ビズリーチ・キャンパスは2021年12月にInternet Explorerのサポートを終了します。別ブラウザでのご利用をお願いいたします。

詳細を確認

BizReach Campus

App Storeから無料ダウンロード

ダウンロード
close
インターン 外部サイトでの応募

ゴールドマンサックス出身役員陣がFB!!新規事業創造ビジネスの奥深さを知る2日間「いい生活~サマーインターンシップ~」

開催日程

  • 07月31日(月) 00:00募集終了

    0731(月)

    定員-

    00:00 - 00:00

    株式会社いい生活 東京本社

    東京都港区南麻布5丁目2番32号 興和広尾ビル3F

    終了

対象卒年

2019年

イベント概要

株式会社いい生活では、今年度も新規事業の想像をリアルに体感できるサマーインターンシップを開催いたします。
インターンシップ詳細についてはこちらもご覧ください↓↓
http://www.e-seikatsu.info/recruit/graduate/internship/business/

創業以来、不動産業界において新しいテクノロジーとサービスを提供し、
市場においてイノベーションを起こし続けてきました。
技術を提供し続ける一方、わが社には様々なデータが蓄積され続けてきており、
そのデータが市場において新規事業を創造することでどのような価値を提供できるかを考えております。

今回のサマーインターンシップでは、
株式会社いい生活が持っているデータ資産をもとに、
どのような事業ニーズを探して具体的な提案までまとめ上げる「ビジネスコンテスト」にチャレンジしていただきます。

与えられた時間は2日間。チームに分かれ、ディスカッションを通じて提案を練り上げ、プレゼンテーションまで行います。
最後にゴールドマンサックス出身の当社役員がそのプレゼンを審査し、事業のプロの目でフィードバック。

市場理解・ニーズの読みは適切か、マネタイズは可能なのか、本当のビジネスさながらにシビアにチェックされることにより、
ビジネスの世界の奥深さを実感することができます。

なお、最優秀チームには、「当社役員とのディナー」にご招待。
投資銀行時代のこと、ベンチャーを立ち上げわずか6年で上場させたこと、いい生活でしか聞けないことを何でも訊ける絶好の機会です。


▼インターンシップ概要
・開催日程
 ①【募集中】8/30(水)・31(木) 2日間
 ②【満員御礼】9/13(水)・14(木) 2日間
 ※②は満員のため、募集を終了させていただいております。

・実施場所
株式会社いい生活 東京本社 (最寄駅:東京メトロ日比谷線広尾駅徒歩3分)

・募集人数
各回15名程度

・募集
2019年3月 大学卒業・大学院修了見込みの方
学部学科 不問

▼お申し込み方法
下記URLまたは、右部記載「応募ページへ進む」ボタンより、
インターンシップ詳細ページへお進みください。
http://www.e-seikatsu.info/recruit/graduate/internship/business/


みなさまのご参加心よりお待ちしております!

============================================================
株式会社いい生活とは?

"ITで不動産史上の未来を創る「いい生活」"
ゴールドマンサックスで企業の株式公開を支援してきた4人のプロフェッショナルによって、
「株式いい生活」は生まれました。

着目したのは、市場規模約60兆円という巨大産業でありながら、最もIT化が遅れていた不動産市場。
全く新しいテクノロジーとサービスで市場にイノベーションを起こし、
不動産市場をIT化していくことで、社会課題を解決し、付加価値を生み出せると考えました。

こうして2000年に誕生した「いい生活」はハイスピードで成長。
創業からわずか6年で東証マザーズに上場を果たしています。
http://www.e-seikatsu.info/recruit/graduate/index.html
============================================================

企業情報

株式会社いい生活
  • 設立年月
    2000年01月
  • 従業員数
    134名
  • 業種
    IT・インターネット
  • 会社概要
    「IT×不動産」 いい生活は巨大な不動産市場のIT化を推進する「不動産テクノロジー」にフォーカスしたITベンチャー企業です。ゴールドマンサックス出身のメンバーが創業、不動産市場で必要とされるシステムを先進のクラウドアプリケーションとして開発し、マーケティングを展開。「ITの力で不動産市場をより良いものに」をミッションに、「不動産市場に不可欠な情報・取引インフラ」を目指しています。