ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
インターン 外部サイトでの応募

電通インターンシップ:アイデアの学校

開催日程

  • 06月28日(水) 12:00募集終了

    0825(金)

    定員-

    09:00 - 09月29日(金) 17:30

    オンラインおよび電通 東京本社(汐留)

    ※社会情勢を鑑みて随時検討いたします。

    終了

イベント概要

【アイデアって、学べる。】

アイデア。
それは、世の中の悩みをたのしく解決するもの。

いい商品だけど、売れてない。
いいことしてるのに、人が集まらない。
正しいことだけど、めんどくさい。

そんな、人や企業や社会の悩みを
あざやかに解決して、
世の中を変えていくのが、アイデア。

でも、アイデアはどこからくるんだろう?
そのつくり方を教わることは、あんまりない。

だから学校をやります。
アイデアを出すコツを、使い方を、磨き方を、お教えします。

この夏、アイデアの技術を、頭の中に集めよう。
どんどんスクラップして、重ねてみよう。

そのために3つのコースをご用意しました。
表現のアイデア、未来をつくるアイデア、好きを広げるアイデア。
あなたの興味に合わせてお選びください。

考えることがもっと楽しくなる。
進むべき道が見えてくる。
人生がちょっと変わっちゃう8日間を
一緒に過ごしませんか。
ーーー
【詳細】
https://www.career.dentsu.jp/intern/2023/

【実施期間(予定)】
2023年8月末~9月末
8/25(金)、8/31(木)、
9/1 (金) 、9/8 (金) 、9/14 (木) 、9/15 (金) 、9/28 (木) 、9/29 (金)
計8日間

【体験できる仕事】
3コース共通のプログラムと、各コースに分かれての専門プログラムがあり、講義・演習を通じて企画業務体験をしていただきます。講師は第一線で活躍中の電通社員です。実際に数多くの「アイデアを考える」体験をすることにより、自分のアイデアで課題を解決する醍醐味を堪能してください。

<表現クリエイティブコース>
言葉や映像、ストーリーの力で、世の中を共鳴させる。
(講師:栗田 雅俊)

<未来クリエイティブコース>
広告を超えたクリエーティビティで、新しい価値をつくり、未来をデザインする。
(講師:榊 良祐)

<熱狂クリエイティブコース>
好奇心とアイデアをかけ合わせて、ムーブメントを起こす。
(講師:有元 沙矢香)

【体験できる職種】
クリエイティブ領域

【実施場所詳細】
オンラインまたは電通本社ビル(汐留)
※社会情勢を鑑みて随時検討いたします。

【募集人数】
45名(予定)
※ご参加いただくコースは、提出いただいた課題をもとに決定いたします。

【資格・対象】
2023年4月1日時点で28歳未満の方(高卒以上)
※過去「アイデアの学校」に参加された方の再応募はできません。

【報酬】
報酬 :なし

【エントリー方法】
特設サイトからエントリーをお願いいたします。
https://www.career.dentsu.jp/intern/2023/

【エントリー後のフロー】
1次選考(書類)→2次選考(書類)→3次選考(面談)

【エントリー締切】
6月28日(水)12:00(正午)
※マイページ登録と課題提出、両方でエントリー完了となります

マイページ登録はこちら
https://job.axol.jp/hy/i/dentsu_25i/entry_1624580211/agreement

企業情報

株式会社電通
  • 設立年月
    1901年07月
  • 従業員数
    6907名
  • 業界
    広告代理店・PR・イベント
  • 会社概要
    <事業内容> 「Integrated Communication Design」 コミュニケーション領域を中核にして、広告主やメディア・コンテンツ企業をはじめとする顧客の経営課題・事業課題の解決から、マーケティング・コミュニケーションの実施まで、その全てを事業領域とし、日本のみならずグローバル市場において、ベストな統合ソリューションを提供する。 <ビジョン&バリュー> an invitation to the never before. ここは、多様な人々がオープンに集まる場所。 誰もが、どこからでも、イノベーションを起こすことができる場所。 創造力と実現力を融合することで、無限の可能性が生まれる場所。 そして、まだ誰も見たことがない景色を、見ることができる場所。 さぁ、起業家精神あふれる世界中の挑戦者とともに。 未知の世界へ、ようこそ。