-
募集終了インターン 外部サイトでの応募
【全学部対象】阪急阪神1day仕事体験
(1)参加メンバーとの交流 (2)阪急阪神ホールディングスの事業理解 創業以来、沿線と寄り添いながら、人々の暮らしに新しい価値を提供し、様々な「文化」を生みだしてきた当社の事業について、理解を深めます。 (3)社員との交流 阪急阪神の未来を創るために、各プロジェクトの最前線に立っている社員達との交流(パネルトーク、座談会)を通して、 当社の今後の戦略・当社で働く社員の想いに触れていただきます。 (4)グループワーク 仕事のプロセスや着眼点を学びながら、自己分析や事業理解を深めるグループワークに取り組みます。 (5)企画案のプレゼンテーション・社員からのフィードバック 本コースでの学びを活かし、阪急阪神ホールディングスが今後取り組むべき施策を企画・プレゼンテーションしていただきます。発表終了後は今後の学びをさらに広げていただけるよう、社員からのフィードバックを行います。 ※プログラムは予告なく変更する可能性があります。 【開催日程】 コース(1)2023年8月15日(火) コース(2)2023年9月15日(金) コース(3)2023年9月28日(木) 【開催形式】 ZOOMを使用したオンライン形式 【応募締切】 阪急阪神ホールディングスのマイページから 【6月22日(木)12:00】まで応募を受け付けております。 【参加条件】 ・4年制大学生または大学院生 ・学年・学部・学科は不問 ・終日ご参加いただける方
-
日時
08月15日(火) 00:00
場所 オンライン
阪急阪神ホールディングス株式会社 -
-
募集終了インターン 外部サイトでの応募
電通インターンシップ:電通デザインサマースクール2023
アート職新卒採用選考直結のインターン! グラフィックと広告の分野に加え、様々な商品開発や新商品領域など既存のジャンルを超えた「これからのデザイン」について、共に試行錯誤します。 【詳細】 https://www.career.dentsu.jp/intern/2023/dss/ 【実施概要】 ・校長:河合雄流 ・講師:アートディレクター、クリエイティブ・テクノロジスト、デザイン・ストラテジスト等 ・募集人数:15名程度 ・受講料:無料 ・実施場所:電通本社ビル(汐留)またはオンライン ※社会情勢を鑑みて随時検討。 ・応募資格:2023年8月8日時点で30歳未満の方 ・実施日程:8/8(火)、9(水)、14(月)、15(火)、16(水)、17(木)、9/8(金)、29(金) 予定 ※全日程(全8日間)に参加できることが条件。 ※インターン直結でないアート職採用選考も別途実施。 【エントリー締切】 6月28日(水)12:00(正午) ※マイページ登録と課題提出、両方でエントリー完了となります マイページ登録はこちら https://job.axol.jp/hy/i/dentsu_25i/entry_1624580211/agreement
-
日時
08月08日(火) 00:00
場所 電通汐留本社またはオンライン
株式会社電通 -
-
募集終了インターン 外部サイトでの応募
【25卒:文理対象】グローバル企業で”働く”を体験する ボッシュのサマーインターンシップ
ボッシュでは、今年もサマーインターンシップを実施します! ボッシュのサマーインターンシップでは、実際の仕事に近い現場で 3週間~10週間程度の就業体験を行うことが出来ます。 また、ひとりに対してカスタマイズしたプログラムを提供しており、 「働くことのリアル」を知り、かつ「成長が出来る」と毎年好評いただいています。 〇 実施時期:8月1日(火)~10月31日(火) の期間のうち、3週間~10週間 ※原則として週3~5日(詳細は部署とご相談ください) 〇 場所:ボッシュ国内の各拠点(渋谷本社・横浜事業所、東松山工場ほか) ■こんな方におすすめ! ・自分の希望した部署で実践型インターンシップで成長したい! ・日本にいながら、"グローバル企業で働く"を体験してみたい! ・自動車業界やボッシュのリアルに触れたい! ■おすすめのポイント ・ご自身の強みや課題が見つかります(インターンシップ後書面でのフィードバックあり) ・地方の学生さんの参加も大歓迎です(宿泊費弊社負担) ■募集職種・部署 以下のような職種で2023年も募集予定です。 現場受入の形式で社員と同じ業務を体験頂きます。 (例) ■理系対象:開発職、生産・製造技術、品質保証 ■文理対象:マーケティング、生産管理等 都度、社員からのフィードバックもあります。 その他職種や最新の情報はMy Pageおよび、各コース詳細をご確認ください。 ■応募資格 対象:大学・大学院生 ■応募方法: まずはエントリーボタンからMy Pageにご登録いただき、 詳細確認の上、My Pageよりご応募ください。 ■応募締め切り:2023年6月18日(日) ■条件 ※詳細は実際に参加が確定した方に改めてお知らせ致します。 〇 報酬 :報酬なし ※食事手当あり 〇 交通費 :支給あり 〇 宿泊費 :支給あり ※ご自宅から拠点への移動が2時間以上の場合は宿泊先をご準備いたします。 〇 保険加入 :必要あり(一部企業の負担) 大学生協にて学生賠償責任保険 19Hへご加入ください。
-
日時
08月01日(火) 09:00
場所 ボッシュ株式会社 国内各拠点
ボッシュ株式会社 -
-
募集終了インターン 外部サイトでの応募
【戦略コンサルStrategy&】サマーインターンシップ
Strategy&、サマーインターンシップ開催 PwC Japanネットワークの戦略コンサルティングチームであるStrategy&では、プロフェッショナルな戦略コンサルティングのインターンシップを体感できる“サマーインターンシップ”を開催します。 実際の経営課題に関連したテーマを元に、具体的な市場や競争環境の分析からその示唆の抽出に至るまで、戦略コンサルティングの実務を体感できるプログラムです。社員との交流プログラムも充実しており、よりリアルな仕事ぶりやカルチャーを学ぶことができるこの機会、是非ご応募ください。 プログラム内容 作業スキルのトレーニングとプレゼンテーションの実践 プロジェクト事例紹介 社員交流会 個別フィードバック、チームフィードバック 懇親会 募集要項 ・2024年4月~2025年9月に大学・大学院を卒業または卒業見込みの方 (2024年3月卒業見込みの方は対象外です) ・2024年10月または2025年4月/10月に入社可能な職歴のない方 ・日本語がビジネスレベル以上の方 インターン開催日程 2023年8月および9月に各1回 いずれか3日間・東京大手町オフィスにて実施 エントリー方法 1)マイページTOPより共通ES提出 2)マイページTOP 灰色PwCコンサルティング>Strategy& サマーインターンシップES提出 ※1)を提出しないと2)は表示されません。 ※上記は変更になる可能性があります
-
日時
09月01日(金) 00:00
場所 東京大手町オフィス -
日時
08月01日(火) 00:00
場所 東京大手町オフィス
PwCコンサルティング合同会社 -
-
終了会社説明会
【5年連続30%以上成長中!】25卒エンジニア職向け本選考説明会|株式会社ラクス
■ラクスについて ITの可能性を 働くすべてのひとへ ---------------------------------------------------------------------- ラクスは、業務改善に貢献するITサービスを20年以上前から開発、提供してきました。 今では数万社の日本企業にとって、欠かすことのできないサービスだと自負しています。 しかし、働くすべてのひとにITの可能性を届けるには、まだまだ道半ばです。 私たちの掲げる「日本を代表する企業」への歩みを決して緩めることなく実現し、 その先の世界も見据えた挑戦を続けていきます。 この壮大な道のりを、ともに進んでいく、新しい仲間を求めています。 ■本選考説明会について 25卒エンジニア職志望の方向けに本選考説明会を開催します。 本説明会では、5年連続30%以上の成長を続けるラクスの事業内容や目指すビジョン、募集職種の仕事内容についてお話しさせていただきます。 本選考のエントリーには説明会への参加が必須となりますので、ご興味のある方は必ずご参加ください! ▼説明会のプログラム(所要時間:1時間程度) 会社説明 (ラクスの事業内容、ビジョン、カルチャーなどをお伝えします!) ↓ 各職種の紹介 ↓ 選考フロー案内 ↓ 質疑応答 ▼募集職種 ・Webアプリケーションエンジニア(東京 or 大阪勤務) ・インフラエンジニア(大阪勤務) ・AIエンジニア(東京勤務) ・UIデザイナー(東京勤務) ※ビズリーチキャンパス上でご予約いただきましたら、2営業日以内にご登録のメールアドレス宛に『ラクス専用マイページ』のご案内をお送りいたします。説明会の詳細についてもマイページにご連絡しますので、ご案内メールが届きましたら必ずログインをお願いいたします。
-
日時
09月13日(水) 15:00
場所 オンライン(Zoomウェビナー)定員 30 名 -
日時
09月19日(火) 15:00
場所 オンライン(Zoomウェビナー)定員 30 名
他2件の日程
株式会社ラクス -
-
終了交流会
締切間近【1・2年生必見|「働く」を紐解き、未来の自分を考える】CAREER BRIDGE @渋谷開催!(ランチあり)
◆◇◆大学1・2年生の方必見!CAREER BRIDGE◇◆◇ 学生さんと社会人を繋ぐ架け橋になる機会として、1・2年生のための“CAREER BRIDGE”が誕生しました。 〜 CAREER BRIDGEで、できること / 得られること 〜 ● 社会で活躍する先輩から、「働く」魅力・面白さを知り、社会・会社を知る。 ● 本格的な就職活動開始前に、「働く」を見つめる。 ● キャリア観が高まり、未来の自分 / なりたい姿をイメージできる。etc. CAREER BRIDGE記念すべき第一回は、 皆さんの身近なものをテーマに、世の中の仕組みや、普段目にするものの裏側にどんな仕事があるのか、実際に関連する企業で働く社会人から、直接話を聞ける機会をご準備しました! 「働く・キャリア」を講義形式で紐解き、「自分はどう働きたいのか?どうキャリアを築いていきたいのか?」を考える。 社会で活躍する先輩と話すことで、内省をより深める。 このイベントが、納得できるファーストキャリアを掴む入り口・きっかけになりますように。 是非ご参加ください! 早期から同じようにキャリアに向き合う仲間も見つかる、そんな機会にもなるはずです。 =====「一緒に参加キャンペーン」 ===== ご友人と一緒にイベントへご参加いただくと、イベントを紹介した方・された方の双方に、2,000円のAmazonギフトをプレゼント! ◇イベントを紹介する方◇ ・本ページからイベントの申込み手続きを行う。 ・ご友人に本イベントおよびキャンペーンを紹介する。 紹介用URL >>> https://bit.ly/3LfsfrT ◆イベントを紹介された方◆ ・紹介用URLからイベントに申し込む。 ・フォームから申告を行う。https://forms.gle/JMcx27DtZxVaYR5S6 ================================ ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ "CAREER BRIDGE" 【日程】 9月 22日(金)10:00 〜 17:00 (受付開始:9:45) 【開催形式】 オフライン形式(渋谷エリア) ※参加が確定された方に詳細をご案内。 【社会人の所属企業】 ・アクセンチュア株式会社 ・株式会社博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ ・株式会社三菱UFJ銀行 【タイムテーブル / プログラム】 9:45 受付開始 10:00 イベント開始 10:00 〜 10:30 オープニング 10:30 〜 12:00 講義 & 座談会①(株式会社三菱UFJ銀行) 12:00 〜 13:00 お昼休憩(※ランチのご提供あり!) 13:00 〜 14:30 講義 & 座談会②(株式会社博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ) 14:30 〜 14:45 休憩 14:45 〜 16:15 講義 & 座談会③(アクセンチュア株式会社) 16:15 〜 16:30 クロージング 16:30 〜 17:00 懇親会(※任意参加) ※講義の内容:Coming soon... お楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2026 or 2027年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:参加確認のご連絡をお送りいたしますので、参加可否を期日までに回答ください。 STEP3:開催当日、イベントに参加する。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・応募多数の場合、抽選をさせていただく可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
09月22日(金) 10:00
場所 【終日参加 (ランチ付)】渋谷エリアでのオフライン開催定員 30 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局 -
-
終了会社説明会
【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~日本と世界を支える政府系機関~
日本と世界の発展に取り組む政府系機関【JBIC、JETRO、JICA】によるコラボセミナーを開催します! LIVE配信限定コンテンツとして、採用担当者および現場職員への本音質問会もご用意しております。アーカイブには残らないコンテンツとなりますので、ぜひリアルタイムでご覧ください。 日本の政府系機関として国際社会でのプレゼンスの向上や世界の発展に取り組む3機関が一堂に会するコラボセミナーです。 営利企業とは異なる立ち位置で、3機関がそれぞれどのような役割を担い、日本企業の海外展開支援や開発途上国への協力を通じてどのように日本と世界の発展に取り組んでいるのか、深く理解できる機会となっております。 今年は全3回開催を予定。 毎回異なるテーマを設定し、最前線で活躍中の職員によるパネルディスカッションを実施します。 各機関の共通点や違いはもちろん、各機関で経験できる業務の醍醐味やキャリアの歩み、各機関の意外な側面についてなど、就職先としての政府系機関の魅力もお伝えする予定です。 全ての回をご覧いただくと、より各機関の違いや政府機関で働くイメージを持てる内容となっております。 YouTube LIVEでの開催となりますので、チャットを活用しリアルタイムでの質問にもお答えしていきます。 第1回の今回は「日本と世界を支える政府系機関」をテーマとして、実際に各機関がおこなったプロジェクトから政府系機関の特徴や仕事のやりがい、SDGs・ESGといった課題との関わり方などをお伝えします。各政府機関がどのように社会と関わり、事業をおこなっているのか。仕事の実態や、身に付く力などをざっくばらんにお話しいたします。 日本と世界の関わりが強い各機関のコラボセミナーとなっておりますので、 商社や金融機関、メーカーなどを始めとする世界を舞台に活躍できるキャリアに興味がある方や、国内外問わずSDGs・ESG・地方創生など社会課題の解決に関わりたい方は、ぜひご参加ください。 皆様のご応募をお待ちしております。 ※ご参加いただいた方向けの特別コンテンツも、後日案内予定となっております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ イベント概要 【JBIC・JETRO・JICA】政府系3機関による3Jセミナー ~日本と世界を支える政府系機関~ ■参加企業: JBIC(国際協力銀行)、JETRO(日本貿易振興機構)、JICA(国際協力機構) ■開催日時: 8/29(火)17:00~19:00 ■プログラム 【1】各機関の紹介(17:00頃~) 3機関の紹介とそれぞれの立ち位置が分かる「3機関の違いと共通点」もご説明します 【2】世界の最前線で働く各機関の現場職員が語る「パネルディスカッション」(17:30頃~) 今回は各機関が実際に取り組んでいるプロジェクト事例を軸に各機関の魅力を深掘ります 【3】LIVE配信限定 登壇職員への本音質問会(18:30頃~) 皆さんからのご質問に登壇職員が本音でお答えします ※【3】はアーカイブには収録されないLIVE配信限定コンテンツとなります。配信中でしか聞けない内容となりますので、お見逃しなく。 ※途中参加・退出は自由です。 ※カッコ内の時間は配信予定時間です。当日の進行状況によっては変更となる場合があります。 ■事前質問募集のご案内 気になることや、質問などあれば以下フォームよりお気軽に投稿ください >> https://forms.gle/CxnJBFqES35i877b7 (8月25日(金)09:00〆切) ■登壇者 JBIC(国際協力銀行) 入行年度:2008年 【略歴】 経済学部卒。メキシコシティー駐在員、石油・天然ガス部、経営企画部等を経て、鉄道・都市交通、工業団地・物流、港湾、水等の社会インフラ案件と米国・カナダ・韓国・台湾等の国担当業務に従事。 【紹介するプロジェクト】 カナダ最大の都市トロント市における地下鉄事業に対するプロジェクトファイナンスの案件等について紹介します。競争の激しい先進国の案件において、JBICにとり約8年ぶりとなる鉄道事業へのPFによる支援に至った背景や今後の展開についてお伝えします。 JETRO(日本貿易振興機構) 入構年次:2016年入構 【略歴】 入構後、本部にてビジネス講座やセミナー運営、会員サービスの提供に従事。2018年からモロッコ・ラバト事務所にて日本企業の投資促進、調査・情報発信、現地スタートアップ発掘等に携り、2019年から愛媛事務所にて県内企業の海外展開支援に従事。2022年からECを活用した海外展開支援に携わる。 【紹介するプロジェクト】 愛媛県、四国県内の食品輸出商談・輸出支援事業。 オンライン商談前に現地市場概況に関するセミナーや訴求力のある商品提案のための専門家との面談機会を提供し、商談後は現地での販促支援を行うパッケージ支援を行った。マーケットインをプロダクトアウトにつなげ、四国の食品事業者の輸出を促進。 JICA(国際協力機構) 入構年度:2015年 【略歴】 農学部修士卒。学生時代の研究分野は抗がん成分の探索と、国際協力と全く関わりのないバックグラウンドからJICAに飛び込む。農村開発部(現 経済開発部)、中東・欧州部(エジプト担当)、東ティモール事務所を経て、現在は総務部サステナビリティ推進室。 【紹介するプロジェクト】 東ティモールの森を守れ! JICAと東ティモールが8年の時をかけて共に培ってきた森林資源管理手法を生かし、気候変動課題へと挑むプロジェクトをご紹介します。JICA第1号となる緑の気候基金(GCF)協調事業でもあるこの案件。人に寄り添い、人を育てる日本の技術協力の強み×グローバルファンドの資金力を掛け合わせた新たな取り組みをお伝えします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加機関紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・JBIC(国際協力銀行) 「日本の力を、世界のために」とのスローガンの下、日本のエネルギー資源の安定的確保や日本企業の海外展開サポート等を通じて、日本や相手国の経済発展のために業務を行う政策金融機関です。 ・JETRO(日本貿易振興機構) 「世界とつながる。ともに、一歩先へ」を理念に、日本と世界の持続可能な発展に貢献している貿易投資促進機関です。日本のモノ・サービスの海外展開支援、外国企業の日本誘致、イノベーションの促進のほか、各国経済に関連する調査・研究を行っています。 ・JICA(国際協力機構) JICAが取り組むのは、開発途上国の「国創り」。政府開発援助(ODA)の一元的な実施機関として、技術協力、円借款、海外投融資、無償資金協力などの多様なメニューを使い、開発途上国が抱える様々な社会課題の解決に取り組んでいます。 >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2025年/2026年/2027年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、会場のURLをお受け取りください。 お申込みいただくと、イベントページにも当日開催前にURLが表示されます。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ご不明点がございましたら、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
08月29日(火) 17:00
場所 YouTube Live定員 100 名
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2025年卒) -
-
終了インターン
0から学ぶ!マーケティング・企画の仕事体験!
「マーケティング」、「企画」と聞いた時にあなたはどんなイメージを持ちますか? 言葉は聞いたことがあるけど、具体的に何をするのかイメージがわかない…そんな人も多いと思います。 世の中のビジネスは、対象となる市場や顧客の特性などに対する「マーケティング」、 そして、顧客視点かつ、他とは差別化された「商品」や「サービス」を“企画”することからスタートします。 つまり、今回あなたが学ぶ内容はNSGグループではもちろん、 将来、どんな分野、どんな会社であっても役立てることができます!! NSGグループでは常に社会ニーズをいち早く捉え、このマーケティングや企画を繰り返した結果、今では111の法人、12,000名以上の社員が活躍するグループへ成長しました。 予備知識は不要!「積極的な姿勢」と「学びへの意欲」をお持ちください! 0からマーケティング・企画の基本を学びながら、グループワークを通して、当日発表される「あるテーマ」に沿ったグループのアイディアをビジネスとして成功させる手法について考えていきます。 また、アイディアに対するフィードバックはもちろん、グループワークに対しての個別のフィードバックを一人ひとりにいたします。 「自己分析の参考になった」と毎年、好評をいただいております。 マーケティングや企画に関するの知識の習得はもちろん、今後の活動にも役立てて頂けるプログラムになっております。 ●体験内容グループワークを通して新しいビジネスアイディア立案をしていただき、NSGグループのすべての事業で行っている「マーケティング・企画」を体験していただきます。 「マーケティング・企画」を体験することは、全ての募集会社の体験に繋がります。 【プログラム】 ・NSGグループを知る ・「マーケティング・企画」の基礎を学ぶ ・グループでビジネスアイデアの立案 ・個別フィードバック ・ビジネスアイデアへのフィードバック NSGグループが多様な事業領域で展開し、 そして今も進化を続けているノウハウ、そしてチャレンジ精神あふれる社風を感じてください。 対面型に参加可能な方はぜひ対面型へ!難しい方はオンライン型へご参加ください! ※複数コンテンツへの参加が可能ですので、他のインターンシップへのご予約もお待ちしております! ※ご予約をいただきましたら、イベント詳細のご案内は当社にてマイページを発行のうち、マイページより連絡させていただきます。
-
日時
08月29日(火) 13:00
場所 オンライン(Zoom)定員 2 名 -
日時
08月09日(水) 13:00
場所 オンライン(Zoom)定員 2 名
他4件の日程
株式会社NSGホールディングス -
-
終了インターン
【田村駒株式会社】オンラインオープンカンパニー予約受付中です!
こんにちは! 田村駒株式会社、人事課採用担当です。 25年卒の方向け、夏のオープンカンパニー予約受付中です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田村駒は大阪と東京に本社を構える、創業約130年の老舗専門商社です。 洋反物商からスタートし、繊維商社として発展してきました。 現在は、繊維製品はもちろんですが、繊維の枠にとどまらず産業資材や家電等、多くの生活に身近な物を取り扱っています。 また、海外との取引が多く、海外拠点も14カ所とグローバルに事業を行っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 開催方法はオンラインで、3時間! 選考なしで参加できますので、夏の就活第1歩目!にぜひご予約ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【専門商社業界理解+業務実践グループワーク】 ー裏側がわかる!オープンカンパニー 田村駒株式会社は、創業約130年の生活関連専門商社です。 主な取り扱いは、アパレル製品/リビング製品/家電関連資材と多岐にわたります。 BtoBだからこそなかなか分かりにくいこの業界。 専門商社業界についての話や、実際に田村駒がどんな商材を扱っているのか、 どういう仕事をしているのかについて、実物や写真をお見せしながら詳しくお話しします。 そして次は、営業担当が行っている仕事をグループワークにて業務実践! 全く知らなかった「モノ作りの裏側」を知ってみませんか? 「繊維って色々あるんだ…! 洋服やリビング製品、資材ってこんな風に出来ているんだ…! 商社にはこういう仕組みがあるのか…!」と 多くの発見があるはずです。 ▼昨年の参加者の声▼※昨年とは少し内容の変更を行う予定です。 「会社のことや業界のことについて知ることができ、とても有意義な時間になりました!」 「グループワークは実際の営業マンはどう考えるかなと思いながら取り組むことができ、楽しかったしこの仕事にさらに興味を持ちました」 「和やかな雰囲気で、各チームごとにフィードバックがあったので振り返りがしやすかったです」 最後は、人事社員座談会を予定しています。 就活のこと、業界のこと、会社のこと、プライベートとの両立など、 近い距離で気軽に何でも聞ける機会なので色々質問をぶつけてみてください。 オンラインで3時間と少し短い時間ですが ぎゅぎゅっと詰めこんで、充実した時間をご用意しております! 予約は他サイトでも受け付けておりますが すべて同内容になりますので、重複してのご予約はご遠慮ください。 (1人1日程・1サイトでの予約のみ可能) ★インスタグラムでも詳細掲載中ですので、ぜひフォローして確認してみてくださいね★ 何かご不明点がありましたら下記までご連絡ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼マイページ登録はコチラから▼ https://tamurakoma-recruit.snar.jp/entry.aspx?entryid=b6325ee0-0ab3-4b74-8e88-9266ee08de4c ::::::::::::::::::: 田村駒株式会社 人事課 採用担当(大木・岩田・中島) 03-5771-1701 :::::::::::::::::::
-
日時
08月28日(月) 13:00
場所 オンライン(zoom)定員 20 名 -
日時
08月30日(水) 14:00
場所 オンライン(zoom)定員 20 名
他4件の日程
田村駒株式会社 -
-
終了就活セミナー
24卒就活生の失敗を大暴露!先輩から学ぶ”自己分析対策セミナー”
「今の時期は、就活何したらいいのだろう…」 「自己分析ってどうやって進めたらいいの?」 そんな不安を抱えた就活生の皆様のために、来年から人材業界で働く24卒内定者が企画したイベントです。 『自分が関わった人の幸せを作りたい。』 『自分に頼ってくれる人への期待に応えたい。』 『人の可能性を信じ、一緒に伴走したい。』 こんな想いを持った内定者が、皆さんのキャリアや悩みに本気で向き合います! 就活が本格スタートをしていく、夏のタイミングでぜひ参加して頂きたいイベントです。 24卒の就活を体験した内定者の失敗談も踏まえて、就活を進める上で大事なポイントをご紹介します。 ◆プログラム ①8月から始める就職活動のスケジュールをご紹介 24卒内定者の実体験をもとに就活で押さえておきたいポイントをお伝えします。 ②自己分析ワーク 就職活動における自己分析の方法をお伝えし、参加者のみなさんにも自己理解を深めるワークをしていただきます。 ③自己分析を深める 少人数のチームに分かれて、自己分析ワークで言語化した価値観を共有し、ブラッシュアップします。 24卒内定者が皆さんのチームに入ります! ◆こんな方には是非 ・就活をどこから手をつければいいかわからない! ・自己分析について詳しく知りたい! ・就活で今わからないことを就活経験者に相談してみたい! ・内定獲得までのスケジュール感を知りたい! ・自身のキャリアを考えるヒントが欲しい! ・社会の「不」を解決することに興味がある! ・人のために何かするのが好き!
-
日時
08月23日(水) 13:00
場所 オンライン定員 50 名
株式会社スタッフサービス・ホールディングス -
-
終了交流会
【リアルを聞ける!】業界トップシェアを誇る繊維専門商社の若手社員座談会
【160年挑戦し続ける繊維商社 ~当たり前を脱ぐ。挑戦を着る。~】 当社は私達の生活に密接に関わり、幅広い場面で使われる重要な商材【繊維】を扱う専門商社です。 創業1864年の老舗として、国内トップシェアの服地テキスタイル事業を主力ビジネスとして展開しています。 そんな当社の事業フィールドはとても多彩です。テキスタイル事業・原料事業・アパレル製品事業・ライフスタイル事業を有しており、顧客の要望に沿った商品・自社ブランドの開発など、高い提案力と企画・開発力をも兼ね備えています。 具体的にはSONYが独自開発した素材「Triporous」を用い、人々の生活の変化と環境循環の広がりを目指したオリジナル素材を開発しラインナップを拡大するなど、異業種とのコラボおよびSDGsに向けた取り組みにも幅を広げています。 そして、製販一体型の海外拠点をかまえ、「世界でつくり、世界で売る」グローバル化を推し進めています。 == イベントの特徴 == 一人でも多くの社員とお話いただきたいため、座談会イベントをご用意いたしました! 今回は「体育会出身」という共通点のある若手社員が2名登壇します! 詳細は以下をご確認ください! <日程> 8月8日(火) 13:00~14:00 <形式> ZOOM <内容> 繊維業界/会社説明 体育会出身!社員座談会 ~LIVE Q&A回答~ <予約方法> 画面トップの「予約・確認フォーム」からご予約ください。 <登壇予定社員> 【体育会ラクロス部出身】 1年目 K.Kさん 中東販売課 研修中 【体育会サッカー部出身】 2年目 T.Kさん テキスタイル営業課 営業員 就活について、また若手の働き方についてなんでもご質問いただけます。 是非ご参加ください!
-
日時
08月08日(火) 13:00
場所 ZOOM定員 20 名
スタイレム瀧定大阪株式会社 -
-
終了インターン
2時間で深める「自己分析」~人生100年時代にあなただけのキャリアビジョンを描く~
みなさん、将来社会人としてやりたいことを考えたことはありますか? やりたいことをパッと明確に答えられる人もいれば、悩んだ末にぼんやりと答える人、どれだけ考えても答えが全く思い浮かばない人、色々な方がいると思います。 今後、この会社に入って将来「何がしたいの?」「どうなりたいの?」という問いに直面することが幾度となくあるはずです。 この問いに対する回答について、自分自身が納得感を持てるのはもちろん、入りたい会社側からも共感を得るためには、まず自分起点で「やりたいこと」「ありたい姿」を考えることが必要です。 このワークショップでは、自分の「やりたいこと」「ありたい姿」に気付くために必要な「自己分析」をテーマとしています。 将来「やりたいこと」「ありたい姿」が、描けている人はより明確に描く、あるいは新しい発見を、 ぼんやりと描いている人は、明確に描く、思い浮かばない人は、自分の想いに気付く、「自己分析」をテーマにしたこのワークショップがそんなきっかけになればと思います。 私たちNSGグループは、発祥の地新潟を中心に地域活性化を実現すべく、一人ひとりが自分自身のやりたいことに向き合い、想いを言語化し、実践してきたことで、14の事業領域・111の法人数にまで展開してきた集団です。 そんな私たちNSGグループの人事担当だからこそお伝えできることがあると思います。 ぜひこのワークショップであなたの「やりたいこと」「ありたい姿」のイメージを具体化しましょう! 【プログラム】 ・自己分析の重要性、やり方 ・個人ワーク、グループワーク ・フィードバック 【こんな方におすすめ】 ・ライフワークを見つけたい方 ・「価値観」や「興味」を再発見したい方 ・自己分析をここから本格的に始めようと思っている方 【本イベントのポイント】 ・社会で求められる人財像と今の自分自身のギャップが分かる ・各グループに採用担当がメンターとしてつき、個別フィードバック ・人事担当目線での面接のリアルをお届け ・人事担当が実際にやっていた自己分析の方法についても紹介 ・社員一人ひとりが自分のやりたいことに向き合い続ける組織NSGグループの人事担当が登壇 ※複数コンテンツへの参加が可能ですので、他のインターンシップへのご予約もお待ちしております! ※ご予約をいただきましたら、イベント詳細のご案内は当社にてマイページを発行のうち、マイページより連絡させていただきます。
-
日時
07月31日(月) 18:00
場所 オンライン(Zoom)定員 5 名 -
日時
08月03日(木) 14:00
場所 オンライン(Zoom)定員 4 名
他4件の日程
株式会社NSGホールディングス -
-
終了インターン
【エンジニア職向け】5年連続30%以上成長中!チーム開発が体験できる実践型インターン「Rakus Tech Lab」事前説明会
「RAKUS Tech Lab」は、Node.js、Vue.jsを用いてチャットアプリをチーム開発していただく実践型インターンシップです。 必要な知識をインプットし、参加者同士で協力しながら基本的な機能に加え、追加要件をもとした仕様検討や実装をおこなっていただきます。 現役のエンジニアがメンターとしてサポートしますので、ラクスの開発文化やノウハウも知ることができるプログラムです。 事前説明会ではラクスや「Rakus Tech Lab」の詳細についてご案内します。 インターンのエントリーには説明会の参加が必須となりますので、ご興味のある方は必ずご参加ください! ■説明会当日のタイムスケジュール(所要時間:1時間程度) 会社説明 ↓ RAKUS Tech Lab紹介 ↓ 選考フロー案内 ↓ 質疑応答 ※ご予約いただきましたら、2営業日以内にご登録のメールアドレス宛に『ラクス専用マイページ』のご案内をお送りいたしますのでご確認をお願いいたします。
-
日時
07月19日(水) 15:00
場所 オンライン定員 50 名 -
日時
07月25日(火) 15:00
場所 オンライン定員 50 名
他7件の日程
株式会社ラクス -
-
終了インターン
「志」ワークショップ~ビジネス構想で社会課題の解決を考える~
あなたが感じる世の中の課題は何?その課題をビジネスの力で解決するには何が必要? 日常の中に「もっと~だったら良いのにな」「これってなんとかならないのかな」とかそんなことを考えたことってないですか? このワークショップでは、自らの理想を掲げ課題を解決し世の中に価値を提供したいという思い=「志」にまずは気づき、言語化し、ビジネスとして解決することを考えていきます。 企業に入社するということは、一日の多くの時間を仕事に使うということになります。 せっかく自分の時間を使うなら自分が「なんとかしたい」と思える課題感にアプローチした方が、モチベーションを高く持って取り組むことができるでしょう。 また、その思いや熱感は周囲の人からの共感や協力を呼び、それが一人では実現できない大きなことを実現することに繋がるのではないでしょうか? 一個人のキャリア視点だけではなく、企業がステークホルダーを巻き込み、事業活動を通して世の中により良い影響を及ぼしていくには「志」が必要だと私たちNSGグループは考えています。もちろん企業の事業活動をリードするリーダーが「志」を持っていることはとても重要です。 就職活動を通して自らが進む道を選ぼうとしている皆さんが「志」と「ビジネス」を結びつけて考える経験はとても有意義なものになると考えています。 ぜひ自分自身の「志」に向き合いに来てください。 【こんな人におススメ】 ● 自分だからこその視点を大事にしながら社会に価値提供したい ● 自分のアイディアをビジネスとしてカタチにする方法を知りたいと思っている方 ● 近い将来リーダーとして事業を創ったり率いたりしたいと思っている方 【プログラム】 ・NSGグループ創業ストーリー ・構想力とは? ・志ワークショップ(個人ワーク) ・グループワーク(60分間でビジネスアイデアを立案) ・プレゼンテーション ・リフレクションとフィードバック このワークショップでは、個人ワークにより、自分自身の中にある「志」と 「実現したい社会の姿」に対してどのようにアプローチするのか向き合います。 その後、「構想力」をキーワードに、グループワークを通して、 実社会でアイデアをビジネスとして形にするにはどうすればいいのか考え、 新規事業の立案業務の体験として、実際に事業アイデアを立案していただきます。 アイデアをビジネスとして形にするうえで必要な「構想力」を体験することは、 NSGグループの全ての募集会社の体験に繋がります。 ご参加お待ちしています! ※複数コンテンツへの参加が可能ですので、他のインターンシップへのご予約もお待ちしております! ※ご予約をいただきましたら、イベント詳細のご案内は当社にてマイページを発行のうち、マイページより連絡させていただきます。
-
日時
08月23日(水) 13:00
場所 オンライン(Zoom)定員 10 名 -
日時
07月20日(木) 17:00
場所 オンライン(Zoom)定員 10 名
他2件の日程
株式会社NSGホールディングス -
-
終了会社説明会
【パーソルキャリア】本選考 プレエントリー
▼概要 2025年度本選考のプレエントリーを受け付けています。 2023年10月頃から本選考開始を予定しておりますので、事前にこちらよりご応募いただきますと、 マイページを発行し、選考開始時にいち早くご案内をさせていただきます。 **早期プレエントリー者限定案内** 早期にプレエントリーいただいた方には、 人材領域のプロフェッショナルである当社のノウハウを凝縮した 「就活面接対策資料」をプレゼントいたします。 ぜひご自身の就活にお役立てください。 その他、最新の当社の採用情報・会社情報について詳しく知りたい方はぜひ気軽にご応募ください。 ▼応募後の流れ エントリー後、2営業日以内にパーソルキャリアのマイページを発行します。 発行完了し次第メールにてお知らせいたしますので、登録アドレスのメールボックスを適宜ご確認ください。 その後、定期的にマイページにて会社情報や採用情報が受信されますので、ぜひご確認いただき就活にお役立てください。 ▼注意事項 これまでに当社のほかのイベントに応募したことがある場合、マイページ発行済みであるため、プレエントリーの必要はございません。すでにマイページを通して、当社の採用情報・会社情報を受信することが可能です。 マイページ発行済みの場合は、本ページから応募いただいたとしても、新たに当社からご連絡をすることはございません。ご了承ください。 <24卒採用実績> ※25卒では変更がある可能性があります。 ・募集職種 ビジネス職 新規事業開発職 企画職 エンジニア職 データスペシャリスト職 デザイナー職
-
日時
05月31日(水) 23:59
場所 オンライン定員 100 名 -
日時
06月30日(金) 23:59
場所 オンライン定員 100 名
他1件の日程
パーソルキャリア株式会社 -
-
終了会社説明会
【24卒本選考】デザイナー職 エントリー
▼概要 ────────────────────── 24卒向け新卒採用 本選考 を開始いたします! ────────────────────── 創業30年弱で業界2位、グループの売り上げは1兆円に近づく成長を遂げているパーソルキャリア。 “人々に「はたらく」を自分のものにする力を”をミッションに掲げる私たちと一緒に、 「新しい時代のはたらく」を創造しましょう。 みなさまのご応募、心よりお待ちしております! ▼募集ポジション ・UI/UXデザイナー ・サービスデザイナ- ・UXリサーチャー パーソルキャリアの未来を担う事業に対して、デザイン領域のリサーチ・企画・制作を担う職種です。個人が求める「はたらく」の在り方は、変化のスピードが速い社会の中で変化・多様化しています。そのような複雑なニーズから、理想的な顧客体験を紐解き、提供していく、影響力の大きな仕事です。 ▼仕事内容 ・UI/UXデザイナー 新規事業/既存事業において、企画の上流におけるUXデザインから、デザインの下流までUIデザインを行います。この組織では“デザインスプリント”という手法をパーソルキャリア独自に転用し、企画から、プロトタイプメイク、ユーザーフィードバックを踏まえ、開発の意思決定を行います。デザイナーの立場から、企画の初期段階よりテーマやコンセプト、ブランドカラーなどのアイデアを反映していくことが可能です。入社後は、メンターとなるリードデザイナーと一緒に、サービス開発に携わって頂きます。 ・サービスデザイナ- 新規事業に特化して、ユーザー/人間中心設計プロセスやデザイン思考などのデザインアプローチを活用し、ビジネスオーナー、デザイナー、エンジニアとともに価値あるユーザー体験を生み出します。また、サービス提供者側の 視点も併せ持ちビジネスデザインの手法を用いることで、持続するビジネスの仕組みづくりも行っています。 ・UXリサーチャー 新規事業開発組織において進行している”新規事業プロジェクト”の困りごとを解決していきます。 特にユーザーの性格や思考をとらえてほしいという相談に対し、適切な調査方法(アンケート、インタビュー、ユーザビリティテストなど)を考え調査した上で、プロジェクト側に対し方向性を示していく“ユーザーの代弁者”の役割を担います。 ▼この仕事の魅力 ・UI/UXデザイナー 既存および新規事業まで、幅広いフェーズのデザイン業務を経験することができるため、1つの事業への参画だけでは体験できないUI/UXデザイン経験を積めることが、この仕事の魅力です。また、パーソルキャリアのミッション推進を目指しながら、ビジネスとして成立させていく。まさに「社会性」と「経済性」の両立が求められる職種でもあるため、デザイン(顧客体験価値の向上)×ビジネス(事業の成長戦略)の視点を同時に培うことができます。 ・サービスデザイナ- 立ち上げ前からグロースフェーズまで、新規事業に特化して複数のプロジェクトへ横断的に参画するのがこの仕事の特徴です。また、事業のあらゆるフェーズで“ビジネス×デザイン×テクノロジーの3視点”を用いた事業創造力を養えることが、この仕事の魅力です。パーソルキャリアのミッション推進に向けて、新規事業の開発を目的として定期的に行う、「Design Sprint」において、事業のコンセプトメイクや顧客体験の設計をリードします。 ・UXリサーチャー 立ち上げ前から、グロースフェーズまで新規事業に特化して複数のプロジェクトへ横断的に参画するのがこの仕事の特徴です。また、事業のあらゆるフェーズをUX視点で作り上げていくために、事業を作るために欠かせない“インサイトの捉え方”を専門的に養えることが、この仕事の魅力です。ユーザーの体験や、データと実際に触れ合うことで“ユーザーの代弁者“となり、事業に大きな影響を与える起点となる存在です。 ▼求める人物像 ・UI/UXデザイナー 表層デザインだけにとどまらず、デザイン領域から事業を大きくしたい志を持つ方 自分の作ったアウトプットにデザイナーとして自身の思想を持ち、周囲に思想を伝えきれる方 ポートフォリオ出展やビジネスコンテストなどに参加し、自分のデザインへ積極的に学びを取り入れてきた方 FigmaやSketchなどのプロトタイピングツールや、XD、Photoshop、illustratorなどのAdobe系ツールの基本操作可能な方 ・サービスデザイナ- デザインだけでなく、ビジネスやテクノロジーの視点を持った事業創造のプロフェッショナル人材を目指す方 起業や事業立ち上げに関わり、ウェブサービスの企画~プロダクト制作までを実施した経験のある方 将来自分で事業を立ち上げることに関心があり、複数事業への参画経験を積みたい方 ・UXリサーチャー デザイン活動の中でユーザーにヒアリングをすることが大事だと感じ、自ら実行してきた方 マーケティングなどのリサーチ系専門職のキャリアを検討されている方 学生団体/部活動/ゼミ/研究室/長期インターンなどの活動で、自分以外の多様な人の視点に立って物事を考えて活動をされてきた方 ▼選考参加方法について エントリー後、2営業日以内にパーソルキャリアのマイページを発行します。 発行完了し次第メールにてお知らせいたしますので、登録アドレスのメールボックスを適宜ご確認ください。 ↓ 発行完了メールを確認後、マイページにログインし、【デザイナー職】スキルチェックシートへご予約をお願いいたします。 ※注意事項 これまでに当社のほかのイベントに応募したことがある場合、マイページ発行済みであるため、すでにご自身でマイページ上から選考予約が可能です。 本ページからの応募はせず、マイページからご予約をお願い致します。 マイページ発行済みの場合は、本ページから応募いただいたとしても、新たに当社からご連絡をすることはございません。ご了承ください。 ▼選考フロー 【デザイナー職】スキルチェックシートの提出 ▼ 面接(複数回) ▼ 内定 ※選考中に社員面談やリクルーター面談など、会社や仕事の理解を深める機会を設けていますのでご安心ください。 予約方法に関しては、選考を進める中で新卒採用部からご案内いたしますので、お待ちください。 ▼応募資格 2024年3月までに短大・専門・高専・大学・大学院を卒業または卒業見込みで、2024年4月に入社可能な方 ※全学部全学科対象(学部による有利・不利はありません。文系・理系・院生問わず、入社後活躍しています) ▼オフィシャルSNSアカウント 企業研究に役立つ社員インタビューや会社情報を積極的に発信しています。 ぜひご覧ください。 ★オウンドメディア https://hataraction.persol-career.co.jp/ ★instagram https://www.instagram.com/persolcareer_newgraduate/
-
日時
06月30日(金) 23:30
場所 WEB定員 1000 名 -
日時
12月31日(土) 23:58
場所 WEB定員 1000 名
他2件の日程
パーソルキャリア株式会社 -
-
終了会社説明会
24卒対象【最短内定2週間】Web会社説明会
パーク24グループの全体説明会です。 各会社の事業や職種についてご案内しております。 ワークショップもございますので、聞くだけでなく体感し、理解を深めていただける特別な説明会になっています! ▼開催日程 5月31日(水)16:30~17:45 6月7日(水)16:00~17:15 6月13日(火)16:00~17:15 6月23日(金)16:00~17:15 6月29日(木)16:00~17:15 【参加条件】 カメラ・マイクonでご参加可能な方 ※Wi-Fiなど通信環境の良い場所での参加を推奨します。 【使用アプリ】 Zoom 〈服装〉 自由 ※終了後、LINEにてアンケートを実施いたします。 お手元にスマートフォンをご用意ください。
-
日時
03月10日(金) 13:30
場所 オンライン定員 30 名 -
日時
03月15日(水) 13:30
場所 オンライン定員 30 名
他22件の日程
パーク24株式会社 -
-
終了その他
BIZREACH CAMPUS FESTIVAL 〜 あなたの「就活」に新たな光と発見を〜
━━━━━━【お知らせ】━━━━━━ ・一部の出演企業(21社)を公開しました。(4/7 9:30) ・◆Day1◆ 5/14 出演企業全社(22社)を公開しました。(4/13 11:30) ・◆Day2◆ 5/21 出演企業全社(21社)を公開しました。(4/19 9:00) ・◆Day3◆ 5/28 出演企業全社(21社)を公開しました。(4/25 10:00) ・◆Day1◆ 5/14 出演企業のタイムテーブルを公開しました。(5/9 8:30) ・◆Day1◆ 5/14 ご好評につき申込締切を延長しました。(5/12 9:00) ・◆Day2◆ 5/21 出演企業のタイムテーブルを公開しました。(5/15 19:30) ・◆Day2◆ 5/21 ご好評につき申込締切を延長しました。(5/19 9:00) ・◆Day3◆ 5/28 出演企業のタイムテーブルを公開しました。(5/23 9:30) ・◆Day3◆ 5/28 ご好評につき申込締切を延長しました。(5/26 09:00) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたの「就活」に新たな光と発見を #25卒 #就活スタートダッシュ #先輩おすすめイベント #人気業界 #人気企業 〜 BIZREACH CAMPUS FESTIVAL とは 〜 ● ビズリーチ・キャンパスを代表する就活の祭典(25卒では今回が初回開催です!) ● 参加企業数は、サービス内のイベントでNo.1 ● 毎年就活生に大人気!憧れの企業が様々な業界から参加 〜 できること / 得られること 〜 ● 今まで接点のなかった企業に出会える ● 会社説明だけではない、リアルな情報が得られる ● 就活や働くことについて知り・考えることで、今後の方向性を定めることができる ● 複数業界、複数企業を比較しながら、サマーインターンに向けた興味や軸を探す/見つけることができる イベントでは、あの人気企業で働く社会人が、就活・業界・会社・仕事・インターン etc.について教えてくれます。 「どう働きたいのか?どう生きたいのか?」早めに考え行動することで、納得できる就職活動に繋がっていきます。 このイベントが、あなたのそんなキッカケになりますように。 25卒の就活・ファーストキャリアを応援するイベントです、是非奮ってご参加ください! ━━━━━━━【開催概要】━━━━━━━ 《日程》 Day1:5月 14日(日)10:00 〜 19:30 --->終了 Day2:5月 21日(日)10:00 〜 19:15 --->終了 Day3:5月 28日(日)10:00 〜 19:15 ※日程ごとに参加企業が異なります。全日程ご参加が可能。(日程ごとにお申込み手続きが必要) ※現時点ではアーカイブの予定はございません、是非当日のLIVE配信にてご視聴/ご参加ください。 《開催形式》 YouTube Liveを用いたオンライン形式(お申し込み完了後に表示されるURLよりご参加ください。) 《タイムテーブル / 参加企業》※五十音順、敬称略 ◆Day1◆ 第1部(10:00 〜):アサヒビール、Ridgelinez、国際協力銀行、オムロン、帝人フロンティア、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ 第2部(12:50 〜):NTT都市開発、日揮ホールディングス、凸版印刷、デジタルガレージ、日立製作所 第3部(15:00 〜):日本政策投資銀行、豊田通商、JFEスチール、東急、AnyMind Group 第4部(17:10 〜):大同生命保険、ソニーグループ、電通デジタル、ジェーシービー、伊藤忠商事、JX金属 ◆Day2◆ 第1部(10:00 〜):野村不動産、あおぞら銀行、トヨタシステムズ、ソニー生命保険、エヌ・ティ・ティ・データ、コクヨ 第2部(12:50 〜):三井住友銀行、コスモスイニシア、国際協力機構、住友商事、M&A総合研究所 第3部(15:00 〜):サッポロビール、農林中央金庫、東京ガス、日本アクセス、富士フイルム 第4部(17:10 〜):三菱地所、三越伊勢丹ホールディングス、商工組合中央金庫、日鉄ソリューションズ、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ ◆Day3◆ 第1部(10:00 〜):阪急阪神ホールディングス、大和証券グループ本社、富士フイルムビジネスイノベーション、関西電力、電通、日立システムズ 第2部(12:50 〜):三井住友海上火災保険、日鉄エンジニアリング、NTTファイナンス、村田製作所、東海旅客鉄道 第3部(15:00 〜):三菱重工業、三井不動産レジデンシャル、みずほ証券、旭化成、日本経済新聞社 第4部(17:10 〜):PwC Strategy&、三井住友信託銀行株式会社、ダイキン工業、大林組、丸紅 (日程ごとにお申込み手続きが必要です。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >>以下も必ずご一読のうえ、お申込み / ご参加ください<< ▼ご参加対象: ビズリーチ・キャンパス会員で、2025年卒業予定の大学生 / 大学院生。 ▼イベントご参加方法: STEP1:募集終了日時までに、本ページより事前申込みください。 STEP2:ビズリーチ・キャンパス イベント運営事務局から、会場のURLを、メールでお受取りください。 STEP3:STEP2で受取ったURLにアクセスし、当日イベントへご参加ください。 ▼注意事項: ・プログラムの内容や参加企業は、変更になる可能性がございます。 ・募集終了後のキャンセルはご遠慮ください。イベントでは参加確認を行なっております。参加が確認できない場合は、欠席扱いとなります。 ・キャンセルや欠席を繰り返されますと、今後イベント参加やサービスのご利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・ビズリーチ・キャンパスからメールを受信できるように、設定をお願いします。 ・サービスの設定にて、「イベントの通知」「運営からのお知らせ」がONになっているか、ご確認ください。 ・会場のURLは、募集終了後 〜 イベント開催日までにご案内します。 ・迷惑メール / プロモーションボックスに、メールが割り振られる場合がございます。各メールボックスをご確認ください。 ・メールが届かない場合には、お早めに「問い合わせメールアドレス」へご連絡ください。
-
日時
05月14日(日) 10:00
場所 オンライン(YouTube Live)定員 500 名 -
日時
05月21日(日) 10:00
場所 オンライン(YouTube Live)定員 500 名
他1件の日程
ビズリーチ・キャンパス運営事務局(2025年卒) -
-
終了会社説明会
【ビジネス職】 選べる1次選考会 エントリー
▼概要 ────────────────────── 24卒向け新卒採用 本選考 を開始いたします! ────────────────────── 【ES不要!】選べる3種類の1次選考会スタイル 自分自身の好きなことや得意(強み)に合わせて、3種類から好きな選考を選ぶことができます。 どの1次選考を選んでいただいても、選考通過率やその後のフローに影響はありません。 ■<グループディスカッション選考+リアルタイム参加型説明会> 「コミュニティケーションが得意で、グループディスカッションが好き」という方におすすめ 「社長や採用責任者が登壇するリアルタイムの説明会で質問がしたい」という方におすすめ ■ <webテスト選考+アーカイブ動画視聴型説明会> 「学力だけじゃなく、問題解決力に必要な思考力・態度姿勢・経験などを評価してほしい」という方におすすめ 「忙しくて説明会は自分のペースで、動画で視聴したい」という方におすすめ ■<録画エントリーシート選考+動画視聴型説明会> 「プレゼンや自分を表現することが好き、得意」という方におすすめ 「忙しくて説明会は自分のペースで、動画で視聴したい」という方におすすめ みなさまの選考ご参加をお待ちしております! ▼募集ポジション ・リクルーティングアドバイザー ・キャリアアドバイザー ・リクルーティングコンサルタント ・プロジェクトエージェント ・Hipro Bizコンサルタント ・新卒採用人事 ミッション推進のため最前線でお客さまやマーケットと対峙し、パーソルグループ全体のソリューションを総動員しながら「はたらく」に関する課題を解決する仕事です。企業も個人も、抱える課題は複雑で多種多様。単にお客さまの要望を聞くのではなく、相手が抱える潜在的な課題を見出し、あらゆる「はたらく」をよりよい方向へと導きます。 ▼仕事内容 企業に対しては、ベンチャー~大企業までさまざまな企業の人材戦略、その先の事業戦略実現のため、人材紹介・求人広告・顧問活用などさまざまな手段を活用し支援するコンサルティング提案・課題解決を行います。またはたらく個人に対しては、キャリアカウンセリングなどを通して一人ひとりの個人の実現したいことを引き出し、二人三脚で最良の「はたらく」が実現できるような選択肢を提案、実現をフォローします。 ▼この仕事の魅力 パーソルキャリアのビジネス職は、1年目からアシスタントではなくプロとして、責任を持って自分の担当顧客を持つことが特徴です。人材戦略は企業の経営に、キャリアの選択は個人の人生に関わる重要な場面です。その決定に関わる経験を積んでいくことで、目の前にある課題だけではなく、より深く、本質的な課題にアプローチし解決する課題発見・課題解決力が養われていきます。また、転職支援はご本人だけではなく、その人の周りにいる方の未来にも影響のある、人生の分岐点のとなるサービスです。お客さまから「あなたが担当でよかった、ありがとう」とお声かけいただくことも多く、自分ならではのサポートを通したやりがいを感じます。 ▼求める人物像 ・当社のVISION/MISSIONに共感しVALUEを体現できる方 ・受け身ではなく、 自分の成長と社会への貢献に向けて前向きに挑戦と変革をしていきたいと思う方 ・強い目的志向を持ち、チームで協力し合うことができる方 ▼選考参加方法について エントリー後、2営業日以内にパーソルキャリアのマイページを発行します。 発行完了し次第メールにてお知らせいたしますので、登録アドレスのメールボックスを適宜ご確認ください。 ↓ 発行完了メールを確認後、マイページにログインし、以下いずれかへご予約をお願いいたします。 【ビジネス職・企画職・新規事業開発職】グループディスカッション兼リアルタイム会社説明会 【ビジネス職・企画職・新規事業開発職】WEBテスト(GPS)兼動画視聴型会社説明会 【ビジネス職・企画職・新規事業開発職】録画エントリーシート兼動画視聴型会社説明会 ※注意事項 これまでに当社のほかのイベントに応募したことがある場合、マイページ発行済みであるため、すでにご自身でマイページ上から選考予約が可能です。 本ページからの応募はせず、マイページからご予約をお願い致します。 マイページ発行済みの場合は、本ページから応募いただいたとしても、新たに当社からご連絡をすることはございません。ご了承ください。 ▼選考フロー 【ビジネス職・企画職・新規事業開発職】会社説明会1次兼選考参加 ∟リアルタイム参加型説明会×グループディスカッション、録画動画視聴型説明会×Webテストもしくは録画エントリーシートからお好きなものを選択可能です。 ▼ 面接(複数回) ▼ 内定 ※選考中に社員面談やリクルーター面談など、会社や仕事の理解を深める機会を設けていますのでご安心ください。 予約方法に関しては、選考を進める中で新卒採用部からご案内いたしますので、お待ちください。 ▼応募資格 2024年3月までに短大・専門・高専・大学・大学院を卒業または卒業見込みで、2024年4月に入社可能な方 ※全学部全学科対象(学部による有利・不利はありません。文系・理系・院生問わず、入社後活躍しています) ▼オフィシャルSNSアカウント 企業研究に役立つ社員インタビューや会社情報を積極的に発信しています。 ぜひご覧ください。 ★オウンドメディア https://hataraction.persol-career.co.jp/ ★instagram https://www.instagram.com/persolcareer_newgraduate/
-
日時
12月31日(土) 23:58
場所 WEB定員 1000 名 -
日時
02月28日(火) 23:58
場所 WEB定員 1000 名
他2件の日程
パーソルキャリア株式会社 -
-
終了インターン
【本選考直結!】『BRIDGE』社会課題を解決する「未来の事業家」育成4Days選抜インターンシップ
▼「未来の事業家」を育成するインターン『BRIDGE』 社会/経済の発達・人々の価値観の変化に伴い、社会課題は複雑化・多様化し続けている。 強烈な原体験からくる課題解決への想いと、目的志向に溢れる行動力こそが、ビジネスの世界で社会に価値ある何かを残す人材に必要な素養であると、パーソルキャリアは考える。 「BRIDGE」は自らが心から取り組みたいビジネスプランをブラッシュアップできる、「未来の事業家」育成インターンシップ。 自分が興したい個人ビジネスプランを本気で磨き込み、4daysインターンシップの前後も含め、あなたが向き合いたいテーマに挑戦し続ける。 数か月に渡り、事業創りのプロフェッショナル社員および、人事のプロフェッショナル社員が、メンターとしてあなたの事業家としてのキャリア開発に本気で向き合い伴走する。 現時点で「資金・スキル・経験が不足している」といった不安は要らない。 自身が強い想いを持つ社会課題に対し、本気で行動を起こそうとする方に、ぜひ挑戦してほしい。 “日本の発展は、人の成長にかかっている” 日本社会の未来を担う事業家人材の育成に、パーソルキャリアは本気で取り組む。 社会を変える「未来の事業家」を本気で目指す方との出会いを心待ちにしている。 ▼プログラム詳細 選考を通過した方には、自由なテーマで自らが興したいビジネスプランを検討し、 事業提案していただきます。 最終審査では役員向けにプレゼンを行い、パーソルキャリアとしての投資判断を本気で検討いたします。 ◎ビジネスの対象テーマ 社会の課題を解決するビジネスであれば、テーマは自由。インターンシップ選考を通過した方は以下のステップで、自身のビジネスプランの事業化を目指していただきます。 Step1 一次審査(ビジネスプラン&プレゼン動画審査) Why you ?⸺なぜ、あなたが取り組むのか? 選考通過者には、自身の想いを乗せたビジネスモデルと動画プレゼン資料を提出いただきます。 なぜ自分が取り組むのか、どのような理想を実現したいのか、そのために何をするのか…を考え抜いて、審査に臨みます。 ビジネスモデルを構築するための、インプットやワークショップも実施予定です。 Step2 二次審査(グループワーク&1on1審査) How best ?⸺課題解決のための理想を、カタチに 一次審査通過後は、HR領域のプロフェッショナル人事が事業家としてのキャリア開発に伴走します。 また、厳選された通過者による4daysインターンシップでは、事業創りの知識/経験に長けたプロフェッショナル社員のメンタリングを受けながら、参加学生同士でチームを組み、1つのビジネスプランを磨き込みます。 「チームとして新規事業をカタチにする術」を体得しながら、フレームワーク・リーダーシップ・マーケット情報・マネタイズノウハウなどビジネスに必要な要素を学び、自身のビジネスプランに還元します。 Last Step 最終審査(役員向け決勝プレゼン) Worth it ?⸺机上の空論で、終わらせない 二次審査を通過した起案者は、投資判断を行う役員向け決勝プレゼンに臨みます。 心から取り組みたいテーマに懸ける自身の想いに、BRIDGEを通じて学んだ事業創造ノウハウを掛け合わせ、考え抜いたビジネスプランで社会に価値還元する機会を掴み取っていただきます ▼メンター 複数社の起業を手掛けたアントレプレナー、学生時代から事業を興している現役起業家、スタートアップ企業の元経営層、複数の大手企業内で新規事業を興したイントレプレナーなど、HR領域に留まらず、多領域で新規事業創造に取り組んだ、プロフェッショナル達が、審査・フィードバックを担当します。 また、BRIDGE参加確定後から終了後の数か月間、キャリア開発に精通したプロフェッショナル人事が事業家を目指すあなたのキャリアに伴走します。 ▼こんな方におすすめ ・ 解決したいテーマに強い想いを持つ方 ・ 学生生活で何かに圧倒的に打ち込んだ経験をお持ちの方(ビジネスに限らず、学術・スポーツ・芸術など領域は問いません) ・ 解決したい課題解決のために、起業や事業開発を志している方 ▼開催日程 2023年8月20日(日)、21日(月)、26日(土)、28日(月)の4日間 ※8月6日(日)にオリエンテーションあり ▼インセンティブ ・インターンシップ期間中、合計4万円を支給(1日1万円支給) ・優秀起案者には、開催後もベンチャー支援経験者や現役起業家などからのフィードバック機会を提供 ・事業化水準を満たす起案に関しては、当社新規事業開発部門にて事業づくりに参画いただく可能性あり ▼過去参加者の声 ・事業創造の経験はあったが我流でしかなく、今回のようにシートのプロセスに沿って考えていったことはなかったので、ビジネス創造の手順を学ぶことができた。また、自分の想いの強さが大事ということも学びだった。(名古屋大学大学院 A.K) ・企業に対しての事業提案や、インターンシップでチームで事業提案ワークをすることは多数あったものの、個人で本当にやりたいビジネスを考えるという機会はなかったから。過去に断片的に学んできたフレームや考え方を体系化し、想いをビジネスにするという経験は大変貴重だった。(東北大学 R.T) ・事業創造に限らず、今後働き始めてビジネスの場に出る際の思考法や着眼点を多く学ぶことができた。自分にとっては新鮮な学びとなり大変楽しかった。(京都大学 K.R) ▼定員 15~20名程度 ※選考に通過した方のみが参加可能です。 ▼実施会場 オリエンテーション含む4日間オンラインにて実施 最終日8月28日(月)のみ東京都内会場での対面実施 ※当社の支給条件に合致した方に対して、交通費(一部の方に宿泊費)を支給。 詳細は選考後参加決定した方に別途ご案内いたします。 ※最終日、東京会場での参加が難しい方は、参加方法を検討させていただきますので応募時にご相談ください。 ▼報酬 ・期間中合計4万円(1日1万円支給) ・優秀起案者には、開催後もベンチャー支援経験者や現役起業家などからのフィードバック機会を提供 ・事業化水準を満たす起案に関しては、同社新規事業開発部門にて事業づくりに参画いただく可能性あり ▼応募後の流れ エントリー後、パーソルキャリアから2営業日後にマイページを発行し、 ご希望のエントリーシート選考の日程をご予約いたします。 ※参加定員に達し次第募集を締め切ります。
-
日時
04月28日(金) 23:59
場所 オンラインにて開催定員 25 名 -
日時
04月14日(金) 23:30
場所 記載の日時は1次選考WEBテストの対応期限となります。定員 20 名
他7件の日程
パーソルキャリア株式会社 -