招き、各回テーマに沿いながらインタビュー形式で実施するイベントとなっております。 全プログラムに参加をすることで入社~数年後の働き方がイメージできるようになっておりますので、是非すべてのプログラムへの参加をお待ちしております。 ■プログラム詳細 第1回目(11月18日 11:00-12:00) 登壇者:来年4月より入社予定の女性内定者 (コンサル選考についてや就活トーク) 第2回目(12月前半) 登壇者:入社1~2年目の若手女性コンサルタント (入社~配属先決定までを振り返り) 第3回目(12月後半) 登壇者:入社3~4年目の女性コンサルタント (プロジェクトの始動~終了までを詳しく解説) ■参加方法 マイページ登録がお済でない方は、下記URLよりマイページご登録をお願いいたします。 マイページ登録後、左側の「【イベント】KCオンライン女子会」よりご予約をお願いいたします。 イベント概要や詳細はマイページにてご案内いたします。 https://tdap8358.talent-p.net/EntryFormMng/Entryform?url_token=6ce99f843d2d418a9b867b34589b3a90 皆さまからのご予約をお待ちしております! KPMGコンサルティング株式会社 新卒採用担当 KC-Newgrads@jp.kpmg.com http://recruit.kpmg-consulting.jp/
-
日時
11月18日(金) 11:00
場所 バーチャルオフィス空間(oVice) を⽤いたオンラインイベント定員 50 名
KPMGコンサルティング株式会社 -
-
終了就活セミナー
【本選考直結!!】人事役員が AnyMind を徹底解剖!世界を舞台に5倍速で成長したい人必見
最高人事責任者登壇!会社説明会を開催致します。 AnyMind Groupの急成長秘話〜経営陣が考える一緒に働きたい人の特徴までを、最高人事責任者が直々に説明する説明会になっています。 年に数回しか開催されない特別なイベントになっており今回はオフィスでの開催もございますので、少しでも興味のある方はエントリーをお願いします! <<概要>> ■説明会開催日程 11月18日(金)17:00-18:30(Zoom限定) 11月24日(木)17:00-18:30(オフィス開催 or Zoom参加) 11月30日(水)19:00-20:30(Zoom限定) ■開催方法 オフィス Zoom(事前にZoomの取得をお願いいたします) ※オフィス:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ 森タワー31階 ■当日お話する内容 ・売り上げから紐解く、AnyMindのスゴさ ・急成長の秘訣(新規事業・グローバル) ・どんな事業を何のためにやっているのか ・若手が成長できる環境 ・経営層が考える一緒に働きたい人 ★こんな人におすすめ★ ・経営陣の話を直接聞きたい方 ・伸びている会社の急成長秘話を聞きたい方 ・グローバルに活躍していきたい方 ・最速で成長したい方 ■参加方法 以下のフォームよりエントリーをしていただいた時点で参加が確定となりますので、 注意事項をご確認の上、必ずご登録をお願いします。 〈説明会申込フォーム〉 ・https://forms.gle/8xxUNAiF69y5rh7G6 〈注意事項〉 ・フォームにご登録いただくメールアドレスは、連絡のつくメールアドレスを入力してください。 ・説明会に関する案内は全て recruit@anymindgroup.com よりメールで送られます。必ず迷惑メールフィルターがかからない設定にしてください。 ・お電話での問い合わせは受け付けておりません。全て recruit@anymindgroup.com 採用担当宛にお問合せください。 ■AnyMind Groupとは AnyMind Groupは、2016年4月に当時29歳の十河 宏輔 氏がシンガポールで創業した、ITメガベンチャーです。創業7年にして世界19カ所に拠点を展開。社員数は約1,200名を超え、東京オフィスには約300名の社員が在籍しています。 現在、D2C領域のものづくり、EC構築、物流、そしてマーケティングまでワンストップのITソリューションを提供している同社。6期目にあたる2021年度では、192億円を超える売上を記録し、海外でのビジネス展開、技術力の高さが評価され、これまでに約119億円の資金調達も完了しています。
-
日時
10月17日(月) 17:00
場所 六本木ヒルズ 森タワー31階定員 200 名 -
日時
11月24日(木) 17:00
場所 六本木ヒルズ 森タワー31階定員 200 名
他2件の日程
AnyMind Group(エニーマインドグループ) -
-
終了就活セミナー
MBS採用チーフが伝える!読み手の記憶に残る自己PRとはー
★自己PRを考えるときに大切なこと★ 就活をするのあたって「エントリーシート」でも「面接」でも 全員に必要となるのが【自己PR】! 皆さんそれぞれ違う経験をしてきたからこそ 色んなエピソードを交えて最高の自己PRを仕上げましょう。 その「考え方」のお手伝いをできればと思っています。 MBSの新卒採用チーフがお話します! ★こんな方に聞いてほしい★ ◯とにかく自己PRの書き方・話し方に困っている人 ◯就職して何をしたいのか決まっていない人 ◯マスコミに興味はあるけど、一歩踏み出せない人 ◯誰ともかぶらない自己PRを仕上げたい人 ◯経験の引き出しは多いけど、上手く活用できていない人 ◯MBSに興味がある人 ★質問タイムもあります★ 後半には時間の限り、皆さんからの質問にお答えします! 仕事のこと、職種のこと、業界のこと、なんでも聞いてくださいね! 特に「選考のこと」については この時期だからこそ話せることもあると思います!! ★スピーカー情報★ 笹山大生 : 2014年入社(9年目) テレビ制作やテレビ営業を経験した後に、 現在は人事部で新卒採用のチーフをしています。
-
日時
11月25日(金) 15:00
場所 ZOOM定員 100 名
株式会社毎日放送 -
-
終了就活セミナー
【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~ファーストキャリアとしての政府系機関~
日本と世界の発展に取り組む政府系機関【JBIC、JETRO、JICA】によるコラボセミナーを開催します! LIVE配信限定コンテンツとして、現場職員への本音質問会もご用意しております。アーカイブには残らないコンテンツとなりますので、ぜひリアルタイムでご覧ください。 ※ビズリーチ・キャンパスにご登録できない方は下記URLよりご視聴ください https://youtu.be/6-q8qqp76hs 日本の政府系機関として国際社会でのプレゼンスの向上や世界の発展に取り組む3機関が一堂に会するコラボセミナーです。 営利企業とは異なる立ち位置で、3機関がそれぞれどのような役割を担い、日本企業の海外展開支援や開発途上国への協力を通じてどのように日本と世界の発展に取り組んでいるのか、深く理解できる機会となっております。 今年は全4回開催を予定。 毎回異なるテーマを設定し、最前線で活躍中の職員によるパネルディスカッションを実施します。 各機関の共通点や違いはもちろん、ファーストキャリアとして選んだ理由や各機関で歩めるキャリアについてなど、就職先としての政府系機関の魅力もお伝えする予定です。 全ての回をご覧いただくと、より各機関の違いや政府機関で働くイメージを持てる内容となっております。 YouTube LIVEでの開催となりますので、チャットを活用しリアルタイムでの質問にもお答えしていきます。 第3回目の今回はテーマを「ファーストキャリアとしての政府系機関」として、就職先として政府機関を選んだ理由や、政府機関だからこそできること、キャリアの展望など、ざっくばらんにお話しいたします。 日本と世界の関わりが強い各機関のコラボセミナーとなっておりますので、 商社や金融機関、メーカーなどを始めとする世界を舞台に活躍できるキャリアに興味がある人は、ぜひご参加ください。 皆様のご応募をお待ちしております。 ※ご参加いただいた方向けの特別コンテンツも、後日案内予定となっております。 イベント開催にあたり事前質問を募集しております。 気になることや、質問などあればお気軽に投稿ください。 ▼事前質問フォーム ※回答期限:2022/11/14 00:00 https://forms.gle/ndfbLF8HVpBcgZRy6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ イベント概要 【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~ファーストキャリアとしての政府系機関~ 参加企業: JBIC(国際協力銀行)、JETRO(日本貿易振興機構)、JICA(国際協力機構) 開催日時: 11/16(水)17:00~19:00 【1】オープニング&登壇者自己紹介(17:00頃~) 【2】パネルトーク〜ファーストキャリアとしての政府系機関〜(17:30頃~) 【3】LIVE配信限定 現場職員への本音質問会(18:30頃~) ※【3】はアーカイブには収録されないLIVE配信限定コンテンツとなります。配信中でしか聞けない内容となりますので、お見逃しなく。 ※途中参加・退出は自由です。 ※カッコ内の時間は配信予定時間です。当日の進行状況によっては変更となる場合があります。 イベント開催にあたり事前質問を募集しております。 気になることや、質問などあればお気軽に投稿ください。 ▼事前質問フォーム ※回答期限:2022/11/14 00:00 https://forms.gle/ndfbLF8HVpBcgZRy6 ※ビズリーチ・キャンパスにご登録できない方は下記URLよりご視聴ください https://youtu.be/6-q8qqp76hs ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加機関紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・JBIC(国際協力銀行) 「日本の力を、世界のために」とのスローガンの下、日本のエネルギー資源の安定的確保や日本企業の海外展開サポート等を通じて、日本や相手国の経済発展のために業務を行う政策金融機関です。 ・JETRO(日本貿易振興機構) 「世界の最前線で、日本を強くする。」ための貿易投資促進機関です。日本のモノ・サービスの海外展開支援、外国企業の日本誘致、イノベーションの促進のほか、各国経済に関連する調査・研究を行っています。 ・JICA(国際協力機構) JICAが取り組むのは、開発途上国の「国創り」。政府開発援助(ODA)の一元的な実施機関として、技術協力、円借款、海外投融資、無償資金協力などの多様なメニューを使い、開発途上国が抱える様々な社会課題の解決に取り組んでいます。
-
日時
11月16日(水) 17:00
場所定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了その他
【デベロッパー/ゼネコン/内装設計】不動産業界集合パネルトーク 〜これからの「場づくり・街づくり」に携わる各社の役割と提供価値〜
※イベントのタイトルを変更いたしました。ご了承ください。 就職活動が本格化する前に、業界・企業理解を深めていただきたく、この度「不動産業界集合パネルトーク」を開催することとなりました。こちらのイベントでは、当社含む不動産業界4社の人事が集合し、【各企業の役割や提供価値、業務のやりがい、面白さ】や【時代が変化するなかでの”これから”の場づくり・街づくり】についてお伝えいたします。質問会では皆様からチャットで質問をお受けしますので、気になる点があればお気兼ねなく聞いていただければと思います。 ・場づくりや街づくりに興味がある ・不動産業界の企業をまとめて知りたい、各社を比較したい ・各社の強みや提供価値、具体的なプロジェクトを聞いてみたい ・コロナ禍において、これから各社がどのような価値を生み出そうとしているのか知りたい ・自分が向いている分野を見極めたい という方にぴったりのイベントとなっておりますので、この機会にぜひご参加ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 【デベロッパー/ゼネコン/内装設計】不動産業界集合パネルトーク 〜これからの「場づくり・街づくり」に携わる各社の役割と提供価値〜 《日程》 2022年10月31日(月)18時00分~20時00分 《会場》 Zoomウェビナーを用いたオンライン形式(視聴型)を想定 ※司会はコクヨ人事が担当させていただきます。 《参加企業》 株式会社大林組 https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/ コクヨ株式会社 https://recruit.kokuyo.co.jp/ 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構) https://www.ur-net.go.jp/recruit/ 阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/recruitment/recruit/ 《プログラム》 第1部 20min 企業プレゼン(5min/各社) 第2部 50min パネルトーク 第3部 30min 質問会(チャットにて受付) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムや参加企業は変更になる可能性がございます。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2024年卒業予定の大学生 / 大学院生 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス上のメッセージにて会場のURLをご確認ください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。
-
日時
10月31日(月) 18:00
場所 オンライン開催定員 50 名
コクヨ株式会社 -
-
終了就活セミナー
【”社風”を軸に企業を選びたい方必見】七転八起?!パーソルキャリアのしくじり先生が語る“社風”とは?
▼イベント概要 当社で多くの失敗を経験しながらも、それを活かし若手で活躍している社員2名をゲストとして実施するウェビナーです。 パーソルキャリアの社風である、失敗を許容し挑戦を後押しする“出る杭は伸ばす文化”を知っていただけます。 新人時代からさまざまな挑戦をし、その都度失敗や後悔を経験し糧としながら成長していく軌跡を紹介。 どれくらいの失敗は許容されるんだろう?裁量ってどれくらいあるの? そんなご質問にも“本当のところ”をお答えいたします。 ▼こんな方におすすめ ・若手から活躍したいと考える方 ・どんどんチャレンジして成長していきたい方 ・社風を知りたい方 ▼本イベントのポイント ・入社後のイメージが湧きやすくなる 実際の経験談をベースにしてお話するため、お客様や社員との関係性や 自分がどんな仕事をしてどんな経験をするのか?をイメージしていただけます ・さまざまな“リアル”をお伝えいたします どの企業も魅力点は伝えてくれるが、しんどい部分は教えてくれない… だからこそどの企業も良く見えて絞っていけない… そんな方にパーソルキャリアではたらくことの面白さはもちろん、 失敗して辛い事、それをどう乗り越えていったかなどのリアルな面をお伝えいたします。 ▼開催日程 2022年11月11日(金) 14:00~15:00 ▼応募までの流れ ビズリーチキャンパスよりエントリー後、パーソルキャリアからマイページを2営業日以内に発行いたします。 「【パーソルキャリア】エントリー完了のお礼とマイページ発行のご連絡」というメールが届きますので、 そちらに記載のID・パスワードを使用しマイページにログインし、ご自身でメールに記載のイベント予約URLからご予約ください。
-
日時
11月11日(金) 14:00
場所 オンライン定員 200 名
パーソルキャリア株式会社 -
-
終了就活セミナー
【開催直前/途中入退室可】1年目社員が登壇!入社間もないからこそ語れるパーソルキャリアのリアル
▼イベント概要 当社の1年目社員をゲストとして実施するウェビナーです。 配属後のリアルや、1年目の業務内容について、入社して間もない立ち場からなんでもお答えします。 OBOG訪問よりもライトに、より一層効率的に当社のことをお伝えします。 ▼こんな方におすすめ ・OB・OG訪問をしてみたいが、何を聞いたらいいか分からず踏み出せていない方 ・OB・OG訪問をする時間がないが、人事以外の社員にリアルな話を聞いてみたいという方 ・業界や企業を絞りきれておらず、年次の近い社員の就活について聞いてみたいという方 ▼開催日程 2022年11月2日(水)14:00‐15:00 ▼応募までの流れ ビズリーチキャンパスよりエントリー後、パーソルキャリアからマイページを2営業日以内に発行いたします。 「【パーソルキャリア】エントリー完了のお礼とマイページ発行のご連絡」というメールが届きますので、 そちらに記載のID・パスワードを使用しマイページにログインし、ご自身でメールに記載のイベント予約URLからご予約ください。
-
日時
11月02日(水) 14:00
場所 オンライン定員 200 名
パーソルキャリア株式会社 -
-
終了交流会
※締切直前※【理系出身者と話せる】理系のためのキャリア研究交流会 >> supported by AWS Academy <<
\\#理系限定 // バックグラウンドが近い社会人の先輩たちと一緒に、"理系のためのキャリア研究" このイベントには、理系学生さんを積極採用している企業が複数参加。 本イベントが他と異なるのは、「理系」限定であることに加え、参加社員さんも理系出身であるという点。まさに、理系による理系のためのイベントです。 現在、理系科目を専攻していれば皆様が参加対象。 志望業界や志望職種は一切不問!様々な活躍のフィールド・可能性がこの先には広がっています! バックグラウンドが近い社会人の先輩たちと一緒に、"理系のためのキャリア研究"、してみませんか? ◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━ イベントではこんなことを、お話し・質問いただけます ━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆ 例) ー理系の知識や経験を活かして、就職活動をしようかどうか悩んでいる。文系就活も視野に入れている。 ・先輩社会人の学生生活〜就活の経験談 ・先輩社会人の入社後のキャリア事例 ー通常の就活イベントでは、理系に特化した内容が聞けない / 効率が悪い。 ・理系出身社の配属やキャリアパスの事例 ・理系学生 採用に対する期待 ー研究などが忙しく、本格的な就職活動はこれから。進め方や業界 / 企業の選び方を悩んでいる。 ・業界 / 企業の特徴や魅力 ・先輩社会人からのアドバイス などなど。なんでも気軽に、先輩社会人に質問いただける機会です。 また今回は、"AWS Academy"との共催ということで、理系学生さんの更なる能力・キャリア開発にも役立つ"AWS Academy"カリキュラムについてもご紹介させていただきます。もちろん、AWS社員さんとの交流時間もご用意しております。 "AWS Academy"について >> https://aws.amazon.com/jp/training/awsacademy/ ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 理系のためのキャリア研究交流会 >> supported by AWS Academy << 《日程》 2022年 11月 9日(水)18:30 〜 21:00 ※終了時間は前後する場合がございます。 《会場 / 参加方法》 Zoomミーティングを用いたオンライン形式。 お申込みくださった方には、開催日までに、ZoomミーティングのURLをメールでお送りします。メールをご確認のうえ、ご参加ください。 《プログラム》 ・参加企業による会社紹介(各社5分) ・参加企業・理系出身社員さんとの座談会(複数回) 《参加企業》 アイホン株式会社 アイレット株式会社 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ NRIデータiテック株式会社 KDDI株式会社 株式会社電通デジタル 東京ガスiネット株式会社 パナソニックコネクト株式会社 株式会社日立製作所 富士通株式会社 (※敬称略、五十音順) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムや参加企業は変更になる可能性がございます。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2024年卒業 理系科目専攻の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、会場のURLを、メールでお受取りください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
11月09日(水) 18:30
場所 お申込みくださった方には、開催日までにメールでご案内します。定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了インターン
三井住友銀行グループ・Daigas(大阪ガス)グループ【1day仕事体験プログラム】〜システムエンジニアの仕事をオンラインで体験~
当社は長年培ったセキュアなシステム構築力と、SMBCグループ、Daigas(大阪ガス)グループ両グループの強みを生かし、さまざまなクラウドサービスを組み合わせ、お客様企業のビジネスを大きく後押しするシステム提供に力を入れています。 また、当社は「アイディアファースト」を掲げており、多くのスタートアップ企業や大学と連携しながら、当社が所有する特許『SIM-Sign(シムサイン)』をブロックチェーン領域で適用するなど新しいサービス創出にも積極的に取り組んでおります。 その他、「エンジニアファースト」も大切にしており、過去2年間での育休からの復帰率100%(男女共に)、平均勤続年数18.1年(2021年度実績)を誇っております。現時点では、オフィス出社率通常比5割削減を目標に設定、在宅勤務の際は会社より必要機器(PC、wi-fi等)が貸し出され、在宅勤務手当も付与されます。コアタイムなしのスーパーフレックスの導入など、今後もより一層、多くの従業員が長く働ける環境を整えていきます。 今回のプログラムは、経験を問わずライトなシミュレーションゲームを通じてSEの仕事を体験いただける内容となっております。本プログラムにご参加いただいた方限定で、より深い業務体験や当社のことを知っていただける第2弾・第3弾のプログラムのご案内も予定しております。 プログラミングなどの経験は不問ですので、ご興味をお持ちいただけましたら本イベントページよりお申込み頂ければと思います。 【1day仕事体験プログラム 概要】 ■日程 ・10月12日(水)13:00〜16:00 ・10月25日(火)14:00〜16:30 ・10月26日(水)13:00〜16:00 ・11月10日(木)13:00〜16:00 ■開催形式 オンライン開催 ■プログラム概要 システムエンジニアの業務理解(上流~下流工程)と、そこで求められる視点を学ぶことができます。 火星探査を舞台に、未知の地形を把握(=要件定義)し、資源を採取するロボットへのプログラミングをチームで行います。 オンライン上でビジネスシミュレーションゲームを用いながら行うため、手軽に濃い内容を体験することが可能です! ■お申込み 本イベントページよりお申込みください。 ※本イベントにご参加頂いた方には、今後の開催予定のイベントについても優先的にご案内を差し上げます。 ご応募心よりお待ちしております。
-
日時
09月26日(月) 13:00
場所定員 5 名 -
日時
10月07日(金) 13:00
場所定員 5 名
他4件の日程
さくら情報システム株式会社 -
-
終了会社説明会
【2023年卒対象】クリエイティブ職採用/会社説明会 ※専門職採用積極実施中!
時代の変化が加速するデジタル時代において、クリエイティブを起点にクライアントの課題を解決し、成長したい方必見!アイレップの「クリエイティブを科学する」という考え方から、デジタルマーケティング業界でクリエイティブに携わる面白さまで、余すことなくお伝えする1.5時間のイベントです。 ※クリエイティブ職は専門職採用ですので、応募条件をご確認のうえ、ご参加ください。 ※ご参加いただいた方には早期選考のご案内を差し上げます。 ※本イベントに参加いただいても総合職の選考案内はお送りできませんのでご注意ください。 ---------------------------------- 【開催概要】 ■日程 「開催日程」よりご確認ください。 ■場所 オンライン ※参加方法はご予約頂いた方に別途ご連絡差し上げます。 ■対象学生 ・2023年3月卒業見込みで、クリエイティブを起点にマーケティングに挑戦したい方 留学生・既卒の方エントリー可 必須条件:ポートフォリオをお持ちの方、もしくは制作予定の方 ※選考過程で必須提出 歓迎条件:マーケティング/広告に強く興味関心をお持ちの方 ・求める人物像 ⑴プランニング~制作~効果検証まで一貫してクリエイティブに携わりたい方 ⑵クライアントコミュニケーションや他職種との連携を含め、 多様な観点のクリエイティブに携わりたい方 ⑶変化とスピード感に富んだ最先端のデジタル領域で、クリエイティブに携わりたい方 ■募集職種 ・クリエイティブ職 ※クリエイティブ職での配属確約となります。 ※入社後に配属希望面談や適性等を考慮し、本配属先が決定いたします。 -ディレクター/プランナー -デザイナー -コピーライター 【コンテンツ詳細】 ※全体約1.5時間での実施を予定しております。 ➀クリエイティブ職説明会 1時間 ➁質疑応答・人事座談会 15分 就活についてのカジュアルな相談など、なんでも受け付けます! 【持ち物・服装指定】 ・特になし ===================== 【採用実績】 ■採用数 ・2021年卒:10名程度 ・2022年卒:20名程度 ・2023年卒:20名程度(予定) ※採用数に関しては年度によって異なります。 ■採用実績校 愛知県立芸術大学、大阪経済大学、関西大学、京都市立芸術大学、京都芸術大学、近畿大学、高知大学、札幌市立大学、上智大学、成安造形大学、多摩美術大学、中央大学、筑波大学大学院、東京都立大学大学院、同志社大学、東洋大学、日本大学藝術学部、佛教大学、文化服装学院、法政大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、早稲田大学
-
日時
11月15日(月) 15:00
場所 オンライン定員 10 名 -
日時
11月18日(木) 11:00
場所 オンライン定員 10 名
他66件の日程
株式会社アイレップ -
-
終了就活セミナー
【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~多様な人材とキャリア~
日本と世界の発展に取り組む政府系機関【JBIC、JETRO、JICA】によるコラボセミナーを開催します! LIVE配信限定コンテンツとして、現場職員への本音質問会もご用意しております。アーカイブには残らないコンテンツとなりますので、ぜひリアルタイムでご覧ください。 ※ビズリーチ・キャンパスにご登録できない方は下記URLよりご視聴ください https://youtu.be/lQcNT8DYKGY 日本の政府系機関として国際社会でのプレゼンスの向上や世界の発展に取り組む3機関が一堂に会するコラボセミナーです。 営利企業とは異なる立ち位置で、3機関がそれぞれどのような役割を担い、日本企業の海外展開支援や開発途上国への協力を通じてどのように日本と世界の発展に取り組んでいるのか、深く理解できる機会となっております。 今年は全4回開催を予定。 毎回異なるテーマを設定し、最前線で活躍中の職員によるパネルディスカッションを実施します。 各機関の共通点や違いはもちろん、ファーストキャリアとして選んだ理由や各機関で歩めるキャリアについてなど、就職先としての政府系機関の魅力もお伝えする予定です。 全ての回をご覧いただくと、より各機関の違いや政府機関で働くイメージを持てる内容となっております。 YouTube LIVEでの開催となりますので、チャットを活用しリアルタイムでの質問にもお答えしていきます。 第2回目の今回は「多様な人材とキャリア」をテーマとして、各機関からさまざまなバックグランドを持つ職員が登壇します。これまでのライフイベントとキャリアの変化、多様な人材が活躍できる各機関ごとの環境などについてざっくばらんにお伝えします。 日本と世界の関わりが強い各機関のコラボセミナーとなっておりますので、 商社や金融機関、メーカーなどを始めとする世界を舞台に活躍できるキャリアに興味がある人は、ぜひご参加ください。 皆様のご応募をお待ちしております。 ※ご参加いただいた方向けの特別コンテンツも、後日案内予定となっております。 イベント開催にあたり事前質問を募集しております。 気になることや、質問などあればお気軽に投稿ください。 ▼事前質問フォーム ※回答期限:2022/10/14 00:00 https://forms.gle/T4WmSyEXDHzX3KV58 ※イベント参加にあたり各機関の説明動画を事前に視聴いただくと、当日の理解がより深まりますので、ぜひご視聴ください。 ▼【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~各機関の説明~ https://youtu.be/TdYgnC9y0g0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ イベント概要 【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~多様な人材とキャリア~ 参加企業: JBIC(国際協力銀行)、JETRO(日本貿易振興機構)、JICA(国際協力機構) 開催日時: 10/18(火)11:00~13:00 【1】オープニング&登壇者自己紹介(11:00頃~) 【2】パネルトーク〜多様な人材とキャリア〜(11:30頃~) 【3】LIVE配信限定 現場職員への本音質問会〜プライベート編〜(12:30頃~) ※【3】はアーカイブには収録されないLIVE配信限定コンテンツとなります。配信中でしか聞けない内容となりますので、お見逃しなく。 ※途中参加・退出は自由です。 ※カッコ内の時間は配信予定時間です。当日の進行状況によっては変更となる場合があります。 イベント開催にあたり事前質問を募集しております。 気になることや、質問などあればお気軽に投稿ください。 ▼事前質問フォーム ※回答期限:2022/10/14 00:00 https://forms.gle/T4WmSyEXDHzX3KV58 ※ビズリーチ・キャンパスにご登録できない方は下記URLよりご視聴ください https://youtu.be/lQcNT8DYKGY ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加機関紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・JBIC(国際協力銀行) 「日本の力を、世界のために」とのスローガンの下、日本のエネルギー資源の安定的確保や日本企業の海外展開サポート等を通じて、日本や相手国の経済発展のために業務を行う政策金融機関です。 ・JETRO(日本貿易振興機構) 「世界の最前線で、日本を強くする。」ための貿易投資促進機関です。日本のモノ・サービスの海外展開支援、外国企業の日本誘致、イノベーションの促進のほか、各国経済に関連する調査・研究を行っています。 ・JICA(国際協力機構) JICAが取り組むのは、開発途上国の「国創り」。政府開発援助(ODA)の一元的な実施機関として、技術協力、円借款、海外投融資、無償資金協力などの多様なメニューを使い、開発途上国が抱える様々な社会課題の解決に取り組んでいます。
-
日時
10月18日(火) 11:00
場所 YouTube LIVE定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了就活セミナー
【リクルートグループTOPプレイヤー登壇】特別トークセッション『REACH』
リクルートグループTOPプレイヤー登壇!特別トークセッション“REACH”開催決定!! 「入社をすること」はゴールではなく、「入社後いかに自己実現できるか、活躍できるか」がとても重要です。 そんな中「圧倒的に成長して市場価値を上げたい!」「1年目から周囲よりも成果を出したい!」という方にお勧めのイベントです! 今回は弊社にて全社表彰をされた若手社員が登壇し、TOPを目指した経緯、獲得して今目指すもの等洗いざらいお話しします! ぜひ本イベントを経て、入社をして「自身は何を目指すか」を見出すきっかけになればと思います! ■開催方法 オンライン ■登壇予定社員(当日変更可能性あり) ・3年目(営業職) 2020年新卒入社。新卒1年目で配属されたチームで「トップチーム」獲得に貢献。 2年目、個人としてもトップを獲ると決め2021年度「トッププレイヤー」に輝いた。 ・3年目(営業職) 2020年に新卒入社。 「現状維持は後退である」の信念のもと成果と成長に拘り抜き、2年目にして「トッププレイヤー」を勝ち獲った。 ・9年目(企画職) 2014年新卒入社。営業を6年経験した後、企画部門に異動。 働く人がより活躍・成長できる環境と仕組みづくりに挑戦し、2021年度年間個人優秀賞を獲得。 ■プログラム 1.スタッフサービスの概要 2.年間TOPプレイヤーによるトークセッション 3.登壇者への質問会 4.特別選考のご案内 ※ 皆さんからの質問にもリアルタイムでお答えしていきます。
-
日時
10月12日(水) 15:00
場所 ー定員 50 名
株式会社スタッフサービス・ホールディングス -
-
終了その他
Special Career Talk ~なぜ今SDGsなのか~
=========== 18:30開催 @YouTube Live =========== YouTube Live >> https://youtu.be/6mQXKF9HjZY ※イベント終了後の動画アーカイブは予定しておりません。Live配信でご覧ください。 ※未申込みの方も是非ご参加ください! ============================================== \「SDGs」をテーマに、豪華企業をお迎えしたイベントを開催!!!/ 世界では、今まで経験したことのなかったさまざまな事象を体験し、就職活動そして働くことにおいても、新たな流れが次々と生まれては変化しています。この変化の時代では、自分のキャリアについて、自ら考え・自ら行動しつくっていく姿勢が重要となってきます。 その中でキーワードとなっている「SDGs」。 企業にとっては、SDGsがビジネスチャンスとなり、各企業が事業拡大に向けて動き出しています。 その中で、これから社会に出て働くみなさんと、どのようなカタチでSDGsが関わっていくのか、 また、SDGsによって企業がどのような取り組みを行い、社会にどう影響していくのか、、、 「SDGs × ◯◯ 」というカタチで一緒に考えてみませんか? パネルトークのほかにも、参加企業による業界・企業説明パートも用意しておりますので、新たなキャリアの選択肢を広げる活動の一環としても、ぜひご参加ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ Special Career Talk ~なぜ今SDGsなのか~ 《日程》 2022年 10月 18日(火)18:30 〜 20:00 《会場》 YouTube Liveを用いたオンライン形式。(視聴型) ・お時間になりましたら、YouTubeの視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ・インタラクティブなコミュニケーションを図るため、是非積極的に/お気軽にYouTubeのコメント欄で質問や感想をお寄せください。 《出演企業》 ※敬称略、五十音順 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 昭和電工株式会社(2023年より『レゾナック』) 株式会社セールスフォース・ジャパン ダイキン工業株式会社 豊田通商株式会社 日本ベーカーヒューズ株式会社 《コンテンツ》 ◇会社紹介 ◇パネルトーク 1. なぜ今SDGsなのか 2. SDGs×企業 3. SDGs×ビジネス 4. SDGsに取り組む効果 5. SDGsの達成後の未来 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムや参加企業は変更になる可能性がございます。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2024年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、会場のURLを、メールでお受取りください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
10月18日(火) 18:30
場所 お申込みくださった方には、開催日までにメールでご案内します。定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了交流会
<< 専門商社Meet Up // 世界を支えるスペシャリスト "専門商社" 6社合同座談会>>
各業界に精通する専門商社6社が一堂に会するイベントを、ビズリーチキャンパス限定で開催!! 今回イベントに参加する専門商社は、業界をリードする人気の6社。 イベントには実際にその企業で活躍する社員さんに参加いただき、 >”中の人”だからこそ話せる会社紹介 >"専門商社"を選んだ理由 >具体的な仕事 / これまでの経験 >今後のキャリアパス ...etc. 就活生の皆さんが気になる疑問を、深掘りして頂ける座談会形式となっております。 「専門商社」という業態の理解に加え、イベントを通して6社と一回で交流して頂けるので、各社がリードする業界、そしてそれぞれの会社の特色を掴んで頂けるまたとない機会になるはずです。 また、「若手+中堅社員」、そして「人事+現場社員」のお話しが聞けるので、本質的かつ効率よく就活のためのキャリア研究を行うことができます。是非ご参加ください。 ━━━━━【参加企業一覧】━━━━━ ・伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 https://www.misi-recruit.com/ ・岩谷産業株式会社 https://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/index.html ・神鋼商事株式会社 https://www.shinsho.co.jp/saiyo/ ・住友商事グローバルメタルズ株式会社 http://www.scgm.co.jp/recruit/ ・株式会社日本アクセス https://recruit.nippon-access.co.jp/intro/ ・株式会社 ヤギ https://yagi-saiyo.com/ ━━━━━【参加メリット】━━━━━━━ ・専門商社の業態、また各社の特徴・違いを知ることができる ・ファーストキャリアで専門商社を選ぶメリットを知ることができる ・気になる、若手社員の活躍のリアルを知ることができる ・長期的な視点から、自分のキャリアを考えることができる ・少人数の座談会で社員の方と話すことができる ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ BIZREACH CAMPUS "専門商社 Meet Up" ▼日程 2022年 10月 7日(金)18:30〜20:30 ▼開催方法 / 会場 オンライン会場(Zoomミーティング) ▼プログラム 1. 各社による会社説明 2. 各社座談会 3. イベントクロージング ▼ご参加可能な人数 ・オンライン会場(Zoomミーティング):60名程度 ・座談会では少人数でお話し頂けます! ▼服装 自由。是非カジュアルな服装でリラックスしてご参加ください。 ▼準備物 PC / 筆記用具
-
日時
10月07日(金) 18:30
場所 お申込み頂いた方にお送りいたします。定員 60 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了その他
【NTTデータ/ソニーグループ/NHK 他 登壇】Special Career Talk ~DXで切り拓く各社の未来~
「DX(デジタルトランスフォーメーション)」をテーマに、豪華企業をお迎えしたイベントを開催します。 社会情勢や消費行動がめまぐるしく変化する中、企業にとって必要不可欠なテーマとなっている「DX」。 一言で「DX」と言っても、例えばリモートワークや商流プロセスの管理といった働き方や環境のデジタル化・効率化を推進する企業もあれば、デジタル技術によってビジネスモデルの変革に取り組んでいる企業もあります。 本イベントでは、業界の異なる企業を複数社お迎えし、世界的に進んでいくDXをどのように捉え取り組んでいるのかを探っていきます。 DXによって社会が急速に変化している今、事業や活躍する人材はどのように変化しているのか。そして、その変化を支える軸となるコア・コンピタンスは何なのか。「DX」という切り口から、各社が未来に向けて「変化させていく事業」と、「変わらない価値・強み」を紐解く1時間半の生配信! パネルトークのほかにも、参加企業による業界・企業説明パートも用意しておりますので、新たなキャリアの選択肢を広げる活動の一環としても、ぜひご参加ください。 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 2022年 10月 14日(金)18:30 〜 20:00 《会場》 YouTube Liveを用いたオンライン形式。(視聴型) ・お時間になりましたら、YouTubeの視聴URLにアクセスし視聴を開始してください。 ・インタラクティブなコミュニケーションを図るため、是非積極的に/お気軽にYouTubeのコメント欄で質問や感想をお寄せください。 《出演企業》 ※五十音順 ◆エヌ・ティ・ティ・データ ◆塩野義製薬 ◆ソニーグループ ◆日揮ホールディングス ◆日本放送協会(NHK) ◆丸井グループ 《コンテンツ》 ◇会社紹介 ◇パネルトーク ①なぜ今DXなのか ②各業界 / 貴社のDXによるビジネス変化 ③各業界 / 貴社におけるDX推進のリアル ④DXで切り開く各社の未来 ⑤若手社員への期待 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 ※プログラムや参加企業は変更になる可能性がございます。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2024年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、会場のURLを、メールでお受取りください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
10月14日(金) 18:30
場所 お申込みくださった方には、開催日までにメールでご案内します。定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -
-
終了その他
※締切迫る※【業界特集LIVE】メーカー編
\ 業界の魅力と、描けるキャリアを徹底トーク / 様々なシーンで社会の変化を感じることが多い昨今。就職活動そして働くことにおいても、新たな流れが次々と生まれ変化しています。この変化の時代では、自分のキャリアについて、自ら考え・自ら行動し、描いてゆく姿勢が重要となってきます。 しかし、「その業界について実は良く知らない...」「その業界でキャリアを築いていくことが、イメージしづらい...」といった声がよく聞かれます。 この企画では、その業界に属する複数社を比較しながら、業界研究が行え、また業界の未来や築けるキャリアについても知ることができます! 「●●業界は今後どうなっていくんだろう?どんな伸び代があるんだろう?」「●●業界で働く人の人生(キャリア)はどのようなものだろう?」こんな問いに向き合う、1時間半の生配信! >> 今回は、【メーカー】を特集します << 〜 イベントではこんなことをトークします 〜 ▼業界 / その企業に入社を決めた理由 ▼業界 / その企業で働く魅力・やりがい ▼業界 / その企業で描けるキャリア ▼業界 / その企業の未来・可能性 ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 業界特集LIVE 〜メーカー編〜 《日程》 2022年10月6日(木)18:30〜20:00 《会場》 YouTube Liveを用いたオンライン形式。(視聴型) 《参加企業》 味の素株式会社 カシオ計算機株式会社 JX金属株式会社 タキイ種苗株式会社 富士フイルム株式会社 三菱電機株式会社 《プログラム》 会社紹介 パネルトーク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※進行管理 / 運営の都合上、お時間は若干前後いたします。あらかじめご了承ください。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2024年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、会場のURLを、メールでお受取りください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
10月06日(木) 18:30
場所 お申込みくださった方には、開催日までにメールでご案内します。定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2024年卒) -